本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2022年

紅葉がチラチラと

10月です

10月に入りました。
9月の前半は過ごしやすい日が続いていました。そして後半では、一気に気温が上がり、10月に入っても連日夏日を記録しています。
これから先は氷点下30度にも成る極寒の季節が訪れますので出来れば、この気温が長く続いてくれれば有難いなぁ〜と思っています(^^)
<<前のページ | 次のページ>>
2022年10月31日(月)
夜間も暖かかったので

昨夜から今朝にかけて夜温が平年よりも暖かかったので、各ハウスの椎茸達が活発に成長していまして、予想外の収穫量と成っていました。
私はいつもの仕事を終わらせてから、2号ハウスに向かい、椎茸収穫組が採り切れずに残った椎茸の収穫作業を行いました。収穫最中に、地面から落葉茸が生えてるのを見つけました。
丁度食べごろの大きさです(^^)
収穫が終わってから、それを車で選果場に運んで選別しました。
その後は、荷作りしてJAに出荷したり、むかわ町に配達に行ったりして、帰ってからも残っていた仕事を片付けたりと時間をめいっぱい使った充実した一日でした。
終わったら、どっと、疲れました(^^;)

2022年10月30日(日)
物産まつり終了

今日は秋晴れの青空が拡がり気持ちの良い気候でした。
そんな中、いつもの様に新榾木の搬入展開を終わらせてから選果場にて荷作りとJAへの出荷に行きました。
それから選果場に戻って、残っていた仕事を粗方終わらせてから、苫小牧の物産祭り会場へとトラックで向かい、荷物の積み込みを行いました。
そして、お疲れ様も兼ねての夕食会となり今年の東胆振物産まつりは無事終了しました。
沢山のお客さんに来ていただき有難い事です。

2022年10月29日(土)
原木ナメコ

今日は一日天気が良く、気温も15度程度まで上昇していました。
そんな中、原木ナメコが収穫されて来ました。
まだまだ小さな芽が沢山出て来ている様なので、これから本格的な収穫が期待できそうです。
いつもの榾木搬入展開を終えてから、2号ハウスに向かい、椎茸の収穫を行いました。
それから選果場にて、ひたすら荷作りと仕分けを行いました。
終わってから、各ハウスの見回りを行い今日の仕事は無事終了です。
因みに、原木ナメコは数量限定で東胆振物産祭りにて提供いたします。

2022年10月28日(金)
東胆振物産まつり始まりました

今日から、苫小牧メガドンキホーテー3Fの会場にて、東胆振物産まつりが開催されました。
こちらは朝から雨が降っていましたが、苫小牧方面は晴れて天気が良かった様です。
そんな中、当園は変わらず通常通りに仕事を進めていました。
各ハウスにローダーで運んで搬入している途中、風が吹いて落ち葉が舞って原木の上に積もっていました(^^)
途中、ストーブの修理屋が来て、研修生の部屋のストーブを見てもらい、電磁弁の部品交換をして行きました。
1時間程かかりましたが無事に動作を確認しました。
それから仕事に戻り、各ハウスの榾木搬入展開を終えてから、選果場にて荷作りとパッケージを行いました。
その後、時間が余ったので、乾燥スライスと丸葉のパッケージを行い今日の仕事は終了です。

2022年10月27日(木)
東胆振物産展搬入

今朝は氷点下まで気温が下がってましたが日中は太陽のお陰で16度程度まで上昇していました。
そんな中、各ハウスの新榾木搬入展開を終えてから選果場にて荷作りを行いました。
その間にトラックに荷物が積み込まれ、苫小牧のメガドンキホーテーの東胆振物産まつり会場に荷物の搬入を行いました。
役場職員の方も手伝ってくれて5人で搬入したので、10分程度で終わりました。
それから帰りに、父と叔父さんとで、家電量販店にて掃除機、冷蔵庫、洗濯機選びをしてホームセンターにて除雪道具を購入して帰って来ました。

2022年10月26日(水)
熊出ました!

