本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2012年

当園庭先

暦の上では春ですが。。。


夜から明け方にかけて、気温が氷点下を下回っておりますが、日中はプラスの気温になる事も増えてきました。
今年は雪も例年の3倍降っております。 積雪が多い影響で、今までに降った雪が、解けて、中々減って行きません。
これだけ雪が降れば、今年の春は、露地栽培のしいたけも、多く発生してくれるかもしれません。
<<前のページ | 次のページ>>
2012年3月31日(土)
明日から新年度

3月も、今日で終了し、明日から4月、一般的には新年度です。 椎茸にとっては、新年度であろうと無かろうと関係なく発生しますw さて、明日から4月になろうと言うのに、今日は朝から雨が降ってましたが、夕方から雪に変わりました。 モサモサと降っております。 夜になり、雪が降っている割には気温がそれ程低くは無い(氷点下1度)ので、椎茸ハウス内の温度には影響が及びませんので良いのですが、道路に雪が積ってしまったので、車のタイヤ交換は、まだまだ先になりそうです。(昨日も同じこと書きましたが) 明日は、晴れ間がさす様なので、ハウス周りに大量にある雪は、徐々に減って行く事と思います。

2012年3月30日(金)
蝦夷リス

今日は、仕事に向かう途中、松の木の枝に、蝦夷リスが乗っかっていました。 警戒しながら、白い腹を見せて枝の上で立っていました。 つぶらな瞳でこちらを見ていました。何だか癒されました。 こんな時に限って、カメラをもっていないのです。シャッターチャンスを逃しました。 さて、仕事の話ですが、我が家では、植菌する為の道具の一つに、エアーコンプレッサーを使います。 このコンプレッサーは、重量が、120キロ以上あるので、移動する時は大変です(^^;)一汗かきます。 椎茸菌植え以外にも、車のタイヤを交換するためのエアーインパクトレンチを使う時にも使いますし、タイヤに空気を入れるときにも重宝します。 今年は、雪が多かったので雪解けが遅く、タイヤ交換は、4月に入ってからに成りそうです。

2012年3月29日(木)
植菌作業の進行具合

3月の13日から、本格的に植菌作業を行い、やっと4000本突破しました。 ゴールまでは、まだまだ程遠いですが、地道に植菌して行きます。 現在、肉厚で大きな椎茸の収穫が期待出来る品種を植えています。あと、2000本植えて、この品種は終了です。 この品種は管理が難しいので、取り扱いに注意が必要です。 計6000本の原木に植え終わったあとは、メインに使用する品種に切り替え、残りの原木数万本に植えて行きます。 今年から、メインに使用する品種を全面的に代える予定です。 昨年、この品種を試験に6000本植えて使用した所、こちらのハウスの環境に合い、肉厚で美味しい椎茸が安定して収穫する事が出来たからです。 植菌した原木から椎茸が収穫できる様になるまで、半年位掛かります。 半年後の収穫が楽しみです。

2012年3月28日(水)
晴天

今日は、朝から晴天でした。気温も、朝方は氷点下10度でしたが、だんだん上昇し、昼にはプラスに成りました。 ハウスの上に乗っていた雪もかなりの部分が解けました。 倒壊の心配が無くなり、とりあえずホットしました。 この温かさでも、薪の上に積った雪は、しつこく解けずに残っています。 明日は、今日よりも気温が上がるそうなので、さらに雪が減る事を期待したいです。

2012年3月27日(火)
時期はずれ

一昨日から今朝にかけて、今時期にしては珍しいほど、雪が降り積もりました。 積雪は、40cmほどでしたが、湿っていて重たい雪でした。 今時期は、ハウス内の温度が急激に上昇して、椎茸菌の芽にダメージを与えるので、それを防止するために遮光シートをハウスにかけています。 その遮光シートが災いして、シートの上に降り積もった雪が下に落ちてきません。 重たい雪が予想外に降り積もったのですが、雪は止み、晴れ間がさしたので、半分以上溶けて減りました。 とりあえず、ホットしました。

