本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2024年

芽切りよく育っています

早くも2月

2024年がスタートしたと思っていたら早くも2月に入りました。
今の所、昨年と比べて冷え込みは緩やかですが、これからが本番なので、あまり冷え込みが厳しく無ければ良いなぁ〜雪が少なければ良いなぁ〜と思いながら日々仕事をしています(^^;)。
<<前のページ | 次のページ>>
2024年2月29日(木)
温度コントロール

今朝は氷点下13度と、そこそこ冷え込んでいましたが、日中はプラスの5度と暖かく、ハウス内の温度は急上昇するので、ストーブの火力を抑えています。
今日は火力を抑え過ぎて、ストーブ6台中、2台のストーブの火が完全に消えました(^^;)
他のストーブから火種を持って来て再点火しました。
ハウス内の温度が上がり過ぎない様に換気して外部の空気を取り入れていますが、ハウス内と外の温度差が20度以上あるので温度の上がり下がりが極端に成りがちです。
自動換気の方は、換気扉が頻繁に開いたり閉じたりを繰り返していました。
そんな寒暖の差が美味しい椎茸には良い様で、芽切りが良く成って来ていました。

2024年2月28日(水)
換気ファン取り付け

今朝は氷点下9度まで冷え込んでいました。
再び冬の寒さが戻って来た様です。
日中はプラスの4度まで一気に上昇していましたが、夕方頃から急速に気温低下し、あっと言う間に氷点下10度以下に。。。
寒暖の差が激しすぎます(^^;)
さて、いつの仕事を終わらせてから、6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
終わってから、プレハブ小屋にて、寒気ファンの取り付け工事を行いました。
ホールソーで壁に穴を空けてから、100mm塩ビパイプを差し込み、防水コーキングで固定してから外側にはステンレス製の風防を取り付けて、室内側に換気ファンを取り付けました。
ピッタリと収まり、後は電源配線のみで完了です。

2024年2月27日(火)
どっさりと

昨日どっさりと降り積もった雪はハウスの屋根から滑り落ちて脇に大量に溜まっていました。
それをローダーで除去しておかないと次に降った雪が屋根に乗ったまま落ちずにハウス倒壊につながります。
そんな雪も、今日の暖かさで日当たりの良い場所は綺麗に溶けていましたが、日陰の部分は大量に残ったままでした。
さて今日は選果場にて荷作りしてから、むかわ町3か所に配達に行きました。
帰って来てから、各ハウスの見回りを行い今日の仕事は終了です。
自宅に戻り、夕食に煮込んだおでんを美味しく頂きました(^^)

2024年2月26日(月)
原木への穴あけ開始

今朝は氷点下12度と平年並みでしたが、雪が30センチ程降っていました。
ここ数日、 雪融けが進み綺麗に無く成って行くのかなと思っていましたが現実は甘くはありません(^^;)
父がローダーで除雪していました。
いつもの仕事を終えてから、6号ハウスにて穴あけ機の試運転がてら原木への穴あけ作業を行いました。
問題なく動作し、穴を空ける感覚を調整しながらでしたが、今年の原木は水分量が適切でドリルの刺さりが良いです。
椎茸菌の菌糸の伸びも良い物になると思います。

2024年2月25日(日)
植菌準備

今朝は氷点下12度と、そこそこ冷え込んでいましたが、日中はプラスの1度まで上昇していました。
凍り付いた路面は、昼間の中途半端な気温で表面だけが溶けて非常に滑りやすい状況でした。
気を付けて歩かないと転びます。
そんな中でも各ハウスでは椎茸達が活発に成長していました。
さて、今日は6号ハウスにて植菌作業も為の準備を行いました。
各機械の動作チェックを行い今日の作業は終了です。

2024年2月24日(土)
総会

今朝は氷点下13度と冷え込んでいました。
日中はプラスの1度まで温度上昇していて各ハウス内は予想よりも温度が上がっていました。
いつもの仕事を終えてから選果場にて荷作りして、むかわ町2か所に配達に行きました。
その足で総会の会場に行き、総会後は懇親会が開催されました。
美味しい料理の数々に舌鼓。20時に解散して帰って来ました。

2024年2月23日(金)
冷え込み戻り

今朝は氷点下12度と、そこそこ冷え込んでいました。
そんな中でも、各ハウスでは大型薪ストーブで全開で稼働しているので適温に保たれています。
原木からの芽切りも丁度良い感じです。
いつもの仕事を終わらせて、各ハウスにローダーで薪を運び込んでから、プレハブハウスにて、昨日の大掃除の続きをおこないました。
大掃除も9割終わりました。破損個所の修理も同時に行っているので思っていたよりも時間が掛かりました。

