本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2024年

テントと椅子テーブル並べた図

8月

灼熱の7月が終わり8月に突入しました。
これから先、どの位気温が上がるのか、心配に成って来ています(^^;)
昨年の様なサウナ地獄に成らなければ良いのですが。。。
皆様も熱中症にはお気を付けください(^^;)
<<前のページ | 次のページ>>
2024年8月31日(土)
大雨

昨夜から今朝にかけて大雨が降りました。
5号ハウスと7号ハウス脇を流れている用水路の水が勢いよく流れていたので、そこに入れていた水中ポンプが横倒し状態でした。
幸いにも、圧力ホースや電源ケーブルでつながれているので流される事はありませんでしたが、ポンプが砂を吸い込まない様に下台にしていたカゴが流されていました。
半分諦めモードで突き当りの土管を見て見ると、ひっかかっているのを発見しました。運が良かったです(^^;)
日中は曇り空で、24度程度までしか上がりませんでしたが湿度が高かったので涼しさは感じませんでした。
夜に成り、急速に気温が下がり、久しぶりに20度を下回っていました。
ようやく例年の気候に戻って来た様です。

2024年8月30日(金)
台風の備え

今朝は23度と少しだけ寝苦しかったです。
夜温が再び上がりだし、台風の影響が出て来ているのだなと思いました。
そして日中は33度と猛暑日一歩手前まで気温上昇していました。
台風が近づいて来ている影響なのでしょうか。。。
先日、隣の土建屋さんに用水路の土砂を掘ってもらい、綺麗に整地された所を撮影してみました。
詰る寸前だった土管の中の土砂も綺麗に流れ出てくれていたので、とりあえず台風が近づいて来て雨が増えても、想定外の大雨が来ない限りは大丈夫です。
大荒れに成らない事を祈る毎日です。

2024年8月29日(木)
ハウス自動管理システムを撮影してみました

今日も30度近くの真夏日と成りました。
台風の影響なのか天候が不安定です。
今日は仕事が早めに終わったので、ハウス管理システムが様々な不具合修正や機能追加で遂にVer5.3までバージョンアップしたので、動画撮影してみました。
撮影後は様々な画像や動画、BGMを組み合わせて動画作成してみました。
作製に没頭してると時間があっという間に過ぎて行きます。
その後は、椎茸と野菜が沢山入った餡かけを美味しくいただきました(^^)

2024年8月28日(水)
大雨

昨日から今朝にかけて大雨が降り、ハウス脇の用水路の土管が80%程土砂で埋まっていました。
次に台風が来て大雨が降った場合は、土管が完全に埋まってしまって水の流れがせき止められ、溢れた水がハウスに入って来てしまうので、隣の土建屋さんに用水路の土砂をパワーショベルで深く掘って貰いました。
土管を直接掘らなくても、周りの土砂を掘り進めていると、水の流れで土管内の土砂が運ばれて綺麗に出てきます。
とりあえず、次に台風が来て雨が降っても、想定を超えた大雨が降らない限りは大丈夫だと思いたいです(^^;)

2024年8月27日(火)
地中熱測定

昨夜から今朝にかけて猛烈な勢いで雨が降っていました。
台風の影響で天候が不安定に成っている様です。
ハウス内には雨水が入り難くしてありますが、それでも大量に雨が降った場合は地面に染み込んだ水がハウス内の地面から湧き出て水浸しに成っていました。
水は溜まっている所でも3センチ程度の深さでしたが、長靴は必須です。
そんな中、いつもの仕事を終わらせてから、雨が止んでいる間に7号ハウス外のハウス脇に6メートルの鉄パイプをハンマーで3メートル程打ち込み、そのパイプ内に温度センサーを入れました。
地中の温度測定の為です。
地中は年中一定の温度だそうで、温度センサーは2.5メートルの深さで測定しています。
測定直後は16.25度で、その後は16度をキープしてました。
外気温は26度あったので、その差は10度ある事に成ります。
16度という温度は、榾木を浸水している水槽の温度がクーラーで冷却された16度の水なので、クーラーを使わずに地中の冷熱を使えばエコなのではと考えています。

