本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2022年

ハスカップ

7月です

7月に入り北海道も夏らしい気候に成りました。
夜間の温度が下がらないのは寝苦しさもありますし、椎茸にとっても好ましくはありません。
椎茸菌が暑さで夏バテして弱らない様に様々な対策を行っているので、今の所は高温障害は見られません。
そんな中、今時期の旬と言えばハスカップです。
主な産地は北海道で寒冷な土地でしか適していない植物なので数は非常に限られますが今年も収穫が始まりましたよ。
<<前のページ | 次のページ>>
2022年7月31日(日)
連日

今日も連日の真夏日で少し動いただけで汗ばむ陽気でした。
原木の浸水作業を行っていると、原木の上にカブトムシのメスが留まっているのを見つけました。
とりあえず、ハウスの外に放しておきました。
連日暑い日が続いていて、夜温も20度以上と高めの温度が続いていて椎茸の高温障害が心配に成って来ました。
一応は対策も行っていますが、暑い日が続き過ぎると限界もあります。
さて、外作業してから熱中症に成らない様に、クーラーの効いている選果場にて休憩がてら再び外作業を行う繰り返しで暑さを乗り切って作業を終わらせました。

2022年7月30日(土)
田舎祭り

今日は仕事を早めに終わらせてから、むかわ町N配達がてら、厚真町に向かい、田舎祭りに行きました。
コロナ対策で、入り口には消毒と名前記入を行い会場入りしました。
そして会場をぐるりと一回りし、焼き鳥や焼きそば、たこ焼きといった定番の物を買い、平飼い卵の牛筋煮込みカレーを食べてから、野外ステージに着席して、焼き鳥等を食べました。
一緒に行った研修生は生ビールを3杯飲んでいました。
それからメインイベントの花火が始まり、16分間のショーがあっという間に終わりました。
その後は速やかに帰宅しました。

2022年7月29日(金)
真夏日

今日も30度越えの真夏日となりました。
夜間の気温も下がらないので、椎茸の高温障害が心配に成って来ます。
そんな中、ハウスの榾木に、蝶々が止まって羽を休めているのを見ると何だかホッコリします(^^)
外からハウス内に迷い込んで来たのでしょう。
害は無いので、とりあえずはそっとしておきます。
連日灼熱の様な暑さが続いていますが、今の所は各ハウスとも高温障害による収量減には成っていませんが、来週からは影響してくると予想します。

2022年7月28日(木)
メロンいただきました

今日も蒸し暑い一日でした。
各ハウスの榾木を冷却するためにミスト散布が自動で起動していたので、温度計を見なくても夏日だなぁ〜と実感出来ます。
そんな中、4号ハウスの榾木を乗せる為のトロッコの車輪が寿命を迎えた為、一回り大き目の車輪に交換しました。
一回り大きなサイズの車輪に交換したのでレールの上の移動が軽く成りました。
そして夕方には、青年部仲間が子供たちを連れてカブトムシ取りに来ました。
メスは6匹ほど見つけましたがオスが見当たらなく、1日でも時期を外れると駄目なんだなぁ〜と思いました。
そしてカブトムシのお礼にメロンを頂きました(^^)

2022年7月27日(水)
ストーブ掃除

今日はいつもより早めにホテルを出発しましたが、何故か道がいつもよりも混んでいまして予定よりも帰宅時間が遅れてしまいました。
それから、榾木の浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りして、むかわ町2か所に配達に行きました。
帰って来てから、5号ハウスの第2第3ストーブの掃除を行いました。
ローダーのバケット6台分あり、相変わらず凄い量の灰でした。
この灰は、ローダーで運び出して外に積んで溜めておくと、翌年にはそこに草が生えて来て徐々に土に成ります。
自然の力って凄いなぁ〜と感心します(^^)

2022年7月26日(火)
むかわ日本酒の会

今日も蒸し暑い一日と成りました。
そんな中、早めに仕事を終わらせてから、むかわ日本酒の会が行われる会場に向かいました。
道中、高速道路は比較的空いていましたが、札幌市内に入ると帰宅ラッシュに渋滞に巻き込まれて、かなりの時間を喰いました。
余裕を持った時間で出発しましたが、ホテルにチェックインしてから会場に歩いて向かい、結構ギリギリの時間帯でした。
それから予定の時間通りに、むかわ日本酒お披露目会が開催されまして、秋田から態々この会の為だけに酒蔵の社長さんが来てくださいました。
楽しい時間もあっという間のお開きに成り解散しました。

