<<前のページ | 次のページ>> |
2024年11月30日(土) |
忘年会 |
|
|
今日は早めに仕事を切り上げて、札幌に向かいました。
途中、むかわ町に荷物を降ろしてから、高速道路で目的地に向かいました。
しかし、駐車場を目の前にして、満車待ちで中々入れず、50分待たされました。
そして無事車を駐車してから会場に向かいました。
10分の遅刻でしたが、他に遅れて来る人が結構いたので助かりました(^^;)
それから、お洒落な料理や久しぶりに会う方達とのお話を楽しみまして、1次会は終わり2次会会場に向かいました。
2次会会場では、なんとフードファイターのアンジェラ佐藤さんがお店にいまして、サプライズでした。
今回忘年会を企画して下さった幹事さんがサプライズして下さいました。
そして目の前で、3キロほどはあるであろう大きなどんぶりに入った、うどんと生卵10個を9分31秒で完食してました。
その後は記念撮影のサービスもして下さり2次会会場を後にし、3次会はカラオケ、4次会は美味しい鹿肉料理を堪能して解散しました。
|
|
|
2024年11月29日(金) |
寒い時期には |
|
|
今日は雨混じりの雪が降っていました。
無加温ハウス脇には、屋根に積もった雪が滑り落ちて溜まっていました。
雪が降ると、太陽の光を反射してしまうので、中々気温が上がり難く成ります。
加温ハウスではストーブが順調に稼働しているので適温を保てていまして、4号ハウスでは爆発して出ていました。
さて、冷え込んだ日が続いた時には鍋物が体を温めます。
原木椎茸の良い出しが出ていて美味しく頂きました(^^)
|
|
|
2024年11月28日(木) |
牡蠣が届きました |
|
|
今朝は4度と昨日程ではありませんが、この時期としては暖かな朝でした。
日中は雨で6度までしか上がりませんでした。
各ハウスでは薪ストーブが各1台づつMAX火力で稼働しているので適温を保っています。
榾木の浸水発生作業を終えてから選果場にて荷作りして、むかわ町3か所に配達に行きました。
帰って来て肌寒い一日を終え、夕食は露地栽培の肉厚乾椎茸のおでんと届いた牡蠣蒸しを美味しく頂きました(^^)
|
|
|
2024年11月27日(水) |
季節外れの暖かさ |
|
|
今朝はプラスの10度と、この時期としてはかなり高めの気温でした。
各ハウス内も、想定していたよりも温度が上がっていたので、椎茸の成長が活発に成っていて、昨日よりも収穫量が多めでした。
いつもの仕事を終わらせてから、7号ハウスにて先日水道工事した部分で、榾木を水揚げした際に干渉する部分があったので、5センチ程後ろ横に移動して干渉を回避する為の工事を行いました。
とりあえず何とか回避する事が出来たので工事は無事終了しました。
|
|
|
2024年11月26日(火) |
4号ハウス榾木水揚げ2回目開始 |
|
|
今朝は氷点下5度まで下がっていました。
日中も8度と一桁台で肌寒い一日でした。
そんな中、今日から4号ハウスの榾木水揚げ発生作業2回目が開始されました。
終わってから、原木を6号ハウスにローダーで運び込みしました。
ハウスへの運び込みは3分の2終わりました。
それから本日届いたエアーダクトジョイントを早速7号ハウスのストーブファンに取り付けました。
送風ファーンにはジョイントをピアスビスで簡単に取り付けてから、アルミダクトを差し込み完成です。
これでエアー漏れなく空気循環出来ます。
|
|
|
2024年11月25日(月) |
原木をハウスに入れました |
|
|
今朝は氷点下2度でしたが日中はプラスの3度程度までしか上がらず肌寒い一日でした。
そんな中、昨日運ばれて荷下ろしした原木を鉄ワクに入れてローダーで6号ハウスに運び込まれました。
枠に積み込み最中、沢山の原木の中に、極稀に腐った原木が紛れ込んでいます。
皮が剥けて木肌が黒く成っている物は分かりやすいです。
この様な原木は、他の雑菌に汚染されているので、仮に椎茸の種菌を植えたとしても、雑菌に負けてしまい椎茸を育てる事は出来ません。