2024年8月26日(月)
商品棚

今朝も18度台まで気温が下がっていまして、例年らしい気候でした。
日中の最高気温も24度と、上がり過ぎず適温でした。
こんな気候が続けば連日猛暑でダメージを受けていた榾木も回復してきそうです。
いつもの仕事を終えてから、選果場に設置している商品棚の改装を行いました。
スチール棚にポリカプラダンをカットして台を作り安定性を向上させました。

2024年8月25日(日)
雨水溜まってました

今朝は20度と昨日よりは温度が下がっていて寝苦しさからは解放されました(^^;)
日中は30度近い夏日と成りましたが、心地よい風が吹いていたので思っていたよりは暑さを感じませんでした。
そして先日焼肉小屋の入り口に雨除けと強い日差し除けのテントを張ったのですが、昨夜に降った雨がうまく下に流れずに中央部に大量に溜まっていました。
その重みで張って数日のテントの固定部分が少し破けていました(^^;)
耐用年数が1.5年のテントでしたが、数日で破けるのはショックでしたw
水が溜まった原因を突き止めて解決したので次の雨では大丈夫だと期待したいです。
それから自宅に戻り、夕食に豚肉と椎茸とジャガイモの炒め物を美味しくいただきました。

2024年8月24日(土)
防水カラーコンクリート

今朝は25度と蒸し暑い朝でした。
そして日中は32度と真夏日の温度まで上がり湿度も高かった事もあり、少し動いただけで汗だくでした。
そんな中、一昨日施工したカラーコンクリートが完全に固まったので、養成を取ってから防水性能を試すべく水をまいて見た所、水を弾いて水玉が転がる様に地面に落ちて行きました。
想定していたよりも防水性能が高そうです。
そしてコンクリートの色ですが、明るすぎたかなぁ〜と感じました(^^;)

2024年8月23日(金)
むかわ地蔵祭り

昨晩は24度と寝苦しい夜でした。
そして日中は29度と、真夏日一歩手前の気温でした。
湿度が高かったので更に蒸し暑さを感じました。
そして昨晩は激しい雨だったので、ハウス脇を流れている用水路の水量が勢いよく流れていて、水中ポンプが土砂に埋もれていました。
それを掘り出してから、ハウス屋根を散水するために稼働しました。
そして仕事が終わってから、むかわ町3か所に配達してから、むかわ地蔵祭りに行きました。
途中で雷雨に襲われ、車に避難してから、ゆっくりと花火を鑑賞しました。
花火が終わった頃に再び激しい雷雨が来てたので、直ぐに会場を後にし自宅に帰りました。

2024年8月22日(木)
カラーセメント

今朝は17度まで気温が下がってくれました。
日中でも26度程度だったので、各ハウスの榾木の高温障害問題は、一旦解決出来そうです。
さて、いつもの仕事を終えてから、昨日の続きである、コンクリート製の椅子とテーブル修復作業の続きを行いました。
昨日セメントで固めた箇所の型枠を外してから、次はホワイトセメントに着色剤と水を混ぜて山吹色のカラーセメントを作り、それを昨日施工した下地に薄く塗りました。
薄く塗る為に水を多めに入れて施工し易くしましたが、水が多すぎて、ヘラで平らにするのが難しかったです(^^;)
このセメントは防水機能もあるので、完全に硬化するまでに2日を要します。
その為、今晩から雨が降る予報だったのでシートをかけて養成しました。
雨が降る様な湿度の高い気候は、コンクリートにひびが入り難い環境なので、直ぐに乾いて効果不良を起こしやすい炎天下で作業するよりは雨の日の方が最適な環境です。