2022年7月25日(月)
ストーブ掃除

今日は一気に気温が上がり夏日と成りました。
各ハウスは自動でミストが榾木に散布されて冷却されていました。
いつもの仕事を終わらせてから、7号ハウスの薪ストーブ2台の掃除を行いました。
1シーズン分のストーブの灰はローダーのバケット6杯分と、かなりの量ありました。
今日は気温が高かったので汗が吹き出しました(^^;)

2022年7月24日(日)
宴の後は・・・

楽しい宴の後は、決まって翌日二日酔いです(^^;)
しかし、仕事はあるので何とか熟しました。
昨日は機械に管理を任せていたので、リセットしてから設定し直し、各ハウスの榾木にたっぷりと散水しておきました。
それから、榾木からの芽切り状況を確認し、芽切りは良好なので今の所高温障害は見られて無く安心しました。
終わってから、むかわ町に配達に行き、2か所に降ろして帰って来まして今日の仕事は終了です。

2022年7月23日(土)
流送祭り

今日は3年ぶりに、むかわ町穂別で流送まつりが開催されました。そして、雨予報だったのが昨日の天気祭り飲み会のお陰で晴れましたw
新型コロナの影響で、2019年を最後にお祭りが中止されていましたが、今年は開催出来る事と成りました。
残念ながら1日限りの開催でしたが、大いに盛り上がりました。
農協青年部でも、今回はいつもの焼き鳥ブースの他に射的やスーパーボールすくいやヨーヨー釣りといったブースを設け、予想以上の売り上げとなり歴代最高額を稼ぎ出しました。1日でw
最後は花火が例年の倍打ち上げられて、丸太切り大会の賞金も倍額で盛り上がりの内に終了と成りました。
会場の後片付けを行い、私はむかわ町ワールド恐竜センターのブースでも顔出しして後片付けを手伝いました。
終わってから、いつものお店で打ち上げです。農協青年部とOBも集合しての飲み会は盛り上がりました。

2022年7月22日(金)
天気祭り

今朝も20度以上の寝苦しい温度帯でした、
いつもの榾木浸水作業を行っている途中、お客さんが来まして、ハウスや選果場での選別作業の見学をして行きました。
それから仕事を再開し、粗方終わらせてから、夕方に青年部の天気祭りが行われました。
明日は天気予報で雨との予報だったので、晴れる様にとの事での飲み会です。
今回の流送祭りは、コロナの関係で2年間行われず、今回3年目で初めての開催と成りました。
1日だけの開催で、その1日だけが生憎雨との予報で何て事なんだと思いますが、明日は晴れる事を祈るしか無いです。

2022年7月21日(木)
ダイナソーテストツアー

今日は30度越えの夏日となりました。
天気も良く、湿度も80%越えと蒸していました。
そんな中、7号ハウスでは休養中の発酵が進み過ぎたホダ原木が折れて井桁に積んでいた物が崩れていました。
この現象は稀におこります。
休養中の原木は本来、振動を与えてはいけませんので、直さずにこのままにしておきます。
そして4号ハウスの榾木浸水用鉄ワクにカブトムシのメスがしがみ付いていました(^^;)
榾木の発酵する匂いに引かれて来たのでしょう。。。
ハウスの外に逃がしておきました。
仕事を粗方終わらせてから、むかわ町恐竜ワールドセンターにて、JTBを交えてのダイナソーテストツアーに参加してきました。
実際に恐竜化石発掘の現場に車で向かい、役場に帰って来てから、時系列に時間の調整や車の移動時間の計算、そしてタイミング等が話し合われました。
予定よりも1時間多くかかってしまいましたが終了し、帰って来てから仕事の続きを行いました。

