<<前のページ | 次のページ>> |
2014年3月31日(月) |
貯木場 |
|
|
明日から消費税が8パーセントになりますね。
うちでは、増税前に、原木の調達と菌の調達が間に合いませんでした(^^;)
一番懸念していた事だったのですが、私一人の力ではどうしようもありません
増税後の負担額はかなりのものに成るのは用意に創造できます。。。
さて、昼過ぎにJAの方から電話があり、原木を分けて欲しいとの事で、森林組合まで案内しました。
そこで予め選び出されて貯木スペースに運ばれたナラの木の太い物をトラックに50本積み込みました。
やっぱ重たいです(^^;)
それから、急いで戻り、仕事の続きを行いました。
既にパートさんも帰った後で、ガッパリと仕事が残っていました
何とか終らせ自宅に帰りました。何か疲れましたw
|
|
|
2014年3月30日(日) |
仲間がバイト来ました |
|
|
今日は昨日よりも少しだけ寒かったです。
しかし、太陽が出るとハウスの中は夏の様な温度に成ってしまうので、冷却は欠かせません。
朝、ハウスのドアを開けて換気していた所に、仲間がバイトにやって来ました。
仕事場を案内して、作業手順を説明して、手伝って頂きました。
最初っから覚えるのが早く、昼過ぎには慣れてきて、スムーズに仕事をこなしていた様です。
さすが、器用な奴ですw
普段は特殊な重機のオペレータをやっているので、我が家の単純な作業はお手の物だった様です。
因みに、彼が勤めている会社での重機の操縦技術は、彼が一番だそうです。
他の同僚が言っていたことなので間違いないでしょう。
やっぱ、器用な人間は、どんな仕事も器用にこなしてしまうのかも知れませんね(^^)
仕事が終ってから、例のごとく、近々開催されるイベントの動画作成です。
今日でやっと終わりました。。。フゥ〜
|
|
|
2014年3月29日(土) |
フキノトウ |
|
|
今日の朝方の気温は暖かかったのですが曇り空でした。しかし気温は意外と上昇し、日中はプラス13度まで上がりました。。。
ハウス内で作業していると汗ばむ程です。
各ハウスのホダ木に入念に散水してから、選果場に行って選別作業を行いました。
収穫量が少し増えましたので、少し忙しかったです。
あらかた方付けてから、6号ハウスに行ってナラ原木への穴あけ作業です。
今日の原木は、石ナラが多かったです。
穴は開けやすいですが、皮が固いので、穴数が多めに必要でした。
さて、明日は朝から仲間がバイトに来るので、指導頑張りますw
|
|
|
2014年3月28日(金) |
遮光シート |
|
|
連日プラスの気温で、周囲の雪も少しずつ解けて消えて行きます。
空は黄砂の影響か、どんよりとした曇り空でした。
そんな中でも、日中はハウスの温度が上がりますので、扉を開放して温度調整してます。
今日は昼間わずかに太陽の光が射しましたが、分厚い雲に阻まれて薄暗い一日だったように感じました。
その影響と、先日ハウスに掛けられた遮光シートの影響で、ハウス内は薄暗かったです。
この遮光シートは、太陽の光を30%ほど遮光します。
そのお陰で、日中に太陽が射しても、ハウス内の急激な温度上昇が回避出来る優れものですが、ハウス内が若干暗くなるというマイナスの面も持ち合わせてます。
今時期は一枚しか掛けていませんが、もう少し暑く成ってきたら、この上から更にもう一枚遮光シートを重ねます。
ハウス内部は更に暗くなりますが、温度上昇を抑える為に必要な工程であります(^^)/
|
|
|
2014年3月27日(木) |
植菌に伯父さん来ましたw |
|
|
今日は昨日よりも暖かな一日が始まりました。
例のごとく、各ハウスの温度管理です。
入念に散水を行ってから、選果場に行って残っていた仕事を方付けました。
そんな折、伯父さんが尋ねて来ました。
今日から、植菌の方を手伝ってくれるそうです。
さっそく、6号ハウスに向って行きました。
私も、選果場の方の仕事を終えてから、各ハウスの管理をして、6号ハウスに向かいました。
そして、原木への穴あけ作業です。
原木のミズナラは、穴の数は少なくて早いのですが、固いのでドリルの針が刺さりにくく、中々仕事が捗りにくかったです(^^;)
|
|
|
2014年3月26日(水) |
2000本突破 |
|
|