2024年8月21日(水)
セメント練りました

今朝は18度と、久しぶりに20度を切りました。
そして日中は29度の真夏日でして30を切り、過ごしやすい一日でした。
やっと椎茸達が育てやすい気温に下がってくれました。
いつもの仕事を終えてから、昨日高圧洗浄機で洗っておいたコンクリート製のテーブル椅子の修復作業の続きを行いました。
インスタントセメントに水を適量加えて混ぜ合わせ、練ってから修復箇所に押し付ける様にヘラで盛って行きました。
予想していたよりも多くのセメントが必要でして、用意していたセメントがギリギリでした(^^;)
これで、下地は終わったので後は乾いて固まってから、その上にカラーセメントを上塗りする予定です。

2024年8月20日(火)
修復準備

今日の日中は23度と、昨日から比べるとかなり気温が下がりました。
小雨も降っていたので、かなり涼しく感じました。
この温度帯が続いてくれれば、榾木の高温障害問題が解決します(^^)
そんな中いつもの仕事を終えてから、敷地内にあるコンクリート製の木の切り株を模したテーブルと椅子が経年劣化で壊れていたので、コンクリートを練り直して修復します。
まず先に、高圧洗浄機にて、脆くなっていたコンクリートを高圧水で剥がしました。
これで新しいセメントを流し込んでも強力に接着します。
セメントで修復してから、カラーコンクリートを上塗りして仕上げようと思います。

2024年8月19日(月)
選果場配置換え

今朝は18.9度と、久しぶりに20度を下回っていました。
日中は32度まで上がり真夏日の陽気でした。
そんな中、いつもの仕事を片付けてから、選果場の内装配置換えを行いました。
機械等の配置換ついでに、除けた場所を掃除しました。
機械の下は掃除されていなかったので、数十年分の埃が溜まっていました。
ホウキで大まかに掃除してから業務用の掃除機で残りを吸い取り綺麗にしました。
配置換えの前に、予め小さな模型でシミュレーションしていたので最小限の時間で終わらせる事が出来ました。
明日から実際に仕事する際の使い勝手を見て見ようと思います。

2024年8月18日(日)
ルリボシカミキリ

今日も30度の真夏日と成りました。
夜間は24度から下がる事は無い寝苦しい夜が続いています。
例年はお盆が過ぎた辺りから気温が下がって来まして過ごしやすく成って来ます。
そろそろ気温が下がってきても良いのですが・・・
ハウス間を移動中に、道端で綺麗な昆虫を見つけました。
鮮やかな青色の虫で、調べて見るとルリボシカミキリと言う名前だそうです。
日本で一番綺麗な昆虫と言われているそうで、近年は数が減ってるそうです。
当園は、自然林に囲まれている環境なのでレアな昆虫も住み着いている様です。

2024年8月17日(土)
発酵進む

今日は昨日よろは気温が低めの28度でした。
湿度が高かったので涼しく成ったとは体感で感じられませんでした。
温度が高めの期間が長いので、榾木の分解が進んで、加重が掛かっている部分が折れて、井桁の積んでいる榾木が斜めで倒れそうでした。
水漬けする為に順番に解体して鉄ワクに積み込んだので崩れる事はありませんでしたが、あと数日遅れていたら崩れていたかも知れません(^^;)
夜温がもう少し下がってくれれば芽作りが回復しますが、熱帯夜が続いているので高温障害による芽数の減少はまだ続きそうです。

2024年8月16日(金)
タイヤ交換

今日は30度超えの真夏日と成り、昨日よりは下がりました。
そんな中、今日も5号ハウスと7号ハウスの屋根には冷却の為の水が散水されています。
屋根散水を行っているハウスと通常のハウスとでは散水しているハウスの方が平均、2度ほど気温を下げる効果がありました。
さて、今日は先日到着していた自転車のタイヤの組付けを行いました。
自転車の後ろタイヤの外側が割れて中からチューブが露出していましたが、チェーンを外してブレーキワイヤーを外してタイヤを外しました。
前タイヤは数分で簡単に外せますが、後ろタイヤを外すのは想定したいた通り手間が掛かりました(^^;)
何とか交換して組み換えました。