2022年7月20日(水)
まちつくり委員会

今日も蒸し暑い一日でした。
そんな中、暑さに弱い椎茸も暑さに抗い力強く出て来ています。
いつもの榾木浸水発生作業を終わらせてから、選果場での仕事も片付けてJAに出荷ついでに、時間が出来たので床屋に行ってきました。
友達が経営している床屋で、夏スタイルでバッサリと短く切ってもらいました。
それから役場に向かい、会議室にて、まちつくり委員会に出席してきました。
分厚い書類が渡されて、職員の話を永遠と聞かされて睡魔が襲って来つつも何とか堪えてました(^^;)
その後の白熱した議論で目が覚めて2時間の会議が終わり帰路につきました。

2022年7月19日(火)
リコール

今朝も20度以上の生暖かい温度帯でした。
いつもの榾木浸水発生作業を行っていると、カブトムシブリーダーの方が来て、カブトムシの捕獲とオガクズ回収して行きました。
仕事を一通り終わらせてから、苫小牧のディーラーに向かいまして、リコール部品を交換してもらいました。
ついでにエンジンオイル交換もお願いしました。
帰って来てから、各ハウスの見回りして今日の仕事は終了です。

2022年7月18日(月)
ストーブ掃除

今日も気温はそれほど高くはありませんが湿度が高く蒸し暑い一日でした。
そんな中、通常の仕事を終わらせてから、先日降った大雨の影響でハウス内に流れ込んだ泥等をスコップで片付けローダーのバケットに積み込みました。
そしてついでにストーブの掃除と灰出しを行い、ローダーのバケット3杯分数百キロありました。
綺麗に片付いた頃に丁度良い時間に成ったので今日の仕事は終了です。
父と研修生が魚釣りに行って来て、大きなマスを大量に釣って来ていました(^^)

2022年7月17日(日)
大雨

今日は天気予報通り、朝から雨が降り続いていました。
ハウス内に雨水がなるべく入らない様に、入り口に溝を掘っておきました。
そんな中、植菌作業を終えた9号ハウスを見回ると、原木の上に、オスのカブトムシが歩いているのを確認しました。
それから、オガクズ周りを見て見ると、そこにも沢山のカブトムシが出て来ていました。
今時期出て来ているのは殆どがオスのカブトムシです。
少し遅れてメスのカブトムシが出て来る筈です。
北海道では外来種とはいえ、見ていると可愛いものです(^^)

2022年7月16日(土)
まちづくり創成セミナー

今日も蒸し暑い一日でしたが、夕方頃から温度が下がり過ごしやすい気候と成りました。
そして、夕方6時から穂別役場にて、東日本大震災からみる、むかわ町が目指すべき創造的復興・創成とは、と言うセミナーに参加して来ました。
1時間半のセミナーで、震災からの復興やピンチをチャンスに変えて来た経験が語られていて参考に成りました。
帰って来てから、父と実習生が大きな魚を5匹釣って来ていて料理していました。
かなり大きなマスを釣っていたので満足していた様でした。

2022年7月15日(金)
今年の植菌作業終了

今日も蒸し暑い一日でした。
いつもの榾木浸水発生作業を終わらせてから、9号ハウスにて植菌作業を終わらせて来ました。
そして道具や機材をパレットに積み込み、後片付けを行い今年の植菌作業を終了しました。
その後は、恐竜ワールドセンターに向かい、会議兼焼肉パーティーが行われました。
役員は半数集まっての開催でしたが、楽しい会と成りました。

2022年7月14日(木)
今週中には

連日蒸し暑い日が続いています。
この影響で、他の生産者の原木椎茸が高温障害で収量が激減していたので、メーカーさんが当園まで直接椎茸を受け取りにきました。
当園は、高温障害対策を行っているハウスだけは通常通りの収穫が行われていますが、他のハウスでは高温障害で収穫量が激減しています。
納品契約しての栽培なので責任感重大です。
さて、9号ハウスにて行われている植菌作業も今週中には全て終わりそうです。
今年はスタートが1か月半遅れだったので終わるのも1か月以上遅れていましたが、何とか終わる事が出来そうです。
本格的に暑く成る前に終われて良かったです。

2022年7月13日(水)
チェーンホイストローラー交換

今日も蒸し暑い一日でした。
そんな中、9号ハウスで行われている植菌作業も終盤を迎え、残る原木が1000本を切りました。
植菌作業は任せて、私は4号ハウスのチェーンホイストを吊っているホイストローラーの交換を行いました。
今まで使用していたローラーがすり減って寿命を迎えたので交換する事にしました。
今回交換するのは象印の純正品です。値段は高いのですが高耐久なのです。
ローラーだけ新品で他は古いので違和感がw

