本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2019年

ハスカップ

7月です


7月に入りました。2019年もいよいよ折り返しに入り後半戦がスタートです(^^)
6月は比較的過ごし易い気候が続いていましたが7月の天候は如何なって行くのかなと考えながら、椎茸のホダ木管理も、その時の気候とホダ木の状態と相談しながら適切に管理していこうと考えています。
そして今時期はハスカップ収穫の真っ最中です。収穫期間が短いので、全て終わるまでは中々出かけられませんが、収穫自体も楽しんでますので苦には成りません(^^)
<<前のページ | 次のページ>>
2019年7月31日(水)
ブルーべり

連日猛暑日で、日中は33度以上夜間も24度を下回る事が無い蒸暑い状態が続いています。
各ハウスの椎茸のホダ木も、高温でダメージを受けて収穫量が5分の1程度まで落ちてしまっています。
この状態を解決するには、更なる冷却方法を考えなければなりません。現状のハウスではこれ以上の対策は物理的に出来ません。
沢山のお客さんに満足していただける様に、品質維持と安定供給の為に次に新設するハウスには完全な高温障害対策を盛り込んだシステムを考えています。
同時に、地中熱を利用した冷却も積極的に取り入れていく予定です。省エネとエコに成ります。
さて、ここまで暑くなると、これからドンドン実をつけるものがブルーベリーです。
家庭菜園で、当園の敷地内に少量植えられていますが、黒く熟したものから順番に小鳥に食べられてしまっています(^^;)
鳥避けに、ブルーベリーに直接ネットを被せて防止しています。
熟した実を食べて見ると、甘くておいしかったです。目に良いとされるアントシアニンの量はハスカップと比べると30分の1ですが、30粒食べればハスカップ1粒と同等です(^^;)

2019年7月30日(火)
連続の猛暑日

全国で猛暑日が続いていますが北海道でも連日猛暑日が続き、南方よりも暑い地域もあったようです(^^;)
この暑さで懸念していましたが、暑さに弱い椎茸も夏バテ気味で収穫量が落ちてきました。
冷却設備をもっていない他の生産者さんは、ほぼ収穫がゼロに成っている様です。
日中は太陽が出て天気が良かったので、椎茸の茎の部分を天日に当てて乾燥しました。
太陽の光の効果でビタミンDが沢山増えたと思います。仕上げ乾燥は専用の乾燥機で行います。
その後は粉砕機で砕いて粉末を作成しています。
さて、今日も暑い中、研修生は草刈を行ってくれました。お陰で、当園の道路側の草刈は全て終了しまして、残るはツツジ畑のみと成りました。
2時間おきに冷房の効いた選果場にて飲み物や休憩をとってもらって熱中症対策を行っています。
私の方は、7号ハウスのミストスプレー設置がほぼ終りまして、試験動作を行いました。
試験前に、動作チェックも兼ねて、通水して各種電磁弁のチェックと、配管内部の異物除去の為に数十秒間水を出しっぱなしにします。
それからミストノズルパイプに繋いで散水テストも行いました。
完璧に動作してくれましてホットしています(^^)

2019年7月29日(月)
猛暑日

今日も朝から30度超えと蒸暑かったのですが昨日とは違い、曇り空だったので日中の気温は28度程度まで下がっていました。
いつもの様にホダ木の浸水発生作業をしつつ、各ハウスのホダ木への散水量も多めにして冷却し、高温障害のダメージを少しでも和らげる管理を行いました。
他の生産者は収量を多く減らしていいる様で、その分の当園のカバーも間に合わなくなって来ています。
さて、こんな暑い日にはキンキンに冷えたスイカを食べると水分ミネラル補給と体を冷やせるのでお勧めです。
青年部仲間から巨大なスイカを頂きました。さすが、皮ギリギリまで美味しいです。きちんと管理されて大切に育てられているのがわかります(^^)
休憩が終わり、研修生はブラシカッターで敷地内の草刈です。人の背丈よりも伸びきった草の刈り取りは、結構重労働です。数日前に、私が刈り難いところを刈り取りしていたので、刈り取り易い場所で作業してもらいました。
私は、7号ハウスへのミスト設備の設置です。配管の設置も終わり、後は電源設備を行って試験注水した水漏れが無いか電磁弁はきちんと動作しているかをチェックして完了です。