2012年3月26日(月)
バンド

今日は、午前中はいつもの様に椎茸の発生操作のための水浸け作業を行い、午後から各ハウスに薪を運んでから6号ハウスに行って原木にしいたけ植菌を植える作業と、植えた菌に封蝋を施す作業を行いました。 仕事を終えてから、夕食摂って、20時にバンドに集まりました。 そして、コンビニでお菓子と飲物を買い込んで、いつもの場所に集合して、飲み会&バンド演奏をおこないました。 0時半に解散しました。 良い気晴らしに成りました。

2012年3月25日(日)
突然の不幸

昨日から、パートさんが一人、休まれております。パートさんの旦那さんが病に倒れられました。 不幸とは、突然やって来るものなんだと、思いました。 今日から昔、家に来てくださっていたパートさんに、急々に来ていただきました。 急々な連絡だったそうですが、快く来てくださいました。実に9年ぶりです。 お陰で、助かりました。 今日は日曜日なので、植菌のパートさんは休みで、自分たちだけで植菌作業を行いました。 右上画像の穴あけ機で原木に穴を空けて、右下の機械で菌を植え込みます。 ハウス内は、マイナスの気温だったので、作業するには快適でした。 そして、仕事を早めに終らせ、喪服に着替えて、通夜に行きました。 通夜では、パートさんに何と声をかけたら良いか・・・・・頭を下げて、その場を後にしました。

2012年3月24日(土)
6年ぶり

昨日は、6年ぶりに叔父さんが法要の為に我が家に来ました。 久しぶりに顔を見てみると、家の亡き爺ちゃんそっくりでしたw 色々と、篤いお話を聞かせて頂きました。 今日の朝、法要で父と出かけて行きました。法要が終ってから、空港に行き、飛行機に乗って帰るそうです。 自分は、いつも通りに仕事しました。午前中は、原木の浸水作業。 昼に、しいたけの配達に行きました。むかわ町の四季の館に行って、生しいたけと乾しいたけを納めてきました。 そして、急いで帰ってきてから、6号ハウスに行って、植菌作業を行いました。 なんだか、忙しい一日でした。

2012年3月23日(金)
今日は

今日は、午後から各ハウスに薪を運んでから、6号ハウスに行って、菌を植え付けた原木に、封蝋作業を行いました。 あらかた片付いてから、原木に穴を開ける作業を開始しました。 300本空けてから、ドリルのメンテナンス等を行いました。 それから選果場に戻り、椎茸の荷作りを行い、今日の仕事が終了いたしました。

2012年3月22日(木)
朝方冷え込みました

今日の朝は、いつもより冷え込んでいました。 ハウス内も、ストーブを1台しか、稼動させていないハウスが2棟ありますので当然、そのハウス内の温度は予想通りに下がっていました。 ストーブを2台稼動させているハウスは、安定した温度でした。 午前中は、原木の水浸け作業を行い、午後から6号ハウスに行って植菌作業を行いました。 菌が植えられている原木に封蝋する作業を行い、だいたい片付けてから、原木の穴あけ作業を行いました。 短時間で、1列(300本)の原木に穴を開ける事が出来ました。 因みに後、90列、穴あけすれば、植菌作業も終了です

2012年3月21日(水)
植菌作業その3

今日も、午後からひたすら、植菌作業です。午前中にパートさんが原木に植えて下さった菌に封蝋作業をしてから、植菌機で植菌作業をおこないました。 我が家の植菌作業の行い方は、鉄製のワクに入っている原木を取り出し、機械で穴を開けて山積みにストックします。 次に、穴の開けられた原木に、植菌機で種菌の植え付けを行います。 それから、菌を植え付けられた原木に封蝋を施します。 封蝋を施した原木は、コンクリートブロックの上に井桁積みします。 ハウス内の全ての植菌作業が終わったら、その原木をホダ化する作業に入ります。

