<<前のページ | 次のページ>> |
2015年12月31日(木) |
大晦日 |
|
|
今日は大晦日。2015年最後の日です。
私は変わらず、ホダ木の浸水発生作業を行いました。
仕事を終らせて帰って来たら、甥っ子達が待ち構えていました。
2歳の甥っ子が「おかえり」と声をかけてくれました。そして昼食です。
食事が終ってから、再び一仕事終らせて、自宅に戻り、大晦日の準備の後、夕食です。
相変わらず、甥っ子達は落ち着き泣くご飯を食べては走り回っていました(^^;)
今年は、忙しない大晦日と成りました。
|
|
|
2015年12月30日(水) |
仙鳳趾の牡蠣 |
|
|
今朝はマイナス13度と平年並みの冷え込みでした。
明日から平年よりも暖かくなるとの予報ですが、果たして。。。
さて、いつものホダ木浸水作業を終らせてから、自宅に戻り甥っ子達の面倒をみてました。
自宅が慣れて来たのか、段々と五月蝿くなってきています。
そして、暴れだしています(^^;)
前までは昼寝をしていたのですが、今は一睡もせずノンストップで暴れています。
このパワーは何処から来るのでしょうか。。。
夕食は、仙鳳趾の牡蠣でした。ここの牡蠣は物凄く身が大きいくて美味しいのが特徴でして、我が家では、この牡蠣ばかりをリピートしています。甥っ子も美味しそうに食べていました(^^)
|
|
|
2015年12月29日(火) |
甥っ子迎えに行きました |
|
|
今日もかなりの冷え込みでして、氷点下13度まで下がっていて、道路の雪はパウダースノー状態でした。
昼間は太陽の日差しで気温が上がりましたが、それでも氷点下の気温です。
この温度帯は平年並みと言った所でしょうか。。。
ハウス内の椎茸は、予定よりも2日早く発生が終りまして、正月休みの準備に入り始めています。
それでも完全に発生が止ったわけではなく、パラパラと発生してはいます。
本格的な発生は4日以降かと予想します。
さて、本日は甥っ子達を迎えに札幌に行って参りました。
会った瞬間にニコニコしてました。
そして夕食は回転すしで済まし、帰って来ましたが、明日から賑やかに成りそうです(^^;)
|
|
|
2015年12月28日(月) |
ペンキ塗り |
|
|
今朝もかなり気温が下がっていた様で、マイナス13度でした。
玄関の外ドアに霜が付いていました。断熱扉の筈なのですけど。。。(^^;)
さて、今日はホダ木の浸水発生作業を終らせてから、7号ハウスの大型換気ファンのペンキ塗りを行いました。このファンへのペンキ塗りは2年ぶりです。
塗り終わった後、余ったペンキを、換気ファンを支えている鉄骨の柱にも塗っておきました。
電動スプレーガンでのペイントだったので、素早く塗ることが出来ました。
ペンキは2リットル使用で済みました。
後は乾くのを待つだけです(^^)/
|
|
|
2015年12月27日(日) |
二日酔い |
|
|
昨日の忘年会は深夜1時まで盛り上がり、最後はカラオケ歌いながら一気飲みの連続でしたw
その前に、2次会で、先日行われた盟友の結婚式余興の総集編と、NG集の動画の上映会が行なわれました。
無事に上映が終った後は拍手喝采で、監督は一気飲みさせられていましたw
その後は監督の奥さんからの差し入れケーキが全員に配られ、美味しく頂きました。
そんな楽しい日を過ごした次の日は、予想通りの二日酔いです(^^;)
軽い仕事も重く感じ、まるで風邪引いて熱が出ている様な体調でした。
有馬記念を買おうと思っていましたが、買いに行く気力もありません。
昨日の忘年会で仲間達からの馬予想で、自分なりの予想はしていましたが、レース結果を見て、買わなくて良かったと思いました(^^)
予想は全て外れていましたので、ホットしています(^^;)
|
|
|
2015年12月26日(土) |
シバレました |
|
|
今朝はかなりの冷え込みで、路面に積っていた雪はサラサラパウダー状体でした。
川の水の上を薄氷が流れて行き、まるで流氷の様です。
