本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2019年

原木新ホダ

10月です


10月に入りました。そして日本としては初めての消費税2桁台の増税です(^^;)
資材や原材料の価格がベースから値上がりしますし、そこに増税分が入りますのでかなりの価格アップに成ります。
一方、当園は食品なので8%の税率です。納品や請求書が税率一律では無いので手間が掛かります。
例えば、送料はサービス料扱いなので10%。食品は8%(^^;)
さて、今年植え付けした新ホダ原木からも椎茸が出てきました。この品種の初回発生は、薄くぺらぺらな物が多いです。栽培方法では、まだまだ研究が必要です。
<<前のページ | 次のページ>>
2019年10月31日(木)
寒暖差で肉厚に

昼夜の寒暖の差が激しいこの時期、人間にとっては体調を崩しやすい環境ですが、キノコにとっては肉厚で身が引き締まった食べ応えのある物が出来易い環境です。
今年の真夏の様な、夜も熱帯夜状態では、高温に弱い椎茸にとっても過酷な環境なので、芽切りも悪く成り、何とか芽切りして来た芽も、小さく肉薄に育ってしまいます。
しかし秋は、旬の季節でもあるので生産者側から見ても素晴らしい芽切りと肉厚な育ち方が見てとれます(^^)
さて今日は、7号ハウスの半端なスペースに新ホダ木を入れて完全に終わりました。それから各ハウスのホダ木浸水水槽の掃除を行いました。
水槽の底には、例の如く砂やホダ木の木屑が溜まっていました。
2時間半程でハウス3棟終わりまして、その後は選果場にて荷作りや、むかわ町へ配達行ったり、苫小牧の配送センターに荷物を卸したりしました。
ついでに買い物も済まして、夕食は久しぶり(数ヶ月ぶり)にラーメン食べましたが、やはり自分で作るよりもメッチャ美味しいですw

2019年10月30日(水)
7号ハウスも搬入終わり

今朝はJA厚真に荷物を運びました。ついでに頼まれていた野菜を購入してきました。
帰って来てから仕事を始め、いよいよ今日で7号ハウスへの新ホダ木搬入もほぼ終りました。
空いた時間に原木ナメコの圃場を見回ると、美味しそうなナメコが次々に芽切りしていました。明日には採り頃を向かえそうです(^^)
それから各ハウスのクーラーのメンテナンスを行いました。
同時に、明日から直ぐに水槽掃除を行える様に準備をしておきました。
仕事は準備9割作業1割と言われている様に、事前準備が大事だと教え込まれてきました。
終わってから選果場にて選別やら荷作りを行ない、出荷したり?×2?作成したりして今日の仕事は無事に終了です(^^)

2019年10月29日(火)
原木ナメコが本格的に

ここ数日の冷え込みや日中の暖かさによる寒暖差の刺激で露地栽培の原木ナメコが次々に芽切りしてきました。
これから本格的に収穫出来そうです(^^)
今日は、7号ハウスに新ホダ木を集中的に運びこみまして、後数日で満タンに出来そうです。
終わってから、各ハウスの排水パイプの繋ぎ変えやら、予備水槽の排水やらといった雑用を行いました。
それから選果場にて荷作りしたり仕分けして、むかわ町に配達に行きました。さて、明日からは各ハウスの水槽クーラーのメンテナンスを行う予定です。何事も無く上手く動いてくれれば良いなぁ〜(^^;)

2019年10月28日(月)
5号ハウス新ホダ搬入終了

今朝は0.3度と辛うじて氷点下には成りませんでしたが、朝方の車のフロントガラスには霜が付くほどでした。
ハウス内部は適温を保っているので、この程度の冷え込みならば、暖房も必要ありません。
そして遂に5号ハウスへの新ホダ木搬入が終了しました。
残るは7号ハウスへの新ホダ木搬入だけです。
これからの予定としては、各ハウス内部の清掃と機械類のメンテナンスを行い、本格的に回転していく予定です(^^)
さて、今日は昨日ほどでは無いにしろ、通常の2倍の収穫量がありました。
昨日そこそこ冷え込んだので、他の生産者さんが生産出来なかった分も軽くカバー出来まして、多くの方々にご迷惑をお掛けする事になる欠品を防ぐ事が出来ました(^^)
これからの時期の北海道は寒さとの戦いです。いかに正常な温度を保てるかに力を入れなければ成りません。
先月研修に行った所とは、真逆の戦いですが、椎茸にとって最適な温度を保つという管理については、全く同じ事です。
そう言う意味でも、先月の研修は大変勉強に成りました(^^)
多くのお客様に喜んで頂けるようなキノコ作りを目指します。