2019年7月28日(日)
濾過装置と電磁弁の取り付け

今日は朝から蒸暑く、日中は真夏日の暑さでした。
各ハウスのホダ木への冷却散水も多めに行いましが、この温度帯だと、高温障害対策を行っていても多少は影響が出てしまうと思います。
他の生産者さんは恐らく大半が高温障害を受けて減収してしまう可能性があります。そうなると、当園がオーダーをカバーしなければならなく成りますので今から気が重いです(^^;)
さて、いつもの仕事を行っている最中に、札幌よりお客様が御来園されました。
少しお話をさせて頂き、むかわ町を満喫されて帰って行かれました。
それから、全ての仕事を終わらせてから、7号ハウスのミスト設置の為に、電磁弁の設置と濾過フィルターの設置を行いました。
作業は順調に運び、後は必要な部材が揃えば明日にでも完成予定です。

2019年7月27日(土)
敷地裏の広場の草刈終了

昨日に引き続き今日も蒸暑い一日でしたが曇り空でしたので、昨日よりは気温が上がりませんでした。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作り作業も終わらせてから、ブラシカッターで敷地内裏の草刈を行いました。
前回鉢に刺された場所は既に退治してあるので、存在していませんでしたが、他の場所にはまだ蜂がいた様でしたが霧雨が降っていた影響か、巣から飛び立てない様で助かりました。
予定通り広場の草刈を終わらせてから、次の場所の草を刈り取りました。刈り取りし易い場所は後回しです。
終わってから自宅に戻り、暫らくして仲間が尋ねてきました。
結婚式の余興ムービ作成の為に昔の写真をスキャナーでパソコンに取り込み動画編集を行いました。
写真が足りなかったので今日は途中で終わりとしました。

2019年7月26日(金)
真夏日

今日は朝から蒸暑く、日中は32度まで上がりました。
湿度も高いので、少しの作業で汗だくです。
そんな中、各ハウスはいつもよりも多めに散水して、ホダ木内部の芽を守りました。
早めに仕事を終らせてから、自治会の集まりに行きました。
私の車は車検に出しているので、代車のノートe-powerに乗り込んで向かいました。
エンジンで発電してモーターで走行する話題の車です。
乗った感想は、スタートのトルクはあるなぁ〜といった印象です。
アクセル踏み込むと、モーター加速はしますが、エンジンも高回転になるので普通のガソリン車と変わらない印象をうけました。
会場に到着し、自治会の焼肉会が行われました。
久しぶりに会う先輩や、先日青年部で会ったばかりの後輩と楽しい一時でした。

2019年7月25日(木)
蜂に刺されました

今日は気温が上がり夏日に成りました。日中は30度を超えて湿度も高めで過ごし難い気候です。
暑さに弱い椎茸の芽にとっても過酷な環境です。ハウス内は25度まで気温上昇していましたが、外気温よりは低めです。
天気が良い日中は、収穫用のパレットとカゴを高圧洗浄機で新品同様綺麗に洗浄しました。
私が手本を見せて、後は研修生に任せました。気温が暑かったので、高圧洗浄は涼しくて丁度良かったとおもいます。
私の方は、自宅裏の空き地の草刈です。ブラシカッターで倒木ごと草を刈っていると、強烈な痛みが走り、良く見て見ると蜂が飛び交っていました。両腕2ヶ所刺されたので、直ぐにその場を走って退却しました。
直ぐに自宅に行って、救急箱から消毒スプレーを取り出して手にかけました。残念ながら炎症を抑える薬が無かったので、痛みと後に来るであろう痒みには対処出来ません。
蜂アレルギーの体質なのですが、時間が経ってしばらくすると、右手の腫れが引いていました。
左手の腫れは、深く刺されていたので拡がっていましたが、いつもの様な大きな腫れには成っていません。
蜂の種類で、たまたま今まで刺された事の無い種類の蜂だったのかもしれません。
いつもの蜂に刺されていたら、病院行きかもしれません(^^;)
選果場に戻ると、既に研修生がパレットやカゴを洗い終わった後でした。

