本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2015年

ハスカップ

いよいよ7月に入りました。


夏本番と言いたいところですが、昨年と比べると考えられない程に気温が低い日々が続いています。
我々シイタケ農家にとってはハウス管理のやり易い環境ですが、米や畑農家にとっては秋の収穫に影響し兼ねない問題と成っております。
しかし、それに負けずに成果を出す事が我々生産者にとって求められているものですので工夫して乗り切って行ければと考えております。
<<前のページ | 次のページ>>
2015年7月31日(金)
暑い日が続きます

今朝も蒸し暑い空気が漂っています。 最低気温は23度でして、全然下がる気配がありません。 予報では、来週辺りから下がって来る様ですが、果たして。。。 数日前までは庭に植えられているラズベリーの実がものすごい数生っておりましたが、連日の猛暑で早くも真っ黒に成り枯れていました。 さて、毎日ホダ木にたっぷりと散水しているお陰か、ホダ木の芽切りも徐々にではありますが、回復傾向にあります。 ようやく菌が暑さに慣れて来たのだと思います。 とにかく暑い時には大量に散水しておかないと、暑さで菌が死んでしまいます。それと菌の体力回復にも水が必要です。 それから、雑用した後自宅に戻り、パソコン3台立ち上げて、バックアップと動画編集行いました。 パソコンの廃熱で部屋の温度は一気に上がりました(^^;)

2015年7月30日(木)
カブトムシのメス発見

今日も蒸し暑さが続いております。 外で少し作業しただけで汗だくです(^^;) そんな中、4号ハウスの電撃殺虫機近くの断熱材の上に何やら大きくて黒い物を発見。。。 近づいて見て見ると、何とカブトムシのメスではありませんか(^^) 早速捕獲して、カブトムシのオスが入っている飼育ケースに入れておきました。 ついでに、昆虫用ゼリーも与えた所、お腹が空いていたのか夢中に成って吸い付いていました。 一仕事終えてからカブトムシの様子を見に行くと、選果場の冷房が効いているところでの飼育の為に、寒かったのか、オガクズの中に潜り込んでしまいました。 寒すぎるのも良くないのかと考え、飼育ケースを自宅の茶の間に運びました。 丁度良い温度なのか、オガクズから出て元気に餌のゼリーを食べていた様です。 外は相変わらずの猛暑ですが、庭に植えているブルーベリーの実が徐々に色付き始めました。 中には食べられそうなものもあり、一粒食べて見たところ、まだ熟していない為酸味を感じます。 今年のブルーベリーは豊作の様です。

2015年7月29日(水)
1号ハウス屋根清掃

今日も朝から蒸し暑く、ここ数週間夜間の温度が22度を下回りません。 シイタケの発生条件では最悪とも言えます。 日中暑くても、夜は18度以下まで冷え込んでくれれば良いのですが、この地区では熱帯夜とも呼べる条件です。 ホダ木の発生操作である浸水作業から、一日目にホダ木の温度を18度以下で保てれば、熱波でも高温障害がある程度は免れます。 しかし、当園にはこの様な設備が無いので猛暑が続けば、残念ながら高温障害が発生してしまいます。 今後は、温暖化?の影響で北海道でもドンドン気温が上がって行くと予想されますので、この事も視野に入れて対策する必要があります。 比較的に設備を導入し易いハウスが7号と5号でありますが、施設を作る時期が限られてますので、事前準備が欠かせません。 それから、1号ハウスの屋根張り替えのための準備です。 屋根の上の落ち葉を落としました。 夕方、仲間が家族を連れて、キノコもぎ取り体験に来ました。 早速ハウスを案内し、子供にもぎ取り体験させてあげました。 喜んで帰って行きました。