椎茸菌は自然界の中では、それだけ弱い存在です。
そういった理由で、雑菌の活動が少ない冬から春にかけて植菌作業が行われています。
|
|
|
2024年11月24日(日) |
楢原木が到着しました |
|
|
今日の昼頃に来年植菌予定の楢の原木が運ばれて来ました。
トラックに原木がバラ済みだったので、手作業で1本1本降ろしました。
とりあえず路肩に降ろしたので、明日は鉄ワクに本数を数えながら積んでハウスに運び込む予定です。
手作業で降ろしましたが、20分程で作業終了しました。
そして夜は、むかわ恐竜ワールドセンターのオンライン会議に出席しました。
オンライン会議は気軽に出席出来て便利です。
|
|
|
2024年11月23日(土) |
水道工事 |
|
|
今朝は氷点下1度でしたが、日中はプラスの9度まで上がり昨日よりは気温が上がっていました。
そんな中、いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、昨日の続きで7号ハウスの水道工事を行いました。
元々使用していた古い部品も再利用しようと、分解していると、物凄く固くてレンチで緩められない物がありました。
とりあえず、ガスバーナーで炙って加熱してみると、先程までの苦労が何だったのかという感じで簡単に緩める事が出来ました。
水道工事は何とか無事終わりました。
|
|
|
2024年11月22日(金) |
バルブ交換 |
|
|
今朝は氷点下2度と、この時期らしい気温でした。
日中はプラスの5度とあまり上がりませんでした。
いつもの仕事を片付けてから選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
ついでに苫小牧まで移動しまして、ホームセンターにて水道用バルブと部品を購入して来ました。
7号ハウスで使用しているバルブが壊れかけていたので交換しました。
バルブを毎日手で回して水を出し入れするのがしんどいので、レバーを15度回すだけで全開で水が出るボールバルブタイプのものにしました(^^;)
|
|
|
2024年11月21日(木) |
7号ハウス新ホダ2回目浸水開始 |
|
|
今日は昨日よりは暖かく、日中は12度まで上がりました。
各ハウスでも温度が適温に保たれていました。
そんな中、今日から7号ハウスでも新ホダ木2回目の浸水発生作業が始まりました。
4号ハウスは、あと数日で新ホダ木搬入が終わります。
搬入が終わったら、直ぐさま2回目の浸水発生作業が始まります。
|
|
|
2024年11月20日(水) |
5号ハウスの散水ミスト拡張 |
|
|
今朝は氷点下2度まで冷えていましたが、昨晩から雪が降っていた影響か、体感的にもより一層の肌寒さを感じました。
そんな中、いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、5号ハウスに追加で散水用のマイクロミスト増設を行いました。
設置後に動作テストして無事に起動出来る事を確認して道具を片付けました。
それから、選果場にて残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。
|
|
|
2024年11月19日(火) |
纏まった雪 |
|
|
今朝は氷点下3度と冷え込んでいました。日中はプラスの1度までしか上がりませんでした。
そして纏まった量の雪が積もっていました。
そんな中、4号7号ハウスでは新ホダ木の搬入展開、5号ハウスでは新ホダ木2回目の浸水発生作業が始まりました。
終わってから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町3か所に配達に行きました。
帰って来てから、4号ハウス横の物置小屋に置いている調子の悪い電動チェーンブロックの交換部品が届いたので早速交換して動作確認してみた所、無事動作したので修理は上手く行きました。スペアが1個出来ました。