2019年7月24日(水)
穂別農協解体

今日は昨日よりも蒸暑い一日でした。今年原木へ植え付けした種菌にとっては最適な環境なので、菌糸が原木の中芯まで廻ってきているようです。
後2ヶ月で何とか完熟まで何とかもっていければよいなぁ〜と考えています。
さて今日の夕方に、札幌から態々、当園の乾燥粉末椎茸を使ってくださっている、ドッグフード大地の社長様が御来園されました。
SNSでは毎日の様に拝見させていただいてましたが、今回初めてお会いする事が出来ました。
初めて会ったのですが、SNSの影響なのか、以前にも会っているかの様な感じです。
そして園内を案内し、原木椎茸についての説明もして、もぎ取り体験もしてもらって帰っていかれました。
それから私はむかわ町へ配達です。いつも通る道路が震災復旧の工事中だったので、迂回路を通りました。
そして街中を走行して、目的地に向うのですが、途中の穂別農協を見ると、解体工事の真っ只中でした。
昨年の震災で壁のいたるところに大きなひび割れが出来ていて、建物自体も歪んでいまして倒壊寸前に成ってまして、いつ倒壊してもおかしくない状況でした。
肝心の農協店舗は他に引っ越して営業を再開しています。
私が小さな頃から当たり前の様にある農協が取り壊されているのを見ると何だか切なさを感じます。

2019年7月23日(火)
ロケ

今日のお昼頃に、当園でUHBさんのロケがありました。札幌吉本の芸人さん「すずらん」の御二人と料理研究家の正木和枝さんが訪れてくださいました。
当園の庭からロケが始まり、8号ハウスを案内しました。理由は、一番通路が広くて明るいハウスなので、撮影に向いていると思ったからです。
そこの椎茸を予め収穫せずに撮影用に一部を残しておきました。撮影後は収穫されました。
やっぱ、カメラを向けられると緊張します。心の中で、「何も考えるな!格好をつけるな」と自分に言い聞かせながら、何とかロケを乗り切りました(^^;)
ロケ中、椎茸の収穫作業と採りたてを生でパクっと食べて自然本来の味わいを感じでもらうという撮影もありました。
このロケの放送は8月2日に安平のD51ステーションにて生放送中に使われる予定となっております。

2019年7月22日(月)
倒木

今朝、二日酔いの中、歩いているとハウスへの道が倒木によりふさがれていました。
かなり大きなタモの木です。主にタモギ茸を植え付けするのに適した木です。
どうやら、根元が腐食して倒れた様です。おそらく真冬の強烈な冷え込みで、木の中の僅かな水分が凍結膨張してヒビが入っていた所に、雑菌が入り込んで腐らせて脆く成ったのだろうと推測されます。
倒木は父がチェンソーで玉切りにしてローダーで片付けていました。
道路も昼頃には元通りに通れる様に成ってました。
今時期の倒木はよくあることで珍しくはありませんが、誰もいない時間帯での出来事だったのが不幸中の幸いでした。

