<<前のページ | 次のページ>> |
2019年11月30日(土) |
クリスマスプレゼント |
|
|
今日は早めに仕事を切り上げて、甥っ子達に会いに札幌に行きました。
途中、荷物をむかわ町に卸してから高速道路に乗っていきましたが、昨日降って積っていたであろう雪が綺麗に溶けて、走行しやすく成っていました。
甥っ子達を乗せてアリオ札幌に行き、店内のトイザラスにてクリスマスプレゼントでおもちゃの物色です。
中々決まらずに数時間歩き回り、足が棒になりそうでした。10歳の甥っ子には、アリオ店内を歩きまわされ買わされました(^^;)
暫らくして下の妹と合流して、皆と夕食に成りました。
その後に解散して、高速道路に乗ると、何と厚真むかわ間が事故の為に通行止めで、途中で下に降ろされて下道走って帰って来ました。
2時間掛かってようやく自宅に到着です。道中、路面は乾いていたので夏の様に走りやすかったです。
|
|
|
2019年11月29日(金) |
むかわ町まちづくり委員会 |
|
|
今朝は氷点下5度で、地面はガリガリに凍って固く成っていました。
各ハウスでは、薪ストーブが半分の出力で5台可動しています。
そして、薪を燃やすと必ず発生するのが、燃え残った灰です。
定期的にストーブの灰を、ローダーで運び出して、所定の場所に纏めます。
この作業が非常に大事で、これを怠ると、ストーブの出力(熱交換率)が極端に下がってしまうので、薪ストーブを使う以上欠かせない作業と成っています。
さて、いつもの仕事を終わらせてから夕方、むかわ役場に向かいまして、そこでは、むかわまちづくり委員会が行われました。
実は、先日役場の職員に頼まれまして、私は委員に選ばれたのです。
始めての出席で、どんなものなのかなぁ〜と不安と期待で参加させて頂きましたが、青年部の知り合いも多く、その他の知っている方々も半数近くいたのでホットしました。
会議の内容は、説明等のインプットが多く、温かな室内と相まって、眠かったですw
せっかく集まったのだから、もっとみんなの意見が出せるぶつかり合える、そんな会議が望ましいです。
|
|
|
2019年11月28日(木) |
一気に |
|
|
今朝は氷点下5度で、日中でもプラスの1度未満とかなり肌寒かったです。
日中でも氷点下だと、真冬日と言うそうですが、それにやや近い気候でした。
ハウス内は暖房のお陰で適温を保っていました。暖房が入ると、ハウス内の空気が乾燥してホダ木が渇き気味に成るので、乾きすぎないように適度に散水して潤いを与えています。
午後からは、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来ると大方仕事が終わっていたので、雑用も終わらせて今日の仕事は終了です。
自宅に戻る頃には氷点下6度を下回っていました。
さて、6月下旬から飼育しているカブト虫ですが、何とか頑張って生きてくれています。
今時期は、地面は凍り付き一面銀世界になる事もありますので、自然界のカブト虫は流石に存在出来ませんが、自宅は暖房で温められているので、何とかなっているようですが、動きも遅く成ってきているので、残念ながらもうそろそろ寿命かなと感じました。
|
|
|
2019年11月27日(水) |
可愛いエゾリス |
|
|
今朝、仕事で自宅を出ると、車庫にエゾリスが栗を加えていました。
こちらを警戒しているのか、激しく動き回ります。あまり驚かさない様に、その場を後にして仕事に向かいました。
栗ばかり食べているのか、かなり大きく育っていた様です(^^)
実は、秋に栗が落ちたときに、食べ辛い小さな栗をリス用にとっておきました。
それを、車庫の前に毎日数個置いて置くといつの間にか無く成っていましたが、今回ついに食べに来ているところを発見しました。可愛いものです(^^)
いつもの仕事を終えてから、軽トラに乾燥椎茸のスライスと丸葉を積み込み、注文のJA厚真に運びました。
道中大雨で、路面も水溜りが凄かったです。軽トラは少し水で洗わさって綺麗に成ったかなと思いましたw
帰って来てから残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。
自宅に戻り、友達と仕事の事で打ち合わせを行ない次のミーティングに備えます。