2019年10月27日(日)
物産祭り最終日

今日は苫小牧で開催されている東胆振物産祭りの最終日です。
そんな中、当園では紅葉が見ごろを迎えています。
今年は比較的暖かい時期が長く続いているので、当園敷地内の山の木々も綺麗に色付いています。
露地栽培のホダ場でも、もみじの木の葉が綺麗な赤色に染まっていました。
そして私は、大量に収穫されている椎茸達に埋もれていました(^^;)
予定の時間をオーバーして何とか終わらせる事が出来ました。
そして物産祭りも無事に終了し、後片付けです。
暖かい日も長くは続かないので、これからの寒さに対応する為の準備に入ろうと思いました。

2019年10月26日(土)
物産展2日目

今日の朝方に、商工会青年部に頼まれていたギフトを作成してみまして、それを受け取りに来たので見せたところ、凄く良いと言ってくれまして、そのままお渡ししました。今度、ギフト等も考えてみます。
さて、物産展2日目です。昨日のお客様の入りは例年と変わらなかったそうです。
そして今日は、妹が会場で販売を手伝ってくれていました。
私の方は、仕事に追われていました(^^;)
夜温が想定していたよりも下がらなかったので、その分キノコが活発に生長していて昨日よりも1.5倍多くの収穫がありました。
それの仕分け選別を行っていまして、原木ナメコも選別しまして、周囲のご協力のもと何とか終わらせる事が出来ました。
土曜日は運送屋さんへの送り以外は、通常の市場便はお休みなのでパッケージした後、6度に保たれた専用の保冷庫に保管しています(^^)

2019年10月25日(金)
東胆振物産祭り初日

今日から第36回東胆振物産祭りが始まりました。私は例年通りに、当園にて裏方準備です。
比較的暖かな温度が続いたのか、露地栽培の原木ナメコが沢山出て来ていました。
ジャンボナメコと呼ばれている品種なので、かなりの大きさに成長します。
それの収穫と同時並行で、原木椎茸も沢山収穫されていました。
私は、新ホダ木のハウス搬入を終えてから直ぐに選果場にて大量のキノコの選別の方を手伝いました。
同時に事務作業やらハードワークでした(^^;)
何とか明日の準備も含めて予定時間内に無事終わらせる事が出来ました。
原木ナメコは物産祭りでご提供いたします(^^)

2019年10月24日(木)
荷物の搬入

今朝も平年並みに冷え込んでいましたが、日中は暖かく9月下旬の気候だったようです。
昨日ほどではありませんが、沢山の収穫がありました。
今日は、新ホダ木のハウス搬入だけだったので直ぐに終わり、昨日ミスして引っ繰り返っていた6号ハウスの古ホダ木を元通りに直してから選果場にて荷作りやらパックを行いました。
予定の時間に成ったので、残っていた仕事はスタッフに任せて、私はトラックへ荷物を積み込んで、苫小牧で行われる東胆振物産祭り会場への搬入に行きました。
会場での設営も滞りなく無事に終了し、いつも通りに回転すしにて夕食を済ませて帰って来ました。
そして、選果場にて残っていた仕事を終わらせて自宅に戻り、直ぐにPOPを作成してプリントしました。
開催期間中、天気があまり崩れなければ良いなぁ〜と天気予報を見てました(^^;)
明日金曜日初日は天気が良いようですが土曜日は70パーセントの確立で雨が降る予報です(^^;

2019年10月23日(水)
全ハウスの古ホダ木移動終了

今朝は3度まで下がっていましたが、日中は20度まで上がっていました。
そんな中、ここ数日キノコ達は活発に成長していまして、収穫のピークを迎えていました。
私の方は、今日で全てのハウスの古ホダ木の移動を終えまして、残る仕事は新ホダ木を空いたハウスに搬入するだけです。
この作業は10月いっぱいで何とか終わりそうです。
後は空き時間に、ハウス内の設備メンテナンスや清掃を行い次の収穫に備える予定です。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて、久しぶりに選別やパック詰めを集中して行いました。
かなりの収穫量だったので時間が掛かりましたが何とか終える事が出来ました。