2024年8月15日(木)
帰って行きました

今日の日中は34度と、猛暑日一歩手前の暑さでした。
そんな中、一番下の甥っ子が自転車乗りたいとリクエストあったので、付き合いました。
自転車に補助輪つけてるので、舗装路面以外の砂利道では中々乗り辛いのですが、舗装路面まで補助で押して上げるとスイスイ乗れていました。
炎天下の外でその光景を見ているだけで汗が噴き出して来ます(^^;)
そうしているうちに、他の甥っ子達が外に出て来て、自転車で遊び始めました(^^;)
あまり長く遊んでいても熱中症の危険があるので、早々に切り上げてエアコンが効いている選果場に誘導しました。
そして夕方に、車に乗せて札幌に送って行きました。
賑やかさが去り、いつもの日常が戻りました(^^;)

2024年8月14日(水)
映画見に行きました

連日夜温が24度以上で寝苦しい夜が続いています。
そして今日も30度以上の真夏日でした。
そんな中、いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、甥っ子達と苫小牧に映画を見にいきました。
一番下の甥っ子は一人で別の映画を見ていました。
それから、店内で玩具購入等で時間が押して帰りが遅く成りました(^^;)

2024年8月13日(火)
盆参り

今日も昨日に引き続き35度超えの猛暑日と成りました。
夜間も24度以下には下がる事無く、寝苦しい夜が続きます。
そんな中、暑さが少し落ち着いた夕方頃に、甥っ子達と墓参りに行きました。
家の墓参りの後は母の実家の墓参りに向かいました。
その後は、実家に寄った所、他の親戚従妹が来ていまして、賑やかな集まりと成りました。
そして自宅に帰り、甥っ子達の誕生日会の後に、花火をしました。
花火の2刀流でふざけて喜んでいました(^^;)

2024年8月12日(月)
円山動物園

今日は朝から高い温度で移行し、日中は36度の猛暑日と成りました。
そんな中、仕事を早めに終わらせてから、甥っ子を連れて札幌の円山動物園に向かいました。
動物園は38度と、体温を超える温度で、立ち止まって動物を見ているだけで汗が噴き出して来ました。
室内施設は冷房が入っているので避難しながら見学しました。
動物たちも暑さでダウンしてる様でした(^^;)
それから閉園した動物園を後にし、近くのジェラートの店でアイスを食べてから、中華の店にて妹と待ち合わせし、それぞれの車で自宅に帰って来ました。
暑い一日でした。

2024年8月11日(日)
菌糸紋

5月後半頃に原木へと種菌を植え付けした榾木の断面から菌糸が出て来ています。
これを菌糸紋と呼ばれていて、原木の導管に添って伸びて来て断面から出て来ている状態です。
植えられた種菌が無事に活着して原木を分解しながらエネルギーに変えて蔓延していってる様子が、断面から出て来る事によって白く噴き出してくるので目で見る事が出来ます。
今日は昨日に引き続き35度の猛暑日と成りました。
暑さには慣れてきましたが、原木内に住んでいる椎茸菌にとっては夏バテする過酷な温度です。
ハウス内の温度が上がり過ぎない様に色々と対策して、一番温度が上がったハウスでも最高気温が28度で抑える事が出来ました。
あと5度程温度を落とす事が出来れば完璧ですが中々難しいです(^^;)

2024年8月10日(土)
バーベキュー

夜間は23度以下には下がらず寝苦しい夜が続いています。そして今日は34度と猛暑日一歩手前の温度まで上がりました。
ここ数日は雨や曇り空で温度はあまり上がっていませんでしたが、今朝は晴天で一気に気温上昇していました。
いつもの仕事を終えてから、バーベキューをするべく、甥っ子が焼肉小屋の掃除をしたり、コンロに炭を入れてバーナーで点火していました。
着火が上手で驚きましたw
それから今年初のバーベキューが始まり、甥っ子が喜んでいました。