日中も太陽が雲に遮られてしまい、気温が上がらず、最高気温が氷点下4度でした。
ハウス内の気温も低めで移行し、最高気温でプラス16度がやっとの状態です。
夕方頃には13度まで下がっていました。
いつもの仕事を終らせてから、7号ハウスの換気ファンにペンキを塗るべく、汚れや錆落としを行いました。
2年ぶりのペイントなので、結構錆びていました。
それから、ペンキが他に飛んで行かないように、ブルーシートで囲い、その中での作業と成ります。
この後は忘年会なので、本日の仕事は終りにしました。
|
|
|
2015年12月25日(金) |
ミリ飯 |
|
|
今朝は、昨日よりも冷え込みは緩んでいたようでしたが、代わりに雪が積っていました。
ハウス内は屋根に雪が乗っかっている状態で、光が遮られて薄暗かったです。
各ハウスのホダ木を浸水発生作業を行ってから、20日に浸水作業したホダ木からキノコの芽が出て来ていました。
予定よりも数日早いかなといったところです。
これからの気象次第でどうなるか収穫予測が難しいです。
夕方、仕事を終えてから床屋に行って来ました。
そこには、いつも規格外のキノコを持って行くのですが、そのお礼に自衛隊員が食べている非常食ご飯、略してミリ飯を頂きました。
非売品なので貴重なものです。
一つの袋に入っている一食分は、物凄い量で、一般的に売られているレトルト食品の数倍の量です。
食べ応えありそうです。
|
|
|
2015年12月24日(木) |
灰汁掃除 |
|
|
今日は昨日よりは冷え込みが緩やかでした。
ハウス内の気温も高めで推移し、キノコの方も予定より早めにお休み期間の場所に到着しそうです。
そこに到着すると、5日間程キノコが出てきません。
その様に調整して正月休みを作っています。
今現在行なっているホダ木の浸水発生作業は、来年の一月5〜6日ころに収穫する為の作業と成ります。
さて、この仕事を終らせてから、各ハウスの薪ストーブの灰汁片付けを行いました。
終ってから、選果場の仕事を片付けて自宅に上がり、本日はクリスマスという事で、夕飯は豪華でした(^^)
ですが、オードブルは食べ過ぎると胸焼けして来ます(^^;)
|
|
|
2015年12月23日(水) |
寒波再び |
|
|
今朝の気温はマイナス10度まで下がっていました。
久々の寒波到来です。
昨日、シャーベット状態に成っていた雪も、今日は硬く凍り付いていました。
ハウス内の気温も下がっていましたが、昼頃には通常の気温に戻っていました。
そしてホダ木の浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りして出荷です。
同時進行で、頼まれ物のギフトも作られました。
粒そろいの大きいキノコの詰め合わせです。
これをお客さんに直接届けた後、選果場に戻って乾燥スライスのパッケージを行いました。
終ってから自宅に戻り、昨日の動画編集続きを行い完成させる事が出来ました。
|
|
|
2015年12月22日(火) |
芽切り |
|
|
最後に浸水したホダ木が芽切りを始めました。
予定していたよりも、数日早い芽切りです。
想定外の暖冬なので、よていしていたよりも早くキノコの収穫が終ってしまうかも知れません(^^;)
ホダ木の浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りした後、各ハウスのホダ木にたっぷりと散水して、乾きすぎを防止しました。
仕事が終ってから、PCで動画編集を行いました。
今日で8割方完成しまして、明日で仕上げてブルーレイに焼く予定です。
編集ソフトが安定していると、編集が捗ります(^^)
|
|
|
2015年12月21日(月) |
本格的に |
|
|
今日の朝、JA厚真に、頼まれ物の乾燥椎茸を運びました。
ブラックアイスバーンを予想していましたが、融雪材の影響で溶けていて走りやすかったです。
そして帰って来てから、仕事を初めました。