2015年7月28日(火)
自家製トマト

朝食にほぼ毎日出てくるトマト。 通称、医者いらず? 昨日から家庭菜園で育っているトマトがサラダに添えられていますが、プロが育てたトマトと全く変わらないクオリティーだったので、気が付きませんでしたw きちんと配合された土を使えば、糖度が高くて美味しいトマトが出来上がるんだなぁ〜と改めて「基本の土作りって大事なんだな」と思わされました。 さて、今日も相変わらず蒸し暑い一日でした。 仕事を終らせてから軽トラのオイル交換を行ってみました。 フロントをジャッキーで持ち上げ、トルクレンチで何とかオイルドレインボルトを外しました。 凄い力で締め付けられていて、通常の工具では歯が立ちませんでした。 オイルを抜き終わったら、ドレインボルトに新しいパッキンをつけて規定のトルクで締め付けます。 この時にはトルクレンチが便利です。カチッと音がしたら締め付けを止めます。 それから、新しいオイルの注入です。3リットル入りました。その後は慣らし運転して終了です。 エンジンの音が静かに成った様な気がします。

2015年7月27日(月)
1号ハウス脇の清掃

今日は蒸し暑い一日と成りました。 普通に作業していても、汗が吹き出て来ます(^^;) 二日酔いなので、尚更疲労感が倍増していました。 通常の仕事を終らせてから、昨日ビールかけでビショビショに成った服をすすぎ洗いしておきました。 凄いビールの匂いが漂ってました。 それから、1号ハウスの枯れ枝やら雑木の撤去です。 太い木はチェンソーや鋸で切り、細いシバ木はブラシカッターで草ごと刈り取りました。 大方片付いた頃には汗だくに成ってました(^^;) 仕事が終ってから自宅に帰り、昨日ビールかけの動画編集をしておきました。

2015年7月26日(日)
毎年恒例流送競技

今日は流送本祭りと成る日曜日です。 朝、会場に行き準備してから、肉焼きです。 今日は残りの肉を全て焼かなければ成らないので、気合を入れて望みました。 午前中に、丸太切りから始まり、メインの流送競技です。 結果はダントツの優勝と成りまして、ビールかけです。 今回も、沢山の関係者の方々が集まり、ビールかけが盛大に行われました。 その動画は近日中に編集してフェイスブックにアップする予定です。 使ったビンビールは17ケースです。缶も1ケース一瞬にして消費されました。 数十分のうちに数百リットルが消費されてしまいましたw その後は、銭湯に入って汚れを落とし、2次会です。 そこでも、恒例の一気が行われました。 早くも一人潰れていたようです(^^;)

2015年7月25日(土)
流送祭り前夜祭

今日も暑い一日です。 いつもの仕事を終らせてから、夕方に、農業センターに行き、そこから徒歩で流送祭り会場に向かいました。 会場に到着し、早速炭の火おこしして焼き鳥と豚串を焼きました。 今年は焼くのが間に合わない位の売れ行きでした。 最終的には歴代始まって以来の売り上げと成りました。 それから、打ち上げです。 恒例の連続一気飲みやらペナルティー一気やら、巷で騒がれている危ない一気が恒例の様に行われました(^^;) 勿論、飲めない人は、ジュースやらウーロン茶で乾杯です(^^) 深夜に解散致しました。

2015年7月24日(金)
真夏日

今日は青空が広がり、太陽がガンガン照りつける真夏日と成りました。 ハウス内の気温もグングン上がり、ほぼ間違いなくキノコの発生が止る危険水準まで温度上昇しました。 ホダ木には散水をたっぷり行い、キノコの芽を保護しています。 仕事を終らせてから、父母と、札幌に甥っ子達を迎えに行きました。 そして、玉林酒家という中華屋さんに行き、中華料理を堪能してきました。 味は濃いめでして、好き好きはあると思いますが、私の口には合いました(^^) 一番の特徴としましては、一品一品ボリュームがあるという所です。 普通の中華屋さんの様に片っ端から注文すると、あっと言う間にお腹が満たされるでしょう。。。 それにしても、暑い一日でした。