|
|
|
2019年11月26日(火) |
この時期らしい冷え込み |
|
|
今朝は氷点下7度近くまで下がっていた様で、地面が凍っていました。
天気予報では、12月並の寒気が入ってきているとの事。しかし、考えてみれば、12月まで後数日なので、驚く程でも無いのかな〜と思いました。この気温が当たり前の時期に入ったと言う事です。
さて、ハウス内は温度も湿度も快適に保たれているので、元気良く成長していました(^^)
そして、又もや5号ハウスは温度が上がり過ぎで、高温障害が心配されるほどでした。直ぐに換気して冷たい外気を入れて適温まで冷やしました。温度調整が安定しません(^^;)
いつもの仕事を終えてから、選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、各ハウスの管理や、選果場に残っていた仕事を終わらせました。
自宅に帰る頃には氷点下2度で、地面も凍り付いていました。今晩も冷えそうです(^^;)
|
|
|
2019年11月25日(月) |
昨日とは一転 |
|
|
昨日までは異常なまでに暖かかったのですが、今日は一転して肌寒い気候でした。温度差が激しすぎる気がします(^^;)
しかし、5号ハウスはストーブの出力が強すぎで温度が上がり過ぎるので外気を入れて冷やしました。
いつもの仕事を終わらせてから選果場にて、荷作りやら出荷を行ないました。
それから、注文の乾燥丸葉のパッケージを行ないました。
予定の数量まで後僅かでしたが、原料切れの為に明日続けて作成する事に成りました。
その後は各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です(^^)
|
|
|
2019年11月24日(日) |
異常な暖かさ |
|
|
今朝早めに札幌を出発し、9時前に自宅に到着しました。
昨夜から温度が下がらず、日中もこの時期としてはかなり暖かで以上とも言える暑さを感じました。
一部のハウスが温度上がりすぎたので、換気して外気で冷やしました。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りを行ないました。
早めに終ったので、選果場内の掃除やゴミ片付けを行いました。その後は各ハウスの管理や、露地栽培のホダ場で使用していたビニールの後片付けを行ない今日の仕事は終了です。
軽く二日酔いだったのでダルかったです(^^;)
|
|
|
2019年11月23日(土) |
忘年会 |
|
|
今日は例年よりも暖かな一日でした。
いつもの仕事を終わらせてから、むかわ町に配達してから、高速乗って札幌に向かいました。
札幌まではスムーズに進んだのですが、市内は渋滞していて300メートル進むのに30分もかかりました。
予定時刻よりも数分遅れましたが何とか到着し、忘年会会場まで歩いて行きました。
そして、久しぶりにお会あいしたいつもお世話に成っている方々と忘年会が開催されました。
楽しいステージショーも見れて大満足。
2次会はいつもお世話に成っている燦醸小町すすきの本店に伺い、佐呂間の美味しい食材を堪能してから、3次会はラーメンで閉めて解散しました。
楽しい一時を過ごさせていただきました(^^)
|
|
|
2019年11月22日(金) |
露地物の選別 |
|
|
今朝は氷点下7度以下まで下がっていましたが、日中は天気も良くプラス11度まで上昇していたようです。
そんな中、露地栽培の椎茸が収穫されて来まして、いつもの全ての仕事を終わらせてから、露地物の選別を行ないました。
お客さんが喜びそうな物は、パック詰めして包装して、乾燥の方に向いている物は乾燥機のパレットに並べて、それ以外の小粒キノコは、小粒が欲しい方用に保冷庫に一時的に保管します。
露地栽培の椎茸は、この寒さの中で身が引き締まっていて、食べると歯ざわりの良さと風味や旨みが濃厚です。
乾燥する事により、一層風味が引き立ちます。かなりの数量選別したのでかなり時間が掛かりました。
それから注文のがあった乾燥スライスのパッケージを行ない予定の数量作って今日の仕事は終了です(^^)
|
|
|
2019年11月21日(木) |
少し遅れたボジョレー |
|
|
