本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2019年

原木栽培でニョキニョキ

3月です


3月に入り、ようやく極寒の気温から抜け出せたように感じます。
2月は連日氷点下20度以下の日が何日も続きましたが、その効果なのか、先日の地震でも地崩れが殆どありませんでした。地盤がガッチリと凍り付いているものだと思います。
今年は雪解けが例年よりも早めだという予報なので、この先の春の訪れが待ち遠しいですね(^^)
急激な温度変化はこの先も続きますので、皆様も風邪等にお気をつけ下さい。
<<前のページ | 次のページ>>
2019年3月31日(日)
タイヤ交換

今朝は氷点下3度程度で、比較的暖かな朝でした。
各ハウス内も、予想以上に温度が上がっていました。
4号ハウスだけ異常に温度が上がっていたので、換気して外部の冷たい空気を入れて温度を下げました。
午後からは、車3台のタイヤを冬タイヤから夏タイヤに交換しました。
ついでにワイパーも交換しまして、洗車も考えたのですが、時間が無かったので今日はここまで。
それからJAに出荷したり、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です(^^)
タイヤ交換の際、試運転してみた所、やはり夏タイヤはアスファルトへの食いつきが良く、キビキビと走ってくれます。
抵抗も少なくなるので燃費も良くなります(^^)

2019年3月30日(土)
粘着シート交換

今朝は氷点下8度まで気温が低下していました。北海道の春はまだまだ遠いようです(^^;)
日中は太陽からの日差しの影響で、ハウス内は常夏状態です。
ハウス内が暖かくなると、害虫が増えやすくなる環境です。
真冬の間は、外部からは勿論の事、ハウス内も気温が上がり難いので、害虫は増えませんが、これから夏に向うに従い、害虫の被害が増えてきます。
そこで有効と成るのが、虫捕り粘着シートです。黄色い防水台紙に、取り餅の様なベタベタとした粘着材が塗られていて、そこに害虫がつくと、粘着で捕獲されます。
この台紙を一ハウスに25枚設置しています。これで99パーセント被害を防止する事が出来るので非常に効果的です。
私が別の仕事を行っている間に、研修生に取り替えてもらいました。
何回かやっているので、流石に手馴れて素早く交換してくれました(^^)
それから、6号ハウスにて植菌作業。終わってから選果場に戻り、ラップ包装機のシール貼り機の交換を行いました。
簡単に交換出来るかと思いきや、接続プラグのオスとメスが逆についていて、ハンダコテでケーブルからプラグを切り離し、正しいプラグに交換して接続しました。
何とか終わり、実験では上手く動作していました。

2019年3月29日(金)
雑誌届きました

今朝は氷点下7度と少し冷え込んでいました。
日中は、晴れたり曇ったりと、ハウス管理に迷う気候でした(^^;)
管理に一番難しい時期でもあります。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りして、JAに出荷してからその足で、むかわ町2ヶ所に配達しました。
そして帰って来てから、6号ハウスにて植菌作業です。
予定分仕事を進めて今日の作業は終了です。
そして自宅に戻ると、北海道生活という雑誌が届いていました。
先日撮影と取材で取り上げていただいた、むかわ餃子の記事が掲載されていました。
何だか嬉しい気持ちに成りました(^^)
これから、むかわ町の自慢の美味しいと喜んでもらえる食材を使用した餃子が、沢山の方々に食べてもらい、知れ渡っていただける事を想像しながら記事を見ていました(^^)

2019年3月28日(木)
試食会

今日は急いで仕事を終わらせてから、むかわの小阪農園事務所に向かいました。
そこで、むかわ餃子の試食が行われ、今回の試食が最終段階で、これで調整して決まります。
試食をしてみて、だるま芋餃子では、芋の刻みが細かすぎて食感が無く成っているので、その改善と、チーズ餃子では、トマトとチーズの風味が少ないので改善、後は申し分ありませんでした。
たこ餃子は、たこの食感があり美味しくいただきました。
メンバーの一人が、更に改良してミンチにした原料のタコを持って来ていて、拝見させて頂きました。
食感を出す為に、更に粗くミンチにしていて、これを使ったら、更に美味しい物が出来るであろうと思いました。そうして2時間半会議も行い解散しました。
帰って来てから残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です(^^)
むかわ餃子の完成が楽しみです。