2015年7月23日(木)
久々バンド

今日も蒸し暑い一日でした。 湿度は70パーセント以上で、気温が26度でした。 気温自体はそれ程でも無いのですが、湿度が高い分、汗だくに成ります。 選果場は冷房が効いているので、快適ですが、そこから一歩外に出ると、サウナに入った気分です(^^;) さて、今日の夕方から仲間の小屋に集まり、半年ぶりのバンドを再開しました。 楽しい一時でした。

2015年7月22日(水)
蒸し暑さ継続

今日も朝から蒸し暑いです。 最低気温が20度を下回りませんでした。しかも、高湿度(^^;) キノコの収量も高温障害の影響をうけて少なめでしたので、仕事を早く終らせて、苫小牧に買い物行きました。 ついでに、注文の荷物も運びました。 ホームセンターで、カブトムシの餌である昆虫ゼリーを買ったり専用マット(クヌギを発酵されたオガクズ)も買っておきました。 安売りで半額だったので丁度良かったです(^^) それからイオン内の回転すし屋で夕食と成りました。 帰ってから早速、カブトムシに餌を与えて見ると、夢中に成って吸い付いていました。 お腹が減っていたのでしょう。。。

2015年7月21日(火)
カブトムシ発見

今日も蒸し暑い一日でした。 最低気温は21度と、夜温が下がらないのでキノコの芽作りには最悪の環境です。 発生量もグンと下がり、1週間前と比較すると、収穫量は10分の1です(^^;) 猛暑日の時に発生作業を行ったホダ木に高温障害が出てしまいました しかし、ここ数日は猛暑日という程では無かったので、芽切りは序所ではありますが回復しております。 仕事で空いた時間を有効に使おうと、ブラシカッターのメンテナンスを行いました。 以前注文していたエアーフィルターと燃料パイプの交換を行いました。 結果、エンジンが調子よく回り、高回転でも安定してました。 そんな中、9号ハウスにて、カブトムシのオスを父が発見しました。 かなりの大きさで、色艶も良いです。 ここ北海道でも冬越しできるんだなぁと関心しました。 ちなみに、カブトムシのメスはたまに見かけます。

2015年7月20日(月)
焼肉

今日も蒸し暑い一日でした。 そして、時折太陽が雲の隙間から顔を出していたので昨日よりも気温が高めでした。 湿度も高めなので、更に暑く感じます。 ハウスのホダ木に散水していても、高湿度の影響で、中々乾いてくれません。 水によって、ホダ木の余分な熱を奪い取る、気化熱と呼ばれる熱交換が活発に行われないので、沢山の水をかけて、水自体の冷熱で余分な温度を奪い流すしかありません。 よって、時間をかけてたっぷりと散水しました。 夕方に、妹の旦那が訪れたので、外で焼肉と成りました。 自宅には、大量の肉類が冷凍されていたので丁度良かったです(^^) その後は、甥っ子達と花火です。喜んでいました。

2015年7月19日(日)
甥っ子のお守り

今日も湿度が高く蒸していました。 時折雨が降ったり止んだりの状態でした。 朝方、久しぶりにもぎたて市へ荷物を運びました。 帰って来て、いつもの仕事を終らせてから、選果場で荷作りを行いました。 それから、甥っ子のお守りです。部屋を散らかされました。 下の甥っ子も意思表示をして来る様になり、扱いが益々面倒にw 上の甥っ子には誤魔化しが殆ど通用しません(^^;) とりあえずゲームさせておきました。。。

2015年7月18日(土)
仲間と焼肉

今日は蒸し暑い一日でした。 湿度が70パーセント近くあり、気温が昨日ほど上昇しませんでしたが、仕事をするうえではキツイ一日と成りました。 仕事中に、甥っ子がハウスを訪ねて来ました。 下の甥っ子も、随分と慣れて来た様です。 仕事を終えてから、選果場にて残っていた仕事を片付けてから、夕方、仲間の家に行きました。 そこで、焼肉を行い、雨が強く振ってきたので、家の中に入り話をしていると、他の仲間が遅れて到着し、今日購入したばかりのバイクをお披露目していました。 それから更に遅れて仲間が到着し、飲み会です。 楽しい一日と成りました。