今日から4号ハウスのホダ木の浸水も始まりました。
日中は少しだけ日差しがあり、ハウスの中は暖かかったです。
このまま順調に移行してくれれば、正月に予定通りキノコが休んでくれますw
しかし、天気予報では、週末に寒波が来るそうで、予定通りに進むかは予測が困難かもしれません。。。
|
|
|
2015年12月20日(日) |
発生作業開始 |
|
|
本日より、5号ハウスと7号ハウスのホダ木の浸水発生作業が始まりました。
ホダ木の浸水作業だけなので、この仕事は直ぐに終りました。
それから、各ハウスの乾燥気味だった、これから数週間後に浸水予定のホダ木への散水をたっぷりと行いました。
その後は、選果場に向かい、パッケージを行い、宅配便の荷造りしたり、JAに出荷したりしました。
帰って来てから、残ったキノコの選別と、スライス作業を終らせました。
自宅に上がってからは、PCで、昨日作成して完成した動画をブルーレイに焼きました。
焼き終わる時間はDVDと大差ありません。後は、このDISCを青年部の忘年会に持って行って1枚200円で売る予定と成っています(^^)
|
|
|
2015年12月19日(土) |
雪雪雪 |
|
|
今朝は起床したら、一面真っ白な雪景色でした。
しかも情報によると、むかわ町穂別の降雪量が道内一とニュースで伝えられていました(^^;)
さて、今日も朝からキノコもぎを行いました。
それから、荷作りを行いまして、終ってから、各ハウスのトロッコやらチェーンホイストのレーンにグリスを注しました。
仕事を終らせてから、自宅に戻り動画編集を行いました。
青年部仲間が来たので早速、作ってくれた余興披露宴に使われたPVのNG集を取り入れてエンコードーの後にBDRに焼きました。
今回は、PVも含めてのボリュームで35分間の動画と成りましたので、エンコードも、そこそこ時間掛かりました。
青年部の忘年会で披露されるので、他の人の反応が楽しみです。
|
|
|
2015年12月18日(金) |
ストーブ設置 |
|
|
今日の午前中は、キノコの収穫を行いまして、午後からは、パスカップ畑に勝手に生えていたナラの木を伐採しました。
それから、選果場に戻り、パッケージと荷作りを行い、配達に行きました。
帰って来てから、5号ハウスに向かい、父とストーブ設置を行いました。
ハウス用の大型薪ストーブですので、かなり重たいです。4〜5百キロはあります。
ローダーで運びこんだ後、歩み板と単管をコロ代わりにして少しずつ移動し、所定に位置に合わせてから、ジャッキーで持ち上げてコンクリートブロックに乗せました。
大仕事が終ったので、私は選果場に戻り、後は父がダクトの配管やら煙突の設置やらを行なっていました。
|
|
|
2015年12月17日(木) |
昨日から一転 |
|
|
昨夜から一転、朝には一面真っ白な雪景色が広がっておりました。
昼近くには雪から雨に変わり、晴れて太陽が出て来て、一気に雪が溶けました。
しかし、日陰の方は雪が残っております。
そんな中、今日は少し収量が増えたキノコの収穫と選別、そしてパッケージ等を行ない、出荷と配達に行きました。
道中、日当たりの良い路面は、溶けてウエットな状態で走りやすかったのですが、日陰の方は、やはり凍結していました。
帰って来る頃には、外気の温度がマイナス1度でした。
路面は部分凍結です。
帰って来てからは、注文の乾燥作りを行いました。
|
|
|
2015年12月16日(水) |
モリモリと |
|
|
本日は、朝から数ヶ月ぶりにキノコの収穫を行いました。
久しぶりだったので、疲れたのと、思っていたよりも収穫に時間が掛かりました(^^;)
普段、キノコを収穫して下さるパートさんは凄いんだなと感謝です。
それを終らせてから、7号ハウスのホダ木の水揚げ展開を行なって、終了しました。
その後は各ハウスの休養中のほだ木にたっぷりと散水しておきました。
それから、選果場にてパッケージと荷作りです。