今朝は氷点下5度まで気温が下がっていました。
毎日雪が降っているし、本格的な冬が来たんだなと実感させられます。
さて、昨日5号ハウスのクーラーの配管を交換して、早速様子を見てみましたが、水漏れも無く順調でホットしました。
いつもの仕事を終えてから選果場にて荷作りを行っていたら、問屋のお客さんが尋ねて来まして少しお話しました。
それからJAに出荷行ってから、むかわ町に配達に行きました。今回は2ヶ所に卸して帰ってきました。
帰って来てから、注文を戴いた粉末作成と、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
夕食は、パートさんから戴いたボジョレーヌーボを飲みました。少し遅めのボジョレーです。
|
|
|
2019年11月20日(水) |
原木入りました |
|
|
昨夜から雪がパラパラと降り積もっていて、今日も一日いっぱい雪が降っていました。
そんな中、今朝早くに、ナラの木を90センチに切った原木が運ばれて来ました。
千本程の原木を大型のダンプでガバットあっという間に下ろしてました。
午後からは、露地栽培の肉厚な椎茸を皆で収穫しました。
ホダ木に被せているビニールシートを雪と一緒に剥ぐってから収穫しました。
シートを覆っていたホダ木は、氷点下の気温の中、椎茸自体は凍っていませんでした。シート1枚でも保温能力があるみたいです。
終わってから選果場に戻り、収穫したカゴからパレットに移して、次の選別を行ないやすい様に準備して今日の仕事は終了です。
その後は、5号ハウスのクーラーの配管を交換しました。
交換ついでに、配管を最短にして最適化しました。短ければ短いほど熱のロスもポンプの負担も少なく効率が良いのです。
予定していたよりも使用する部材が少なく済み、昨日購入してきた部材が半分余りました(^^;)
|
|
|
2019年11月19日(火) |
今年最後の原木なめこ |
|
|
昨日からは一転。今日は晴れた穏やかな天候でした。昨日の雨の影響で、選果場の三相200vのブレーカーが落ちていまして、エアコンの室外機が原因だった様です。その影響で、選果場内の保冷庫が停止していました。そして各ハウスに設置しているIot環境センサーも、インターネットサーバーに環境データーを保存出来なくなっていました。ランケーブルに電源が供給されていないので当然そうなります(^^;)
一方で雨のお陰で、露地栽培のホダ場も殆ど雪が溶けて無く成っていました。
そして、原木ナメコも収穫されていました。今後は寒気が更に強く成るので、たとえ芽切りしていても成長が見込めないので、今回の収穫が今年最後に成ります。
同じホダ場に位置する露地栽培の原木椎茸の方も、昨日の大雨の影響で、上手い具合に雪が溶けていまして、少しだけ収穫されていました。
さて、いつもの仕事を終わらせて選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
そのついでに苫小牧に行って買い物済ませて帰ってきました。
路面も乾いていて夏の様に走りやすくスムーズでした。
帰って来てから各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
|
|
|
2019年11月18日(月) |
荒れた天気 |
|
|
今日は荒れた天候で、夕方まで雨が降っていました。
昨日降り積もった雪は大半が溶けてなくなりました。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りを行いました。
11月に入ってから、東京の方で東胆振フェアーが行われておりまして、「土風炉」各店舗で当園の原木椎茸が使われております。
そして今日は、周期で発送する日なので、各店舗向けに荷作りしました。
他の荷作りも重なって、今日の荷物は多めです。
仕事が終わって、選果場外に出ると夕方頃から気温が上昇して来まして、夜に成ってもプラスの気温です。
木曜日に露地栽培の椎茸を収穫予定なので、雪が全部溶けてくれるのを期待します。
|
|
|
2019年11月17日(日) |
かなり積もりました |
|
|
昨夜から今朝にかけてかなりの雪が積っていました。10センチ程は積っていた様です。