2019年10月22日(火)
4号ハウス古ホダ移動終了

今朝は3度まで気温が下がっていましたが、今時期では平年並みの温度です。
ハウス内部は最適な温度を保っています。
さて今日で、4号ハウスの古ホダ木1号ハウスへの移動が全て終了しまして、今年植え付けした新ホダ木の搬入も4号ハウス分は全て入れ終わりました。
そして、5号ハウスと7号ハウスの古ホダ木も、今日の浸水で全て終わり、明日の水揚げ移動で全て終了します。
残るは、5号7号ハウスへの新ホダ木搬入のみと成ります。
いつもよりも早めに仕事が終りました。4号ハウス近くの林では、マタタビの実がたわわに実っていました。
猫も大好きとあって、この実を食べると甘くて美味しい物です(^^)

2019年10月21日(月)
今日で4号ハウス古ホダ最後の浸水

今日も氷点下まで気温が低下していましたが、ハウス内は何とか適切な温度を保っていました。
そして、本日で4号ハウスの全ての古ホダ木の最後の浸水と成りました。1ワクと半分を浸水用水槽に水浸けして終了です。
今年植え付けした新ホダ木を搬入して満タンにすれば全て終了ですが、明日で全て完結します。
後は、5号ハウスと7号ハウスの移動搬入だけですのでホットしました。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて東胆振物産祭りの商品作りを行いました。
今日で、時間の合間に全てのパッケージを作り終えたのでホットしました。
第36回東胆振物産祭りと10月25日〜27日の3日間、苫小牧市のMEGAドンキホーテー3Fにて開催されます。
東胆振を代表する特産品が勢ぞろいするお祭りです(^^)

2019年10月20日(日)
椎茸狩りツアー

本日のお昼頃に、いつも当園に来ていただいているお得意様御一行様が、椎茸狩り体験を楽しまれに来ました。
何年もご利用いただいているので、サービスで、焼肉小屋にて、採ったばかりの椎茸を丸ごとその場で焼いて楽しんで頂きました。
皆様大絶賛で喜んでいただき、やって良かったです(^^)
それから元の仕事に戻り、残っていた仕事を終わらせてから選果場に戻り、東胆振物産祭り用の商品作りを行いました。
そうしているときに友達から連絡が来まして、「今日の夜に農協青年部で集まって飲み会が行われる」との事だったので、元青年部OBとして参加させて頂きました。
農協青年部のほかに、商工会青年部と、むかわ青年部が参加していまして、久しぶりに会った面々と楽しい時間を過ごさせていただきました。

2019年10月19日(土)
雨模様

今日は一日雨が降り注いでいました。そして肌寒い空気がいつにも増して冷たさを感じさせました。
無加温ハウスである1号2号ハウスでは、キノコの生長がかなりゆっくりと成ってきました。
ようやく収穫量が落ち着いたようです。
いつもの原木浸水ハウス移動を終えてから、選果場にて残っていた仕事を終わらせて、明日の準備を行い今日の仕事は無事に終了しました。
ここ数日の気温低下で、山々の紅葉が一気に広がり、見ごろを迎えています(^^)

2019年10月18日(金)
例年並みの冷えこみ

今朝は氷点下2度まで下がっていました。仮に水溜りがあれば、凍っている温度です。
朝食には、ナメコの醤油煮をいただきまして、やはりご飯に良く合います。
それから、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて乾燥?×2?の作成と、露地栽培の肉厚大葉のパッケージを行いました。
今日は、大葉のパッケージのみを終わらせて終了です(^^)

2019年10月17日(木)
原木ナメコ

今朝は3度まで気温低下していました。空気こそ冷たかったですが日中は太陽の日差しで、そこそこ暖かさを感じました。
温度差が大きく成ってくると、原木ナメコが芽切りを始めます。
冷え込みすぎて多少凍っても、日中の暖かさで再び成長を始めます。
キノコを覆っている粘膜が、凍結によるダメージを和らげているのでしょう。
味噌汁の具材やら、醤油煮でご飯のお供に良く合います(^^)
いつもの仕事を終わらせてから、少しだけナメコの収穫を行いました。家で食べる分だけ収穫です。
その後は、選果場にて乾燥露地丸葉の選別です。大まかに4段階に分けて、全部終わりました。
後は、細かく選別してパッケージするだけです(^^)

