<<前のページ | 次のページ>> |
2012年9月30日(日) |
キノコに埋もれています。 |
|
|
今日の朝は、JA厚真に荷物を持って行きました。 帰ってから、ホダ木の展開と浸水作業を行いました。 普段の倍の量を浸水しているために、椎茸の量も増えて行きました。3日位前から増えだしてきています。
しかも、パートさんが一人お休みしていたので、凄く忙しかったですw そして明日は、パートさんが集まらず、一人もいない状態です。パートの皆様は、それぞれ用事があるそうです。仕方ありません。翌日からは来れるそうですが(^^;)
家の仕事になれていない人を集めても、かえって仕事に支障をきたしますし・・・ピンチですw 早く起きて、やるしかなさそうです。明日さえ乗り切れば良いのですから。。。
|
|
|
2012年9月29日(土) |
部屋掃除 |
|
|
今日の朝は、天気予報とは違って、晴れて良い天候でした。昨日の予報では曇り雨だったようですが外れてくれました。 朝は、JA厚真に荷物を運んでから帰って来て、仕事を開始しました。
今日から、4号ハウスに、A526と言う品種の菌を植えた原木ホダ木が入りました。このハウスには一日400本ずつホダ木をいれて行きます。 浸水作業と展開作業を終えてから、選果場に行くと、昨日よりも多くの椎茸が収穫されていました。
仕分けされた順番にパッケージと箱詰めが忙しかったです。その後は、保冷庫に出来た物から入れて行きました。 それから、各ハウスの椎茸収穫です。終ってから、選別作業とスライス作業を行い、今日の仕事が終りです。
自宅に戻ってから、久々に部屋掃除を行いました。 物を片付けてから、仕上げに掃除機で綺麗にしました。ついでにPCやモニター周辺も掃除機で誇りを吸い取りました。お陰でスッキリしました。
|
|
|
2012年9月28日(金) |
今日は大量でした(^^;) |
|
|
今日の朝は、JA厚真に荷物を運んでから、帰ってきて仕事を開始しました。 いつもの様に、ホダ木の浸水や入れ替えを行いました。 終ってから選果場に行ってみると、まだ選別を終えていないキノコが沢山あるではありませんか。。。昨日晩から今日にかけて温度が下がらずに暖かい状態でしたので、椎茸自体の成長が早まったのだと思います。
選別とパッケージを行い、直ぐに椎茸を収穫しにハウスに行きました。 それから、選別して箱詰めして出荷しました。やれやれ。 その後、スライス作業を行いました。今日は、乾燥椎茸のパッケージをやる予定でしたが、時間が無かったので止めにしました。
|
|
|
2012年9月27日(木) |
midi |
|
|
今日も、いつもの様に、ホダ木の浸水したものを1号ハウスと2号ハウスにそれぞれ運びこみました。 そうして、5号7号ハウスに空いたスペースに今年植菌した新ホダ木を入れました。
終ってから、選果場に行ってキノコを片付けました。 それから、椎茸収穫を行いました。終らせてから、スライス作業です。今日は多めで時間が掛かりました。
それから自宅に戻り、PCでMIDIの打ち込みを行いました。 今回は、さらに完成度を高めるために、前回のデーターを改良して、トラック数も3倍の12トラックにしました。
少しずつ、作りこみして行く予定です。
|
|
|
2012年9月26日(水) |
見送り |
|
|
今日は、いつもの様に浸水したホダ木を2号ハウスと1号ハウスにそれぞれ運び、新ホダ木を5号ハウスと7号ハウスに展開しました。 終ってから選果場に行って、椎茸のパッケージ等を行いました。
それから、キノコの収穫を行った後に、スライス作業をやりました。 仕事を終らせてから、妹達と甥子を見送りに札幌まで行きました。 途中、「とんでん」で夕飯を食べて、帰ってきました。道中、凄く眠かったです。
|
|
|
2012年9月25日(火) |
バンド |
|
|
今日の夜は、久しぶりにバンドに集まりました。 前回の集まりから、およそ2ヶ月ぶりです。 今回自分は、midiシーケンサー音源を持って行きました。
そして、実際に現地に置いてあるPCと繋げて、スピーカーに繋げました。 うまく再生して音が出てくれたのでホットしました。 そうして、0時過ぎに解散しました。
ストレス発散には、歌が一番ですね。
|
|
|
2012年9月24日(月) |
栗山の祭り |
|
|