各ハウス内部は暖房のお陰で丁度良い温度に成っていました。椎茸の生育も順調で、ホットしています(^^)
これだけ雪が降ると、日中太陽が出ていても、白い雪が光を反射してしまう為に中々温度が上がりません。
露地栽培のキノコ達も、このままでは今年の収穫が無く成ってしまうかもしれません。
数日暖かな日が続いてくれれば収穫も可能になるのですが。。。
このまま根雪に成ってしまうのか予想がつきません。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてからむかわ町に配達に行きました。
そして帰って来てから、もう一箇所に荷物を届けるのをうっかり忘れていて、再び配達しました。自分なりにアホな事してるなぁ〜と(^^;)
|
|
|
2019年11月16日(土) |
ストーブ2台体制での効果 |
|
|
昨日は勢い良く初雪が降りましたが、日当たりの良い所は直ぐに溶けて、日陰の部分に僅かに残る程度でした。
夜は氷点下3度までしか下がらず、意外とこの時期としては暖かでした。
各ハウスでは、薪ストーブ2台体制で加温しているので、余裕で温度が採れますが、4号ハウスの温度が上がりすぎで、高温障害が発生してしまうレベルまで温度が上がっていたので、ストーブの火を1台消しました。
もう少し温度が下がってから2台体制の方が丁度良い塩梅でした。
いつもの仕事を終わらせて選果場に戻る途中、生産者仲間が尋ねてきまして選果場にて、販路の開拓のお話をしました。
それからお見送りしてから、露地栽培のホダ場に行き、生育具合を見てみましたが、昨日とあまり変わらず成長が鈍化している様です。
数日暖かな日が続けば成長してくれるので、今後の天気予報が気に成ります(^^)
|
|
|
2019年11月15日(金) |
初雪 |
|
|
昨夜から今朝にかけて初雪が降りました。
数センチ程度の降雪量でしたが、初雪の割には多めに降った様です。
雪が降ると、地面が白く成り太陽の光を反射するので、一気に気温が上がり難く成ります。
日中でも日陰の場所は0度のままで、水溜りも凍っていました。
露地栽培の原木椎茸達も、傘の上に雪が乗っかっていました。
凍ってはいませんでしたが、成長は粗止っています(^^;)
ビニールを被せているホダ場は、何とか成長している様ですが、少しプラスの気温で暖かく成らないと、今年の収穫は厳しそうです。
そして、原木ナメコの収穫は本日をもって終了しました。
さて、各ハウスでは2台目のストーブが試運転がてら点火されました。
氷点下2〜3度程度では、まだまだ火力が強いので、ハウス内の温度が上がり気味になります。
調整しながら、ホダ木の過乾燥にも気をつけながら管理していきます。
|
|
|
2019年11月14日(木) |
大荒れ |
|
|
昨夜から今日にかけて、強い風が吹き荒れていました。
そして、いつもの仕事を終わらせて、選果場にて軽トラに荷物をつんで 出荷に行く際に、何と道路に木が倒れていて道を塞いでいました。
仕方なく、父を呼んでチェンソーで切断してもらい、私は倒木にワイヤーを結んで軽トラで引っ張って道路を通れる状態に成るまで隅っこに寄せました。
そして出荷に行きまして、帰って来た頃には全て片付いていました。
それから大きなトラックに乗り換えて、農協の資材課に行き、友達が灯油をドラム缶で2本くれたので、それを積んで帰って来ました。
そうしている内に、雪がチラついてきました。初雪です。
どおりで寒かったわけです。夕方には氷点下に成っていました。
それにしても、今回はかなり大きな白樺が強風により倒れていまして、ホダ木を入れる鉄製の頑丈な枠が折れ曲がっていました。
もし、ここを人が歩いていたり車が通ったりした時に倒れていたら惨事と成っていたことでしょう。。。
木がたくさん生い茂っていて自然が豊富とはいえ、この様な自然の脅威にも背中合わせなんだなぁ〜と実感させられます。
|
|
|
2019年11月13日(水) |
露地栽培の収穫 |
|
|
昨日に引き続き、今日も比較的暖かかったので、露地栽培の椎茸も昨日よりも成長していて採り頃を迎えたキノコが少しだけありました。
いつもの仕事を終わらせてから、露地栽培のキノコ採りを行いまして、昨日かけたビニールを開きながら収穫しては、また被せて保温しました。
