本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2021年

新雪に通る一本道

12月です

12月に入り、今年も残すところ1か月を切りました。思えばあっという間の一年だったなぁ〜と感じます。
むかわ町のまちつくり委員会の委員もやってましたが、今年で任期満了です。何とか勤め上げました(^^;)
昨年の今時期は、地面がガリガリに凍り付いていましたが、今年はまだ凍っていません。例年に比べて暖かい様です。
温度差が激しい日もありますが皆様も風邪等にお気をつけ下さい。
<<前のページ | 次のページ>>
2021年12月31日(金)
年越し

今朝は氷点下18度程度まで冷え込んでいました。場所に寄っては氷点下20度以下でわが町が全国で一番低い温度を記録したそうです。
家庭用冷凍庫以下の気温まで低下していたので、野外での長時間の作業は良いものではありません。
さて今日は各ハウスの榾木の浸水発生作業を終わらせてから、残っていたストーブの灰出し掃除を行いました。
その後は、自宅に戻り大掃除をして新年を迎える準備に取り掛かりました。
そうして一息ついていると、妹夫妻が来ました。
予想通りの時間に到着したので、早速年越し祝いの準備をして皆で祝いました。
最後には年越しそばを食べて新年を祝いました。

2021年12月30日(木)
ストーブ灰出し

今朝は氷点下5度とこの時期としては比較的暖かな朝でした。
日中はプラスの気温に成っていたので、榾木の浸水発生作業を終わらせてから、各ハウスの薪ストーブの灰の搬出を行いました。
薪ストーブは完全に火を落として3日程になるので、スコップでローダーのバケットに積み込みしていると、灰の中から残り火が出てきました。
長い時間、消えずにしぶとく残っている様です。
ローダーのバケットに積み込まれた灰は指定の場所に溜められます。
ストーブの灰出しを終えてから、選果場に戻り残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。

2021年12月29日(水)
種菌メーカーさんとお食事会

今朝は氷点下16度で、時折雪が降っていました。
そんな中、各ハウスのストーブの出力を落として、椎茸の成長を遅らせて、正月休みを強制的に作る事にしました。
ストーブの出力を落としても、10度前後なので、寒いと言うほどではありません。
いつもの榾木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて残っていた仕事を片付けてから大掃除を行いました。
それから自宅の大掃除を行いました。かなりの量のゴミが出ました。
夕方に種菌メーカーの方が来て、一緒に食事をしました。
夕食には、当園の肉厚椎茸と豚バラ肉煮込みを美味しく頂きました。

2021年12月28日(火)
年賀状の印刷とか

今朝も氷点下17度とかなり冷え込んでいました。
各ハウスの薪ストーブには、通常の使用済み廃ホダ原木と一緒に干した生原木を燃やして火力アップして温度低下を防いでいます。
榾木の浸水発生作業が終わってから、選果場にて荷作りを行いJAへ今年最後の出荷に行きまして、挨拶とお礼をして帰って来ました。
その後は、むかわ町に配達に行きまして、2か所に降ろしました。
帰り際、昔から馴染みのラーメン屋さんで味噌の大盛りを食べて来ました。
自宅に戻り、年賀状の印刷を行いまして、今年もレーザープリンターを使用したのでプリントがあっという間に終わりました。
レーザープリンターの快適さと速さを知ってしまうと、インクジェットプリンターには戻れません(^^;)

2021年12月27日(月)
今度は積雪

昨日の強烈な冷え込みはやわらぎ、今日は氷点下11度程度でしたが、雪が20センチほど積もっていました。
各ハウス屋根に乗っかってた雪は日中の太陽で半分溶けて滑り落ちて両サイドに溜まります。
それをローダーで除雪して取り除いておかないと、サイドに積もった雪がハウス屋根から滑り落ちる雪を妨げて落ちなくしてしまいますので速やかに除雪して取り除かなければ成りません。
ハウス屋根は60センチほどの積雪までは何とか耐えられますが、それ以上降り積もると耐えられ無く成り倒壊してしまいますのでハウスを守る為に冬場の大事な作業です。
さて、各収穫ハウスでは、太陽のお陰でハウス内の温度が適切に採れていて、椎茸も昨日よりも生育が活発になっていました。
いつもの榾木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りと出荷を行い、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。