今日の空は快晴で、気温もプラスでした。
朝、ハウスに行って直ぐに両側のドアを開放しました。
4号ハウスの後ろのドアは、今年一度も開放していませんでしたが、今日の気温上昇の場合、片側だけでは冷却出来ません。
そこで、断熱材を取り除いてから、扉を開放しました。
各ハウスのホダ木にも、いつもより多めに散水して冷却しました。
それから、6号に行って穴あけを行いました。
予定通りに仕事が進みませんでしたが、今日やっと、植菌本数が2000本を突破しました。
しかし、まだ全体の10分の1以下ですので、道のりは長いものと成りましょう(^^;)
|
|
|
2014年3月25日(火) |
一気に暖かく |
|
|
今日は曇り空でしたが、気温は一気にプラスの5度まで上がりました。
春の足音が聞こえてくる様です。
道路の雪や氷も綺麗に解けて、快適に走れるように成りました。
曇り空ということもあり、ハウス内の気温の急上昇と言う事はありませんでしたので、温度管理はそれほど大変ではありませんでした。
しかし、今日は二日酔いで、最悪のコンディションですw
そんな中での植菌作業は、かなりキツかったです(^^;)
|
|
|
2014年3月24日(月) |
バンド |
|
|
今日は4月上旬の気候で、ハウス内は暑かったです。
ホダ木への散水も多めにしました。
午後からは6号ハウスに行って植菌作業を行いました。
終ってから、着替えて、酒やお菓子類を買出しに行ってから、仲間の小屋に集まり、バンドを行いました。
今回から、新しいベースアンプが入り、重低音抜群です。
ギターのアンプも大幅にパワーアップしたので、ボーカルの音量が出力不足です。
ボーカルスピーカーは一応出力150wあるのですが、他のアンプが業務用なので、しかたありませんw
飲んで、歌って、楽しいひと時を過ごしました。
|
|
|
2014年3月23日(日) |
見送りました |
|
|
今日の午前中は、天気も良く、雲一つ無い青空でしたが、昼頃にはいつの間にか曇り出して、雪が降って来ました。
気温の方も急降下です。
アレーェ〜何でぇ〜って感じでしたw
山の天気は変わりやすいものですね。
さて、仕事がひと段落ついた所で、選果場に甥っ子が歩いて来ました。
機嫌が悪かった様で、敷地内を散歩してあげた所ご機嫌に成り、満足していた様です。
それから、札幌までお見送りに行きました。ついでに、夕食すまして、解散して帰って来ました。
深夜11時40分頃に自宅に到着しました。
|
|
|
2014年3月22日(土) |
余興の打ち合わせ |
|
|
今日の朝方は晴れていて、ハウス内の気温も急上昇してましたが、昼近くには曇り空のドンヨリとした天候と成ってました。
時折、雪がパラついて風が吹きぬけて、より一層の寒さを感じました。
そして夕方頃に、下の妹が帰って行きました。
見送った後は仕事に戻りました。途中で、仲間から連絡があり、送別会を行った仲間が今日、名古屋へと旅立って行きました。
「色々と世話に成ってありがとう」との事でした。
何か、こういったお礼の気使いって、良いものですね。
さて、仕事を予定通りに終らせ自宅に戻り、青年部仲間と待ち合わせ、動画等の素材を持って来たので、打ち合わせです。
何の打ち合わせかと言うと、近々行われるイベントの余興動画作成です。
今回は、時間もあまり無いので、凝ったものは作れませんが、出来るだけの作品は作って行けたらなぁ〜と考えています。。。
|
|
|
2014年3月21日(金) |
甥っ子の世話 |
|
|
今日は、昨日とは一転、寒い朝の始まりでした。
しかし、二日酔いの影響か、あまり寒さを感じませんでしたw
仕事をしているうちに、調子を取り戻してきました。
各ハウスのホダ木にたっぷりと散水してから、6号ハウスに行って、植菌作業を行いました。
終ってから、自宅に戻ると、甥っ子が待ち構えていて、ゲームにつき合わされました(^^;)
4歳の甥っ子は一度も昼寝をしていなかった様で、眠たいのか、いつに無くわがままでした(^^;)
今日は二日酔いと寝不足でダブルのだるさの中、甥っ子の子守りで疲れましたw
|
|
|
2014年3月20日(木) |
送別会 |
|
|
今日の午前中は天気も良く、気温も暖かかったのですが、午後から曇り出し雪がパラツイテいました。