2012年3月20日(火)
植菌作業その2

今日も、午後から植菌作業の為に、6号ハウスに行きました。 パートさんが、穴の開けられた原木に、菌を植え込んでくださってたので、植え込んだ菌が乾かないように、封蝋作業を行いました。 封蝋作業とは、しいたけ用に開発されたロウを、熱を加えて溶かしてから、菌に、直接塗って封をする作業です。 封蝋は紙製の袋に20キロ入っています。一粒一粒が、小さな「おはじき」の様な形をしてます。 それを、専用の電気グリル鍋の様なものに入れて200度程の熱を加えて溶かしてから、専用のスティックを使い、菌の上に直接ロウを塗り、封をします。 このロウ塗り作業は、一番大事な作業で、ロウ塗りの良し悪しで、これからの、しいたけ収穫の際に影響します。 ロウの厚さが薄すぎても駄目。厚過ぎても駄目。菌の一部にロウが塗らさっておらず、ピンホールの穴が開いてる塗り方は論外なんです。 基本、どこの原木椎茸屋さんでも、ロウ塗りを人任せにしているところは少ないはずです。 昔は、いい加減なロウ塗りをして、親にぶっ飛ばされていましたw 単純作業でも、奥深いんです。

2012年3月19日(月)
毎年我が家の春の風物詩

我が家の、毎年春の風物詩といえば、原木への植菌作業です。 種菌を原木に打ち込むには、プラスチック製の容器に入ったしいたけ菌は、ビンの形のまま一塊に成っているので、撹拌機に入れて粉々にします。 その菌を植菌機に入れて、穴の開けられてある原木に植え込みます。 植え込んだ部分に、乾燥や雑菌の付着を抑える為に、封蝋作業を行います。 その後、その原木をホダ化させる作業に入りますが、まずは、植菌作業を終わらせるのが先決ですので、植菌のみに集中しようと思います。

2012年3月18日(日)
今日は。。。

今日の朝、道端でキタキツネを直ぐそばで見かけました。 その距離、6mも無かったと思います。 初めに見かけたときは、寝そべっていたので、死んでいるのかと思い近づくと、突然起き上がり、こちらをみて警戒していました。 どうやら、日向ぼっこをしていたようです。 仕事を終え、キツネがいた場所に行ってみると、すでにキツネの姿はありませんでした。(当たり前か・・・w) 夕方、むかわのぽぽんた市場さんに生椎茸と乾しいたけを届けました。 それから、苫小牧に向かいました。 病院に見舞いに行ってから、かつてんに寄って、メシ食べて帰ってきました。

2012年3月17日(土)
パイプ修理

今日は、午後から、6号に行って植菌された原木に封蝋する作業を行いました。 それから、植菌作業を行いました。 植菌作業は、エアー式の機械で植え込むのですが、エアーを供給しているエアーコンプレッサーのパイプに小さな穴が開いてエアー漏れを起こしていました。 とりあえず、破損している場所を切断して、エアーカプラーを取り付けました。 一応、応急処置は無事に終了しました。 しかし、まだ新しいパイプなのに、なぜ穴が開いたのだろう。。。

2012年3月16日(金)
今日は

今日は、午前中は、いつもの様に原木の浸水作業を行い、午後から6号ハウスに行って、植菌された原木に封蝋する作業を行いました。 ある程度、終らせてから、原木の穴あけ作業に以降しました。 今日は、穴あけ機械のメンテナンス等も行ったので、300本しか処理できませんでした。 それから、選果場に行き、残った仕事を片付け、自宅に帰りました。 ふぅ〜(_ _;)

2012年3月15日(木)
植菌開始

今日の午前中は原木の水浸け作業を行い、午後から植菌作業を行うための、原木に穴を開ける作業を行いました。 600本あけて、今日の作業は終了しました。 それから、選果場に戻り、乾椎茸のスライスと丸葉を荷作ってから、自宅に戻りました。 そして、夕食の後、風呂入ってから、仲間の家に行きました。 そこで、飲み会をやっていたら、他の仲間が、パチンコ屋から帰って来ました。 15万円勝って来たそうです。 うらやましいですなぁ〜(^^;) 0時過ぎに自宅に帰って来ました。

2012年3月14日(水)
フロンティア塾

今日は、フロンティア塾の講習のため、あつま町JA本所に行ってきました。 午前の部では、農業法人の講義を受け、午後からは、農薬の基礎知識や農業資材の正しい取り扱い方等の講義を受けました。 とても為に成った講義でした。 講義が終って、帰って来てから、原木の水浸け作業を再開しました。 7時過ぎに終りました。辺りは、すっかり暗く成っていました。 それから、選果場に行って、一仕事して自宅に戻りました。 充実した一日でした。