2021年12月26日(日)
今期一番

昨夜は氷点下18度と今期一番の冷え込みでした。
外気温が冷凍庫と変わらないほど気温が低下していました。
場所によっては氷点下20度と下回った所もありました。
各ハウスではそれぞれ暖房機2台稼働していますが、温度を適温に保つのが難しく成ってきていて、特に断熱能力が低いハウスではかなり気温が低下していました。
その結果、椎茸達の成長も鈍って遅く成り、ピーク時の10分の1の収穫量でした。
いきなり温度を適温に戻すと、今度は一気に成長して手におえない位の膨大な収穫量に成るので温度を戻す際には徐々に戻して行きます。
日中も氷点下の温度帯で、夕方頃には氷点下7度まで低下し、粉雪が降っていました。
降り積もった雪の上を歩くと、キュッキュッと音が鳴ります。
この音を聞くと、温度計を見なくても、最低でも、−6度以下だなぁ〜と感覚で分かります。

2021年12月25日(土)
凍結防止

連日氷点下10度以下が続いていますが、強烈な寒さから保温効果がある雪が少ないので、地中に埋めている配管が凍結しない様に保温シートを敷き詰めました。
これでどれだけ効果があるのかは実験段階なので分かりませんが多分凍結は防げると思います。
昨年も雪が少なく、強烈な寒波だったので排水管が凍結して詰ってしまい大変不便でしたが、今年はそうならないように凍結防止対策を行いました。
さて、いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて、ひたすら荷作りを行いまして何とか集荷までに間に合わせました。
その後は、昨日残していた仕事を片付けて今日の仕事は無事終了です。

2021年12月24日(金)
クリスマス

今朝は氷点下16度と今期一番の冷え込みでした。
断熱能力が低いハウスでは温度が10度以下まで低下しているところもありました。
そんな中、お客様がハウス見学をしたいと来ましてご案内しました。
そして選果場に移動し、採れたての椎茸を購入して行かれました。
それから仕事を再開しまして、荷作りしてJAに出荷に行きました。
帰って来てから荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
帰宅しその後は、クリスマスだったのでオードブルとケーキを食べてクリスマスの余韻に浸りました。

2021年12月23日(木)
乾燥丸葉作成

今朝も氷点下10度程と冷え込んでいました。
いつもの榾木浸水発生作業を終わらせ、選果場にて荷作りと選別、そして出荷を行いました。
それから、残っていた仕事を片付けて、乾燥丸葉のパッケージを行いました。
注文いただいていたものを予定の数量作成して今日の仕事は終了です。
自宅に帰る時には外の気温は氷点下13度を下回っていました。
今晩も冷え込みがキツそうです。

2021年12月22日(水)
冬至そして榾木浸水始め

今日は一年で一番日の入りが短くなる時間です。そして今朝は冷え込んでいまして、氷点下10度を下回っていました。
そんな中、各収穫ハウスでは、休んでいた榾木の浸水作業が開始されました。
この浸水された榾木は、来年1月から収穫予定の榾木です。
うまく正月休暇と仕事始めのタイミングが合えば良いのですが。
仕事が終わり、夕方には気温が急降下し、選果場の外に設置されている温度計を見ると氷点下13度でした。
今晩も厳しい冷え込みとなりそうです。
さて、夕食に冬至カボチャを食べました。カボチャを潰してデンプンを入れて茹でて団子を作り、小豆で作ったお汁粉に投入していただくのが我が家流です。
寒い冬もこれで乗り切れそうです(^^)

2021年12月21日(火)
乾燥作り

今朝は氷点下6度と、昨日よりは冷え込みが緩んでいました。
そんな中、選果場にて選別と荷作りを行いました。
それから、注文いただいた乾燥丸葉とスライスを予定の数量作成しました。
その後は、むかわ町に配達に行きまして今日の仕事は終了です。
道中、濃い霧がかかっていて見通しが悪く、路面は圧雪アイスバーンやブラックアイスバーンでした。

2021年12月20日(月)
芽切り

今朝も氷点下13度とかなりの冷え込みでした。
各発生ハウスの中には、温度を適切に維持するのが難しいハウスも出てきました。
そのハウスでは椎茸の成長が若干遅れてしまっています。
適切な温度が採れているハウスでは、最後に浸水発生作業を行った原木から芽切りしていました。
このまま順調に成長して行けば、年内に綺麗に収穫を終える事が出来そうです。
さて今日は、選果場にて荷作りや選別、ハウスでの収穫作業を行いました。
JAに出荷に行ってから、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は無事終了です。
夕食は、鶏肉と当園の肉厚椎茸の炒め物を美味しく頂きました(^^)