2019年10月16日(水)
氷点下

今朝は気温が氷点下まで下がっていました。
キノコ達の成長も、一気にペースダウンしまして、何とか落ち着きました。
いつものホダ木浸水移動を終わらせまして、露地栽培のホダ場を見て回ると、晩成種の椎茸が一部出て来ていました。
この品種は、ガッツリと冷え込まないと芽切りしてこない品種で、比較的プラスの気温が長く続かないと収穫が冬までに間に合わないという短所があります。北海道だけの問題でもあります(^^;)
本格発生はまだまだ先なので数えるほどしか出て来てはいません。
一方、原木ナメコも芽切りを始めまていました。
本格的な収穫は数週間後かと思います。味噌汁の具にして食べると美味しいものです(^^)
さて、こちらの仕事を終わらせてから選果場にて荷作りや選別を行いました。
その後は、露地物の乾燥したキノコを3段階に選り分けました。
後の選別やパッケージをスムーズに行うようにする為の下準備です。
1箱やって今日の仕事は終了です。

2019年10月15日(火)
満月

今朝は昨日よりも気温が高めのプラス4度です。
これこそが平年並みの気候であり、今までが暖かすぎたのです。
この様な気温の上下が続けば、美しい紅葉が一気に広がります。ここ数日で、山々の紅葉が一気に進みました。
そして、今まで成長が早すぎた椎茸達も、この寒気にさらされて一気に成長が穏やかになり、実が引き締まりました。
日中は、気温が18度程度まで上がりましたが時折強めの風が吹き、空気は冷たく感じました。
日が当たっているところはポカポカ陽気ですが、日陰は肌寒かったです。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りを行い、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来まして、各ハウスの管理を行い、選果場にて残った作業を終わらせて今日の仕事は終了です。
夜は綺麗な満月が夜空を明るく照らしていました(^-^)

2019年10月14日(月)
原木なめこ出てきました

今朝は氷点下までは下がりませんでしたが、ギリギリプラスの0.5度でした。
温度差が激しすぎる気がします。皆様も体調管理にお気をつけ下さい。
さて、先月の落葉茸に引き続き、当園敷地内で露地栽培されている原木なめこも顔を出してきました。
既に、収穫して食べられるくらいの大きさにまで成長している物も一部ありました。
早速収穫して味噌汁の具材で頂きました(^^)
当園で栽培している原木なめこは晩成種で、霜が降りてくるほど冷え込んでからがスタートです。
辺りがカチカチに凍るくらいの時期にゆっくりと栄養を蓄えて、たくましく美味しく成長してくれます。
当園も今時期は、本職の原木椎茸栽培がピークを迎えているので、例年は採り遅れたりしていましたが、今年は時間の合間にホダ場に観察に行っていまして、今回採り遅れ無しに発見出来ました。
これからの収穫が楽しみです(^^)

2019年10月13日(日)
紅葉

昨晩は非常に強い大型台風が過ぎ去って行きましたが、当園周辺では目だった被害はありませんでした。
雨風も想定していたよりも弱く、ホット一安心です。
そして台風が引き寄せた冷たい空気に覆われて、日中でも気温が低めでした。
夕方頃には更に気温が低下して一桁台でした。もしかすると氷点下に成るかもしれません。
そんな中、今日も沢山の椎茸が収穫されていまして、いつもの仕事を終らせてから、選果場にて荷作りしてむかわ町に配達に行きました。
配達終わらせて帰って来てから、選果場にて残っていた仕事を終わらせて今日の仕事は終了です。
それから東屋の後片付けを行いました。自宅に上がる頃には気温が6度と肌寒かったです。

2019年10月12日(土)
嵐の前の静けさ

日本列島、大型の台風が直撃していますが、こちら北海道は、全く風も無ければ雨も降らないといった現象です。
嵐の前の静けさと言ったところでしょうか。。。何だか不気味です(^^;)
気温も季節はずれの暖かさで、キノコ達もグングン成長しています。
そして、そのキノコ達を狙ってくる害虫も、なかなかいなくなりません。
例年今時期なら、朝方は氷点下も珍しく無く霜が降るほど冷え込んでくるので、害虫は殆どいなくなるのですが、今年は季節はずれの暖かさが続いている為に、害虫が減りません。
そこで、被害を減らす為に、ハウス内の通常の2倍の量の虫捕り粘着シートを取り付けました。粘着シートとは、黄色い台紙にとりもちの様な粘着液が塗られている安全でエコな代物です。
取り付けに脚立を登ったり降りたりを数百回。良い運動に成ります(^^;)
これで少しでも被害が減ってくれれば良いなぁ〜。選別の際の負担も減らせますし。。。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来まして、各ハウスの管理を行い選果場にて残っていた仕事を片付けて今日の仕事は無事に終了です(^^)