2019年3月27日(水)
又も冬に逆戻り

今朝も激しく雪が降っていました。重たいベタ雪です。
遮光シートが被せられている殆どのハウスは、その重たい雪が乗っかったままに成っていました。
ハウス内も非常に暗く成っていて、椎茸の収穫に影響がでるほど暗く成っていました。
日中でもあまり気温が上がらず、この時期としては冬に逆戻りした感じです。
いつもの様にホダ木の浸水発生作業を終わらせてから、昨日運ばれて来た原木を6号ハウスに運びこみました。
終わってから6号ハウスに戻り、原木への穴空け作業を行い予定の数量行い今日の仕事は終了しました。

2019年3月26日(火)
ラーメン食べ損ないました(^^;)

今朝は氷点下2度程度までしか下がらず、暖かな朝でした。
そして、昼から本格的に植菌作業が開始されました。人数増えると仕事が見る見る進みます。
それから、昨日運ばれて来た原木を6号ハウスに運びこみまして、雑用やら原木への穴あけ等を終わらせて今日の仕事は終了です。
その後は、むかわ町に配達に行き、その足でラーメン食べて帰ってこようとしたらラーメン屋が閉店していました(^^;)
想定外で、がっかりな気分で帰宅しました(^^;)

2019年3月25日(月)
ニョキニョキと

今朝は氷点下8度程度まで外気温が低下していました。
日中も気温があまり上がらず曇り空でどんよりとした天候で、時折霙が降っていました。
各ハウス内は適度な温度を保っているのでキノコ達は元気良く育っていました。
さて、休日空けの今日から原木が運ばれて来ています。
頑丈な200キロほどある鉄ワクにナラ原木が満タンに入れられていて、一つの重さが1トン以上もあります。
当園の機械では持ち上げられないので、3割ほど原木を下ろしてから持ち上げてハウス内に運んでいます。
一人で作業するとハウスへの運び込みに2時間程かかりますが、何人かで行うと1時間も掛からずに終わらせる事が出来ます。
そして6号ハウスでは、原木への穴あけ作業を行いまして、予定の数量穴あけして今日の仕事は終了です(^^)

2019年3月24日(日)
逆戻り

今朝は雪が勢い良く降っていましたが、短時間で止みました。5センチほど積っていたようです。
各ハウスには遮光シートが被せられていまして、シートの上に降った雪はそのまま乗っかっていて絶対に滑り落ちる事はありません。
なので、一度に大量に降ると雪の重さでハウスが倒壊する恐れがあります。
しかし、今日は直ぐに止んだので一安心です(^^)
夕方頃にも勢い良く振っていましたが、直ぐに止んで助かりました。
そして今日は少し時間に余裕があったので、かなり汚れていた車の洗車を行いました。
実はタイヤ交換を行おうと予定していたのですが、冬に逆戻りしたかの様な気候により延期を決めました。
暦の上では春ですが、やはり北海道らしい気候です(^^;)

2019年3月23日(土)
山ワサビ

今朝は氷点下8度近くまで気温が低下していました。
雪もパラパラ降っていて、一気に春から冬に逆戻りしたかの様な気候と成りました。
そんな中、無加温ハウスのキノコが元気に生長していたようで、収穫されていました。
中には、傘の直径が20センチ程の大きなものまであり、他にも大型で肉厚なものがゴロゴロと収穫されていました。
一部は夕食で美味しくいただきました(^^;)
さて今日は、むかわ町に配達に行ってから、6号ハウスにて原木の運びこみと、穴あけを行いました。
予定の数量終わらせて自宅に戻り、頂き物の山ワサビをミキサーにかけて料理しました。
ミキサーを開けると、ワサビ特有の辛味成分が気化して、鼻と目を刺激します。
涙が止らなく成る程の刺激でしたw
ワサビの料理は昔から私に御鉢が回って来ます(^^;)
ミキサーにかけて粉砕したワサビに醤油を加えると、ご飯のお供にピッタリです。

