本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2024年

栗豊作

10月

10月に入り、今年も残す所残り3ヶ月と成りました。
8月の灼熱が嘘だったかの様な涼しい気候が続いています。
原木椎茸を栽培するには最適な環境が続いていて、大きくて肉厚でプリップリに育ってくれます(^^)
実が引き締まって味も濃厚さが増すので今時期が旬です。
そして今年は栗が豊作でした。収獲の秋。そして食欲の秋到来です。
<<前のページ | 次のページ>>
2024年10月31日(木)
ローダーパンク

今朝は4度と冷えていました。日中は晴れてましたが、15度程度までしか上がりませんでした。
そんな中、7号ハウスの原木を10号ハウスに運んでいる途中で、荷物が傾いたので見て見ると、タイヤがパンクしてました。
タイヤが外れかけてて、ホイールで走ってたのもあり、ホイール内に傷が入っていました。
とりあえず、荷物を降ろしてローダーをハウス内から出して、エアーコンプレッサーが置いてある場所まで移動しました。
そこで、ダメ元でエアーを入れましたがやはり空気が抜けてダメでした。
重機のタイヤは専用の機械が無いと交換が困難なので諦めて、別のローダーで残りの原木を運びました。
各ハウスからの榾木の運び出しは、後1日〜2日で終わるので、パンクするのがもう少し遅れてくれれば良かったのにと思いました(^^;)
そんな事を考えながら、道路を歩いていると、5号ハウスを流れている用水路の配管が8割土砂で詰まっているのを発見しました。
あとで対策を考えておかなければ成りません。

2024年10月30日(水)
誕生日祝い

今朝は0.5度と氷点下一歩手前でした。
日中は晴れて15度程度まで上昇していましたが、無加温ハウスでは温度があまり上がらなかったので椎茸の成長が遅く成っていて、収穫量が少し減っていました。
成長がゆっくりに成る分、肉厚で実が引き締まって、より一層味わい深く成る利点もあります。
さて、そんな中、研修生の誕生日だったのでお祝いに食事に連れて行きました。
ついでに買い物も済ませて帰ってきました。

2024年10月29日(火)
乾燥スライス作成

今朝は0.4度と氷点下一歩手前まで低下していました。
日中は13度程度までしか上がらず肌寒い一日でした。
そんな中、今日から水揚げした榾木を1号ハウスと10号ハウスに運び込む作業が再開されました。
終わってから、選果場にて乾燥スライス作りを行い予定の数量作成して今日は終了です。
自宅に上がり、夕食に自家栽培のセロリと豚肉と椎茸の餡かけを美味しく戴きました。

2024年10月28日(月)
車のウォッシャータンク交換

今朝は10度と、比較的暖かでしたが、日中は曇り空で時折雨が降る不安定な気候でした。
そして今日から榾木の浸水発生作業を再開しました。
終わってから選果場にて荷作りしてJAに出荷行きました。
それから、早めに仕事が終わったので、車のウォッシャータンク交換を行いました。
ウォッシャータンクからウォッシャー液が少しずつ漏れていてタンク内が空に成っていたので交換です。
タンク交換は、フロントグリルやバンパーを外してと、かなり面倒でしたが、何とか交換出来ました。
分解道具は揃っていたので、比較的スムーズに作業出来ました。
そして、完全に取り付け終わる前に仮組して動作確認してから閉じて無事に交換完了しました。

2024年10月27日(日)
東胆振物産まつり最終日

今朝は2度まで下がっていました。日中は15度程度と、あまり気温が上がりませんでした。
さて今日で東胆振物産まつりは終了です。
椎茸の成長ペースが落ち着いて来たので早めに仕事を終わらせて、苫小牧の物産会場に向かい、荷物や資材を回収に行きました。
17時で閉店し、手続きも終わり、帰る途中に回転寿司に寄って夕食兼慰労会を行いました。
そうして帰って来まして、後片付けして終了です(^^)