2019年10月11日(金)
2号ハウスが満タンに

今日は曇り空でしたが、時折日が射してポカポカ陽気でした。
そして遂に2号ハウスへの古ホダ木搬入が満タンに成りまして、今度は10号ハウスへと運び込む事と成りました。
このハウスは、運びこめる容量が少ないので、直ぐに満タンに成ります。
そして6号ハウスへと運び込みますが、ハウスを次から次へと変えるのは私自身好きではありません。
ハウスによって、温度条件や湿度も違いますし、椎茸が発生してくるタイミングも変わってきます。
その結果、発生が重なって手が回らないほどに収量が増えたり、逆にうまく繋がらずに減収したりと不安定要素に成るからです。当園の課題です(^^;)
さて、当園敷地内の山々も紅葉が色付き始めました。
そして空を飛んでいるトンボは尻尾が赤いトンボです。これを見ると、秋が来たんだなぁ〜と実感させられます。

2019年10月10日(木)
収穫の秋

今朝は放射冷却の影響か、6度程の気温でしたが、日中は天気も良く日当たりの良い所ではポカポカ陽気でした。
そんな中、この時期と言えば収穫の秋。当園敷地内に植えられている栗が豊作でした。
身がパンパンに詰っていて、皮が割れているものが多い様な気がします。
昨年は裏生りであまり収穫出来なかったのですが、その分今年は沢山生ったというわけです(^^)
そして、いつの間にか露地栽培の椎茸も豊作でしたが、残念ながら採り遅れです。
見逃してしまいました(^^;)
後数日発見が早ければ、物凄く良い物が収穫出来たのにと、悔やまれて成りません。
このような事態が起こらないように対策を考えて見ます。

2019年10月9日(水)
肌寒い一日

今日は曇ったり晴れたり時折小雨が降ったりと不安定な天候でした。
そして空気が冷たい、そんな一日でした。
ローダーでハウスに入り、鉄ワクに入ったホダ木を素早く出して、ハウスが冷えないうちにドアを素早く閉めて運びます。
ここまで冷えてくれれば、これから芽切りして成長してくる椎茸の芽も、立派に肥大成長して美味しく成ってくれることでしょう(^^)
さて、いつもの仕事を終わらせて、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
2ヶ所に寄って帰って来まして、各ハウスの管理を行い今日の仕事は無事に終了しました(^^)

2019年10月8日(火)
大荒れ

今日は雨に風が伴い、まるで台風が到来したかの様な大荒れ模様でした。
ホダ木をローダーで各ハウスに運びこむ作業を行っているときに限って雨脚が激しく成って来ます(^^;)
何とか終わらせてから、選果場にて荷作りと仕分けを終わらせ、他の雑用を行いながら来客を待ちました。
予定の時間ピッタリに来まして、色々とトークを楽しみ、喜んで帰って行かれました。
さて、不安定な天候が続いておりますが、明日は晴れると良いですね(^^)

2019年10月7日(月)
むかわ地域商社企画部会2回目

今朝は1度台の気温で、10月下旬の気温でした。
想定よりも温度が下がりすぎていて、キノコの成長も、ゆっくりに成ってきました。
やっと秋らしい気候に成り、肉厚で身が引き締まった旨み沢山の椎茸が育ってくれます。
いつものホダ木搬入と運び出しを終えてから、選果場にて荷作りと、乾燥丸葉ハウス物のパッケージと、露地栽培の中葉の選別パッケージを行いました。
そして仕事を終わらせて夕方に、荷物をむかわ町に運んでから、その足で、むかわ町役場の2階会議室にて、むかわ地域商社企画部会に出席して来ました。
そこでは、地域ブランドの方向性という題材で、JTBから講師が来て講演が行われました。
私も含めて皆様、真剣に耳を立てて講義を聞き入っていました。
そして意見交換やパネルディスカッションの様なものも行われ、眠く成らない為になる講義でした。
2時間程で終了し、帰って来ました。