2019年3月22日(金)
春の訪れ

今朝は寒さが逆戻りで、時折雪がパラパラ降っていました。
そんな中でも、日当たりの良い所では、フキノトウが出て来ていました。
いつもの仕事を終わらせてから事務作業中に、先日札幌の居酒屋さんにて知り合ったご夫婦が当園に来園され、椎茸狩りを楽しんでいかれました。
そして、丁度植菌時期なので、植菌作業も体験していきました。
そうして楽しんで帰っていかれまして、その後に昨日運ばれて来た原木を6号ハウスに運びこみました。
それから6号ハウスにて、原木への穴あけ作業を行い今日の仕事は無事に終了しました。

2019年3月21日(木)
原木搬入

今朝は辛うじてプラスの気温で、氷点下まで落ちませんでした。その結果、雪解けは日々進んでいます。
さて今日の午後からは、昨日夕方に運ばれて来たナラの原木を6号ハウスに運びこむ作業を行いました。
今年の原木は丁度良い太さで、木肌もスベスベで薄皮の理想的な原木が多いように感じました。
それをローダーで運んでハウスに入れて、空に成った鉄ワクを回収しやすいように綺麗に置いておきました。
この鉄ワク、重さが200キロ以上あるので、人間の力では簡単に動かす事は出来ません。ローダーを使わないと移動出来ないので不便です(^^;)
この鉄ワクに原木がギッシリと入っていた場合、1ワク1300キロの重さに成ります。
当園のローダーは750キロまでしか持ち上げられないので、半分近くまで減らしてから持ち上げて移動しています。
1時間程でハウスへの運び込みが終わり、その後は任せて、私は荷物をむかわ町2ヶ所に配達に行きました。
その足でJA厚真に向かい、荷物を置いて自宅に帰って来ました。
それから6号ハウスに戻り、穴あけ機で原木への穴あけを行い、予定の本数空けて今日の仕事を終了しました。

2019年3月20日(水)
6号ハウスにも遮光シート

今朝は6号ハウスにも遮光シートがかけられました。
当園が各ハウスに遮光シートをかけると、何故か気温が低い日が続くというジンクスがありますが、今年もそのジンクスが当てはまったようです(^^;)
各地の気温が上昇する中、こちらの近辺は肌寒い一日でした。
ハウスの管理は行いやすいので逆に助かります。
さて今日は、6号ハウスでの植菌作業には行かず、選果場にて乾燥スライスと丸葉のパッケージを行いました。
予定の数量作成してかrあ、他の残業を片付けて今日の作業は終了です。
夕方頃には、原木がトラックで運ばれて来ました。明日はその原木をハウス内に運びこむ予定です。

2019年3月19日(火)
雪解け

日中は連日プラスの気温が続いた影響か、雪解けも一気に進みました。
一面雪に覆われていた露地栽培のホダ場も、雪解けと同時にホダ木が顔を出してきました。
外気温はプラスの気温でも、太陽の出ている時間が短かったので、遮光シートの効果もあってハウス内の気温は上がりませんでした。
いつもの仕事を終わらせてから、荷作りしてむかわ町に配達に行きました。
荷物降ろして急いで帰って来てから、各ハウスの管理してから、6号ハウスに行き、穴あけ機のオガクズを片付けたり、電源移動したりの雑用を行い、ここでの作業は終了です。
選果場に戻り、明日の準備して今日の仕事は終了しました。

2019年3月18日(月)
5号ハウスにも遮光シート

今朝は5号ハウスにも遮光シートがかけられていました。
これで5号ハウスの温度も上がり過ぎる心配が無くなりました。
その代わり、遮光するのでその分ハウス内が薄暗く成り作業性が悪く成るというデメリットもあります。
真夏は更にもう一枚遮光シートを重ねてかけますので、更に暗く成ります。
何もかけられていない状態の10分の1程度まで光量が落ちますが、温度が上がり過ぎる事は防げますので、暗くなるデメリットよりも温度上昇を抑えるメリットが上回ります(^^)
さて今日は、6号ハウスにて植菌作業でいつもの2倍の本数、穴あけしました。
近々原木が搬入されるので、搬入中は、中々原木への穴あけまで手が回らないので、今のうちに穴を空けた原木を溜めておきたいからです。
予定通りの時間に何とか終わらせる事が出来ました。