2019年7月21日(日)
ビールかけ

仕事を終わらせて夕方に、流送祭り会場に向かいました。
そして、青年部と、OBの先輩と合流して、飲み会会場に向かいました。
少し時間があったので、ビールかけの会場に行き、濡れてはいけないテーブルやらをブルーシートで覆ったりと段取りしました。
それから、部員が次々に集まりだして、ビールかけ会場にて、盛大にビールかけが始まりました。
全部で360本の瓶ビールが消費されて、呑んで無くても体から吸収されそうです。
しかも気温は平年よりも低めの20度だったので、終わった頃には震える位体が冷えました(^^;)
その後は、銭湯にてビールを洗い流してから、2次会が始まりました。
定番の豚汁やら数々の料理を嗜み、一部の部員や農協職員はアキラ100%的な裸踊りも見れて楽しい一時でした。

2019年7月20日(土)
流送祭り

今日も蒸暑い一日でした。
いつもの仕事を終わらせてから、ホダ木に散水を多めにして冷却しました。
その後は、メディアの取材打ち合わせでお客さんがご来園されて、原木椎茸の事や当園の事をお話させていただきました。
それから、むかわ町に荷物を配達に行きまして、帰って来てから流送祭り会場に向かいました。
そして、農協青年部のブースにお邪魔して、色々お話してから、仲間の席に行って焼肉やらビールを嗜み、談笑しました。
その後は、ご苦労散会に参加させて頂きまして、お開きと成りました。

2019年7月19日(金)
グミの実

今日も空は分厚い雲に覆われていて、蒸暑い空気に包まれていました。
時折小雨が降ったり止んだりの不安定な天候でしたが、夕方には完全に止みました。
そんな中、庭のグミの木にはグミの実が沢山生ってまして、食べ頃に熟していました。
あまりの多さに、枝が重そうに垂れ下がっています。
グミの木の周囲には、ドクダミの草花が生い茂っていて、時々研修生が刈り取って食べています。大好きな様です(^^)
いつもの仕事を粗方終わらせてから、7号ハウスにて散水ミストノズルの設置を行いました。
ハウスの半分設置終わりました。

2019年7月18日(木)
取り付くし

今日も曇り空で蒸暑い空気に包まれていました。時折小雨が降ったりと安定しない天気です。
湿度は高めで、高温多湿の環境は、今年植菌した原木への種菌の活着と熟成には都合が良い環境です。
ハウスを締めっきりにして、温度を採りながら散水を最小限にして原木の中芯まで菌糸を蔓延させる事が出来るからです。
さて、今日もハスカップが収穫されていました。段々と収穫量が減っていて実の方は、ほぼ採りつくした感じです。
在庫量も、後は冷凍庫にストックしてある分だけと成ります。
そして選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
そのまま苫小牧に資材を買いに行き、急いで帰って来てから7号ハウスにて、ミスト散水ノズルの取り付け作業を行いました。
予定通りに行い今日の仕事は終了です(^^)

2019年7月17日(水)
ミスト設置開始しました

今日も、空には分厚い雲が覆っていて、蒸暑い一日でした。
そんな時には、頂き物のメロンです。このメロン、親戚農家から試し採りしたサンプルを戴いたのですが、一玉3キロ近くある大きなメロンです。
かなり食べ応えありました(^^)
それから、いつもの仕事を大方終わらせてから、7号ハウスに向かい、ミストスプレーの設置を開始しました。
予め、設計図を作成してあるので、スムーズに設置して行けました。
ミストノズルの数が多いので、何日かに分けて少しずつ設置予定です(^^)

2019年7月16日(火)
水槽蛇口の部材交換

今日も一日殆ど分厚い雲に覆われていました。時折一瞬だけ太陽が出たりしましたが、ほんの一瞬なので、ほぼ一日曇りだったと言っても差し支えありません。
いつもの仕事を終わらせてから、5号ハウス水槽の蛇口を固定しているスチール製の部材が破損したので、新たなプラスチック部材に交換しました。
コンクリートドリルで、穴を空けて、そこにケミカルアンカー接着剤を差し込んでから、ステンレス製のボルトをハンマーで叩き込むだけで数分で固定されます。
後は、プラスチック部材に穴を空けてボルトを通してナットを締めれば完了です。
それから夕方、友達が訪れて、以前頼まれていた披露宴用に作成したCD-Rを渡しまして喜んでいました。少し話をして帰って行きました。
その後は、むかわ町への配達です。急いで配送完了して戻って来ました。
予定の雑用を終わらせて今日の仕事は終了です。