これで、メインに使用しているチェーンブロックが仮に故障した時でも直ぐにスペア交換して作業続行出来そうです。
|
|
|
2024年11月18日(月) |
5号ハウス新ホダ搬入完了 |
|
|
今朝は0度近くと冷えていまして薄っすらと雪が積もっていました。
雪が積もると、日中の太陽の光を反射してしまい温度が上がり難く成ります。
暖房を入れているハウスは適温に保たれていましたが、ストーブから温風をハウスの隅々にまで送る為のエアーダクトが天井から外れて宙ぶらりん状態だったので補修しました。
それから、1号ハウスと2号ハウス入り口の遮光シートを取り外して畳んで片付けました。
遮光シートには雪が乗っかっていて重みで破ける寸前でした(^^;)
|
|
|
2024年11月17日(日) |
ストーブ点火 |
|
|
今朝は15度と、この時期としては異常な暖かさでした。
そして昼頃から急激に気温が低下していきました。
そんな中、5号ハウスと7号ハウスの第一ストーブに薪を入れて点火しました。
ついでに、煙突の掃除や送風ファンの掃除を行いやすくするための工夫も施しました。
今晩は氷点下の予報が出ていたので、これで一先ず安心です。
|
|
|
2024年11月16日(土) |
暖房機の簡易修理 |
|
|
今朝は1度と氷点下一歩手前の気温でしたが、日中は12度まで上がりました。
そして夕方には気温が下がると思いきや、夜に成り気温が上昇し続けています。
さて今日は、各ハウスの暖房機のメンテナンスと、排気が漏れている箇所の簡易的な補修を行いました。
排気が漏れる箇所は決まっているのでストーブを開けて、ワイヤーブラシで掃除してから、耐熱パテを塗って完成です。
これで準備は整いました。寒波が来ても大丈夫です(^^)
|
|
|
2024年11月15日(金) |
冷え込み続いています |
|
|
今朝は2度と昨日の氷点下よりは冷え込みが緩みましたが、日中は最高気温が7度と一桁台の気温で雨も降っていたので体感的にも肌寒かったです。
各ハウスでは、まだ暖房を起動していない無加温状態で、太陽の日差しのみで温度を上げて保温するスタイルなので、太陽が出ない事には温度を上げる事が出来ず、曇り空が続くとハウス内の温度が徐々に下がって行きます。
低温状態でゆっくりと育っている椎茸達は肉厚で密度が高めなのか、重量が重めの個体が多く収穫されていました。
日差しが恋しい今日この頃です(^^;)
|
|
|
2024年11月14日(木) |
チェーンブロック取り付け |
|
|
今朝は氷点下4度まで冷え込んでいました。
道路の水たまりは凍っていましたが、昼頃には10度まで上昇し溶けていました。
そんな中、各ハウスへの新榾木搬入を終えてから、ローダーで4号ハウス内に先日修理から帰って来たチェーンブロックの取り付けを行いました。
今回は、ローダーでハウス内に入り、ホークで直接持ち上げて取り付けしたので簡単で楽でした。
今まで苦労して取り付けしてたのは何だったのかといった感じであっけなく終わりました。
それから、選果場にて荷作りしてから、厚真農協に頼まれていた荷物を運び、帰って来てから、車のオイル交換を行いました。
前回オイル交換を行ってから1万キロ位走っていました(^^;)
オイルを抜いたら真っ黒で汚れてました。
それから新しいオイルを3.7リットル入れて完了です。
|
|
|
2024年11月13日(水) |
頼まれ物 |
|
|
今朝は0.5度と氷点下一歩手前の気温でした。日中は7度程度までしか上がらず肌寒い一日と成りました。
そんな中、いつもの仕事を終わらせてから選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
いつもの2か所に卸してから、以前より頼まれていたお客さんに、露地栽培の肉厚ジャンボ椎茸を届けました。
無事配達が完了し今日の仕事は終了です。
|
|
|