2015年7月17日(金)
甥っ子迎えに行きました

今日は蒸し暑かったのですが、風が吹いていたので然程暑さは感じませんでした。 しかし、昼頃にはハウスの中の温度計が芽作りには危険水域まで上がっておりました。 ノズルホースで手がけ散水を行いました。 それから、選果場にて残されていた仕事を終らせてから、父母と甥っ子を迎えに札幌行きました。 ついでにホームセンターに寄って必要道具を買い揃えました。 その後は中華の店でラーメンと単品で色々食べました。 帰ってきてから、花火です。 下の甥っ子は始めて見るような感じでしたが、喜んでました。 上の甥っ子は相変わらず、石に花火をつけて悪戯していますw 我が家が一気に賑やかになりました。

2015年7月16日(木)
ひと段落

今朝は気温が15度まで低下していました。 連日の猛暑もひと段落したのか、日中は平年並みの気温と成りました。 しかし、連日の猛暑の影響で、発生舎のホダ木からのキノコの芽切りが悪くなりました。 一番気温が高く成っていたハウスが予想通り、一番影響を受けています。 回復の為の散水を連日行っていましたが、急激な猛暑にはキノコ菌もついて行けなかったのでしょう。。。 さて、ハスカップも今日が最後の収穫と成りました。 殆ど取り付くしたので、後は自家用に収穫です。 ジャムやゼリーに加工して食べると最高です。

2015年7月15日(水)
収穫最終段階

今日も蒸し暑い朝でした。 昨日の朝よりも気温が高いです。 そして晴れたり曇ったりを繰り返す天気でした。 いつもの様にホダ木の散水を多めに繰り返しながら、選果場にてキノコの選別等を行いました。 それを終らせてから、ハスカップの収穫を行いました。 連日の猛暑の影響を受けて、晩生のハスカップが完熟して黒く色づいていました。 この収穫で今年の収穫は大体終了です。

2015年7月14日(火)
蒸し暑さ続く

今日も朝から蒸し暑さが続きました。 しかし、曇っていたので昨日よりは気温が低めでした。 が・・・選果場はキノコの鮮度維持の為の冷房が欠かせません。 猛暑が続くので、ホダ木への散水量も日に日に増やしていっています。 菌糸の伸張と体力回復、そして高温障害回避の為です。 生っているキノコは、この暑さで、早めに開花し、小ぶりの個体が増えて来ました。 肉厚で大きい個体が減って来ているのは何だか寂しい気がします(^^;)

2015年7月13日(月)
大量

今日も朝から蒸してました。 しかし、曇っていて日差しが無かったのが幸いして昨日よりは温度が上昇しませんでした。 空気自体が蒸しているので、夜も気温が20度を下回る事がありませんでした。 そんな中、芽切り良く出て来ていたキノコが、一斉に生長した為に、この時期としては大量の収穫と成りました。 秋並みの収穫量です(^^;) 選別した後、出荷してから、大量の加工用シイタケを乾燥機に並べました。 3台ある専用乾燥機が昨日から24時間フル回転で動き続けています。 沢山収穫出来たら出来たで、大変ではありますが、逆に収量が無かったら無かったで、これまたオーダーが大変に成って来ますので、無いよりは沢山出ている方が幸せだなぁと思った次第であります(^^;)

2015年7月12日(日)
収穫体験

今日は昨日よりも暑い猛暑日と成りました。 今年一番の気温です。 気温は昨日で33度。今日の気温は更に上を行っています。 そんな中、昼過ぎに商工会婦人部の団体様60人以上が大型バスと乗用車とバンでシイタケ収穫体験に来ました。 大勢で収穫頂くと、大量に生っていたキノコが見る見る無くなって行きます。 マンパワー、人の力って凄いなぁ〜と改めて感じました。 今回、色々と反省すべき点が多々あったので、改善して行きたいと考えています。