2024年10月26日(土)
露地栽培の椎茸が少し収獲されました

今朝は3度と冷え込んでいました。日中は16度までしか上がりませんでした。
そんな中、ボチボチと、露地栽培の椎茸達が芽切りして来た様で、少しだけ収穫されて来ました。
肉厚で大きくて味が濃厚なのが特徴です。
早速、東胆振物産まつり用に選別して詰めました。
今日も、ひたすら選果場にて収穫されてきた椎茸の選別作業を行い、荷作りして何とか終わらせられました。
それから明日の準備して今日の仕事は終了です。
明日で、いよいよ東胆振物産まつりが最終日です。

2024年10月25日(金)
東胆振物産まつり初日

今朝は8度と昨日よりは冷え込んでいました。
日中は晴れて天気も良く、18度まで上がりちょど良い気候でした。
そんな中、次々と収穫されてくる大きな椎茸達を今日は選果場にて選別作業を行いました。
注文の送り荷物を優先的に作りました。
宅配便が早めに来る事があるので、先に荷作りしました。
終わった頃に丁度昼休憩の時間に成りました。
昼からは残った仕事を片付け、何とか終わらせる事が出来ました。
一方、物産まつりの方は、初めての会場だったので不安でしたが、好評だった様です(^^)

2024年10月24日(木)
東胆振物産まつりが25日から27日まで開催されます

今朝は13度と、時期外れの暖かさで、日中は20度まで気温上昇していました。
そんな中、今日は榾木の水揚げ移動のみを行い漬けるのは停止して、選果場にて荷作りしてから、トラックに荷物を積んで苫小牧に向かいました。
明日25日から27日まで行われる東胆振物産まつりが行われるので、事前の荷物搬入です。
今年はイオン苫小牧店1階中央付近で開催されます。レストラン街の直ぐ近くです。
荷受けゲートにトラックを着けると、役場職員の方が来ていて、案内していただきました。
搬入はスムーズに終わり、会場を後にして帰って来ました。

2024年10月23日(水)
大荒れ

今日は、台風が来たかの様な大荒れな1日でした。
激しい雨に吹き付ける様な強い風、そして生温かな空気と、台風の様な気象です。
ハウス脇を流れる用水路が、物凄い勢いで流れていて、土管に倒木が引っ掛かっていて、水の通りが悪くなっていました。
しかし、雨が止んで水量が減るまでは危険なので除去する事は出来ません。
そんな中、各ハウス古ほだ木移動も、2号ハウスが後1日で満タンに成るので、その後は引き続き10号ハウスに運び込む予定です。
4号ハウスと7号ハウスの古ほだ木を運び込んでいる1号ハウスの方は大きいので、まだまだ余裕があります。

2024年10月22日(火)
試作品

今朝は8度と、昨日と比べたら大幅に気温が上がっていました。
日中は20度と、この時期としてはかなり高めの気温で暖かかったです。
各ハウスでは、昨日の低温の影響で今日は収穫量がいつもより少な目でしたが、明日は暖かな反動で1.5倍の収穫量に成るんじゃないかと想定します。
さて今日は、仕事の合間に、業者さんから提案のあった新しい商品の試作を行いました。
サンプルを作ってサイズや重量を計って送料を算出したりと事務作業です。
それから、不足していた乾燥スライスの作成を行ない今日の仕事は終了です。

2024年10月21日(月)
冷え込みました

今朝は0.4度と氷点下一歩手前の冷え込みでした。道路路肩の草には霜が降りていました。
日中は15度程度まで上昇していました。そして山々の紅葉も今が見ごろと成っております。
いつもの榾木移動を終わらせてから、選果場にて乾燥スライス作りを終わらせました。
その後は、各ハウスに這わせているネット通信用のLANが不具合で通信不能でハウス内の温度情報などが取得出来て無かったので、不能の原因を探るべく、一つ一つ点検して行くと、スイッチングハブが原因と分かり他のスイッチングハブと交換して正常に通信出来る様に成りました。
原因が判明していれば数秒で片付いた作業でした(^^;)
それから自宅に上がり、夕食にバーベキューのあまり具材で豚肉の野菜炒めを美味しく頂きました。