今日の朝は昨日までの蒸し暑さとは、うって変わって、涼しい気温でした。 仕事終らせてかた、妹達と、栗山の祭りに行ってきました。 ここの祭り会場は、いつのながら、混雑しています。自分は、射撃
をやりました。とりあえず、景品を3個取りました。 そうして、たこ焼きや、うどん等を美味しく頂いて帰ってきました。 一緒に祭りに行った甥子はすごく喜んでました。
|
|
|
2012年9月23日(日) |
ようやく秋らしい気候になりました |
|
|
数日前までの蒸し暑さが嘘の様な気温に成りました。 ようやく普段通りの季節に戻りました。 今日は、仕事を終らせてから、札幌に妹達を迎えに行きました。
帰りに立ち寄った中華料理屋で、色々な料理を注文した中、鳥のから揚げの大きさに驚きました。 食べ応えがありました。続いて、味噌ラーメンも注文したのですが、野菜がたっぷりでスープも美味しかったです。
ただし、欲を言えば、塩味が若干濃い目でした。 私は普段、薄味の料理に成れているため、外食すると、殆どの料理で味が濃く感じてしまう様です。
|
|
|
2012年9月22日(土) |
乾燥のパッケージ |
|
|
今日の朝は、JA厚真にキノコを運んでから、帰って来て仕事を始めました。 いつもの作業を終らせてから、乾燥しいたけのパッケージ作業を行いました。
今回から、使用していたパッケージを一新しました。一新した理由は、いつも使っていたパッケージ屋さんが廃業してしまい、今まで使用していたパッケージが手に入ら無くなってしまったからです。
そこで、試行錯誤の末、パッケージを新しくする事に決まりました。かなり良い感じに仕上がりました。 良かった良かった(^^;)
|
|
|
2012年9月21日(金) |
蒸し暑さから一転 |
|
|
昨日の夜から冷え始め、深夜には16度まで下がりました。 今日の朝は、少々肌寒さを感じました。ハウス内は丁度良い温度と湿度に成ってました。やっと秋らしい椎茸の発生には最適な条件になりました。
秋と言えば、食欲の秋です。我が家の敷地内に生えている栗の木からは、沢山の栗がなってました。美味しそうです。 昔は雪合戦ならぬ、栗合戦をして遊んだものです。ぶつけられたら、当然痛いですが、投げる方も痛いという、諸刃の剣でしたw
さて、仕事を終らせてから、自宅に戻り、早速PCでDTMの打ち込みをやりました。後少しで完成しそうです。 打ち込みを完了した後は、音源でエフェクトかけてPCにWAVで出力し、調整してからMP3に変換するだけです。
|
|
|
2012年9月20日(木) |
アダプタ修理 |
|
|
今日も朝から蒸し暑かったのですが、夕方から涼しくなり始め、久しぶりに20度を下回りました。 自宅の中は、サウナ状態だったので冷房で冷却しました。
いつもの仕事が終ってから、乾燥スライスのパッケージを行いました。大箱一つ作って止めました。 仕事を終らせ、自宅に戻り、壊れていた音源のアダプタを修理しました。
分解すると、ヒューズが飛んでいて、交換しても電源を入れるとすぐに飛びました。 テスターで調べるとアルミ電解コンデンサーも壊れていたので新しい部品に交換しました。古くなってショートしていたようです。
交換ついでに、電解コンをニチコンのオーディオ用のものに交換しました。前よりも音質がバージョンアップした感がありますw
|
|
|
2012年9月19日(水) |
試験新ホダ木 |
|
|
今日は、JA厚真に椎茸を運んでから、急いで帰って来てホダ木に散水しました。 いつもの様に作業していたら、仲間が尋ねて来ました。しばらく世間話をしてから、トラックを貸してあげました。
刈り取った米を運ぶのに必要だそうです。 それから仕事を再開しました。急いで終らせましたが、夕方に成ってました。 夕方、キノコをもぎにハウスに行き、試験浸水した新ホダ木をみてみると取りごろのキノコが成っているではありませんか。。。
さすが、この菌は椎茸の成長スピードが速いので、無逃してしまう可能性がありますので油断出来ません。 全ての仕事が片付いてから、自宅に帰り、早速PCでDTMの打ち込みを行いました。
打ち込み作業は8割方出来ました。後は完成してから細かな調整をするだけです。
|
|
|
2012年9月18日(火) |
タモギ茸 |
|
|
連日の蒸し暑さが続いていた恩恵があったのか、自家製のタモギ茸がいっぱい発生しています。 見事に発生していたので写真撮影を行いました。まるで花の様です。