2019年10月6日(日)
急激に気温低下

今朝は、久しぶりに一桁台の気温8度でした。JA厚真に荷物を運んで帰って来てから仕事を開始しました。
この冷え込みで、椎茸の成長速度は一気に落ちて、昨日の半分位の収量となりました。
今まで蒸暑く、一気に成長していたので、その反動も重なった容です。
予想では、1週間程で元通りの収穫量に戻ると思いますが、これからの温度次第で、かなり時期が上下するので予測が難しいです。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りを行ったり仕分け作業を行い、早めに仕事は終了しました(^^)

2019年10月5日(土)
天気予報が

天気予報では今日から気温が下がって冷え込むとの予報でしたが、それが見事に外れて暖かいままでした。
1号と2号ハウスの椎茸はピークのスピードで成長してニョキニョキ出て来ています。
4号ハウスには昨日同様に400本の新ホダが運びこまれました。
いつもの仕事を終わらせた頃には、夕方に成っていまして、空には綺麗な夕焼けが広がっていました。
明日も晴れた空が広がる事でしょう。
さて今日も、むかわ町に配達に行きまして、帰ってから残っていた仕事を片付けて今日の仕事は無事終了です(^^)

2019年10月4日(金)
落葉茸

当園で毎年秋の風物詩と言えば、落葉茸とボリボリ(ナラ茸)です。毎年今時期に自然と生えてきます。
特に落葉茸は2号ハウスの中で勝手に生えて育っています(^^;)
ハウスの周りには、カラ松やとど松が大きく育っているので、根っこがハウス内部の地中にまで伸びている様で、その根っこに落葉茸の菌が住み着いているようです。
さて、今日から4号ハウスへの新ホダ木搬入量が倍に成りました。
何とか終わらせてから、選果場にて荷作りと、むかわ町への配達に行きました。
直ぐに帰って来てから、各ハウスの管理を行いました。
その後は選果場にて、先日改装したドアの隙間を完全に塞ぐ為に、強力が木材用の両面テープと隙間テープを設置してみました。
結果、予想よりも上手く施工出来ましたので、これでここの部分は完成です。
以前よりも断熱効果もアップし、明るくなりました。これで気分良く仕事に専念出来る筈です(^^)

2019年10月3日(木)
品種A526の搬入開始

今日から4号ハウスに今年春に植え付けされた原木が搬入開始されました。
この原木に植え付けされた菌の品種は完熟までの時間が長く、積算温度を多く必要とする品種です。
そのかわり、肉厚で大きめで身が引き締まった椎茸が収穫出来ます。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りや仕分けを行いました。
それからJA厚真に向かいまして、ベースシールや伝票を調達しました。
そこで、JA本所にシールを作成しに行くと偶然にも、もぎたて市部会で御世話に成っている部会仲間に会いまして、何とブロッコリーとカリフラワーを頂きました(^^)
凄くありがたい出来事です。
その後帰って来てから、各ハウスの管理を終わらせて、選果場での残業も片付けて今日の仕事は無事終了しました(^^)

2019年10月2日(水)
夏日

昨日に引き続き、今日も夏日の気候でした。この時期としては気温が平均10度以上高い状態です。
例年は、無加温ハウスで低い温度でゆっくりと肥大成長させて肉厚で身が引き締まったキノコを収穫しやすい環境を作りやすいのですが、今年の様に夏日が続く様だと、中々管理が難しいです(^^;)
さて、どんな仕事でも油断しているとトラブルが起こります。
普段何気なくローダーでホダ木の入った鉄枠を運んでハウスに入る際に、軽くバウンドして鉄ワクをひっくり返して落としてしまいました(^^;)
縦方向にひっくり返って落ちたので、そのままホークを下に入れて持ち上げて解決出来ました。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて選別と荷作りを行い、むかわ町に配達に行きました。
2ヶ所に卸して帰って来まして選果場に戻り、選果場の荷物置き場のドア周りの補修を行いました。
古い断熱壁材を取り払い、新しくポリカーボネート製の断熱壁材を取り付けました。
思っていたよりも綺麗に仕上がって良かったです(^^)

2019年10月1日(火)
消費税10%

今日から10月。そして消費税も1割にアップしました。
当園は、売り物は食品なので8%ですが、原材料や資材の購入は10%かかるので、負担が増します。
さて、今日は色々とトラブルや誤解があり、その対応に追われました。
通常の2倍近い仕事量を終わらせてから、選果場にて選別や荷作りを行ない、むかわ町に配達に行きました。配達に行く時には綺麗な夕焼けが見られました。
帰って来てから、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
自宅に帰ってから、見積もり作成等の事務作業を行いました。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内