2024年10月20日(日)
この秋一番の冷え込み

今朝は雪が降った所もあり、この秋一番の冷え込みでした。
日中は8度程度までしか上がらず、肌寒い一日でした。
そんな中、昨日までの暖かな温度を保っていたハウス内では椎茸達が大量に出ていました。
この寒さの影響が出て来るのは数日後と予想されます。
いつもの榾木浸水移動を終えてから、昨日大雨で下がっていた遮光シートを元の高さまで引っ張りあげました。
元に戻してから選果場に向かい、荷作りしてからJAに出荷行きました。
その後は、むかわ町2か所に配達に行き今日の仕事は終了です。

2024年10月19日(土)
バーベキュー

今朝は19度と、この時期としてはかなり高めの温度でした。
そして昨夜から大雨が激しく降り続いていました。その影響で川の水が増水していました。
そんな中、椎茸狩りとバーベキューのお客様が遥々来て下さりました。
さて今日から7号ハウスの榾木の菌種が変わりまして、今まで2号ハウスに運んでいましたが、4号ハウスの菌種と同じなので今日から1号ハウスに運びました。
終わってから、研修生とバーベキューを行いました。
夜に成り、気温が急激に低下していき、終わった頃には8度とかなり冷え込んでいました。
明日は雪が降る場所もあるとの予報も出ているので今晩は冷え込みそうです。

2024年10月18日(金)
紅葉がピーク

今朝は4度台と一桁の温度で肌寒さを感じました。
そんな中、当園敷地内の木々や周辺の山々では紅葉が色濃くピークをむかえていました。
日中は曇り空で19度程度と、この時期らしい気温の上がり方でした。
いつもの榾木移動を終えてから、選果場にて荷作りしてJAに出荷しました。
その後は、1号2号ハウスの入り口に太陽の光を和らげる遮光シートを張り今日の仕事は終了です。

2024年10月17日(木)
4号ハウスにも新ホダ木入りました

今朝は2.9度と冷え込んでいました。昨日よりも13度低い気温でした。
そんな中、4号ハウスにも、今年植えられた新榾木が入りました。
この原木に植えた品種は、肉厚で大きく育つ椎茸が生りやすい品種で、味わい深い品種です。
芽切りしてくるのが楽しみであります。
そして、この時期は食事に、落葉茸の醤油煮が出て来まして、ご飯のお供にピッタリです(^^)
2号ハウス内で勝手に自生している落葉茸も今時期が収獲のピークでして、ほぼ毎日収穫されては、味噌汁の具や煮物に重宝されています。
免疫力も上がり、秋の味覚も味わえ、一石二鳥です。

2024年10月16日(水)
チェーンブロック故障

今朝は16度と、この時期としてはかなり高めの気温でした。
日中は21度まで上昇し、暖かな陽気に包まれていました。
そんな中、いつもの様に榾木の移動を行い、鉄ワクに積んだ原木を水槽に浸水する為に、チェーンブロックで持ち上げようとしたら突然、上昇のボタンが作動出来なくなりました。
下降のボタンのみ動作しました。機械内部を開けて見ると、何やら水滴が見られ、防水なので通常であれば水は入らないはずですが、パッキンから漏れて内部に入り込んだ様です。
それが原因かは分かりませんが電源系統の何処かが故障したものと思われます。購入して4ヶ月で故障とは運がありません(^^;)
急遽、別の予備機に交換しました。