2024年2月22日(木)

今朝は氷点下7度と平年並みでしたが、アイスバーンの上に粉雪が降っていたので大変滑りやすい路面状況でした。
気をつけて歩かないと滑って転びます。
さて、各ハウスでは薪ストーブで温度を維持していますが、ストーブの燃料である薪は、椎茸を出して使い終わった原木を鉄枠に詰めてローダーで運んで燃料としています。
今時期は、無加温のハウスの使用済み原木を枠詰めしているのですが、井桁積みにしている原木同士の接触面が凍り付いていて簡単に取って鉄枠詰めにすることが出来ないので、角の部分に榾木をぶつけて凍り付きを剥がしてから枠詰めすることでスムーズに作業出来ます。
原木自体もガチガチに凍っているので、原木の小口に霜柱が出来ていました。
ある程度枠詰めしておいたので、数日は枠詰めしなくても大丈夫そうです(^^)

2024年2月21日(水)
冷え込み戻り

昨日までの季節外れの暖かさから一転、今日から本来の冷え込みに戻りました。
温度差が急激過ぎて体調を崩している方もいるのではないでしょうか。。。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
その足で、苫小牧に向かい用事を済ませて帰宅しました。
それから、6号ハウスにて植菌作業準備をしました。
終わってから、プレハブハウスに新しいブラインダーを取り付けて、天井にレールライトを取り付けて今日の作業は終了です。

2024年2月20日(火)
夜温もプラス

今朝はプラスの3度と氷点下まで落ち込む事はありませんでした。
日中は昨日程の気温上昇は無く、プラスの4度程度でした。
そんな中、いつもの仕事を終わらせてから、ローダーの各部にグリースを引きました。
そして、油圧ブッシュの1か所が、何とグリースニップルが反対側に付いていました。
以前、修理の際に間違えて反対側に取り付けられたものだと思います。
ジャッキで持ち上げた後にレンチでボルト外してブッシュ抜いてから油圧アームを180度回してグリースニップルの位置を正常に戻しました。
何とか直してから各ハウスに薪を運び入れた後に、6号ハウス内に原木を運び入れました。
かなりの量の原木が入った鉄ワクを運んだので1時間以上かかりました。

2024年2月19日(月)
キノコ尽くし

今朝は昨年の秋に収穫された原木ジャンボナメコを醤油煮してから冷凍保存していたものをご飯のお供に美味しく頂きました。
そして切り干し大根と乾燥スライス椎茸の煮物と、キノコ尽くしでした。
さて、今日は季節外れの暖かさと成り、プラスの15度と、この時期としては信じられない程の高い気温と成りました。
雪融けが一気に進み、各ハウスでは高温障害が心配される程の温度上昇でした。
対策はしていますが、結果が見られるのは1週間後です。
そんな中、いつもの仕事を終えてから、昨日同様にプレハブハウスのクリーニングを行いました。
今日で壁と天井と冷蔵庫外側掃除は終わり、残るは棚や机、食器、家電のクリーニングです。
終わった後は、床に新しいカーペットを敷いて終了です。

2024年2月18日(日)
クリーニング続き

深夜に氷点下9度まで気温低下していましたが朝方には温度が上がり始め日中はプラス8度まで気温上昇していました。
ハウスの温度が上がり過ぎない様にストーブの火力を調整しつつ、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、プレハブハウスのクリーニングを行いました。昨日の続きです。
本日洗濯機の嵩上げ台が到着したので早速組み立てて設置しました。
洗濯機を台に置くついでに綺麗に掃除してから設置しました。
プレハブハウスも、ようやく半分掃除が終わりました。

2024年2月17日(土)
掃除

今朝は氷点下13度と、そこそこ冷え込んでいました。
日中はプラスの2度まで気温上昇していました。
いつもの仕事を終わらせてから、プレハブハウスの大掃除を始めました。
ドライバーで分解出来るものは分解して、特殊な洗剤でクリーニングしました。
とりあえずキッチン廻りを掃除して今日は終了です。