2015年7月11日(土)
明日の準備

今日は朝方から蒸し暑く、昨日よりも気温が上がりそうでした。 結果は予想通りに気温が上昇し、今年一番と成りました。 場所に寄って違いはありますが、気温が30度超えしました。 ハウス内は幸いにも25度で収まりました。シイタケは高温にとてもデリケートなのです。 さて、明日はキノコのもぎ取り体験で大勢のお客さんが来られる様で、準備しておきました。 入り口には旗を立てて、乾物とかを並べて、明日は近所の農家さんが取れたて野菜を持ってくるそうです。 何だか本格的に成ってきました(^^;)

2015年7月10日(金)
ごっそり

今日の朝方は冷え込んでいましたが、直ぐに生暖かく成りだし、昼頃には夏日を記録しました。 外気温で27度まで上昇していましたが、ハウス内は一番高い気温で24度に押さえられていました。 そんな中、12日の日曜日に沢山のお客さんにもぎ取り体験して頂くハウスのキノコが暑さで予定よりも2日ほど生長が早く進んでいます(^^;) 芽切りも良いので、日曜日には巨大なキノコに成っているでしょう。。。 さて、午後から選果場の仕事をある程度片付けてから、むかわ町に配達行って来ました。 むかわ町は海沿いにある影響か、内陸側に位置する我が穂別地区よりも気温が6度程低く丁度良い気温でした。 そこから、また穂別の仕事場に戻ると、やはり暑いです(^^;)

2015年6月29日(月)
庭の手入れ

今日も肌寒い一日と成りました。 日中は若干太陽が出たりもしましたが、直ぐに分厚い雲に閉ざされ、今にも雨が降ってきそうな感じでしたが持ちこたえました。 午前中、父の同級生が数十年ぶりに、尋ねられてきたようで、父も驚いていました。 午後からは、収穫体験の下見に、何名か尋ねて来られました。 さて、仕事が片付いた夕方頃は、庭の草刈等の手入れが行われていました。 近々お客さんが来るので少しでも綺麗にしてお迎えしなければとの考えです。

2015年7月9日(木)
真っ盛り

今朝方は寒かったのですが、日中気温がグングン上昇し、夏日の様な暑さに成りました。 その影響か、キノコの生長も凄く良く、収穫に一人増やしましたが、それでも時間掛かるほど多く収穫出来ました。 無事に片付けてから、配達行ったり出荷行ったりしました。 それから、ハスカップの収穫です。 今日はハスカップの方も沢山収穫する事が出来ました。 選果場に戻ってからは、痛んでいたコンクリ床の補修を行いました。 直ぐに使える様に、速乾材が入ったセメントを使用した為、水を入れて練ってから素早く施工しました。 施工している間にも、ドンドン硬く成って行きます。施工スピードが命ですw 結果は、セメントの量が足りなかったです(^^;)想定の範囲内です。。。

2015年7月8日(水)
急激

今朝は放射冷却の影響か、12度まで気温が下がっていました。 昨日よりも5度低い気温です。 その影響で、昨日一気に成長したキノコ達が今朝の低気温の影響で生長が鈍りました。 それでも、通常の収量よりは多めでしたので、人員を増やして対応していた分、一人当たりの負担が少なくて済みました。 仕事が終ってから、久しぶりに外で焼肉を行いました。 殆どがタダ同然で手に入った食材ばかりだったのですが、量が量だけにお腹いっぱいに成りましたw 採れたてのシイタケも炭火で炙りながら醤油を垂らして食べました。 やはり炭火で焼くと香りが違います。

2015年7月7日(火)
わっさり

今日は湿度が高めで蒸し暑い陽気でした。 昨日からの夜温が高めだったのか、キノコが一気に生長し、通常の2倍の収穫量でした。 選別をある程度終えてから、むかわ町に配達に行きました。 道中、結構な数のバイクを見ました。 晴れた暖かな日にはバイク日和なのでしょう。 配達が終り、帰って来てから各ハウスのホダ木への散水を行いました。 それから、ハスカップの収穫です。 かなりの量、収穫出来ました。