2021年12月19日(日)
一番の冷え込み

今朝は氷点下13度と、今期一番の冷え込みでした。
場所に寄っては氷点下15度に成っていた所もありました。
そして、ここまで冷え込むんだら路面を歩けば雪からキュッキュッと音が鳴ります。
車も、タイヤと路面が接する部分の水分が瞬時に凍るので滑りにくく成ります。
そんな中、むかわ町に配達に行きまして、帰って来てから選果場にて選別とパッケージに荷作りを行いました。
今日は冷え込んでいた影響もあって、各ハウスの椎茸の成長が落ち着いて来まして、昨日の半分の収穫量でした。
久しぶりに早めに仕事が終わり、自宅に戻ってPC作業を行いました。
今日は満月の様ですが、雲に隠れていて綺麗には見えませんでした。
そして放射冷却現象で早くも氷点下11度に成ってました。今晩も冷え込みが厳しそうです。

2021年12月18日(土)
大雪と寒波

今朝は一面、雪雪雪と銀世界に包まれていました。
そして気温も低く、日中の一番温度が高い時で氷点下3.5度と冷え込んでいます。
そして夕方にかけて気温が急降下し、選果場の温度計を見ると、氷点下13度でした。
外でちょっとした作業を行うだけで、手の感覚が無く成るほどの冷え込みです。
ハウス内や選果場内は暖房が入っているので快適ですが、外との温度差はヤバイです。
そして、昨日に引き続き今日も大量の椎茸達が収穫されていまして、今日範囲を超えていました。
何とか終わらせてから、不足していたパウダーの作成を行ない、自宅に戻り、鶏肉と南蛮と椎茸の熱々炒め物を美味しくいただきました。
当園のスタミナ料理です(^^)

2021年12月17日(金)
大忙し

今朝は、むかわ町に配達に行きまして、帰って来てから選果場にて選別とパッケージに荷作りを行いました。
今日も昨日同様にかなりの収穫量があり大忙しでした。
何とか時間内に荷作りを終わらせてから、JAに出荷に行きました。
帰って来てから、再び選別作業を行い、収穫されてきたものを選別し続け何とか終わらせる事が出来ました。
その後は、スライス作りを行い今日の仕事は終了です。
自宅に戻り夕食は、当園の椎茸がたっぷりと入れられた熱々のうどんを美味しくいただきました。
外では、雪が降り積もり、かなりの冷え込みもあるので根雪になるでしょう。。。

2021年12月16日(木)
榾木浸水作業終了

今日は雪が降ったり止んだりのパッとしない天候でしたが、ハウス内は十分に温度が維持出来てるので、各ハウスのキノコ達はスクスクと成長していまして昨日よりも収穫量がありました。
ここ数日は、収穫量が日に日に多く成って行き、選別が間に合わない状態です。
さて、今日で正月休みの為に榾木の浸水発生作業を停止しました。6日後に再び榾木浸水発生作業予定です。
これで上手く温度湿度を制御出来れば目標の日時に収穫作業を終わらせて正月休みに入れます。
しかし、外気温が極端な低温に成ってしまうと、流石にハウス内の温度を維持するのが難しくなり、温度低下による成長の遅れで、正月休みに間に合わなくなり停止時期がズレてしまう事も多々あります(^^;)
昨年は外気温が低温過ぎて、そんな状態でしたが、今年はこのまま行けば上手く正月休みにタイミングを合わせられそうです。

2021年12月15日(水)
雪混じりの雨

昨晩は雪混じりの雨が降っていました。
この時期に雨は珍しく、夜間も若干プラスの気温に成っていた様です。
各収穫ハウスは、温度が上がり過ぎるハウスは暖房機1台で、保温性が悪いハウスは暖房機2台体制で保温しています。
時間がとれた時に、保温性の悪いハウスの断熱対策を行う予定です。
さて、通常の榾木浸水発生作業は今日までで、明日は水揚げ展開のみで終了し、正月休みに入る為の準備をします。
終わってから選果場にて荷作りと仕分け選別を行いました。
今日は昨日の2倍の収穫量で、かなり時間が掛かりましたが何とか終了しました。
それから明日の準備を行い今日の仕事は終了です。

2021年12月14日(火)
あっさりと

今朝は、あっさりと雪景色でした。
数センチほど降り積もった雪は、日当たりの良い場所では昼までには溶けて無くなりました。
雪が少しでも積もると、地上に降り注ぐ太陽の光が反射されて、温度が上がりにくく成ります。
夜は放射冷却の影響で、更に温度が低下します。
これから徐々に、北海道の気候らしい冬がやって来るのだと実感します。
さて、4号ハウスの榾木からは、今日も椎茸の芽が噴き出していました。
出過ぎ感がありますが後、半月過ぎれば、積算温度の関係で何とか通常の発生に戻ると予想しています。