2024年2月16日(金)
暖かい日も今日まで

今朝は氷点下4度と冷え込みも緩く日中はプラスの2度まで上がっていました。
時折雪が降っていましたが、暖かな気候も今日までの様で、夕方頃には氷点下8度まで下がっていて、いつもの冷え込みが帰って来ました(^^;)
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、各ハウスにローダーで薪ストーブ用の薪を運び込んでから選果場にて残っていた仕事を片付け今日の仕事は終了です。
夕食には、近所のニラと当園の原木しいたけの酢味噌和えを美味しく頂きました(^^)

2024年2月15日(木)
パウダー作成

今朝は氷点下2度程度と、昨日同様冷え込みが緩かったです。
日中はプラスの4度まで上がりました。昨日程では無いにしろ、この時期としては暖かな一日でした。
いつもの仕事を終えてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行き3か所に降ろして帰って来ました。
帰って来てから、選果場にて乾燥椎茸パウダーの作成を行ないました。
予定の数量作成して今日の仕事は終了です。
そして夕食には、鶏肉と当園の原木椎茸焼きを美味しく頂きました(^^)

2024年2月14日(水)
季節外れの高温

今朝は氷点下0.4度と冷え込みが緩く、日中はプラスの12度まで気温上昇していました。
この時期としては記録的な高温です。
雪融けが一気に進み、ハウス周りの道路の雪も中途半端に溶けましてザクザクに成って車で走り難い道路状況に成っていました。
そんな中、各ハウスでは温度が上がり過ぎるのでドアを開けて外の冷たい空気を入れて換気し温度を下げました。
いつもの仕事を終えてから、プレハブハウスにて大掃除と、窓枠の木材へのニス塗りを行いました。
これで木材の耐水性が上がります。

2024年2月13日(火)
季節外れの

今朝は氷点下8度程度でしたが、日中はプラスの5度まで気温上昇し、雪融けが一気に進みました。
天気予報では昨日に引き続き今日も3月下旬から4月の気候だそうで、明日も気温が上がると予報が出ていました。
4号ハウスでは温度が上がり過ぎる事があるので、ハウス後方部の換気ドアを冬の間は保温材で養成していたのですが、養成を外して開放しました。
ついでに自動換気のスイッチも入れておきました。
これで温度が上がり過ぎても自動で換気が始まるので榾木への高温ダメージが回避出来ます。
さて、本日ようやく故障していたローダーが修理完了してメーカーから戻って来ました。
いつも使い慣れたローダーは操縦し易いです(^^)

2024年2月12日(月)
寒暖差

今朝は氷点下11度と、そこそこ冷え込んでいましたが、日中は一気にプラスの5度まで上がり温度差が16度と寒暖差が大きな一日でした。
そんな中、各ハウスは温度が上がり過ぎていたので換気をしつつ榾木への散水量も増やしました。
5号ハウスでは温度が上がり過ぎていたので、榾木の高温障害が出る前に先手を打って今日から高温障害対策を始めました。
結果が見られるのは来週頃です。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りして、むかわ町2か所に配達に行きました。
帰って来てから各ハウスの見回りして今日の仕事は終了です。

2024年2月11日(日)
種菌と封蝋到着しました

今朝は氷点下7度でしたが日中はプラスの3度まで気温が上昇していました。
各ハウスでは絶好調に温度が上がって暖かな陽気でした。
いつもの仕事が終わり選果場に戻ると、菌メーカーさんから椎茸の種菌と封蝋が届いていました。
早速保冷庫に保管しました。
その後は各ハウスにローダーで薪ストーブの燃料を運び込んで今日の仕事は終了です。

2024年2月10日(土)
暖かく?

今朝は氷点下10度と、昨日同様に例年よりは冷え込みが緩い温度でした。
日中はプラスの3度まで気温上昇し、各ハウスはストーブの出力を抑えてはいたのですが、若干温度が上がり気味だったので榾木にミスト散水して冷却しました。
今時期は、更に温度が上がった場合には換気すると直ぐに温度を下げる事が出来ますが、今日はそこまで上がらなかったので散水のみです。
天気予報では、これから季節外れの暖かさに成って来るとのとこなので、温度変化に敏感な椎茸菌にとって、管理が難しく成ってきます。
さて今日は、いつもの仕事を片付けた後に、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから各ハウスの見回りをして今日の仕事は終了です。

2024年2月9日(金)
例年と比べて

今朝は氷点下9度と、昨日同様平年よりも気温が高めでした。
各ハウスでは温度が適正に採れているので榾木からは椎茸達が活発に出て来ていました。
いつもの榾木浸水発生作業を終わらせてから、ローダーの各部可動箇所にグリスを刺してメンテナンス後に各ハウスにストーブ燃料用の薪を運び込みました。グリスは高圧で注入出来る専用の道具を使っているので数分で終わり便利です。
その後は、虫取り粘着シートの交換作業やら選果場にて仕分け作業を行い今日の仕事は終了です。