収穫しているうちに、段々と気温が低下してきているのが体感できました。
明日から急速に天候が崩れて、大荒れに成る予報なのでその前触れなのでしょう。。。
作業が終わってから、研修生を連れて、むかわ町に配達に行きまして、ついでに買い物を済ませて、夕食は、むかわのラーメン屋さんにて済ませて帰って来ました。
久しぶりに、むかわのラーメンを食べましたが、味は昔から安定して美味しいです(^^)
|
|
|
2019年11月12日(火) |
露地栽培のホダ木に |
|
|
今日も暖かい気候ですが、もうすぐ寒波が到来する予報が出ていたので、露地栽培のホダ木を保温すべく、急きょビニールシートを親戚の叔父さんからいただきまして、早速ホダ木にかけて覆いました。
こうする事によって多少の氷点下でも、椎茸の成長が止る事無く、成長を維持できます。
既に収穫出来るものもありまして、採り頃のものだけ収穫して、まだ芽の状態のものを優先的にビニールシートで保護しました。
暖かな日は明日までで、その後は急激に寒くなるそうなので、完全な冬が来る前までに、収穫を終らせたいです。
それから、いつもの仕事に戻りまして、明日の準備を行い今日の仕事は終了です。
露地栽培のホダ木にビニールをかけて保護するという試みは、私にとって始めての経験なので、どのような結果が出るのか楽しみです(^^)
|
|
|
2019年11月11日(月) |
講演 |
|
|
今日は比較的暖かな気温でした。そんな中、原木栽培のジャンボナメコが収穫されてきまして、大きい傘のものでは、ライターよりも大きかったです。
食べ応えがありそうで美味しそうです(^^)
さて今日は、暖かさの影響で少しだけ収穫量が増えていました。
何とか早めに終らせてから、むかわ町に配達がてら、その足でむかわ役場の3階に行きました。
そこでは、むかわ商会での会合がありまして、そこではミソスープの社長さんが遠路はるばる態々来て下さいまして、講演会が行われました。
議題は、「地域の元気の作り方」という、大変説明の難しい議題でしたが、たいへん判り易く丁寧に説明いただき、参考になる部分も多々ありました。
これを物に出来たら、素晴らしい結果がついてくるんじゃないかなと感じました。
物事の考え方、捕らえ方、そして実行力。当たり前の事ですが大事です(^^)
3時間にわたる講演会の後は親睦会です。楽しくも有意義な時間を過ごさせていただきました。
|
|
|
2019年11月10日(日) |
車のタイヤ交換 |
|
|
今朝は平年よりも暖かめでしたが氷点下2度です。
連日氷点下が続いているので無加温ハウスも、かなり冷えて温度を保つのが難しい状況です。
そこで、適正な温度を保てる用に、ジェットヒーターで加温する事にしました。
とりあえず、ハウス内は10度の温度を保っています。
それから、車のタイヤ交換を行いました。
交換を行ったタイヤは、まず空気圧をチェックし、適正な空気圧に成るまでエアーコンプレッサーで空気を注入します。
全てのタイヤが、適正値の半分しか空気圧がありませんでした。
ここまで空気圧が低いと、目視でもタイヤが潰れているのがわかります。
空気圧が適正に保たれているのは、最低限必要なチェックの一つです。20分程でタイヤ交換が終わりました。
その後は、仕事も終わっていたので、自宅に帰り色々と調べ物です。
|
|
|
2019年11月9日(土) |
冷え込んではいますが |
|
|
今朝も氷点下の気温で冷え込んではいましたが、まだ雪は降り積もってはいませんでした。
同じ、むかわ町でも、薄っすらと雪が降ったところもあった様ですが、当園周辺はまだ雪を見ません。
さて、外は低温が続いていますが、無加温のハウス内は何とか温度を保っています。
比較的低温でゆっくりと育つと、肉厚で食べ応えのある大きなキノコが収穫できます。
お客様にも好評で大変喜ばれます(^^)
無加温ハウスは日中の太陽の光で加温され、その温度を夜間も保っています。
しかし曇りが続くと温度は上がりませんので、温度維持も難しく成ってきますので、加温の対策をとらなければなりません。
さて、いつものホダ木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来てから、残っていた仕事を早めに切り上げ無事終了です(^^)