キノコの見た目は鮮やかな黄色です。家では原木を使用して自然栽培しているので味と香りが一般に市販されている菌床ものと違い、濃いです。 味噌汁に入れて食べると美味しいです。
そして、効果の程は不明ですが、癌の予防効果がかなり高いそうです。 継続して食べ続けると、多分効果があるのでしょうね。
|
|
|
2012年9月17日(月) |
3連休最終日 |
|
|
今日で3連休は終りです。連休の間は市場その他が休みで止ってしまうので、選果場の保冷庫には椎茸が沢山ストックされています。 一部の椎茸は連休中の3日間、毎日JA厚真に持って行きました。
キノコは休日でも関係なく毎日収穫しています。 そして連休最終日の今日、待ちに待った出荷ができます。 今日から、5号ハウスと7号ハウスのホダ木を2号ハウスに浸水してから運びました。
大体移動が終るまでに要する期間は1ヶ月です。 そして空いたスペースに今度は、今年植えた新ホダ木を入れます。 新ホダ木を入れる作業は明日からに成りそうです。
それから、乾燥スライスのパッケージを行いました。かなり作成出来ました。 つかれましたわw
|
|
|
2012年9月16日(日) |
新ホダの試験発生 |
|
|
今年、植菌した原木の試験浸水を9月18日に行いました。それが、目に見える状態まで大きく成長してきました。 ホダ木自体は、まだ未熟でキノコの傘の部分が無い茎だけの常態で芽切りしてました。あと少しの期間、熟成させる必要があります。
明日から、5号ハウスと7号ハウスのホダ木を2号ハウスに浸水してから移動する作業に入ります。 5号と7号ハウスを空けて、そこに今年植えた新ホダ木を入れます。
今時期から、新ホダ木と、これまで使っていたホダ木の発生が重なるので、今までの倍の収量になり、かなり忙しくなります。 そして、今年の10月26〜28日に苫小牧のイベント場で開催される東胆振物産祭りの準備も控えております。
これからが正念場ですw
|
|
|
2012年9月15日(土) |
モッサリわんさか |
|
|
今日の朝は、JA厚真にキノコを運んでから帰ってきて、暑くなっていたホダ木に散水して冷やしました。 それから浸水作業の開始です。終らせてから選果場に行って、仕分けされた椎茸の箱詰めやらパッケージを行いました。
昼から、各ハウスの椎茸収穫とホダ木への散水をやって、終ってから選果場に行ってスライス作業を行いました。 昨日に残した仕事も処理したので、かなり時間が掛かりました。乾燥機も満タンでフル稼働していますw
それにしても、この真夏日は何時まで続くのでしょうかねぇ。
|
|
|
2012年9月14日(金) |
アイスノン・カムバック |
|
|
今日の午前中はホダ木の浸水作業と散水を行いました。この暑さは何時まで続くのでしょうか。。。 その後、選果場に向かい、椎茸のパッケージとスライス作業をやりました。
昼からも選果場でスライス作業を行いました。それから、仕事を一時中断して苫小牧に向いました。 帰りに、回転すし屋で食べて帰って来ました。20皿くらい食べましたが、腹8分で止めときましたw
まだ30皿くらいは、余裕で食べられそうです。 店内は冷房が効いていて快適でした。 それにしても、夜に成っても温度が下がらないとは・・・今年は不思議な気象が続いていますね。
|
|
|
2012年9月13日(木) |
毎日蒸してます |
|
|
毎日、蒸し風呂の様な天気が続いております。 一方、選果場の方は冷房が効き過ぎる位冷えています。 この温度差のギャップは体力を消耗させられますw
湿度が高く、蒸し暑い影響で、椎茸の成長が早くなり、毎日多くの収穫が出来ています。 もう少し冷え込むと、今度は露地栽培の原木から椎茸の芽切りが始まります。
この収穫がハウス物と重なると、凄い事になります(^^;) それにしても、この前の雨は凄かった。洪水に成るかと思いました。 次の連休も雨だそうです。雨って、続くときには続きます。晴れの日も続く時は続きます。温暖化の影響でしょうか・・・
気象バランスが悪いですね。
|
|
|
2012年9月12日(水) |
DTM |
|
|
今日も朝方、JA厚真に椎茸を運んで行きました。早朝、豪雨が降ってい影響で道路の所々に薄く土砂が流出していました。 アスファルトの上を水が流れ込んでいる箇所もありました。何しろ、凄い豪雨でしたからねぇ。
それからしばらくして空に晴れ間がさしてきました。気温も上昇し、蒸し暑く成ってきました。 帰ってきてから、いつもの様にホダ木の浸水作業と散水作業を行いました。