2024年2月8日(木)
少し緩みました

昨日までの強烈な冷え込みは少しだけやわらぎ、今日は氷点下7度程度でした。
各ハウスではストーブの出力を少し落として温度の上がり過ぎを抑えました。
平均的には昨年よりは暖かな年です。
榾木からは元気よく椎茸達が芽切りして成長していました。
浸水発生作業を終えてから、各ハウスのストーブの灰をローダーで運び出しました。
その後は2号ハウスの入り口をローダーで除雪して今日の作業は終了です。

2024年2月7日(水)
連日冷えてます

今朝は氷点下15度と冷え込んでいましたが、日中はプラスの4度程度まで気温上昇していました。
各ハウスは暖房機が全開で動いていたので適温に保たれています。
榾木からは居も活発に椎茸達が出て来ていました。
いつもの仕事を片付けてから、選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
2か所に卸して帰って来まして、各ハウスのストーブ見回りして今日の仕事は終了です。

2024年2月6日(火)
冷え込みました

今日は氷点下19度と、かなり冷え込んでいました。
日中も最高気温は氷点下のままと、この時期らしい冷え込みでした。
当園敷地内の滝も時間が止まったかの様に凍り付いていました。
そんな中、いつもの仕事を終わらせてから、荷物を軽トラに積み込んで苫小牧の配送センターに向かいました。
始めて行く場所でしたがスマホのナビでスムーズに到着しました。
手続きを済ませてから、ついでにホームセンターにて消耗品の資材購入して帰って来ました。

2024年2月5日(月)
厳しく成って来ました

今朝は氷点下13度と、そこそこ冷え込んでいました。
日中はプラスの2度まで上がっていましたが、夕方頃から急速に気温が下がり始め、仕事が終わる頃には氷点下15度に成っていました。
空を見ると、雲一つ無い星空が綺麗に見えていました。
放射冷却現象で更に冷え込みが厳しく成って来ますが、この時期は星空が一番綺麗に見える時期です。
スマホのカメラでも綺麗に撮影出来ました。

2024年2月4日(日)
毎日

今朝は氷点下9度と、この時期としては緩い冷え込みでした。
晴れて天気が良かったのですが、雪が降り始めました。
このところ、毎日雪が降っています。
もう雪は要らないなぁ〜と思いながら仕事していました。
そして、荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
そして久しぶりにラーメン食べて帰って来ました。
むかわ町のラーメン屋さんは昔から美味しさが変わらず、いつもタレが無くなって早仕舞いしていましたが、今日は休日とあって、多めに作っていたのか運よくラーメンを食べる事が出来ました(^^;)

2024年2月3日(土)
恵方巻

今日は節分、そして恵方巻を食べました。
もちろん中の具材には当園の露地栽培の乾燥ジャンボ椎茸を沢山使っています。
さて今日も、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて昨日の続きである乾燥椎茸パウダーの作成を行いました。
3日間作り続けましたが、何とか今日で予定の数量作成できました。

2024年2月2日(金)
毎日

ここ数日、毎日のように雪が降っています。氷点下10度まで冷え込んでいましたが、ここまでの冷え込みで雪が降るのは珍しいです。
そして昨夜から今朝にかけてまとまった雪が降り積もりました。
ハウス脇を除雪して雪を除去しておかないとハウスの屋根に雪が乗っかったままに成り倒壊の危険があるのでマメに除雪しておかなければ成りません。
いつもの仕事を終えてから、昨日の続きで乾燥椎茸パウダーの作成を行いました。
パウダー作成には湿度が低くて凍れているこの時期が一番適しているので、一気に作る予定です。

2024年2月1日(木)
パウダー作成

今朝は氷点下3度と、この時期としては緩い気温でした。
各ハウスでは温度が上がり過ぎない様にストーブの出力を落としています。
そして夕方頃から急に気温が下がり始め、雪が降って来ました。
通常、雪が降る時は、あまり気温が下がらないのですが、今回は気温が下がりながら雪も降るという珍しい気象でした。
そんな中、いつもの仕事を終わらせてから、乾燥椎茸パウダーの作成を行いました。
この時期は湿度も低く気温も低いのでパウダー作成に適しています。
そして予定の数量作成して今日は終了です。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内