2024年10月15日(火)
久しぶりに

今朝は10度と、この時期としては暖かな朝でした。
日中は21度まで上昇し、ハウス内の榾木にもたっぷりと温度を採らせる事が出来ました。
いつもの榾木移動を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町2か所に配達しました。
その後、その足で苫小牧に向かい、久しぶりに回転寿司に行きました。
受付から注文、会計まで人を介さずセルフ方式でした。
平日は、うどんがお得に食べられます(^^)

2024年10月14日(月)
山の恵み

今朝は1度台と、氷点下一歩手前の気温でした。
日中は20度と、温度差が20度近くあり、寒暖差の大きな一日でした。
そんな中、秋の気候を感じ取った色々なキノコが当園敷地内に出て来ています。
それが、味噌汁の具材に成ったり、混ぜご飯の元に成ったりして毎日の食卓を豊かにしてくれます。
おまけに免疫力もアップするので一石二鳥です(^^)

2024年10月13日(日)
新ホダ移動

今日から5号7号ハウスに、今年植菌した新ホダ木が浸水されて運び込まれました。
榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りを行いました。
その後は、むかわ町2か所に配達に行きました。
帰って来てから、各ハウスの見回りして今日の仕事は終了です。
仕事が終わった頃には外気温は8度まで下がっていました。
今晩は冷え込みそうです。

2024年10月12日(土)
メンテナンス

今朝は3度と冷え込んでいましたが日中は21度まで上昇していました。
昨日ハウスを冷やし過ぎて椎茸達の成長が遅れていましたが、今回はハウスを閉めて保温していたので通常の成長ペースに戻りつつあります。
いつもの榾木移動を行っていると、トロッコの滑車がガリガリと音をたてて急激に重たく成ったので見て見ると、滑車のベアリングが破損していました。
新しい滑車に交換してから仕事の再会です。
各ハウスも古ホダを半分出していて、奥まで見通しが良くなりました。

2024年10月11日(金)
冷え込み厳しく

今朝は3度台と、冷え込んでいました。
日中は晴れて天気が良かったので20度まで上昇していました。
無加温のハウスはドアを開けっぱなしにしていたので、予想よりも榾木が冷えすぎて椎茸の成長が遅れていました。
いつもの榾木移動を終わらせてから、JAに配達に行きました。
帰って来てから、選果場にて乾燥スライスの作成を行ない、予定の数量作成して今日の仕事は終了です。

2024年10月10日(木)
熟成進んで

今朝は4度台と冷え込んでいました。
日中は天気が良かったので、20度程度までは上がっていました。
そんな中、各ハウスでは温度と湿度が最適に保たれているので、榾木の発酵分解が進み、非常に脆く柔らかく折れやすく成っています。
井桁積にしていた榾木が重さに耐えられなく成り折れて倒壊寸前でした。
崩れないうちに手早く上から順番に榾木を取り鉄ワクに入れて浸水しました。
終わってから選果場にて荷作りしてJAに出荷し今日の仕事は終了です。
それから選果場掃除を行いました。

2024年10月9日(水)
選果場事務机の交換

今朝は6度まで気温低下していて平年よりも、やや低めの温度で肌寒かったです。
日中は晴れて太陽が出ていましたが18度程度までしか上がらず、ハウスを閉めていても温度が上がり過ぎる事はありませんでした。
いつもの榾木移動を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町2か所に配達に行きました。
帰って来てから、選果場の事務机の交換を行いました。
ついでに必要なものと要らない物を分別して整理してすっきりしました。
画像左が机の交換前で右が交換後です。
これで必要な伝票等をスムーズに出し入れ出来そうです。

2024年10月8日(火)
ハタケシメジ

今朝は13度で日中は21度まで上がり、昨日よりは暖かい一日でした。
そんな中、いつもの榾木移動作業を終わらせてから、当園敷地内にハタケシメジが大量に出ていて、豊作でした。
ハサミ片手に地面からもぎ取り土がついている根っこの部分を挟みで落としながらカゴにいれて収穫して行きました。
沢山出ていましたが収獲カゴが満タンに成って収穫を切り上げました。
ハタケシメジは免疫力アップ効果等があるので、これからの冬に備えたいです。