2021年12月13日(月)
一桁

今朝は氷点下3度程度でしたが、日中の最高気温が2度程度で風が強く肌寒い一日でした。
風がある分、体感温度的にもかなり低く感じました。
ハウス内部は暖かく湿度も高いので、中に入った瞬間、眼鏡が曇ります。
4号ハウスでは、今年種菌を植えた原木から、椎茸の芽が沢山出て来ています。
想定の2倍の量が出ているので、少々出過ぎの状態で、一粒一粒が一回り小さく成っています。
これを防止する方法は沢山ありますが、根本的な問題を解決するには、採りすぎた積算温度を一度消費してしまおうと考えています。
浸水本数を増やして、ハウス内での回転を速くすれば積算温度を通常の3分の2程度に縮小出来るので、自然と通常通りの芽切りになるはずです。
結果が分かるのは早くても1か月程度かかります。
さて、寒い時期には鍋物が王道ですが、もっと手軽に、椎茸にエビのすり身を詰めて焼いた熱々を頂くのも美味しく体が温まりますよ(^^)

2021年12月12日(日)
比較的

今朝もプラスの気温で始まり、例年と比べて暖かな日が続いています。
各収穫ハウスでは加温の為の暖房も1台で済み、十分な温度を維持出来ています。
そして、収穫量も徐々に増えてきました。
これで何とか需要に応えられそうでホットしています(^^;)
さて今日は、榾木の浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りを行いJAに出荷後に、むかわ町に配達に行きまして2か所に卸して帰って来ました。
それから各ハウスの管理を行い今日の仕事は無事終了です。

2021年12月11日(土)
トマトソース煮込み

早朝にビジネスホテルをチェックアウトし、近くのコンビニで道民割で貰ったクーポン券を使いました。
それから自宅に帰り、仕事を開始しました。
今日は外気温がプラスの気温でいつもよりも高めだった影響か、各ハウスの温度が上がり過ぎていました。
外気温がプラスの気温に成ると、暖房機2台では過剰過ぎる暖房に成ってしまうため、暖房機を1台止めました。
その影響もあってか、昨日よりも収穫量が増えて、忙しい一日と成りました。
何とか終わらせて、夕食は当園の椎茸を丸ごと使用したエビのすり身のトマトソース煮を美味しくいただきました。

2021年12月10日(金)
忘年会

今日は急いで榾木の浸水発生作業を終わらせ、選果場にて荷作りを行いました。
そして夕方、むかわ町に荷物を降ろしてから、そのまま苫小牧のビジネスホテルに向かいチェックを終えてから、メーカーさんと卸しさんとで忘年会を行いました。
会場は、いつもお世話に成っている居酒屋さんにて行われ、当園の椎茸も素材の美味しさを丁寧に引き出されていて美味しく頂きました。
そして2次会も行い解散と成りました。
久しぶりの楽しいひと時でした(^^)

2021年12月9日(木)
この時期らしく

今朝は氷点下5度と、そこそこ冷え込んでいました。
この時期としては、雪も無く、冷え込みも、それほどでも無いといった印象ですが、これから徐々に冷え込みが厳しく成って行くようです。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと仕分けに選別を行いました。
今日はお客さんがかなり多く訪れた一日でした。
仕事が終わった頃には、綺麗三日月が夜空を淡く照らしていました。
夕食は、鶏肉と当園の肉厚椎茸炒めを美味しくいただきました。

2021年12月8日(水)
ギフト作り

今朝は氷点下3度と少しだけ冷え込んでいました。各ハウスに向かう路面の水たまりには薄っすらと氷が張っていました。
日中はプラスの6度が最高気温で、今日夕方から冷え込みが厳しく成るとの予報だったので、5号7号各ハウスのストーブ2台目点火が行われました。
夕方、辺りが暗く気温が低下してきても、ハウス内は逆に気温が上がるという現象が起きるのですが、1日目は調整です。
さて、いつもの仕事を終えて出荷に行って来てから、選果場にて、乾燥スライスと丸葉を一つの透明な袋にリバーシブルに詰めたギフトセット作りを行いました。
お客様から、「乾燥の丸葉とスライスがセットに成ったギフトは無いのか?」との問い合わせがあったので作成してみました。
見た目的に、良い感じに仕上がったかなと思いました(^^)