夕方頃に終ったので、暗くなる前にパスカップ畑に勝手に生えている雑木を切り倒しました。
細いナラの木なので、手ノコで切り倒しておきました。
もったいないので、後で玉切りしてホダ木の材料にいたします(^^)
|
|
|
2015年12月15日(火) |
ホダ木水揚げほぼ終了 |
|
|
今日は4号と5号ハウスのほだ木の水揚げのみで終了しました。
7号ハウスの方は浸水も行いました。明日の水揚げで終了予定です。
ホダ木の浸水発生作業の再開は、今後の天候や温度を鑑みて20日前後からを予定しております。
さて、早めに仕事が終ったので、選果場にてパッケージ作業と荷作りを行いました。
それから、出来た荷物をJA荷受所に運んでから、他の荷物を、むかわ町に配達行きました。
道中、街道を走っていると、対向車の軽トラがパッシングして来ます。
警戒して走っていると、その先にはパトカーが待機していました。
対向車の軽トラの方はこのことを知らせてくれていたんだなぁ〜と。人の親切が感じられた一瞬の出来事でした(^^)
|
|
|
2015年12月14日(月) |
正月準備 |
|
|
いつもこの時期に成ると行っているのが、きのこの発生時期の操作です。
正月はお休みする為に、きのこの発生もお休みさせます。
したがって、浸水発生作業を一定の期間止めて、時期が来たら再び発生させます。
そのために明日の水揚げで、ホダ木の浸水作業を止めます。
そして数日後に再び浸水発生作業を開始します。
休養中も、しっかりと温度を摂って必要ならば散水も行っております。
7号ハウスだけは少し遅れているので、浸水停止は明後日の予定で、他のハウスは明日で浸水を停止します。
これで、正月頃には上手く止っていればよいのですが、極端な寒気や暖気の場合には対処不可なので、停止期間がずれ込んだりします。
1週間程遅れてずれ込んだら最悪で、過去に何度かありました(^^;)
正月にキンコがわんさか出て、注文が殺到している時にパッタリと止ってしまうという失敗です。
ピッタリとした調整は難しいものです
|
|
|
2015年12月13日(日) |
見送り |
|
|
今日も朝から甥っ子達が賑やかでした(^^;)
そして、ハウスで仕事している途中、甥っ子達が尋ねて来て、作業が珍しいのか、チェーンブロックのスイッチを触ったりして興味を示してきます。
当の本人達は遊びの一貫なのでしょう。。。
作業を終えてから、選果場にて残っていた仕事を片付けました。
荷作りして宅配便に出したり、出荷したりして来ました。
それから昼飯の後、甥っ子達の見送りに札幌向いました。
アリオで買い物の後、王将で夕飯食べて、甥っ子達を見送って帰って来ました。
自宅はいつもの静けさを取り戻しておりました。
|
|
|
2015年12月12日(土) |
振り回され |
|
|
今日は朝から甥っ子に振り回されていました(^^;)
ご飯もゆっくりと食べられません
さて、本業のきのこの方は、順調に発生してきました。
特に4号ハウスの発生が素晴らしく、適正温度が摂れているお陰でしょうか。。。
選果場の仕事を終らせてから、ハウスのサーキュレーターから異音が発生していたので、オイルを引いておきました。
それから、各発生ハウスの休養中のホダ木への散水です。
ホダ木にたっぷりと水を与えておきました。
その後は、自宅に帰ると甥っ子達が暴れていました。
年々パワーが増して来ている様に思えます。
|
|
|
2015年12月11日(金) |
賑やか |
|
|
今日は仕事を終らせてから、札幌に向いました。
そして、妹や甥っ子達とで食事しました。
下の甥っ子は相変わらず、食べるのが早いのです(^^;)
いつもの事ですが上の甥っ子は、中々食事が進みません。
食事が終るのを待ち続け、何とか食べ終り、帰宅しました。
自宅に到着すると、甥っ子二人がはしゃぎ回っていましたが、何と下の2歳の甥っ子が意外と聞き分けが良く、上の甥っ子の方がうるさかったですw
二人とも帰るまで、この家は賑やかになる事でしょう。。。
|
|
|