|
|
|
2019年11月8日(金) |
露地栽培のきのこ達 |
|
|
今朝は氷点下3度まで気温低下していました。寒く感じますがこれが平年並みです。
そして今日から5号ハウスと7号ハウスも暖房が入りました。これで適正な温度を保てます。
今年は例年に比べ暖かな日が長く続いた影響で、露地栽培のホダ木から、沢山の椎茸が芽切りしていました。
中には、採り頃を迎えている物も少量ありました。
全てのキノコ達が無事に育って収穫し切れるかどうかは、これからの天候や気温次第ですが、出来るだけ長く温暖な気候が続いて欲しいものです(^^)
1週間以上前に、ホダ木から芽切りしたばかりの小さなキノコをタイムラプス撮影する為にカメラを設置していましたが、思っていたよりも成長していませんでした。ここ数日前から温度が低く成った影響で、成長速度がかなり遅く成っていたようです。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、各ハウスの保温強化の為に換気ドアに断熱シートで覆ったり、新ホダ木の2週目スタート部分に目印を付けたりと、急ぎの仕事を終わらせておきました(^^)
|
|
|
2019年11月7日(木) |
今朝は氷点下4度 |
|
|
今朝は予想通り気温が下がっていました。
もし雨が降っていたとしたら、路面はアイスバーンに成っていた事と思いますが、幸いにも路面は乾いていまして、車での走行は、まだ夏タイヤでも大丈夫です。
この寒さは数日間続く予報なので、このままではハウス内の気温が適正数値から下降の一途を辿ってしまうので、ストーブの整備の後、4号ハウスの撒きストーブが点火されました。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて残っていた仕事を行いました。
昼頃に研修生の友達が3人遊びに来た様で、直ぐに仕事から上がってもらいました。
そして仕事を終わらせてから、空いた時間に、チェーンが緩んで外れやすく成った自転車の整備しました。ナットを緩めてチェーンを締めなおしてからナットを締めて終了です。ついでにオイルも引いておきました。
ライト部分のダイナモも、分解清掃してからオイルを引いて回りやすくして、正常にライト点灯するように整備しておきました。
その後自宅に帰り、夕食は椎茸タップリうどんです(^^)
|
|
|
2019年11月6日(水) |
東屋のメンテナンス |
|
|
今朝は北海道の一部地区で初雪が降った様です。
今日は低温の影響で椎茸の成長が鈍っていたので収穫量は昨日の半分以下でした。
直ぐに終わってので、空いた時間に東屋のメンテナンスを行う事にしました。
東屋は大部分が木材で出来ているので、そのまま放置していると劣化や虫食い腐食が発生します。
それを防止する為に定期的にメンテナンスをする必要があります。
そこで木材用のペンキを塗りこみました。このペンキは木材そのものの木目を生かして、劣化した部分を元の新品木材の様に綺麗に蘇らせてくれます。
東屋2ヶ所分のペンキは、一斗缶(16リットル)で2個使いました。木材に浸み込むので思っていたよりも多くのペンキが必要だった様です。
木材の上部分はほぼ終了して、残るは床部分に専用の防腐材を流し込んで完成です。
その後は、むかわ町に配達に行きまして、その足で苫小牧に行って不足していた資材を購入して帰ってきました。
それから各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です(^^)
|
|
|
2019年11月5日(火) |
新ホダ木浸水発生作業開始 |
|
|
今日から新ホダ木2回目の浸水発生作業が始まりました。
各ハウスの配管切り替えを行いながらの作業でしたのでいつもより少々時間が掛かりましたがトラブル無く終了しました。
その後は選果場にて荷作りしました。予定よりも早めに終ったので、車のタイヤ交換を行いました。
今回は車2台のタイヤ交換を行っているうちに辺りは暗闇に成っていました(^^;)
日暮れが凄く早くなったな〜と実感させられます。
そして夕方から急激に気温が低下してきたので、まるで雪でも降りそうな感じでした(^^;)
|