終らせてから選果場で椎茸の仕分け作業を行いました。それからスライス作業です。 夕方、各ハウスにキノコを採りに行きました。秋の気候の影響もあって芽切りが良いので大量でした。
それを終らせ、自宅に帰り、早速PCを立ち上げ昨日の続きであるシーケンスソフトで打ち込みを行いました。 大分マシな音楽らしく成ってきました。 現在は、音をソフトシンセで出力しています。肝心の外付けPCM音源のアダプタが壊れてしまい、電源が直るまでの間に、ソフトシンセで打ち込み具合を確かめながら、終了させて、PCM音源が使える様になってから音を再生して楽しみたいです。
|
|
|
2012年9月11日(火) |
今日も雨 |
|
|
今日の朝はJA厚真にキノコを運びました。朝方はかなりの勢いで雨が降っていましたが、帰って来る頃には止んでいました。 雨が止んだと思ったら再び降ってきたりと、忙しい天気でした。
ホダ木の浸水作業と散水作業を終らせてから、選果場に行って椎茸の仕分けを行いました。 それから、キノコのスライス作業を行いました。夕方、再び椎茸の収穫を行い、それを仕分けする作業を行いました。
終ってから、自宅に戻り、PCでDTMの打ち込みをやりました。地道な作業の繰り返しで時間を要します。 打ち込んでいるうちに楽しく成ります。地道に完成度を上げていこうかと思います。
|
|
|
2012年9月10日(月) |
大雨 |
|
|
今日は朝から土砂降りの雨でした。洪水が起きるかと思った位の降り方でした。 午前中の仕事を終らせてから、選果場に行って椎茸の選別やら箱詰めを行いました。
それから、スライス作業やら雑用やらをやっていたら、いつの間にか大雨も止んでました。が・・・しばらくしてから再び振り出しました。 乾燥気味だった山や地面にたっぷりと水が浸み込んでいたので、川の水は思ったよりも増えていませんでした。
明日も雨が降る予報ですが、晴れて欲しいですね。
|
|
|
2012年9月9日(日) |
雨模様 |
|
|
昨晩から今朝にかけてかなりの勢いで雨が降ってました。そんな中、JA厚真にキノコを運んで行きました。 帰りには、雨も止んでアスファルトも乾いてきていましたので運転しやすかったです。
到着してから、ハウスに行ってホダ木の浸水作業を開始しました。それから散水作業です。今日は雨が降っていて湿度も高めだったのでホダ木への散水は若干控えめにしました。
散水を控えめにする理由は、今時期の気候の場合、散水し過ぎると、ホダ木内部の芽数が出来すぎて、お互いに栄養を奪い合って品質の悪いキノコしか発生しなくなるからなんです。
それから選果場に行って椎茸のパッケージを行いました。荷作りを終らせてから、スライス作業です。 終ってから、自宅に帰り、昨日購入してきたマイクロSDカードをスマホにバックアップしてから入れてみました。うまく認識して動作してくれました。
マイクロSDカードの容量は32GBなので写真や動画が沢山撮れそうです。使い応えがありますね(^^)d
|
|
|
2012年9月8日(土) |
リベンジ |
|
|
今日の朝はJA厚真にキノコを運んでから、急いで帰ってきて、ホダ木の浸水と散水を行いました。 終らせてから、選果所に行って、仕事を片付けてから、仲間2人を乗せて、札幌に遊びに行きました。
昨日のリベンジで、パチスロ打ちました。結果は、予想していた通り負けましたw 自分は、マイナス3千2百円の負けでしたが、仲間の一人は4万円負けていました。気の毒でした。いや・・・自業自得かなw
もう一人の仲間は2万3千円勝ってました。帰りに焼肉をおごってくれました。しかも車の燃料代も出してくれました。凄く良い奴です。 帰りは凄い雨降りの中、高速道路に乗って帰ってきました。車が綺麗に洗車されましたw
|
|
|
2012年9月7日(金) |
飲み会 |
|
|
今日の朝は湿度が低く温度も心地よい、北海道の秋らしい清清しい気候でした。 ホダ木の浸水作業と散水作業が終わってから、選果場に行って、椎茸のパッケージを行いました。
それから再び、キノコの収穫をしてから、仕分けしてパッケージして出荷しました。 終ってから、仲間3人と、車に乗り合わせて「つぼ八」で飲み会しました。
帰りに、少しパチンコ打ってきました。2000円やられましたw そうして自宅に到着したのが23時30分でした。眠たかったので30分程、PCやって即効寝ました。
|
|
|
2012年9月6日(木) |