2015年12月10日(木) |
一周しました |
|
|
4号ハウスの新ホダ浸水発生2回目を11月6日から開始し、本日3回転目に入りました。
開始箇所が丁度、試験品種の為、これが目印に成り一番分かりやすいハウスです。
34日で1回転していると言う事で、平均気温が15度と過程すると、積算温度は510度と言う事になります。
品種に寄って最適な積算温度は違いますが、家がメインで扱っている品種では最適な積算温度が480度なので十分条件をクリヤーしております。
この積算温度は、多ければ多いほど良いというわけではありません。
多くとりすぎて、しかも最適な管理がなされていた場合、きのこが多く発生しすぎてしまい、品質に影響を与えます。
逆に少なすぎた場合は、発生量が少ないか、きのこが小さく成ってしまいます。
人間も同じですが、何事にも適量が大事なんでしょうね(^^)
|
|
|
2015年12月9日(水) |
ペンキ塗り |
|
|
今日は昨夜から体調不良で、お腹を壊していました(^^;)
どうやら、バイキングでの食べ過ぎが原因かと思われます(^^;)
ホダ木の浸水発生作業を何とか終らせているうちに体調が回復してきました。
それから予定通りに、1〜2号ハウスのシャッターへのペンキ塗りを行いました。
電動スプレーガンを使用しての作業だったので、直ぐに終わりました。
電動スプレーで塗っている時よりも、電源用意したり、使用後の洗浄の方が手間と時間がかかりました。
終った頃には辺りがすっかりと暗く成っていました。
日暮れが早くなったなぁ〜と実感します。
後片付けが終ってから、各ハウスのホダ木への散水を行いました。
暖房しているので、昼夜の温度差があまりありません。
そこで、昼夜の温度差をつけるための夜間散水です。
これにより芽作りが促進されます。
|
|
|
2015年12月8日(火) |
帰って来ました |
|
|
今日は暑さで目が覚めました
部屋の設定温度が暑すぎたのですw
朝方の温度は氷点下でしたが、部屋の中は30度位と常夏の様でした(^^;)
朝食はバイキングでして、釜戸焚きのご飯を美味しくいただきました。
その後は、お土産屋さんを見て周り、午前10時前にチェックアウト致しまして帰って来ました。
穂別には丁度12時前に到着し、ラーメン屋に寄って塩ラーメンを食べて帰って来ました。
それから、仕事に取り掛かり、終った後はかなり疲れました(^^;)
それでも、楽しい温泉旅行でした(^^)
|
|
|
2015年12月7日(月) |
登別温泉 |
|
|
今日はマイナス2度と、いつもと変わらない気温でした。
早速、JA厚真に頼まれていた荷物を届けました。
雪が降っていて、路面は部分凍結や圧雪路面でしたが、この時期としては運転しやすかったです。
荷物を届けて、かえって来てから仕事の続きを行いました。
仕事を終わらせてから、お世話に成っている伯父さんを乗せて毎年恒例の登別温泉に向かいました。
道中、雪がちらついておりましたが、路面は溶けていたので、すんなりと目的地である「まほろば」に到着いたしました。
夕食バイキングでは三大カニも頂きました。
やっぱりバイキングは良いですね(^^)
|
|
|
2015年12月6日(日) |
粒ぞろい |
|
|
今朝の冷え込みはかなりのものでしたが、日中の気温も氷点下2度までしか上がらず、凍みる様な肌寒さでした。
幸いにも、太陽がある程度出ていたので、ハウス内の気温は適正に保たれております。
いつもの様にホダ木の浸水作業をしていますが、家で集めているナラの原木と、林業屋さんから購入しているナラの原木とでは、太さや曲がり具合や木肌がかなり違います。
林業屋さんの原木は、凄く粒ぞろいで、まっすぐで曲がりが無く木肌も綺麗なんです(^^)
浸水用の鉄ワクに入れやすく作業性が大変良いです。
今日は2棟のハウスが、この粒ぞろいの揃った原木に当たりました。
作業性が良いので、仕事が捗り、いつもよりも早めに終りました。