6号ハウスでの植菌を早めに切り上げ、親達は札幌に妹と甥っ子達を迎えに行きました。
自分は、仲間の送別会の為、見送りの仲間と共に苫小牧に行きました。
そこで、カラオケに行く予定が、何故か急きょパチンコとなりw付き合う事に成りました。
自分は時間つぶしに1円パチンコを打ち、一応は当たりを引きましたが、投資金額は回収出来ず、直ぐに止めました。
それから、仲間達が打ち終わるまで、漫画を読みながらラインをやってました。
仲間達が打ち終わり、焼肉の金剛園に向いました。
いよいよ送別会らしく成ってきました。
そこで、片っ端から肉を注文し、閉めに冷麺を頼みました。
会計は、見送る仲間の分を自分らが持ちました(^^)
それから、その仲間を私の自宅に招き、ビールを飲み交わし、話をして深夜2時半に解散しました。
楽しい一日でした。
|
|
|
2014年3月19日(水) |
ミズナラ固いです |
|
|
今日は朝から晴天で、ハウス内の気温もグングン上昇しました。
気温が上がりすぎるハウスは、両側の扉を開放して冷却しました。
辺りの雪は、ここ数日、温暖な気候だった影響かドンドンと解け始め、道路上には、雪が殆ど残っていません。
さて今日は、ホダ木に散水し、冷却と乾燥を防ぎました。
終ってから、6号ハウスに向かい、原木への穴あけ作業を行いました。
昨日から、原木がミズナラに変わったのですが、木の表面のツルツルとした木肌からは想像もつかない位、固いです。
石ナラは、見た目は、ゴツゴツとして固そうですが、実際には柔らかいので、ドリルの針が刺さりやすいのです。
しかし、ミズナラは、見た目とは裏腹に非常に固く、ドリルの針に負担がかかります。
そして、刺さらなくなると、交換するのですが、その交換頻度が多くなりました(^^;)
木の中に水分が多いものは、木なだけに、余計に固い気がしますw
|
|
|
2014年3月18日(火) |
ハイペース |
|
|
今日の朝方は、珍しくプラスの気温でした。しかも雪混じりの小雨が降ってました。
ホダ木の浸水作業を終えてから、6号ハウスに行って原木への穴あけ作業を行いました。
昨日の2倍の本数を空けました。今までは石ナラが中心の材ばかりだったのですが、今日からミズナラ材に変わり、穴数も少し減らして、その分ハイペースに仕事が進みました。
そうして、終った頃には辺りは暗く成ってました。時折、山からキツネの鳴き声やミミズク?の泣き声が聞こえてきます(^^)
|
|
|
2014年3月17日(月) |
久しぶりの封蝋作業 |
|
|
今日は少しだけ冷え込んでしましたが、平年並みの気温でしょうか。。。
日中は、晴れたり曇ったりのハッキリしない天候でしたが、ハウス内の気温は徐々に上昇してきたので、冷却の為にハウスの片側のドアを開放しました。
同時に散水等も行いました。途中で、お客さんが来て、30分程お話をしました。
午後からは、6号ハウスに行って、原木の穴あけを行った後、久しぶりに封蝋作業を行いました。
それから明日の準備をして、自宅に戻りました。
結構ハードな一日だったような気がします(^^;)
|
|
|
2014年3月16日(日) |
輸送艦見学 |
|
|
今日は朝早くに起きて、各ハウスに行って水揚げしてから、午前9時までに苫小牧西港に向いました。
何とか間に合い、輸送艦くにさきの中に入ることが出来ました。
輸送艦の中には既に大勢の見物客が入っていまして、売店では、おみあげを購入する人達であふれていました。
私は、先に売り切れる前に、記念品を購入してから、ゆっくりと艦内を見回りました。
貨物庫の中に、一番の目当てである、エルキャック(エア・クッション型揚陸艇)を2機見ることが出来ました。デカかったです。
東日本大震災等で、港が使えなくなった際に、このエルキャックが支援物資の搬送に活躍していたそうです。
今日は、生憎の雪で、上部甲板には上げてもらえませんでした。
通常は、トラック等、大型物資を上部に運ぶ為のエレベーターに人を乗せて上部甲板に行けるそうです。。。残念
艦内を一通り見学して、帰って来ました。
良い思い出が出来ました(^^)/
|
|
|
2014年3月15日(土) |
電源ボックス設置 |
|
|
今日は少し肌寒い気温でしたが、空は快晴でした。