2015年7月6日(月)
鈴なり

今朝の空は快晴で雲が殆ど無い清清しい気候となりました。 が、昼頃には雲に覆われて気温も低下して来ました。 晴れているときは日差しの強さで暑かったのですが、曇って太陽が隠れると気温が急激に低下して行きました。 気温自体は昨日よりも低かったので気温低下も尚更早かったのかもしれません。 さて、ハウス内の気温は昨日よりも低かったとはいえ、キノコの発生には厳しい気温だったので、高温障害防止の為にホダ木に散水して冷却に努めました。 それから空いた時間にハスカップの収穫を行いました。 今年は裏生りの年なので中々収穫が捗りません

2015年7月5日(日)
ひたすら収穫

今日の日中は太陽がギラギラで、とても暑い夏日と成りました。 選果場は、品傷みを防ぐ為にクーラーを入れて冷却しながら作業しています。 パートさんが一人お休みの日なので、慌しく作業しておりました。 出荷が終ってから各ハウスの管理を行い、すこしの時間、ハスカップの収穫を行いました。 それから、選果場に戻り残っていた仕事を片付け自宅に戻りました。 何だか凄っく疲れました(^^;)

2015年7月4日(土)
甥っ子に会いに行きました

今日は秋の様な過ごし易い気候でした。 いつもの仕事を終らせてから、選果場にて選別や荷作りを行いました。 それから、甥っ子に会いに札幌へと出発しました。 途中、注文品をあちこちに届けてから、高速乗って目的地に向いました。 上の甥っ子はあまり変わっていませんでしたが、下の甥っ子が前に会った時よりも随分と変わっていました。 少し喋っているではありませんか。。。表情も前よりも豊かに成っていたように感じました。 その後、ホームセンター寄って買い物済ませてから、餃子館にて夕食し解散いたしました。

2015年7月3日(土)
合間にハスカップ収穫

今日は天気も回復し、穏やかな日差しに包まれました。日中は温度が上昇しこの時期らしい気候と成りました。 昼頃に、仲間が仕事で近くに来ていた様で、仕事場を見学して行きました。 ついでに、シイタケの収穫体験してもらい、収穫したキノコは記念にあげました。 それから、出荷行って仕事を終らせてから、ハスカップの収穫をして見ました。 まだ完熟している実は多くないですが、そこそこ収穫j出来ました。 良好な天候が続けば、これから完熟してくる実が増えて来るので本格的に収穫出来るのではないかと期待しています(^^)

2015年7月2日(木)
ご当地グルメグランプリの下準備

今日の朝は分厚い雲に覆われていて、今にも雨が降ってきそうな天候でした。 いつものほだ木の浸水作業を終らせてから、各ハウスに散水して寒暖の差をつけておきました。 その後は、青年部活動の一環である、ビーワングルメの下準備の為にJA厚真の味噌センターに行きました。 そこで、160kgのジャガイモを切って、セイロで蒸しました。 これでビーワングルメの下準備は終了です。凄く時間が掛かると言われていましたが、いざ行って見ると、数多くの人数で行ったので思ったよりも早くに終わりました。 後は会場にて油で揚げて提供するだけです。 因みにビーワングルメとは7月4日〜5日にかけて苫小牧の港で行われるご当地グルメグランプリというイベントです。

2015年7月1日(水)
決起集会

今日の空模様は生憎の雨。露地に一時的に置かれているホダ木が上から順番に雨で濡れていってます。下のほだ木はまだ乾いております。。。 そろそろハスカップの収穫かなぁ〜と思っていたら、昨日に引き続き連日の雨です。 明日も不安定な空模様で、雨の予報です。 晴れたら一気に収穫しなければ成りません(^^;) さて、夕方は青年部の流送祭りでの流送競技優勝を目指して血気集会が行われました。 農業センターに集まって、作戦会議の後、スナックに移動し飲み会です。 大変有意義な話し合いが出来て上々な会議と成りました。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内