その後は、頼まれ物の雑用終らせて自宅に上がりました。
明日の温泉旅行の仕度をしておきます。。。
|
|
|
2015年12月5日(土) |
ポツリポツリ |
|
|
今朝の気温は平年並みよりも高めの氷点下1度でした。
この位の気温でも、道路の水溜りは凍っています。
ハウスの暖房はセーブ運転で起動しているため、気温は低めでした。
気温は低くても、連日温度を採っているため、キノコはポツリポツリと変わらずホダ木から出て来て成長していました。
大事な事は、ハウス内の空気の気温よりも、ホダ木の気温の方が重要視されます。
一時的にハウス内の気温が下がっても、ホダ木の気温は直ぐには下がりません。
2〜3日という時間をかけて温度変化して行きます。
想像以上に、ゆっくりとした気温変化なんです。
因みに、ホダ木の表皮辺りの温度変化は敏感でして、ここできのこの芽も形成されます。
品種により最適な温度管理が違ってきますので、新品種を管理する度に一年生気分です(^^;)
|
|
|
2015年12月4日(金) |
みぞれ |
|
|
今朝は雪交じりの雨が降り注いでおりました。
しかし、昼近くには日差しが戻りまして、体感的に気温が上がった様に感じました。
この日差しのお陰でハウス内の気温を保つ事が出来ました。
その間に、5号ハウスのストーブを一台止めて、メンテナンスと、送風ファンを大容量の物に交換する改修工事が行われました。
それから、選果場にてパッケージや荷作りしてました。
それを終らせてから雑用です。
夕方になり、冷え込んできたなぁ〜と思っていたら、既に氷点下3度でした。
今夜は冷え込みが厳しく成りそうです。
|
|
|
2015年12月3日(木) |
雨降り |
|
|
今日は朝から雨が降っておりました。
そして一日中、止むことはありませんでした。
昨年の今時期は、大荒れで天気予報を賑わせていたように記憶しております。
そして明日は、雨から雪に変わるそうです。路面はブラックアイスバーンになることでしょう。。。
さて、本日は各ハウスのほだ木にたっぷりと散水しておきました。
散水自体は毎日行っておりますが、ホダ木の小口が乾かない程度の散水です。
それを行なってから、選果場に戻り残されていた仕事を片付けました。
その後は自宅に戻り、喪中状の作成に取り掛かりました。
プリントって以外に時間掛かります(^^;)
|
|
|
2015年12月2日(水) |
少し遅いボジョレーヌーボ |
|
|
今朝の気温も昨日と同じ氷点下1度ほどでした。
想定よりも外気温が下がっていないのでハウス内の温度は、快適に保たれております。
さて、冬が近づいて来ると倉庫や自宅に出没して悪い事をするネズミ。
敷地内のネズミは大型のネズミが多く、粘着シートでは逃げられてしまう事が珍しくありません。
そこで、捕獲カゴが大活躍します。
粘着シートと捕獲カゴ、二つの罠でネズミの被害を減らす事が出来ます。
仕事が終ってから、自宅に上がり、少し遅いボジョレーヌーボを頂きました。
このワインは頂き物でして、驚く事にガラス容器では無くペットボトル容器でした。
この様な所にもコスト削減の並が押し寄せているのでしょうね。。。
|
|
|
2015年12月1日(火) |
バルブ交換 |
|
|
今朝の気温はマイナス1度と、今時期としては冷え込みが緩かったです。
しかし、前日から降り続いた雪混じりの雨の影響で、路面は部分凍結していました。
そんな中、JA厚真には、今年度最後の荷物を運んで帰って来ました。
それから、仕事に戻りまして、ホダ木の浸水を終えてから、水槽のバルブやボールタップの交換を行いました。
コンクリートに穴を開けて、ステンレスのボルトを樹脂で固定するのですが、深さ12センチの穴を開けている途中で、ハンマードリルが焼け付きをおこしました(^^;)
使い込んだ切れ味の悪いドリル刃で穴あけしていたので負荷が掛かったのでしょうか。。。
とりあえず、穴あけは諦め、選果場の方へ急ぎ、仕事を片付けて出荷行ってまいりました。
|
|
|