2019年7月15日(月)
伊達時代村

今朝は、JA厚真の荷受け所に荷物を運んで帰って来てから仕事を再開しました。
そして、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りして準備してから、研修生を連れて伊達時代村に行きました。
昼過ぎから、高速使って素早く移動し現地に到着しまして、早速忍者演劇のイベントを見ました。
現地での時間はあまり無かったですが、江戸時代の雰囲気を味わえました。
それから高速で苫小牧に移動し買い物を済ませてから、夕食は回転すしに寄って帰ってきました(^^)

2019年7月14日(日)
視察

今日の日中はどんよりとした雲に覆われて、時折雨がパラツイテいました。
そして湿度も高く、農作物にとっては病原菌が感染しやすい状況です。
逆に原木へ植菌した木には、種菌が活着し易く管理が行いやすい気候でもあります。
一仕事終えて夕方に、期日前投票に行って来ました。
そして帰って来てから直ぐに、札幌にて御世話に成っている飲食店の皆様が当園を視察に来られました。
元青年部仲間でもあり一緒に、むかわ餃子を作っている仲間も道案内の為に飲食店の皆様と一緒に来ました。
そして、各ハウスに案内して簡単な説明をして、椎茸をもぎ取り体験してもらい、30分程で帰って行きました。
それから選果場に戻り、注文品の乾燥丸葉のパッケージを行いました。
予定の数量作って居の仕事は終了です(^^)

2019年7月13日(土)
久しぶりに

今朝は清清しい空気に包まれていましたが、昼頃には蒸暑い空気に包まれていました。
そして、いつもの様に選果場にて荷作り終わらせてから、各ハウスのホダ木への散水を行い、むかわ町に配達に行きました。
その足で、苫小牧に向かいまして、必要な事務用品を購入してから、夕食は久しぶりにホルモンラーメンを食べました。
この店のホルモンラーメンは、ホルモンは柔らかく煮込まれて美味しいし、ラーメンも美味しく、コスパも良いと3拍子揃っています(^^)

2019年7月12日(金)
ニョキニョキと

今日も平年よりも気温低めで椎茸にとっては快適な気候でした。
その環境が続いたお陰で、高温障害が発生していたハウスでも、ホダ木が回復してきまして、順調に芽切りしてきました。
この事からも、以前芽切りが悪かった原因は、ハッキリと高温障害であると判断できました。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。そしてその足で、JA厚真を経由して帰って来ました。
帰って来てから、各ハウスの管理を行い自宅に戻りまして、パソコン作業です。
色々とトラブル案件が出て来たので、一つ一つ解決していかなければ成りません。
システムの一新は、不具合の癖に慣れるまでは色々と問題出て来ます(^^;)

2019年7月11日(木)
終盤

今日は一日曇り空でしたが、若干蒸していました。
昼頃に、御世話に成っている広告代理店の社長さん達が御来園されまして、ハウス施設やカブト虫狩り体験をしていかれました。
そして今後のお話をさせていただいてお帰りになられました。
それから仕事に戻り荷作りを終わらせてから、ハスカップの収穫を行いました。
収穫作業も終盤を迎え、先日まで青かった実も黒く熟してましたのでそれを中心に収穫しまして、残りは僅かと成りました。
15日まで収穫を予定していましたが、予定よりも早く収穫が終りそうです。