|
|
2019年11月4日(月) |
露地栽培のジャンボなやつ |
|
|
今朝は氷点下2度まで気温が下がっていました。
日中も晴れたり曇ったりを繰り返し、空気もヒンヤリ冷たい温度ですが、これが平年並みの気候であって、今まで暖か過ぎだったのです。
温度が激しく上下すると体調を崩し易く成りますので、皆様も御体御自愛下さい、
さて、昼夜の寒暖差が激しく成ると、刺激を受けて露地栽培の原木椎茸が次々と芽切りし始めています。
既に採り頃を迎えたキノコが僅かに収穫されています。
一部は、お得意様に生のまま、お分けしていますが、殆どは加工乾燥します。
さて今日は、昨日ペイントしたトロッコの2度塗りを行いました。
それから、各ハウスのホダ木水揚げ水漬け用のチェーンホイストのメンテナンスと、滑車のグリス引き等を行い午前は終了です。
午後からは、選果場にてパッケージや荷作りを行い、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来まして、残っていた仕事を終わらせて今日の仕事は無事終了です(^^)
|
|
|
2019年11月3日(日) |
収穫体験 |
|
|
今日の午前中は、各ハウスのトロッコを外に出して、メンテナンスや、シリコンペンキで塗装を行いました。
このペンキは、数時間程で手で触れても付かない程度に乾く速乾ペンキで、シリコン樹脂なので耐久性が高いペンキです。
それを終わらせて選果場に戻り、荷作りを行ったりしました。
午後からは、札幌よりご予約のお客様数名来られまして、椎茸狩り体験を楽しまれました。
そして当園敷地内の東屋にて、採れたての大きな椎茸をその場で炭火焼きしてバター醤油で楽しんでいただきました。
当園に来る途中、むかわの大野商店にて、ししゃもの料理を食べてきたとの事。それから当園にて、「採れたてをその場で炭火で焼いて食べるなんて贅沢」「嬉しい」と、
皆様大変喜ばれて帰って行かれました。
お見送りしてから仕事に戻り終わらせまして早めに帰宅しました(^^)
|
|
|
2019年11月2日(土) |
暖かすぎます |
|
|
今日も暖かいので、選果場ではクーラーを入れているほどです。今までこんな不思議なほど暖かな年は経験した事がありません。
例年では、震えるほど冷え込んで寒く成る季節なのですが。。。
連日暖かな日が続いているので、原木なめこが活発に成長しています。
なめことは思えない程に大きく肉厚に育っています。
味噌汁に入れたり、めんつゆで煮込んでご飯のお供に最高です(^^)
さて、ナメコばかりでは無く、本業の椎茸達もこの暖かさで活発に成長していまして、昨日の2倍の収穫量がありました。
選果場にて、荷作りやら仕分けを行い、むかわ町に配達に行きました。道の駅のぽぽんた市場さんにも降ろしましたが、何とそこには久しぶりにMKW135で一緒に仕事をしています盟友が商品を卸している所でして、久しぶりに話をしました。意外な方と意外な場所で会うものです。
それから、ついでに無くなりかけていたベースシールも購入して帰って来まして、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了しました。
|
|
|
2019年11月1日(金) |
暖かな11月 |
|
|
今日から11月に入りましたが、例年と比べて物凄く暖かな日が続いています。
通常ですと今時期は、地面がカチカチに凍っているのが普通なのですが、今年はそこまでの冷え込みがまだありません。
天気も良く天気予報でも晴れ時々曇りの予報だったので、ホダ木を入れて浸水する為の鉄ワクへのペンキ塗りを行いました。
この鉄ワクは数百個ありますが、直ぐに使う予定の11個のワクに塗装しました。
天気が良いので直ぐに乾くだろうと思っていたら、急に風が吹き出し空を分厚い雲が覆って薄暗くなり雨が降って来ました(^^;)
天気予報では雨は降らない筈なのに〜と思いなが一時撤退しました。
他の仕事をしてから、晴れて来たので再びペイント作業を続けました。
そうすると、また再び雨が降り出し、今日の天気は何なのだろうと思いながらも、予定通りに終わらせました。
それから選果場に戻り、荷作りしたりパッケージしたりして今日の仕事は無事に終了しました。
|
|
|