2022年7月12日(火)
全ての原木穴あけ終わり

今日も蒸し暑い一日でした。
日中は30度を超えていて湿度も高く、少し動いただけで汗ばむ陽気です。
そんな中、9号ハウスでは原木ナメコの駒菌植えも終了し、残っていた最後の極太原木への穴あけをして今年の原木穴あけ作業は終了しました。
それから、4号ハウスのチェーンホイストのスイッチが接触不良をおこしていたので調べると、配線が1本断裂していたので修理して今日の仕事は終了です。

2022年7月11日(月)
原木ナメコ植え

今日も昨日に引き続き蒸し暑い一日でした。
最高気温は昨日ほどではありませんが湿度が高めだったので体感温度は然程変わりません。
そして無風だったので猶更暑さを感じました。
いつもの仕事を終わらせてから、9号ハウスにて、原木へナメコの種菌植えを行いました。
駒菌を植える為に空けた穴の直径が1mm小さかったので、非常に植えにくく仕事が捗りませんでした(^^;)
試し植えは大事ですね(^^;)
明日には原木用のナメコの植菌が終わりそうです。

2022年7月10日(日)
ミニイチゴ完熟

今日は晴れて天気も良く、日中は34度の猛暑日と成りました。
日当たりの良い所では40度を超えていたようですが、その場所の温度計は、あてには成りません。
そんな中、自宅庭に自生している観賞用のミニイチゴが完熟していました。
近くで撮影していると、イチゴの香りが漂ってきます。
美味しそうですが実際に食べて見ると、甘さが足りず酸っぱさと苦みがありますので食用には適していません。
ジャムに加工して何とか食べられる状態です。
さて、いつもの仕事を早めに終わらせてから苫小牧に用事足しに行きました。
配送センターに荷物を卸してから、ついでに、車のディーラーに向かいました。
車のリコールハガキが届いていまして、その車も前日にはメーターにシステムエラーと表示されてたので心配でした。
不具合が発祥してしまうとエンジン停止してかからなく成るそうです。
道路のど真ん中でそんな現象が起こったら怖いですw
部品が来週届くそうでディーラーを後にし、資材を買って帰って来ました。
帰って来る夜の時間帯でも23度もあり、北海道では寝苦しい温度帯です。

2022年7月9日(土)
蒸し暑さ再び

今日も再び蒸し暑い一日と成りました。
昨日で猛暑が一段落ついたと思いましたが甘かったです。
そんな中、今が旬のハスカップが収穫されています。
御予約頂いた順番に発送しておりますので少々お待ちください。
さて、9号ハウスでは、通常の椎茸菌植えと並行して、原木ナメコの種駒菌も植えています。
種駒は一つ一つ木槌で打ち込んで行くので時間がかかります。
手間はかかりますが、ジャンボで大きな美味しいナメコが収穫出来るのでナメコも原木栽培に限ります(^^)

2022年7月8日(金)
真夏日もひと段落

連日真夏日や猛暑日が続いていましたが、夕方頃から気温が低下し始め、過ごしやすい温度帯に成って来ました。
各ハウスでは、暑さに弱い椎茸も、暑さ対策を行っているので今の所、収量現象といった高温障害は見られていませんが、対策が無いハウスでは高温障害が発生してしまいました。
全部のハウスで対策が取れないのが残念な所です。
さて、9号ハウスにて行われている植菌作業も、来週には終わりそうです。
今日は、原木ナメコ用に、原木を駒菌用の細いドリルで穴あけしました。
駒菌の数を計算して予定の本数穴あけして今日の仕事は終了です。

2022年7月7日(木)
後片付け

夜間に20度を切る事が無く寝苦しい夜が続いています。
日中も湿度が高く少しの作業で汗が噴き出てきます。
榾木の浸水発生作業を行ってから、たっぷりと散水しておきました。
それから9号ハウスにて、原木への穴あけで溜まっていたオガクズをフレコンバッグに集めてローダーで運び出しました。
それをカブトムシが自然に育っている所に運びました。
幼虫の栄養源にも成りますし発酵熱による冬場の厳寒期を乗り越えられる様なので北海道でも冬越し出来る様です。
後は、原木ナメコを植える為の原木への穴あけだけで今年は終了です。