昨夜、当園敷地内の山から熊が鹿柵を破壊して道路を横切り別の鹿柵を破壊して通り過ぎて行きました。
一部始終を研修生が見ていまして、驚いていました(^^;)
それもそのはず、何と研修生が「ガサガサッバリバリッ」といった大きな音が聞こえたので窓を開けて見ると3メートル先に200キロ位の熊が鉄製の柵を乗り越えている所だったとの事です。
ライトを照らしたら、逃げて行き、別の鹿柵を破壊して山に戻って行ったとの事でした。
因みに鉄製の鹿柵は人間が上に乗っても問題ないほど頑丈な鋼鉄製の針金と建築用単管で構成されていますが、熊にとっては簡単に壊せる代物だったようです。
押しつぶされた金網を元に戻そうとしても人間の力では元通りに直せないので重機を使って戻すことになります。
それにしても、こんな頑丈な鹿柵を壊せるとは・・・どれほど大きな熊だっのだろうか・・・

2022年10月25日(火)
水槽掃除

今朝は氷点下付近まで冷え込んでいました。
各ハウスの椎茸は、この冷え込みの影響で、成長が遅れています。
今までがかなりの収穫量だったので、遅れて丁度良い状態です(^^;)
いつもの新榾木搬入展開を終えてから、4号7号ハウスの榾木浸水用水槽の掃除を行いました。
水中ポンプで吸い込めるギリギリまで水を吸い込み、水槽の底に溜まった砂や泥や原木の樹皮等をスコップですくって専用の容器に入れてローダーで運び出します。
残りの水槽掃除は明日行う事にしました。

2022年10月24日(月)
虹のアーチが掛かっていました

今日の午前中は秋晴れでした。そんな中、椎茸狩りに来て下さったお客様をご案内しました。
そして椎茸狩りを楽しんで帰られたあと、1時間もかからない間に激しい雨が降り出しました。
夕方まで雨が続き、夕方に晴れて太陽が出て来たので、その間に虹のアーチを見る事が出来ました。
当園の山に紅葉と虹のアーチと言う組み合わせは幻想的でした。
それから選果場に戻り、注文のあった露地乾燥冬魔フパッケージを行い今日の仕事は終了です。

2022年10月23日(日)
原木ナメコ

当園周辺では、紅葉が見ごろを向かえています。今が丁度ピークの時期です。
夜間、季節外れの暖かさだったので、各ハウスでは椎茸が活発に成長していて収穫量が増えていました。
そんな中、この時期旬の原木ナメコが収穫されて来ました。
味噌汁で美味しく頂きました(^^)
これから冷え込みが厳しく成って来ると、ナメコも一斉に発生してくるので、これから楽しみな季節でもあります。

2022年10月22日(土)
季節外れの

今日は季節外れの暖かい一日と成りました。日中の最高気温は20度を上回り、一か月季節が逆戻りしたかの様な陽気に包まれました。
そんな中、今日で各ハウスの古榾木出し移動が終わりまして、残るは新榾木の搬入のみと成りました。
無加温ハウスに移動した古榾木からは、今時期特有の肉厚で大きめの椎茸が多く収穫されていました。
榾木移動を終えてから選果場にて荷作りとパッケージを行いました。
その後は、4号ハウスの土砂出しを行い、切りが良い所で終了しました。
夕食は豚肉とセロリと椎茸の炒め物を美味しく頂きました。

2022年10月21日(金)
古ホダ浸水終了

今日で各ハウスの古ホダ浸水が終了しました。
明日水揚げした古榾木を運び出せば今年の古榾木出しは全て終了です。
後は、今年植え付けした榾木を各ハウスに運び入れるだけです。
1年で一番忙しい作業に終わりが見えて来ましたが、収穫はまだまだこれからなので、忙しさは当分続きます。
そして、通常の仕事を終えてから、東胆振物産まつり用の乾燥椎茸のパッケージ作りが行われました。
それも今日で終了し、後は当日会場に運ぶだけです。
毎年開催されているイベントで、来週の金曜日から日曜日まで3日間苫小牧メガドンキホーテー3Fで行われるイベントです。
特売販売で大変お得なイベントと成っております。

2022年10月20日(木)
最後の遮光シートが外されました

今朝も一桁台の気温でしたが、日中は太陽の日差しも有り、暖かさを感じました。
さて連日寒い日が続いていつので、ハウス内の温度が上がりにくく成って来ました。
そこで、太陽の熱を最大限に利用するために、ハウスの温度上昇を防ぐ為の遮光シートが全部外されました。
これで太陽の光を最大限利用出来、温度を上げやすく成りました。
ハウス内も明るく成ったので作業性も上がります。

2022年10月19日(水)
終わりが近づいて来ました

今朝も一桁台の気温で肌寒さを感じましたが、日中は太陽の日差しで、心地良い気候でした。
そんな中、各ハウスの古榾木出しも終わりが見えて来ました。
早いハウスでは、2日程で出し終わります。
後は、今年植え付けした新榾木を入れるだけです。
4号ハウスの古榾木を1号ハウスに運んでいますが、1号ハウスも残り500本分入れれば満タンに成ります。今年は丁度良く終了しそうです。
そして遂に当園敷地内のモミジが綺麗な赤色に染まりました。
当園のモミジとしては赤色に染まるのが一番早い種類で、毎年見て癒されます(^^)