2019年7月10日(水)
カブト虫キープ

今日も天気が良く、温度がグングン上昇していました。
そんな中、各ハウスのホダ木浸水発生作業や散水を行い、選果場にて荷作りして、JA穂別の荷受け所やら、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来てから、ハスカップの収穫作業です。
たわわに実っている木も、段々と少なく成り、90%以上の木は実を綺麗に摘み採る事が出来ました。
それから、オガクズ山に行って、まだカブト虫がいるうちに、何匹か捕獲しておきました。
甥っ子達が大好きなカブト虫。今年は立派な大きさのオスのカブト虫が多いので、きっと喜ぶ事でしょう。。。
カブト虫用のゼリーの消費量が半端じゃありません。結構高いのです(^^;)

2019年7月9日(火)
減ってきました

今日は朝から気持ちの良い晴れ間が広がっていて、温度もドンドン上昇して行きました。
各ハウスのホダ木には散水量を多めにして高温障害の予防に努めました。
今年は、昨年と比べて気温が低いそうです。太陽があまり活発に活動していないのだとか。。。
椎茸栽培にとって、このような気候の方が管理が楽で良いのですが、その他の作物ではあまり良くないでしよう。。。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、ハスカップの収穫を行いました。
木に生っている実も段々と少なく成ってきていて、いつもの数量収穫するのにも時間がかかってきました。
15日には収穫終了予定で、その後は敷地内の草刈等、沢山の雑用が控えています(^^;)

2019年7月8日(月)
収穫も大詰め

今日も一日曇り空でしたが、気温自体は快適でした。
北海道でも一部の地域では30度超えの夏日と成ったみたいですが、こちらの方は20度前後と平年よりも低めの気温です。
さて、ハスカップの収穫もいよいよ大詰めです。実が付いている木も段々と少なく成ってきています。
7月中旬には収穫が終る予定です。
それから夕方、むかわ町に配達に行きました。直ぐに帰ってきまして、各ハウスの管理してから、選果場にて明日の準備して今日の仕事は終了です(^^)

2019年7月7日(日)
グミの実が実り始めました

今日は蒸していましたが一日中曇り空でした。蒸暑いので、椎茸達も元気に成長していましたが、発生温度が高めなので最適な温度とはいえません。
いつもの仕事を終わらせてから、少し休憩時間を長くとりました。
それから各ハウスの管理を行いまして、トロッコやチェンブロックのメンテナンスも行いました。
そして、トロッコの滑車を新しい物に交換しましてスムーズに動く様に成りました。
それから選果場に戻り明日のじゅんび を行い今日の仕事は終了です。
敷地内を散策していると、庭のグミの木に実がタワワに生っていまして、半分程は食べ頃を迎えていました。
少しツマミ食いしてみると、甘くて美味しい物やら酸っぱいもの、渋いものなど様々でした。
手入れしていないので無理もありません(^^;)
夕方に、父と研修生が釣りから帰って来ました。魚を2匹釣ったようで喜んでいました。

2019年7月6日(土)
椎茸狩り

今日は暑い一日と成りました。
昼頃に、いつも御世話に成っている方から連絡があり、椎茸狩りで当園に訪れる時間が早まったとの連絡がありました。
そして準備してから暫らくすると、車3台で到着したので出迎えまして、収穫体験ハウスまで案内しました。
皆様大変感激して楽しんで収穫されていました。
それからカブト虫の発掘体験もしましたが、今日は不作(朝方カラスやキツネに捕食された)だったようで3匹しか見つけられませんでした。
そうして家での滞在から次に中澤農園に向かっていきました。
私は、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。途中、中澤農園では外に大きめのテントが広げられていてそこで昼食会?の様なものが執り行なわれていました。先程当園にいらしたご一行様が集まっていました。
そして私は、むかわ町2ヶ所に寄って荷物を降ろしてから苫小牧に向かい、ホームセンターにて資材を買って帰って来ました。
それから焼肉会です。何だか充実した一日に思えました(^^)