しかし、昼頃には再び曇り出し、雪がパラついていました。朝方、早速7号ハウスの水中ポンプの交換を行ってから仕事を初めました。
ホダ木の浸水作業を終えてから、6号ハウスの電源ボックスの設置を行いました。
古い部品を流用して新たにソケットを増やし、ついでに配線も、従来の物より太い配線に交換しました。
配線が太かったので加工に手間取りましたが、何とか完成してホットしました。
それから、植菌作業と封蝋作業を行いました。
何か、ハードな一日でした。
|
|
|
2014年3月14日(金) |
進行具合 |
|
|
今日も朝から快晴で、ハウス内の気温もグングン上がって行きます。
一番気温が上昇する7号ハウスはドアを両側開けました。
昼間は丁度良い気温となってました。湿度低下は免れませんが仕方ありませんね。
午後からは、6号ハウスに行って原木への穴あけ作業です。
途中、三相漏電ブレーカーが落ちました。
ハウス3棟に送られている電気が止りましたので、漏電箇所を探すのが大変でした。
思い当たる全てのプラグを抜き、怪しいものから繋いで行くと、7号ハウスの水中ポンプが原因でした。
ポンプのプラグだけ抜いて、後は元通りにつなぎ、ブレーカを入れました。
ブレーカーは3箇所同時に落ちるので、電源を入れるときも、3箇所のスイッチ操作を行います。
電源とハウスを行ったりきたりで、大変でした(^^;)
しかも、ハウス3棟のストーブの送風ファンも止ってしまったので、温度低下が心配でしたが、間に合って良かったです。。。
|
|
|
2014年3月13日(木) |
段々と暖かく成ってきました |
|
|
今時期の早朝は、氷点下ですが、日中にはプラスの気温と成り、路面の雪や凍りが解け始めます。
昨日から比べると、今日の気温は若干低めですが、ガリガリに凍りつくといった現象は過ぎ去った様です。
来週には、4月の気候となるようですので、ハウスの温度管理もしっかりとやっていかなければなりません。
今時期に温度を上げすぎてしまうと、ホダ木内の菌が温度変化について行けず、高温障害が発生しやすく成るからです。
もう一つ、高温障害が起りやすい理由があります。
その理由とは、ハウスに遮光シートが掛かっていないので、太陽が出ると、気温が急上昇するからです。
暖かく成ってきたとはいえ、まだ3月です。まだまだ雪が降ります。
そんな中、遮光シートを掛けてしまうと、雪が降ってもハウスの上に乗っかったまま、落ちなくなってしまいます。
対積雪様に作られているハウスでも、積雪強度に限界はあります(MAX60cm)ので、雪が大量に降る可能性が低くなる3月末位までは、遮光シートを掛けられないのです。
今時期が一番温度コントロールが難しいです(^^;)
|
|
|
2014年3月13日(木) |
ひたすら穴あけ |
|
|
今日は朝から快晴で、気温もグングン上昇してきました。
ハウスも片側だけ空けていても気温が上昇してくるので、1時間程、両側のドアを空けて冷やしました。
それから、各ハウスのホダ木に散水しました。
午後から、各ストーブの燃料タンコロを運び、その後、6号ハウスに行って、ひたすらに原木への穴あけ作業を行いました。
石ナラが多いので、穴を多めに空けています。
石ナラ唯一のメリットとしては、発生してくるキノコが肉厚で大きめになる事が唯一のメリットでしょうか。。。
逆にミズナラだと、穴数が少なくて済みますが、薄皮を破ってキノコが発生しやすいので、肉薄のキノコが多く成る傾向にあります。
うーむ・・・どちらをとるかですねぇ〜(^^;)
|
|
|
2014年3月11日(火) |
石ナラ |
|
|
今日は比較的暖かな朝でした。そして、快晴でしたので、ハウス内の気温は急上昇。
直ぐに、ドアを開放して上がりすぎた気温を下げました。
発生作業を終えてから、6号に行って原木への穴あけ作業を行いました。
石ナラと呼ばれる、木の肌がゴツゴツして粗い、厚皮の木が多かったので、穴を多めに空けました。
こうした、皮の丈夫な原木の場合は、キノコが皮を破って出てくる事は、まずありません。
この様な原木の場合は、植菌して封蝋を塗った場所からしか発生が見込めませんので、穴を多めに空けるのです。
穴が多い分、植菌に時間がかかりますがその分、結果が応えてくれると信じていますw
|
|
|
2014年3月10日(月) |
コーヒー酔い? |