2022年10月18日(火)
遥々

今朝はかなりの冷え込みでした。
日中は太陽の日差しのお陰で暖かさを感じましたが気温自体はあまり上昇していませんでした。
当園周辺の紅葉も一気に進み、モミジも色付き始めました。
そんな中、札幌から、いつもお世話に成っているお客様達が当園に見学に来まして、椎茸狩りも楽しんで行かれました。
それから仕事に戻りまして、終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行き、その足でJA厚真に向かい、コンテナ積んで帰って来ました。
その後は各ハウスを見回り今日の仕事は終了です。

2022年10月17日(月)
崩れてました

今朝は平年よりも気温が高く、各ハウスの椎茸達は活発に成長していまして、昨日の倍の収穫量がありました。
そんな中、7号ハウスに入ると、何やら線路の上に崩れているのが見えまして、近づいて行くと、古榾木の台木が折れて井桁積みに積んでいた榾木が崩れていました。
例年に無い暖かさで、榾木の椎茸菌による分解が一気に進んだ影響だと思います。
とりあえず、線路上に崩れていた榾木を直ぐに片付けてからトロッコが通れる様にしました。
朝から、一汗かきました(^^;)
榾木移動を終わらせてから、選果場に行って荷作りやら選別やらを行い、何とか終わらせました。
その後は乾燥機の調子が悪いとの事で見に行き、メンテナンスして直して今日の仕事は終了です。

2022年10月16日(日)
紅葉も段々と濃く

今朝は5度まで下がっていましたが日中は天気が良かったので、心地よい気候と成りました。
当園周辺の山々は紅葉が徐々に濃く成って来まして、紅葉が見ごろに成って来ていました。
紅葉のピークは来週以降に成ると思います。
お昼近くに椎茸狩りをご予約して下さったお客様が来たので、8号ハウスに案内しまして、しいたけ狩りを楽しまれていました。
それから榾木の浸水移動作業を行いまして、終わってから選果場にて残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。

2022年10月15日(土)
露地栽培秋採り2回目

今日は露地栽培の原木ジャンボ椎茸秋採り2回目の収穫がされていました。
連日、雨の日が多く続いた影響で、水分の多く柔らかめのジャンボが多く収穫されていました。
傘の直系が10センチ以上ある物も数多く収穫されており、早速乾燥機に投入して半乾燥させます。
半乾燥後に、天気の良い日に太陽の光で天日干しした後、乾燥機にて本乾燥して仕上げます。
10センチ以上の大きな傘をもつジャンボ椎茸でも、半分くらいの大きさまで縮みます。
水分が抜けて重量は10分の1まで軽く成ります。
そして、保存性が圧倒的に高く成り、湿気や酸素に気をつければ、数年と長期保存も可能です。
乾燥技術も、うまい具合に水分を抜いて行かないと、色味や見栄えが悪く成りますので、長年のノウハウの蓄積で乾燥作業しています(^^)

2022年10月14日(金)
紅葉が見ごろに

平年並みの気候に戻り、日中は過ごしやすく、夜はそこそこ冷え込んでいて、椎茸栽培には最適な気候と成っています。
当園周囲の山々は紅葉が見ごろを向かえています。
今年は、ガッツリとした凍れがまだ無いので、紅葉が長く楽しめそうです。
そんな中、いつもの榾木移動を終えてから、選果場にて荷作りを行い、むかわ町に配達に行きました。
荷物を卸して帰って来まして、各ハウスの見回りを行い今日の仕事は終了です。
夕食は、白菜と原木椎茸とベーコンの餡かけを美味しく頂きました。
寒い時期には体が温まります(^^)

2022年10月13日(木)
テレビ放送

今朝は一桁台の気温で肌寒さを感じました。
そして、5号ハウスの原木を運び出している時に機械に乗り込む時に、ふとハウスの屋根に木の枝が突き刺さっているのを目にしました(^^;)
面倒な補修作業が増えた瞬間ですw
さて今日の昼頃に、先日撮影された映像がHTBにて放送されました。
仕事が片付いてから、録画したビデオを見て、どんな編集に成っているのかドキドキしながら見ていたら、うまく纏められていてホットしました(^^;)
めっちゃ緊張していた姿が印象に残る一幕でした。