2019年7月5日(金)
霧雨

ここ数日は夜間の気温があまり下がらず、寒暖の差が小さい状態が続いています。
日中は30度位まで上昇しして、椎茸にとっては過酷な環境です。そして遂に、4号ハウスで高温障害が発生して、芽切りが悪く成りました。
原因としては複数の要因が重なって発生しているものと推測されます。要因としては、積算温度不足により出来上がっていた芽が弱かった。その芽に1週間前の夏日の温度が数時間加わって芽が消えたのが原因と分析しました。
対策としては散水を増やして冷却を優先する事ですが、冷却し過ぎると積算温度不足に成ってしまいますのでバランスが難しいところです(^^;)
さて、日空は分厚い雲に覆われて今にも雨が降って来そうな天候でした。
それまでにハスカップを収穫してしまわなければなりません。収穫していると、隣のカボチャ畑から声がして振り向くと、農協青年部仲間がいました。
カボチャ畑に鹿が入ってこないように電柵を張っていたとの事でした。
少し話しをしてから仕事に戻り、収穫が終った頃に霧雨が降って来ました。
何とか間に合ってよかったです。

2019年7月4日(木)
3軸ジンバル

今日の日中は、湿度が高く蒸暑い気候でしたが、昼過ぎから雨が降り出し段々と激しい降りとなりました。
ハスカップの収穫も雨の為に途中で中断されました。
選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きまして、2ヶ所に卸して帰って来ました。
雨で車が綺麗に洗われましたw
自宅に帰ると、宅配荷物が届いていまして、中を開けると、先日注文したスマホ用の3軸ジンバルでした。
これは、スマホで写真や動画を撮影する際に、手振れを強力に補正してくれて、常に水平を維持してくれる優れものです。スマホのジンバル用専用アプリでタイムラプス撮影や指定した被写体を自動追尾する機能もあります。
これを使った動画は、まるで映画に使われている様な撮影が出来ます。
色々な撮影に楽しめそうです(^^)

2019年7月3日(水)
収穫も大詰め

今日は蒸暑い空気に包まれていました。
札幌では肌寒いとの情報がありましたが、こちらの気候は逆で真夏の様な空気に包まれていました。
幸いにも、曇り空が多く、太陽があまり出なかったので、猛暑とはなりませんでした。
そして今日も、ハスカップの収穫が行われました。
熟している実も大体9割方取りました。
まだ未熟な青い実も生っていますが、7月中頃には全て取りつくす事だと思います。
さて、ハウスからハウスに歩いている途中、カブト虫が道を歩いているのを良く見かけます。
それを捕獲して虫かごにいれて飼育していまして、オガクズマットを入れて、毎日餌のカブトムシゼリーを与えています。
カブト虫はクワガタ虫と違い、物凄い大食いです(^^;)

2019年7月2日(火)
乾物パッケージ

今朝は激しく雨が降っていました。このまま降り続けば洪水に成るんじぁ無いかと思える程です。
そんな激しい雨も昼頃には止んで、今度はドンドン気温が上がって来て蒸暑さを感じました。
いつもの仕事を終わらせてから選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来てから、乾燥椎茸丸葉のパッケージが行われました。
予定の数量作成して今日の仕事は無事に終了です。

2019年7月1日(月)
ハスカップ収穫再開

昨日はハスカップ収穫を一旦お休みして、まだ未熟な実が熟すのを待ち、本日収穫を再開しました。
まだまだ未熟な青い実がついている木もありますが、70%程は収穫出来ていると思います。
ご予約戴いた分は、順番に発送しています。
さて、今日は雨予報でしたが、夕方までは天気がもちましたので、雨が降るまで収穫出来ました。
雨が降って来た段階で収穫作業は終了しました。
今年も全体の収穫量は少なめですが、ご予約戴いた分は確実に確保出来てホットしています(^^)
天候が良ければ残りも順調に収穫出来ると思います。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内