|
|
昨日は、カラオケ屋でアイスコーヒーをおかわりしまくっていた影響なのか、今朝はコーヒー酔い?で凄く気持ちが悪かったです。
まるで、二日酔いの様な感覚そのものです。
コーヒーの飲みすぎにはお気をつけ下さい。
さて、いつもの仕事が終ってからは午後から6号ハウスに行って、ナラ原木への穴あけです。
今日から、植菌の方にもパートさんに加わって頂きました。
少しペースが上がります。
原木の植菌スタイルは生産者それぞれが、全く違う仕事のやり方なのですが、北上しいたけ園では一山300本の原木を穴あけたら、次の列に穴あけ機を移動し、再び300本穴あけしたら、同じ様に機械を移動して進んでゆきます。
多くの生産者は、一箇所に機会を置き、そこで穴あけて植菌されたものをハウス内に運びこむスタイルが多いです。
それぞれに一長一短がありますので、どのやり方が一番効率が良いのかは、残念ながら私にはわかりません。
当園は植菌したら、少しずつ移動して行くスタイルなので、穴あけ機の下には当然のごとく、オガクズが溜まります。移動するのに邪魔なので、掃除してから移動します。
このオガクズ、何か有効活用はないものかなぁ〜と考えていますが、中々思いつきませんねぇ。。。
|
|
|
2014年3月9日(日) |
飲み会 |
|
|
今日の朝も冷え込みが厳しく、マイナス15度まで下がってました。
小春日和と真冬日を1週間おきに交互に繰り返している様です。
さて、ハウス内は、太陽が出ると気温が上昇するので、いつもの原木浸水作業を終えてから、ホダ木に高温障害が起きない様に散水して冷却します。
それを終らせてから、6号ハウスに行って、原木への穴あけ作業を行いました。
それから、着替えて仲間と飲み会とカラオケに行きました。
たまにカラオケはストレス発散に成って良いものです。
|
|
|
2014年3月8日(土) |
植菌初め |
|
|
朝方はマイナス15度と冷え込んでいました。
日中でも、あまり温度は上がらず、雪もパラパラ降ってました。ですが時折、太陽が雲の隙間から顔を出していました。
そんな中、今日の夕方頃から、植菌の試運転を行いました。
まずは昨日、運び込んだナラの原木に機械で直径12.5mm深さ4cmの穴を空けて、そこに機械でシイタケ菌を打ち込みます。
その後は、菌が乾燥したり雑菌に侵入されない様に で蓋をします。
試運転なので、300本程の原木に穴をあけて、機械の調子を見る為に、植えた本数は僅かです。
やはり、最初に植える時には何かしらトラブルがあるので、時間が掛かります。
とりあえず、何とか成りそうなので、次からはパートさんにお手伝いをお願いする予定です。
今日は疲れましたw
|
|
|
2014年3月7日(金) |
原木搬入 |
|
|
今日の朝方はマイナス15度と、結構冷え込んでいました。
昼間はマイナス5度まで外気温が上昇していましたが、吹雪いていた為に肌寒かったです。
午後からは、昨日に運ばれて来た原木を6号ハウスに搬入する作業を開始しました。
外に置いてあった原木には昨日から降り続いていた雪がモッサリと乗っかってました。
昨日は暗くなるまでに運びきれなかったので、今日はその続きとなります。
順調に作業を終えてから、植菌器具の最終チェックを終え、近々植菌作業に入る予定です。
|
|
|
2014年3月6日(木) |
やっと原木入りました |
|
|
今日の朝方は、若干冷え込んでいました。
いつもの様にホダ木の浸水作業中、トラックで原木が運ばれて来ました。
予め、除雪してある広場に、ユニックで吊って100本づつ束で降ろされました。
それを片っ端から、ローダーに積んでハウスに運びいれました。
今日は2400本届いたので、暗くなるまでに全ての原木を運ぶ事が出来ませんでした。明日に持越しです。
それから、選果場に戻り、後片付けしてから、自宅に帰りました。
何だか、久しぶりに力仕事をしたので、足と腕がだるいです(^^;)
|
|
|
2014年3月5日(水) |
霙 |
|
|
今日の朝方は薄っすらと雪が積っていました。昼頃には霙が降り出しました。
各ハウスへ、ストーブの燃料であるナラのタンコロを運ばなければ成らず、霙と二日酔いで最悪のコンディションでした
普段なら当たり前にこなせている仕事も、かなり辛いのです。しかも頭が上手く回らず、自分でも驚きましたw