2022年10月12日(水)
秋の陽気

今日は平年並みの気温に戻り、秋の陽気に包まれていました。
各ハウスの椎茸達は活発に成長している様で、昨日よりも収穫量が増えました。
やっと通常通りの収穫量に戻ってきた感じです。
仕事を終わらせてから、自宅に新たに設置したFFストーブの床暖配管を行いました。
昨日接続部品が届いたのでそれを取り付けて床暖パイプに接続して完成です。
後は、床暖用保水液を入れれば良いのですが、予備に取っておいた補充液のタンクを覗いて見ると、液が劣化していて何やら浮遊物が浮いていたので使用するのをやめました。
トラブルの元に成ると直感しましたw
新しく買ってきて補充する事にしました(^^;)

2022年10月11日(火)
秋晴れ

連日雨が続いていましたが、今日は快晴の気持ちの良い秋晴れと成りました。
晴れた影響で、ハウス内の温度が適温まで上昇していました。
椎茸の成長速度も通常の速度に回復しつつあります。
芽切りしたばかりの椎茸の芽は中々可愛いらしい姿です(^^)
いつもの榾木移動作業を終えてから、選果場にて明日の準備を行い今日の仕事は無事終了しました。
仕事量が2倍とハードなので、今時期はいくら食べても痩せますw

2022年10月10日(月)
2号ハウス搬入終了

今日は一日中、雨が降り続いていました。
そんな中、2号ハウスへの古榾木搬入が満タンに成ったので終わりました。
引き続き、10号ハウスへと運びこみました。
昨夜から今朝にかけて雨が降っていた影響で、放射冷却現象が無く、気温が一桁まで下がる事はありませんでした。
その結果、各ハウスの椎茸達は再び活発に成長していまして、昨日よりも収穫量が増えて来た様です(^^)
何にしても、急激に暑く成ったり極端に寒くなったりは良くないので、極端な高温低温は勘弁して欲しいですw

2022年10月9日(日)
パウダー作成

今朝は放射冷却現象で2度と冷え込んでいましたが、日中は太陽の日差しがあり暖かく感じました。
いつもの榾木浸水移動を終えてから、選果場にて乾燥椎茸の在庫確認を行い、パウダーが不足していたので1箱作り今日の仕事は終了です。
自宅に戻り、サブPCとメインPCのバックアップを行いました。
メインPCは自作してから一度もバックアップして無かったので2年ぶりのバックアップです(^^;)
仕事に使用しているサブPCは2016年以降バックアップをしてなかったみたいでしたw
今まで運よくデーターが消失する事はありませんでしたがデーターが飛んだらヤバかったです(^^;)

2022年10月8日(土)
露地栽培の秋採り収穫されました

今日も肌寒い気温でしたが、太陽の日差しがあったのでハウス内の温度は適温に保てていました。
昼頃に、椎茸狩りとバーベキューのお客様を8号ハウスにご案内して収穫を楽しんでいただいた後、バーベキュー小屋へとご案内しました。
それから、2号ハウスに戻り、古榾木の浸水移動作業を行いました。
その後は、選果場にて荷作りと、東胆振物産祭りの準備を行いました。
そして、今年初の露地栽培の秋採りが収穫されて来ました。露地栽培物は肉厚で実が引き締まっていて香りが良く美味しそうでした。それを乾燥機のアミに並べて投入しまして今日の仕事は終了です。

2022年10月7日(金)
落葉茸

この時期の旬といえば、毎年恒例の落葉茸の味噌汁と醤油煮です。
醤油煮はご飯のお供にも成ります。
毎年秋には、1号2号ハウスの中でも勝手に生えて来るので、椎茸の榾木を運びつつ、ついでに落葉茸を収穫したります。
収穫量は、あまり多くなく、家庭で消費して終わり位の量です。近所に持って行くまでもありません。
人口栽培は、今の所不可能なので、手軽に収穫出来る自然環境に感謝です(^^)
さて、今日は1度台まで気温が下がりました。氷点下一歩手前です。
かなり寒く、11月中旬の気候だそうです。
数日前までは27度まであった気温が一気に26度下がったので、気温差が激しいです。
体調管理には気を付けなければ成りません。
椎茸には、この寒暖差がプラスの影響を及ぼしていて、傘が肉厚に成り、軸も太くしっかりと実が引き締まり食べ応えや栄養価の高まりと言った効果が表れます。
今が旬の時期なので、冷え込みが続く中、体を温める鍋に椎茸をじゃんじゃん使うのもアリかなと思いました。