2012年3月13日(火)
山鳥

段々と、気候が春っぽく成ってきました。 積って除雪した雪山も解けて半分位に成りました。 この季節は、様々な鳥を目にする機会が増えます。 右の画像の様に、太いカラ松の木に穴を空けて巣作りしてるキツツキ?の様な大き目の鳥もいれば、シジュウカラ?の様な小鳥も目にします。 自然っていいものですね。。。

2012年3月12日(月)
寝不足

昨日夜更かしをした影響で、今日は仕事中、眠くてだるかったですw 原木の浸水作業を終わらせてから、原木に散水しました。 その後昼食を食べ、妹夫妻を見送り、仕事を再開しました。 今日は、植菌作業を行いませんでしたが、明日から植菌作業を開始する予定です。

2012年3月11日(日)
次の日

今日は、7時に起床し、シャワーを浴びてから、ロビーに向かいました。 そこで、仲間と朝食バイキングを食べ漁りました。 それから、帰り際、パチンコ屋に行きました。 自分は、初めにリングを打ちました。そこでプラス1600円に成りました。 それから、エヴァンゲリオン7を打ちました。結果は、1100円のプラスでした。 今回は、ついに確立変動の初当たりを引けましたが、次の当たりで単発引いて終了しました。 その後、別の台を打ちましたが、単発当たりを2回引いて終了しました。結果はプラマイゼロです。 それから、仲間がボロ負けしていたので、お金を貸してあげました。 その間、待っているのも退屈だったので、他の台を打ったら、負けてしまいました。 他の仲間も、負けてました。 今日は、全滅して帰って来ました(^^;) それから、仕事を始めました。 終ってから、温泉に行きました。温泉お勧めの、あんかけ焼きそばを食べてきました。 旨かったです。

2012年3月10日(土)
結婚式

今日は、昼から、仲間の車で苫小牧のサンシャインに向かいました。 現地に早めに到着し、コーヒー飲んでから、余興のリハーサルを行いました。 それから、披露宴が初まり、いよいよ余興の本番が始まりました。 作成した余興DVDは、予想以上に会場が盛り上がってました。 そして、ヘビロテの踊りも、グダグダながら、何とか終わり、会場も盛り上がっていたので、成功したと言えるでしょうw 午後9時に披露宴は終り、その後2次会に向かいました。 それから、ラーメン食べて、ビジネスホテルに泊まりました。

2012年3月9日(金)
今日の一日

今日は、朝から暖かく、降り積もった路面の雪が解けてザクザクに成っていました。 ハウスの中の温度も上昇してきたので、ハウスのドアを両サイド開放しました。 昼から、各ハウスに薪を運びました、 途中、仲間が尋ねてきて、しいたけ菌を分けて欲しいとの事だったので、1ケース分けました。 そして、しばらく話をしてから、薪運びを再開しました。 終ってから、6号ハウスに行って、植菌作業を行いました。 今日は、少し疲れましたw

2012年3月8日(木)
余興の打ち合わせ

今日は、午前中に原木の水浸け作業を行い、午後から、各ハウスのストーブに薪を運びました。 それを終らせてから、6号ハウスに行って植菌作業を行いました。 早めに切り上げてから、着替えて、苫小牧に向かいました。1時間程で目的地に到着して、仲間を乗せて、式場のサンシャインに向かいました。 そして、余興の打ち合わせを行ってから、帰りにパチンコ屋によって打って来ましたw エヴァを打ちまして結果は、プラス7500円でした。 今回は何と、エヴァで、単発当たりを連続で4回引き当てました。要は、306分の1の低確率を時短中に4回連続で引き当てたのです。 確変継続当たりを引きたかったのですが、全く引けず、確変無しの通常当たりを4回も引いたのです。 仲間にそのことを話したら笑って、「単発当たりを連荘で引くほうが凄い」と言われました。 因みに今回のエヴァの機種は、確変当たりの確立が1回目の当たり以降、60%で、単発当たりの確立は40%です(^^;)