蒸し暑さも一段落 |
|
|
今日の空は曇り空でした。時折、小雨がパラパラと降り注いだり、止んだりを繰り返す天候でした。 猛烈な蒸し暑さもようやく一段落し、比較的に過ごしやすかったです。
朝は、JA厚真に荷物を運び、穂別に帰ってから再び、JA穂別の選果場に行って、青年部活動の一環である廃プラ回収を行いました。 例年と比べて、今日は思ってたよりも楽でした。昼に終り、ラーメン食べてから解散しました。
それから、ホダ木の浸水作業を開始しました。急いで終らせてから、椎茸の収穫とパッケージと箱詰めして出荷しました。 その後、スライス作業をやって今日の仕事は終了しました。
充実した一日だった様な気がします。
|
|
|
2012年9月5日(水) |
クワガタ虫ペアー |
|
|
今日の朝も昨日と同じ様に、一面青空一色でした。昼頃に成って曇って行きましたが・・・ その昼ごろ、7号ハウスでの作業が終り、外に出ようとしたら、入口付近にクワガタ虫のオス・メスがペアーでいるところを発見しました。
私を警戒している様で、角を向けて威嚇していました。 このまま、ハウスの入り口にいると、他の人に踏まれてしまう事があるので、近くの白樺の木に止らせておきました。
それから選果場に戻り、乾燥椎茸用の袋とシールが届いていたので、早速試しに使ってみました。 思っていたよりも御洒落で良い感じのデザインになりホッとしました。
|
|
|
2012年9月4日(火) |
青空 |
|
|
今日は一面の青空です。朝方は放射冷却現象で若干涼しかったのですが、強い太陽がサンサンと照っていた為やはり、昼頃には気温も上昇し暑い一日となりました。
ここ胆振地区は数十年ぶりの真夏日を記録しています。9月に入って、このような猛暑日が続く事は大変珍しいことです。 朝は椎茸をJA厚真に運びました。急いで帰って来てから仕事を開始しました。
ハウスでの仕事が終ってから選果場で作業するのですが、そこでの作業が長いので冷房成れしてしまい、自宅に帰っても冷房無しではいられませんw ですが冷房って、使いなれてしまうと体がダルく成ります。そして凄く眠くなります。これって自分だけかな。。。
|
|
|
2012年9月3日(月) |
アイスノンなう |
|
|
イヤー、今日も朝から蒸し暑いです。日中は32度まで気温が上昇しました。しかも湿度も高めなので尚更暑く感じます。 そんな中でも椎茸は、夏バテを克服して、ニョキニョキと出てきています。
気温が高い影響で、キノコ自体が株立ち発生しています。 一方、人間の方は、冷房の効いた選果場や、サウナの様なハウスとの往復で、温度変化が半端ないです。
はやく涼しく成らないかな〜
|
|
|
2012年9月2日(日) |
蒸し暑い |
|
|
今日は、朝方にJA厚真にキノコを運んでから急いで帰ってきてホダ木に散水して冷やしてあげました。 それから、浸水作業の開始です。昼と夕方にも散水しました。実は、散水のタイミングとかって、凄く重要な作業です。ホダ木にかける水の量やタイミングが最適で無ければ、その後の収穫量や品質に大きく影響します。
最適な管理方は、過去の失敗から学習しwその失敗を2度と繰り返さなければ、最適な管理法に近づいて行きますが、まだ完璧ではありません。 最終目標は、パーフェクトな管理を継続して行う事です。
同業者の中には、限りなくパーフェクトに近い管理をしている方もおられますので、不可能では無いと考えています。 最近は、暑さに弱い椎茸菌も暑さになれて来たのか、収量が増えてきました。
菌自体も、人と同じ様に環境に適応する能力が備わっているのでしょう。
|
|
|
2012年9月1日(土) |
今日も暑い!! |
|
|
朝から蒸し暑い毎日が連日連夜続いています。 中温種菌の椎茸は、猛暑の影響で収量が減ってきていますが、高中温種菌は、この位の温度に関係無く、順調に芽を切ってきています。
気温が高めの時に収穫されるキノコは白っぽい色をしたものが多く、取引先からは、偶に「色が白過ぎる」との問い合わせを頂く事が偶にあります。 そこでのキャッチフレーズは「色が白く水分の少ないキノコを作りを心がけましょう」といっているので、ご希望通りの品なのですが・・・(^^;)
逆に、温度が低い環境で、キノコを発生させると、色が黒っぽくなります。菌種が同じでも栽培する温度や湿度で全く異なる印象をもったキノコが出来上がります。
難しいものですねぇ。。。
|
|
|