2019年3月17日(日)
やはり二日酔い

今朝は早めに起床し、札幌から高速道路を通って帰ってきました。
道が空いていたので予定通りに時間に自宅に到着しました。
帰って来てから、パソコン作業をパパッと終わらせて、仕事に向かいました。
天気も良く、日中は気温の方も上がってきていたので、8号ハウスと7号ハウスに遮光シートがかけられていました。
ハウス内は60パーセント暗く成りますが、温度の上がり過ぎを防ぐ事が出来ます。
他のハウスは今の所、ドアの換気だけで温度調整出来ているので直ぐには遮光シートの必要性はありません。
一番温度調整し難かった7号ハウスに遮光シートがかけられたので、一先ずは安心です。
仕事は早めに終ったので二日酔いだし今日はゆっくりと過ごしました(^^)

2019年3月16日(土)
むかわナイト

今日は午後から札幌のかわず池さんで、小坂農園ゆきさやかで作られた日本酒、彩の試飲会が行われました。
相変わらずダントツの美味しさで体の中に染み渡ります。
それから、出汁の美味しい料理の数々。
当園の原木しいたけを使用した料理も美味しく頂きました。
その後は、2次会で燦醸小町大通り店に行き、その後は本店に移動し、それから4次会はカラオケで思いっきり楽しめました。
楽しい一時を過ごさせていただきました(^^)

2019年3月15日(金)
遮光シート

今日は早めに起きて、パソコン開いてクラウドで集計と伝票作成を行いました。
それからホテルのビュッフェで朝食食べて、仲間の車で穂別の仲間の家まで帰って来ました。
そこから、自車で自宅に帰ってきまして仕事を始めました。
小春日和で気温もグングンと上がって来ております。
そんな中、10号ハウスと8号ハウスの屋根には遮光シートがかけられました。
太陽の光を60%落としてハウス内の気温上がり過ぎを防ぐ為です。
収穫ハウスの方はストーブの温度調整のみで、屋根にはまだシートがかけられていませんが、このまま温度が上がり続ける場合に近々シートがかけられる予定です。
予定していた仕事は全て終らせられました。

2019年3月14日(木)
青年部広域総会

今日は午後から、JA厚真でとまこまい広域総会が行われました。
現地まで仲間の車に乗り合わせていきました。私はこれで最後の青年部総会と成ります。
そして、いつもの様に総会が終わってから、研修会が開催され、そこにNPO法人蝦夷ロックの草野さんが講師として招かれ、大変意義のあるお話を聞かせていただきました。
それぞれ違う特性をもった盟友達とチームに成って協力して目的を達成させるという面白いゲーム的なことも行われ、楽しいディスカッションでした。
それから1次会が開催され、2次会は苫小牧に移動し、そこで後輩からサプライズのケーキでお祝いされました。
凄っごくうれしかったです(^^)感動しました。
それから3次会と、締めのラーメンで終了です。楽しい一時を過ごさせていただきました。

2019年3月13日(水)
肌寒い一日

昨日とは一転、今日は肌寒い一日でした。
しかし、外気温は若干のプラスでしたので、少しずつ確実に雪解けは進んでいます。
日陰の部分の雪はまだ残っていますが日当たりの良い場所では、道路の雪は無くなりました。
さて、椎茸の方もスクスクと成長していまして、高温障害を若干受けた部分も回復して来ました。
今時期は管理を油断していると、直ぐに高温障害が発生してしまいますので、まだ気温が低いとはいえ注意深く管理しなければ成りません。
肌寒い一日でしたが、植菌作業を行うには丁度良い温度でした(^^)

2019年3月12日(火)
朝方はまだ氷点下

カレンダーでは春ですが、朝方は氷点下の気温で、水溜りが凍り付いています。
日中にはプラスの気温になり、凍っていた地面が溶けてグチャグチャになります。
この繰り返しで、地面が少しずつ乾いてきて締まって固くなり、歩き易く成ります。毎年この光景が繰り返されます。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来てから、6号ハウスにて植菌作業です。原木への穴あけを行い、予定の数量に達したので仕事を終了しました。
今時期のハウス内作業は、暑いくらいで汗ばみます(^^;)