2012年3月7日(水)
温泉

今日は、温泉の朝食バイキングを食してから、9時45分にチェックアウトしました。 途中、スーパーによって買い物してから、自宅に到着したのが12時半でした。 それから、昼飯食べてから、仕事を開始しました。 終ってから、直ぐに農業センターに行って、青年部仲間の結婚式の余興の打ち合わせを行いました。 それから、仲間の自宅に行って、パソコンの調子を見たりしながら、色々な話をして、23時に帰って着ました。

2012年3月6日(火)
還暦祝い

今日は、夕方までに仕事を終らせて、父と母を車に乗せて、登別温泉の第一滝本館に向かいました。 高速道路を使い、ノンストップで目的地までぶっ飛んで行きました。 出発から1時間半で到着して、夕食はバイキングで食べまくってから、部屋に戻り、妹たちと、父母に還暦祝いの一環として、業者に発注していた似顔絵をプレゼントしました。 かなり、驚いていました。 その似顔絵も、凄く特徴をとらえていて、似てました。似てるから似顔絵と言うのですがw その後、温泉に浸かって、疲れを癒しました。

2012年3月5日(月)
植菌作業

今日の午前中は、いつもの様に原木の水浸け作業を行い、午後から植菌作業を行いました。 植菌作業とは、90cmの長さに切られた原木に、12mmの穴を開けて、そこに菌を植え込む作業です。 菌を専用の機械で植え込んだ後は、菌が乾いたり、他の雑菌に侵されない様に、封蝋します。 封蝋とは、しいたけ菌専用に開発されたロウで、そのロウを熱を加えて溶かしてから、専用のロウ塗りスティックを使って、植えられた菌の上に塗っていきます。 この作業が、かなりの手間が掛かる作業なので、ロウの代わりに発泡スチロールを使っている種菌も、ホームセンター等で市販されているのを、よく見かけます。 発泡スチロールを使用すれば、作業効率が3倍に成りますが、実際にしいたけを収穫すると、奇形や変形のしいたけが発生する確率も、凄く高く成ります。 うちも、以前は発泡スチロール栓を使っていたのですが、製品率が極めて低くなるので、発泡スチロール栓やめて、昔ながらの封蝋での栓を行うことに決めました。 やはり、効率化も大切ですが、原点に戻る事も時には必要な事なのかもしれません。。。

2012年3月4日(日)
今日から植菌初め

今日は、午後から6号ハウスに行き、原木に菌を植え込むための穴あけ作業を行いました。 機械の調整やら、各駆動部分にグリスをさしたり、ドリルの刃の交換やらで、中々仕事が思うように進みませんでした(^^;) 何とか、300本ほど穴を空けて、今日の作業は終了です。 明日から、穴を空けた原木に、菌を植え込む作業を行う予定です。 何でも、初めは機械のメンテナンスやらで、思う様に事が進まないようですが、先が長いので、あせらず冷静に事を進めて行こうと考えています。 植菌機はうまく動作するかなぁ〜。。。

2012年3月3日(土)
桃の節句

今日3月3日は桃の節句ですね。 我が家は、いつもオードブルを取っておりますw 今日、仕事が終ってから、やっと余興用のDVDが完成しました。 昨日、DVDを一応作成してみたのですが、しっくりせず作り直しました。 今日出来たのが、ver2です。CMがマジで受けますw やっと肩の荷が下りた気がします。 後は、仲間が結婚式本番に、失敗せずに歌ってくれるかだけですw

2012年3月2日(金)
余興リハーサル

今日は、夜7時からセンターで仲間の結婚式のための余興練習を行いました。 自分は、作成したばかりの動画をUSBメモリーに入れて持って行きました。 そして、最後の仕上げに、DVDの中にCMを入れるので、そのCMのための撮影を行いました。 撮影は、何度もNGを出しましたが、ほぼ順調に推移し、無事に終りました。 後は、編集してDVD化するだけです。

2012年3月1日(木)
暖かな一日

今日は、一日中、温暖な気温でした。 つもりに積った雪も、だいぶ解けました。が、まだまだ残っています。 夕方、仲間に会い、農業センターで、余興DVDの撮影を行いました。 撮影は、無事に終了しました。 そこで、仲間が、雪で倉庫が倒壊したと、残念な話を聞きました。 雪落としを行うのを忘れていたそうです。 気の毒です。 なんにしても、今年は雪が多すぎる年です。

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内