2022年10月6日(木)
テレビの取材

今朝は7度まで冷え込んでいました。
昨日収穫された落葉茸の味噌汁が体を温めます。
そして、ハウス間を移動していると、この時期目立つのは赤トンボです。
日中は太陽の光で、ある程度は気温が上がりますが、トンボの動きも鈍い様な気がします。
近づいて撮影しても逃げませんでした(^^;) 
さて、今日の午前中はテレビの取材が入りまして、HTBさんが1号ハウスの椎茸や井桁に積んでいる原木の撮影や収穫の撮影、そしてインタビューも受けました。
緊張して、話の途中で、かんでしまう事もありましたが何とか終了しました。

2022年10月5日(水)
この時期珍しい来訪者

今日は昨日までとは一転、気温が20度も一気に下がり、いよいよ本格的な秋が来たんだなぁ〜と感じさせられました。
こんな冷え込んだ中、今時期としては珍しい来訪者が木漏れ日が射しこむ道路に、落ち葉と共に紛れ込んでいました。
地元では青大将と呼ばれている蛇です。
真夏には良く見かけましたが、今時期見かけるのは珍しい事です。
寒いので、動きが鈍っていました。
そして、秋と言えば無加温ハウス内に勝手に自生している落葉茸が収穫出来ます。
収穫して味噌汁で美味しく頂きました。
冷えた体が温まります(^^)

2022年10月4日(火)
4号ハウス新ホダ搬入始まりました

今日から、4号ハウスへの新榾木の搬入が始まりました。
これで仕事量が一気に2倍と成りました(^^;)
加えて、季節外れの夏日の影響で各ハウスの椎茸の収穫量も3倍にまで増えていまして、キャパを越え始めています。
明日には気温が一気に20度位下がるので、収穫量の方は通常に戻ることでしょう。。。
そして今日は一日中雨が降り続き、空は分厚い雲に覆われていた影響で、ハウス内が薄暗かったです。
何とか榾木の浸水移動作業を終わらせてから、選果場にて荷作りと選別を行い今日の仕事は終了です。
そして少し遅れて、オンライン会議に出席しまして、途中、他の役員同士の揉め事もあり、それを見ていて気まずい雰囲気に成りましたが、リーダーが中を取り持ち何とか終了しました。
今日は疲れた一日でした(^^;)

2022年10月3日(月)
上弦の月

今日も例年と比べるとかなり暖かく、各収穫ハウスでは椎茸達が活発に成長していました。
昨日の2倍の収穫量でした。
いつもの榾木浸水移動作業を終えてから、選果場にて荷作りとパッケージを行いました。
そしてJAへ出荷してから、再び選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
荷物を卸して帰って来てから各ハウスの見回りを行い今日の仕事は終了です。
夜空を見上げると、雲の隙間から上弦の月を見る事が出来ました。

2022年10月2日(日)
夏日が続き

連日夏日が続き、この時期としては夜温も高めなので、各ハウスでは椎茸達が活発に成長していました。
収穫量が昨日の1.5倍に成り、忙しく成って来ました。
それに加えて、各ハウスの古榾木の搬出と今年植えた新榾木の搬入もあり倍の仕事量です(^^;)
残業を何とか終わらせてから、父と叔父さんのアパートに向かい、パソコンが起動しないとの事だったので見に行きました。
分解して見てもショートした後も無く、色々原因を探していた所、モニターの配線場所の問題でして繋ぎ変えると普通に起動していました。
冷静に考えて見れば、秒で解決した問題でした(^^;)

2022年10月1日(土)
夏日

今日は30度近くまで気温が上がり夏日でした。
各ハウスの椎茸達は急速に成長していました。
1号ハウスの入り口には、直射日光がハウス内に入らない様に遮光シートを張っています。
椎茸菌にとって紫外線は大敵なので一番気を使っています。
そして、ここ数日夏日が続いていますが今の所、高温障害が見られないので、ホットしています(^^;)
仕事を粗方片付けてから、研修生を連れて苫小牧に向かいました。
途中、荷物を卸して向かいました。
目的地に到着して目的の物を購入して、夕食食べて帰宅しました。
そして帰宅した時に気が付いたのですが、ホームセンターにてFF式ストーブの排気管を買いましたが、買う際にサイズを見る為に煙突の頭を持って行きまして、それをお店に忘れて来てしまうという間抜けな失敗に気が付きました(TT)
とりあえず、明日にでもお店に連絡して見ます。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内