2019年3月11日(月)
本格的に始まりました

今朝は氷点下5度程度と、春が近付いてきているようです。
日中は曇り空で、温度はあまり上がりませんでしたが、ハウス内は丁度良い気温でした。
そんな中、6号ハウスでは、機械の調整も終わり本格的に植菌作業がスタートしました。
予定の本数終わらせてから、各発生ハウスの管理をして今日の仕事は終了です(^^)少し体が鈍っているので少し疲れました(^^;)

2019年3月10日(日)
安定の二日酔い

昨日楽しんだ反動で今朝は安定の二日酔いでした(^^;)
ビールに焼酎やワインと、かなりちゃんぽんして飲みすぎていた様です。
食欲はありませんでしたが、朝ごはんはしっかりと食べてから仕事に行きました。
いつもの作業を終わらせてから、各ハウスの換気とホダ木にタップリと散水してホダ木の冷却を行いました。
今日の日中はかなり温度が上がっていたので高温障害を出さないための処置です。
その後は、むかわ町に配達に行き、途中小阪農園さんにも寄ってサンプルを置来まして帰ってきました。
それから6号ハウスの見まわりしてから自宅に戻り、椎茸とベーコンと白菜の餡かけを頂きました。
二日酔い状態でも、美味しいので沢山食べれました(^^)

2019年3月9日(土)
友人2人のお祝い会

今日は早めに仕事を終わらせて、友人2人のお祝い会が行われる会場に向かいました。
そして会場に到着し、青年部メンバーとそのOB達が集まり始めていまして、会費払って入場しました。
そこで出された料理は、当園で今朝収穫したばかりの椎茸も美味しく料理して提供されていました。
友人2人は、それぞれの事情で結婚式を行わなかったので、青年部で何かお祝い的なことをやろうと言う話し合いが行われて、今回のお祝い会が開催されました。
久しぶりに会う青年部OBの先輩達は、以前と変わらず懐かしい感じでした(^^)
そして友人代表で私が一言挨拶しまして、会場を盛り上げましたw
会場では一眼レフカメラを久しぶりに使いまして、以前の星空を写す設定のまま、設定をオートに戻すのを忘れて撮影していました。
酔っ払っていたので、ピンボケ写真を量産していました。
携帯の方でも写真や動画を撮影していまして、こちらの方が綺麗に撮影されていました(^^;)
そして2次会3次会と続き、最後はお祝いに、友人にパイを顔にぶつけてお祝いしました。
会場は大盛り上がりでした(^^)

2019年3月8日(金)
色々と

今朝の道内は氷点下20度以下のところもあったようですが、こちらは氷点下8度程度と平年並みでした。
各ハウスの温度も、夜間はそれなりに低下していまいたが、日中は太陽の日差しもあり、かなり上昇していました。
椎茸の方はスクスクと成長していました。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
今日は3ヶ所に配達して帰ってきました。
それから6号ハウスにて原木への穴あけ作業と植菌です。
予定の半分程度しか出来ませんでした(^^;)
夕方になるとハウス内は薄暗くなるので照明をつけて作業しています。このまま日が長くなれば照明も必要なくなるでしょう(^^)

2019年3月7日(木)
植菌機の試運転

今日は仕事を粗方終わらせてから、植菌と植菌機の試運転を行いました。
用意した植菌機4台中1台が調子悪く、部品の交換が必要です。
残りは調子よく動いてくれました。
そして、穴あけ機は、メンテナンス後に試運転しまして、こちらは快適に動きました。
その後は、植菌の際に種菌の量の微調整、穴あけ機の穴数調整を行い今日の作業は終了しました。
明日から本格的に植菌予定です。

2019年3月6日(水)
昨日とは一転

昨日の暖かさとは一転、今日は肌寒い一日と成りました。
収穫ハウス内も思っていたよりも温度が上がらなかったんどえ温度管理は楽でした。
そんな肌寒いときには、昨日いただいたスイートポテトをレンジでチンしてホクホクに温まったものを戴きました。至福の時間です(^^)
さて、今日はいつもの仕事を終わらせてから、むかわ町に配達に行きました。
その足でJA厚真にも向かい、荷物を降ろして帰って来ました。
その後は、各ハウスのトロッコやチェーンブロックのメンテナンスして今日の仕事は終了しました。