2024年10月7日(月)
色付きがハッキリと

今朝は12度程度でしたが、日中は16度程度までしか上がりませんでした。
そして晴れたり雨が降ったりと不安定な天候でした。
当園周辺の木々も紅葉が進み色付きがハッキリとしてきました。
10月下旬辺りが紅葉がピークで見頃を迎えそうです。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてJAと、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、自宅に上がり夕食には椎茸の味噌バター焼きと隣の農家から頂いたジャンボ南蛮炒めを美味しくいただきました(^^)

2024年10月6日(日)
1号2号ハウスの収穫始まりました

先日、4号5号7号ハウスから1号2号ハウスに移動した古ホダからニョキニョキと育った椎茸達が今日から収穫されました。
予定していたよりも2日早い収穫でした。
ここ連日、季節外れの暖かさが続いたので想定よりも2日程成長が早まった様です。
無加温管理のハウスなので、自然の温度に影響を受けやすいですが、より自然に近い環境で鍛えられるので、食べると濃厚な味わいと歯ごたえが楽しめます。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りして今日の仕事は無事終了しました。

2024年10月5日(土)
机を交換しました

今朝は15度台と、昨日よりも暖かな朝でした。
日中は26度まで上昇し、暖かな一日と成りました。
そして今日は、当園で仕事していてくれた研修生が一時帰国する日だったので早朝に父が空港まで送って行きました。
私はいつもの仕事を終わらせてから選果場にて仕分けや荷作りを行いました。
終わってから自宅に上がり、昨日届いた新しい机の組み立てを行い、古い机と交換しました。
いままで使用していた机の2倍の長さなので広く使えます。
色々な配置を考えている時が一番楽しい時間です(^^)

2024年10月4日(金)
色付き始めました

今朝は12度と肌寒さを感じました。
日中は曇り空で16度程度の上昇で椎茸が肉厚に育ちやすく成ります。
さて、当園周辺の山々も紅葉が目立ち始めました。
この時期としては暖かな日が続いていますが、自然の木々は秋の季節を感じ取って平年通りに紅葉を始める様です。
仕事を終わらせて自宅に上がり、夕食は隣の農家さんから頂いたズッキーニの豚肉餡かけ炒めを美味しくいただきました(^^)

2024年10月3日(木)
移動した榾木からも

今朝は10度台と少し冷え込んでいましたが、日中も16度台と気温があまり上がらない一日でした。
そんな中、各ハウスから1号2号ハウスに運び出した榾木からは続々と芽切りして順調に成長していました。
そして今日から一部、収穫が始まりました。
ここ数日、暖かったので予定よりも2日ほど早い収穫と成りました。
自然任せの生育コントロールは難しいです(^^;)

2024年10月2日(水)
どんぐりも豊作

昨日は栗が豊作で沢山拾いましたが。今年はどんぐりも豊作で、当園敷地内の道路にはどんぐりの実が大量に落ちています。
道路に落ちたどんぐりの大半は車に踏まれて割れています。
実は、どんぐりの実は楢の木の種で、原木椎茸栽培に使う楢の木です。
これだけ豊作だと、熊の餌に成るので人里に下りて来る事は少なく成りそうです。

2024年10月1日(火)

今朝も13度台でしたが日中は24度と過ごしやすい気候でした。
そんな中、いつもの榾木移動を終えてから選果場にて雑務を終わらせ、当園敷地内に自生している栗の木を見て見ると、大量の栗が落ちていました。
昨年は栗の生りが少なかったのですが、今年は豊作の年だった様で、沢山の自然の恵をいただく事が出来ました(^^)
拾えるだけ拾って、風通しの良いパレットに入れて保冷庫に保管しました。
今日の夕食は、早速茹でられた栗を美味しくいただきました。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内