2021年12月7日(火)
この時期としては

昨晩は、当園ど行われた番組ロケのテレビ放送がありました。
凄く綺麗に纏められていて、改めて番組スタッフさんのプロの仕事は凄いなと感じました。
さて、今朝は珍しくプラスの気温で、日中は10度まで上昇していました。
各収穫ハウスでは、ストーブの出力を上げなくても全て適温に保たれていました。
例年の今時期は、氷点下10度を下回る事も珍しくはないのですが、今年は暖かな日が続いているようです。
午前中の仕事を片付けて、昼食は、当園の椎茸パウダーをたっぷりと投入したうどんを美味しくいただきました。
そして午後からは選果場にて荷作りと仕分けを行い、むかわ町に配達に行きまして、3か所に降ろしました。
ついでに多数の用事を済ませて、夕食は馴染みのラーメン屋さんにて味噌ラーメンを頂きました。
昔から変わらぬ味わいで美味しかったです。そして考えてみれば、食事が昼、夜、2連荘ということに気が付きました(^^;

2021年12月6日(月)
キノコ尽くし

今朝も氷点下の冷え込んだ朝でした。昨日同様に路面の水たまりが凍り付いていました。
濡れた路面はブラックアイスバーンで、油断していると滑って危険です。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと出荷を行いました。
その後、選果場に戻り、注文品の荷作りを行い今日の仕事は終了です。
自宅に戻り、当園で収穫されたばかりの椎茸を使ったトマトソースの煮込み料理と、敷地内で採れた落葉茸の酢の物を美味しく頂きました。
キノコは免疫力をアップさせる効果があると言われているので、この時期には最適な食べ物です。

2021年12月5日(日)
冷え込み厳しく

今朝は氷点下7度まで冷え込んでいました。
ここまで冷え込むと大きな水たまりでも氷が張っていました。
7号ハウスは断熱材が古いので温度が保てなく成って来ています。近々交換予定です。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと出荷を行いました。
それから、各ハウスの見回りを行ってから、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。
その後は、プレハブ小屋の掃除を行いました。
見事に散らかっていましたのdえ、掃除のし甲斐がありそうです(^^;)

2021年12月4日(土)
忘年会

今朝もプラスの気温でした。この時期としては珍しい暖かさですが、この暖かさも今日までの様です。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りとパッケージを行いました。
大方仕事を終わらせてから、恐竜ワールドセンターの忘年会参加しに、むかわ町に向かいました。
ついでに、荷物も運んで降ろしました。
忘年会会場には徒歩で行き、運転があるので酒は飲めませんでしたが、異業種の皆さんが集まっての会なので、色々と為になる話が聞けました。
新たなアイディアも浮かんだ良い忘年会でした。

2021年12月3日(金)
乾物の制作

今朝はプラスの2度と、この時期としてはかなり暖かな朝でした。
そんな中、各ハウスの温度も最適に保たれていて、通常通りの収穫量に戻ってきました。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと出荷しました。
出荷のついでに軽トラに燃料を入れて帰って来ました。
それから、昨日収穫されて乾燥機にて干されていた露地栽培の椎茸の乾燥具合を確認し、今日の仕事は終了です。

2021年12月2日(木)
今年最後の露地収穫

今朝は氷点下2度まで気温低下していまして、道路の水たまりには薄っすらと氷が張っていました。
そんな中、各ハウス内部の温度は正常に保たれていまして、少しずつ収穫量が戻って来ています。
さて、露地栽培の原木ナメコとジャンボ椎茸は、今年最後の収穫がされていました。
日陰の部分で収穫されたキノコは半分凍っているものもありました。
不思議と、露地栽培のものは多少凍っても大丈夫な程頑丈です。暖かな日が数日続けば、再び成長始めるほどの生命力です。
仕事を粗方片付けて夕方に、むかわ町2か所に配達してから、小坂農園の事務所に寄り、そこでむかわの日本酒作りの為の会議が行われました。
新聞記者の方も出席され、ラベルのデザイン等も話し合われました。
2時間半の会議が終了して帰宅しまして、残っていた仕事を片付けて今日は無事に終わりました。

2021年12月1日(水)
ラベル貼り

今朝は10度以上と、この時期に無い暖かな朝でした。
日中は小雨が降ったり強風が吹き荒れたりの不安定な気候だったのであまり気温が上がりませんでした。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと仕分けを行い、JAに出荷しました。
それから、昨夜の台風以上の強風により破損した5号ハウスの釣り天井の一部と7号ハウスの換気用のドアの修理を行いました。
思わぬ作業でした。
終わってから選果場に戻り、乾燥椎茸パウダーの作成とラベル貼りを行いましたが、中々真っすぐ中心に貼れなくて手こずりました(^^;)
慣れとか何かコツの様なものが必要なのでしょうね。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内