2019年3月5日(火)
小春日和

今日の日中は日当たりの良い所でプラスの10度まで気温上昇しました。
各ハウスは温度が上がり過ぎるのを防ぐ為に換気して適温を保ちました。
普段あまり温度上昇しない7号ハウスも温度が上がり過ぎたので今年に入って初めて換気しました。
この暖かさでキノコの方も順調に生長していました。
さて、5号ハウスと7号ハウスに、ホダ木を入れて浸水する為の新しい鉄ワクを搬入しました。
新しいものを入れると、気持ちも一新されます(^^)
そして明日からホダ木の高温障害対策を始める準備を行いました。
今年は雪解けが早く、暖かく成るのも早そうなので先手を打っておきます。
積算温度を採りたいけど、温度を上げすぎると高温障害が出てしまうというジレンマを、唯一解決出来る方法でもありますよ(^^)
これでドンドン美味しいって言って喜んで頂ける椎茸を作ります。

2019年3月4日(月)
季節はずれ

今日は季節はずれの暖かさでした。朝方も気温は一桁台でしたがプラスの気温。
日中は各ハウスの気温が軒並み上昇したので、換気して温度が上がり過ぎない様にしました。
さて、この暖かさで、キノコ達が元気良く生長していました。
原木の表皮を破って次々に出て来ています(^^)
生命力の強い元気な椎茸は、しっかりとしていて、それだけ旨みも凝縮されています。
ベターですが、バター醤油炒めと最高に相性が良いです。そこにアスパラと一緒に炒めたら直の事美味しさに磨きが出ます。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、むかわ町に配達に行きました。
今回は2ヶ所に配達して帰って来ました。そして各ハウスの管理や選果場での残業を行い本日の仕事は終了です。

2019年3月3日(日)
メンテナンス

昨夜は氷点下10度まで気温が下がっていました。まだまだ油断出来ません。
日中はかなり気温が上昇していまして、日当たりの良い所ではプラスの10度まで上がっていました。
今日の仕事は早めに終ったので、植菌機のメンテナンスを行いました。
部品やエアーパイプ等を交換し、グリスを引いて4台メンテナンスしました。
試運転では上手く動いてくれますが、実際に種菌入れて長時間稼動させても上手く動くかは実際にやって見ないと判らないので、後は1日試運転してから本番に備えたいと思います。

2019年3月2日(土)
甥っ子達に会いに行きました

今日は午後から甥っ子達に会いに高速乗って札幌行きました。
道路は込んでなくスムーズに到着しまして、マンションを訪れると、甥っ子2人は大喜び。
しかし、3番目の甥っ子には泣かれました(^^;)
一ヶ月会わなかったので顔を忘れられていたのかも知れません。
さて、早速Wi-Fiルーターの設定を行いましたが、何故かインターネットにつながりません。
設定は正しいはずですが、なぜかつながりません。後に成って思いつきましたが、試していないことが一つありまして、もしかしたら光回線モデムのONUを電源入れなおして再起動しなければ駄目なのかなと思いました。
とりあえず諦めて、甥っ子達と夕食に行きました。かなりご機嫌で食事も終わり、解散です。
帰りも道が混んでなく、スムーズに帰宅できました。

2019年3月1日(金)
植菌準備

今日は午後からボチボチと6号ハウスの植菌作業の準備を行いました。
日中は太陽の暖かな日差しで、無加温ハウスでもかなり気温が上昇していまして、機材の設置や準備で汗だくに成りました。
シャツ1枚で作業して丁度良い位です(^^;)
しかし夕方には急速に気温が下がって来ます。
準備も無事に終りまして、いざ試運転してみると、色々と不具合があります。
植菌機2台の微調整は必須で、もう2台は、要部品交換と調整が必要でした。
本格的に始まる前までには直さなければ成りません。
仕事が終わり自宅で寛いでいると、電話が掛かって来て、農業センターに向かう事に成りました。
ビール飲む前で良かったです(^^;)
センターでは、仲間2人の結婚式余興のムービー撮影が行われていまして、そこで撮影に協力しました。
そして少し話しをして帰って来ました。
その後はwebサイトの設定の更新です。少し手間取りましたが何とか終わりました。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内