夕方頃にはコンディションも回復し、頭も冴えて来ました。
仕事が終り自宅に戻りパソコンでメールをチェックしていると、たまにフィッシングメールが来ています。
三菱UFJ銀行を名乗ったりスクエアーエニックスを名乗ったりして、このメールに共通しているのは「アカウントの確認のお願い」との内容で記載しているURLにアクセスさせて、IDやパスワードを入力されて盗むのが目的の様です。
日本語がオカシイのと、台湾サーバーから発信されているものがあるので、発信者は外国人の可能性が高いですね。
皆様も、怪しいメールが来たら、無視する事をお勧めします。
普通一般の会社が、メール経由でアカウントやIDを尋ねたり入力させることは絶対にありえませんので。。
|
|
|
2014年3月4日(火) |
広域総会 |
|
|
今日は急いで仕事を終らせるべく、スピードを上げてホダ木の浸水作業と散水等を行っていました。
途中、パートさんがハウスに来て、包装機にトレーを詰らせて機械が止ったと言ってきたので、問題を解決してから、再び仕事に戻りました。
終ってから、着替えてセンターに行って乗り合わせで厚真の本所に向いました。
無事に時間までに間に合い、総会に出席出来ました。
総会では、我々の支部が海外研修に行った際に見聞きしてきたことや体験した事のプレゼンが行われ、支部長が上手くまとめてプレゼンしていました。
その後は休憩を挟み、JA中央会の主査による今後の農業政策についての講演会が行われました。
過去に携わっていた事への話等を篤く語っておられました。為に成る講演会でした。
続いて、場所が変わり、懇親会が開催されました。
乾杯の後は例のごとく、一気ですw
2次会にも付き合い、一人泥酔で脱落者も出たものの、楽しいひと時でした。
明日は二日酔い間違いなしです(^^;)
|
|
|
2014年3月3日(月) |
桃の節句 |
|
|
今日は桃の節句ですね。
人に言われるまで気がつきませんでしたw
さて、昨日は、ストーブの燃料となるナラのタンコロ運びをサボったので、今日は各ハウスに倍の量を運ばなければ成りませんw
仕事途中、菌メーカーの方が訪ねて来ました。
原木確保にかなり苦戦している様で、お疲れ様です。
それから、6号ハウスのドリルのメンテナンスを行いました。
メンテナンス内容は主に、ベアリング等の稼動部にグリスをスプレーしたり、正常動作するかのテストを行ったり、破損箇所が無いかをチェックします。
それを終らせてから、床屋に行きました。
バッサリと切ってもらったので、風が当たると寒いです(^^;)。
|
|
|
2014年3月2日(日) |
昨日よりも冷えてきた様な・・・ |
|
|
今日は昨日よりも冷え込んでいた朝でした。
しかし昼頃には、プラス2度の気温となり、路面の雪が解けて、アスファルトが見えて来ました。
今年は雪が少なかった様に思えます。ですが4月に入るまでは、まだまだ油断出来ませんね(^^;)
いつものホダ木の浸水作業と散水を終らせてから、6号ハウスに行って、段取りを行っておきました。
夕方頃には、辺りが凍り付き始めました。恐らく、昨日よりも冷え込みが厳しく成ってきます。
さすがに、マイナス20度以下という極寒の温度低下は、もう無いと思いますが(^^;)
|
|
|
2014年3月1日(土) |
やっぱ二日酔い |
|
|
今朝は例のごとく二日酔いで、体調は最悪でした(^^;)
ですが、昨日のストレッチマンは強烈なインパクトで笑わせてもらいました。
時々、思い出しては、笑っています。その姿は周囲の人から見たら、「気持ち悪い」そのものでしょうね(^^;)
さて、いつも通りにホダ木の浸水を終らせてから、キノコの発生具合を見てまわっていると、可愛らしい椎茸を発見しました。
まるで、キノコ三兄弟の様ですw
一昔前に流行った団子三兄弟の音楽が頭の中を過ぎります。
そういえば、珍しいキノコで思い出したのですが、何日か前に、パートさんがハートの形をした椎茸が珍しく、携帯で写真撮ってました。
小さな頃から毎日、当たり前の様に見てきたキノコの傘が、ハートの形がしてるとか、そういったちょっとした事に気がつきませんでした(^^;)
外部の人から見ると、新鮮な光景なのでしょうね。改めて勉強に成りました。
|
|
|