2024年11月12日(火) |
シーズン終わったので |
|
|
今朝は氷点下2度まで下がっていました。日中は8度までしか上がらず肌寒い一日と成りました。
そんな中、いつもの新ホダ搬入展開を終わらせてから、シーズンを終えたバーベキューコンロを高圧洗浄機で洗浄して汚れと錆を粗方吹き飛ばしてから乾かして、錆防止に塗装しておきました。
スプレーペイントで塗装したので2台塗装しましたが数分で終わりました。
そして夕方頃に、修理に出して待ちに待ったチェーンブロックが運送屋さんより到着しました。
2人がかりでパレットに降ろしてから、ローダーで4号ハウスに運んでおきました。
明日、装備予定です。
|
|
|
2024年11月11日(月) |
新榾木からも元気よく |
|
|
今朝は9度と、この時期としては比較的暖かな朝でした。
日中は15度と思っていたよりも気温が上がりませんでしたが、ハウス内は適温に保たれています。
4号ハウスに入れられた今年植え付けした新榾木からは元気よく椎茸達が出て来ていました。
榾木のよっては、少々出過ぎの原木もありました。
1本の木から沢山出過ぎると、それぞれの椎茸の芽が栄養を奪い合って一つ一つの芽が小さく成ってしまいますので、あまり良くはありません(^^;)
いつもの榾木搬入展開を終えてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町2か所に配達に行きました。
それから苫小牧に向かい、資材購入して来ました。
|
|
|
2024年11月10日(日) |
薪ストーブの整備 |
|
|
今日は午後から各ハウスの薪ストーブの整備を行いました。
今シーズンの極寒を乗り切るための主力暖房機です。
各ハウスには大型の薪ストーブが2台づつ装備されていて、サブの石油ボイラーも装備されています。
温風ファーンの羽を一つ一つブラシで掃除して稼働させてみて異常が無いかを確認します。
それから、薪ストーブ本体にエアー漏れが無いかの確認も行いました。
そしてストーブ3台でエアー漏れが確認出来たので後日道具が揃ってから修理予定です。
|
|
|
2024年11月9日(土) |
早めのクリスマスプレゼント |
|
|
今日は仕事を早めに終わらせてから、札幌に向かいました。
そして甥っ子達を乗せてアリオ札幌に向かい、少し早めのクリスマスプレゼント選びをしました。
仕事よりも疲れました(^^;)
驚いたのは小学1年生の甥っ子が、自分の名前を漢字でフルネームで書けるだけでなく、他の兄弟の漢字もフルネームで書いていたのが驚きでした。
小学校高学年で習う漢字なのですが、凄いなぁ〜と感心しました。
それから下の妹と合流して夕食は中華屋さんで済ませて解散と成りました。
|
|
|
2024年11月8日(金) |
タイヤ交換 |
|
|
今朝は氷点下0.5度と冷え込んでいました。
そして日中はプラスの7度程度までしか上がりませんでした。
そんな中、いつもの仕事を終わらせて時間が出来たので、車のタイヤ交換を行いました。
夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換して冬の準備をしました。
これで雪が降っても夏タイヤ状態よりは安全に成ります。
ついでにワイパーも冬用に交換しておきました。
その後は軽トラの洗車行い今日の予定は終了です。
|
|
|
2024年11月7日(木) |
初雪 |
|
|
今朝は0.4度と氷点下一歩手前まで低下していました。
そんな中、朝から雪が降っていました。
地面に落ちると瞬時に溶けるので積もる事はありませんでした。
雪が降って積もると白色が太陽の光を反射して、気温が上がり難く成ります。
雪が積もる前にタイヤ交換しなければなりません。
さて、そんな中でも各ハウスへの新ホダ搬入展開は続けられています。
ハウス内は適温に保たれているので、榾木からは椎茸達が元気よく芽切りしています。
夜間の寒さに鍛えられて美味しく育ってくれています。