2022年7月6日(水)
ハウス用原木の穴あけ終了

今日も蒸し暑い一日でした。
各ハウスでは榾木を暑さから守る為に自動ミストが作動していました。
そんな中、いつもの仕事を終わらせてから、9号ハウスにて原木の穴あけを行い、今日でハウスに使用する原木への穴あけは全て終了しました。
それから選果場にてハスカップの発送準備を行い今日の仕事は終了です。

2022年7月5日(火)
蒸し暑い夜が明けて

20度以上の蒸し暑い夜が明けて日中は30度近くまで気温上昇していましたが、分厚い雲が空を覆って来たのでその後の温度は緩やかに下がって行きました。
しかし、植菌ハウス内の気温は下がらず、蒸し暑いままで、作業するには汗だくに成ります。
植菌作業を終えた6号ハウスでは散水用のエバフロが設置され散水して冷却しています。
温度が上がり過ぎると原木に植えられた椎茸菌が死滅してしまうので予防です。
9号ハウスでは絶賛植菌最中なので散水は出来ませんが、早く終わらせて、ある程度菌を定着させてから散水する予定です。
そして、穴あけの為の原木も本日500本穴あけして残るは500本です。
翌日で終わりそうです。

2022年7月4日(月)
大雨

今日の午前中は太陽が出て昨日同様30度越えの暑さでしたが、午後から分厚い雲に覆われて雨が振り出しました。
時間が経つにつれて雨脚が強く成り、時折土砂降りの大雨に成ったり小降りに成ったりの不安定な天候でした。
雨が降る事により気化熱現象なのか、気温が一気に5度も低下していました。
そして湿度高めの中で、9号ハウスにて原木への植菌作業や原木への穴あけ作業が行われました。
残る原木は1000本ほどで、頑張れば1日で穴あけだけは終わりそうです。
遅めの夕食は豚肉と椎茸の野菜炒めを美味しく頂きました(^^)

2022年7月3日(日)
最高温度

今日は朝から気温が高く、日中の最高気温が32度まで上がる真夏日でした。
急激に気温が上がったので体が慣れて無くて汗だくになりました。
各ハウスでは榾木の中の椎茸菌を熱から守る為にミスト散水で冷却しています。
自動なので散水の手間が無くて助かります。
本格的に自動ミストが作動したのは今年初かも知れません。
そんな中、敷地内のオガクズからはカブトムシが次々と羽化していまして、いつの間にか私の服に付いていまして懐いていたのでw
カブトムシゼリーを与えました。
とりあえず蓋の無い段ボールにゼリーを入れて置きましたが、一晩経っても逃げる事無くゼリーに噛り付いていました(^^;)
余程お腹が空いていたのでしょうね。
さて、ここまでの暑さに成ると体調を崩す人も多そうです。夏バテにはお気を付け下さい。

2022年7月2日(土)
北海道中小企業家同友会

今日はいつもの仕事を何とか終わらせてから、夕方に厚真町に向かいました。
そして、こぶしの湯のバーベキュー施設にて、食と観光部会同友会の親睦会のみ参加して来ました。
始めてお会いする経営者が半数で顔見知りの経営者が半分位でした。
そして名刺交換して、焼肉食べて19時には終了しました。
素晴らしい経営者ばかりでパワーを頂きました。
そして炭火で焼く肉も美味しかったですw
車を運転して帰るのでビールは飲めませんでしたが、帰る途中で車のメーターのディスプレーにシステム故障の警告が出ていました。
リコール案件のが発動したのかなぁ〜(^^;)と思いながら、エンジンが止まる事無く無事に帰宅出来ました。

2022年7月1日(金)
植菌作業もラストスパート

今日も蒸し暑い日が続いていますが、温度計を見ると然程温度が上がってはいませんが、湿度が高いので軽い作業でも汗ばむ気候です。
そして今日もハスカップが収穫されて来ていました。
計量して包装してから業務用冷凍庫で冷凍してから順次発送しています。
さて、植菌作業の原木への穴あけも残り2000本に成りました。
これを穴あけしたら作業終了で、後は種菌を植えるだけです。
今年の原木は太い木が多いので、かなり大変ですが気力で乗り切りますw

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内