それから、選果場にて荷作りして、むかわ町2か所に配達に行き今日の仕事は終了です。
|
|
|
2024年11月6日(水) |
水槽掃除 |
|
|
今日は各ハウスに新榾木を搬入展開終わらせてから、4号5号7号ハウスの浸水用水槽の掃除を行いました。
昨日より、各ハウスの水槽の水をポンプで全部くみ上げて空っぽにしておいたので、今日は水槽の中に入って、スコップで底に溜まっている木くずや砂を除去して行きます。
それから、ジェット水流で綺麗にして終了です。
そして、水槽掃除と古ホダ運びを終えたローダーはしばらく使う予定が無いので、新ホダを運び出して空いた6号ハウスに駐車する事にしました。
|
|
|
2024年11月5日(火) |
ジャンボナメコの醤油煮 |
|
|
今朝は2度と冷え込んでいました。
冷え込む時期が続くと、原木ナメコが芽切りして次々と出てきます。
そして食卓には、採れたての原木ナメコの醤油煮をご飯と一緒に美味しくいただいています(^^)
さて今日で、4号ハウスの古ホダ移動も終わりまして、残るは新榾木の搬入展開のみと成りました。
新榾木の搬入が終わり次第、各ハウスの暖房を入れてハウス加温を行う予定です。
夕方に成り、気温がグングン下がって来ていました。
今晩は氷点下に成りそうです。
|
|
|
2024年11月4日(月) |
嬉しい連絡 |
|
|
今朝は3度と冷え込んでいました。日中は12度程度しか上がらず肌寒い一日でした。
そんな中、今日で4号ハウスも古ホダの最後の浸水が行われました。
明日運び出して全てのハウスの古ホダ運び出しが終了します。
後は、新榾木の搬入展開だけと成りました。
その後は、選果場にて乾燥丸葉の作成を行ない、予定の数量作成して今日の仕事は終了です。
さて、先週椎茸狩りに来てくださったお客さんから、収穫した椎茸の料理画像が送られてきました。
美味しそうに調理されていてうれしく成ります(^^)
|
|
|
2024年11月3日(日) |
原木ジャンボナメコ |
|
|
今朝は3度と冷え込んでいました。
日中も15度程度と肌寒さを感じました。
そんな気候が続いていると、紅葉が進み落ち葉が増えて行きます。
各ハウスへと続く道路が一面、落ち葉の絨毯が敷き詰められていました。
そこを車が通る度に、落ち葉が吹雪の様に舞い上がります。
この時期だけしかみられない一面です。
そんな中、この時期だけしか収穫出来ない原木栽培のジャンボナメコが収穫されてきました。
一番大きなもので傘の直径が8センチ程もあります。
パッと見た目はナメコには見えないかも知れませんがこれも立派なナメコです。
味も原木栽培なだけあって濃厚な風味と独特な滑らかな舌触りが食欲をそそりご飯が進みます(^^)
|
|
|
2024年11月2日(土) |
5号ハウス古ホダ出し終了 |
|
|
今朝は8度と昨日よりは温度が高めでしたが、日中は16度とあまり上がらず秋らしい一日でした。
そんな中、遠路遥々お客様が椎茸狩りに来て下さり有難かったです(^^)
それから仕事に戻り、今日で5号ハウスの古ホダ移動が終了しました。
残るは4号ハウスのみと成ります。そして4号ハウスに入れられた新榾木からは今日も元気に椎茸が出て来ていました。
終わってから、選果場にて荷作りして今日の仕事は終了です。
|
|
|
2024年11月1日(金) |
7号ハウス古ホダ出し終わり |
|
|
昨日、仕事終わり直前にローダーのタイヤがパンクしたのでローダーのホークを地面に押し付けて、リアーに装備されている油圧リフトでローダー本体を持ち上げその下にブロックを入れてからローダーのタイヤを外して農協スタンドに持って行きました。
その間に、別のローダーで各ハウスの古榾木運びを行いました。
そして今日で7号ハウスの古榾木の移動が全て完了しました。
残るは5号ハウスと4号ハウスのみと成りました。
さて、パンクしたローダーのタイヤですが、夕方頃には直って帰って来ました。
父がタイヤを取り付けていました。
|
|
|