2024年8月9日(金)
コンテナ洗浄

今日は甥っ子がコンテナ洗浄を手伝いたいと言ってきたので、用意して高圧洗浄装置を使わせて見ました。
ついでに軽トラも洗車させてあげました。
洗車中にアブが飛び回って刺して来ることがありましたが、甥っ子も高圧洗浄機の扱いに慣れて来たのか、高圧洗浄水をアブめがけて振り回していました(^^;)
高圧の水は当たるとかなり痛いのですが、小さな虫に直撃すると退治することが出来ます。
作業が終わった頃には全身ずぶ濡れ状態で、甥っ子はお風呂場に行きました(^^;)
夕方頃は、まだ暖かかったのですが全身水濡れの甥っ子は寒がってました。
私も全身ずぶ濡れにされました(^^;)

2024年8月8日(木)
イラクサに沢山の虫が

夜間は24度以上が続いていて寝苦しい夜が連続しています。
今日も日中は30度以上の夏日でした。
各ハウスを移動中、道端のイラクサに大量の虫が付いているのを発見しました。
イラクサは、素手で触ると毒のついた棘が刺さって痛痒く成って腫れます。
そんな植物に沢山の幼虫が群がって捕食していました。
自然界も弱肉強食なんだと考えさせられます。
いつもの仕事に取り掛かる前に、5号ハウスと7号ハウスの屋根に散水しているポンプとの接続部分に設置しているディスクフィルターの掃除を行いました。
直ぐに砂や泥で詰るので1日に3回掃除しています。
それから仕事を始めまして、終わってから再びディスクフィルターの掃除です。
掃除自体は数十秒で終わります。
例年はお盆を過ぎると暑さが和らぎますが、今年はいつまで暑さが続くのか。。。

2024年8月7日(水)
甥っ子迎えに行きました

今日は仕事を早めに切り上げて、甥っ子を迎えに札幌に行きました。
道中、むかわ町に寄って荷物を卸してから高速乗って向かいましたが、途中から渋滞が始まっていました。
到着してから、甥っ子達を乗せて中華のお店にて夕食です。
相変わらず賑やかでした(^^;)
それから高速乗って帰りましたが、途中の高速登り出口が3キロ程の渋滞でした。
平日なのに珍しい現象でした。

2024年8月6日(火)
刺さってました

最近、5号ハウスの雨漏りが酷く成って来ていたので、屋根に這わせた冷却用のエバフロを点検ついでにハウス屋根に登って見ると、白樺の枯れ枝がビニールを突き破っていました。
遮光シートごと突き破っているので、シートを外さなければ補修出来ません。
屋根に冷却散水する度に雨漏りして内装の断熱シートを伝って落ちて来ます(^^;)
その後は、昨日各ハウスの天窓をあけた部分にビニール固定用のスプリングを入れて完成させました。

2024年8月5日(月)
マイクロスプリンクラー動作チェック

昨日7号ハウス屋根に設置したマイクロスプリンクラーが、設定温度を超えたので動作していました。
ハウス屋根に登ってみて、動作確認してみたところ、1か所だけ水の出が悪いところがあり、ノズルを外してみると小さなゴミが詰まっていました。
取り除くと正常に動作しました。
昨日パイプ内に水を流してゴミ掃除したのですが、まだ残っていた様です。
今日一日中作動していましたが、その後は詰る事無く正常動作して、しっかりとハウスに散水して冷却されていました。
そして、各ハウスの2重断熱フィルムと外ビニールの間の暑い空気を抜く為の天窓も空けました。
これで少しでも温度が下げられれば高温障害も緩和させられそうです。

2024年8月4日(日)
マイクロスプリンクラー

今日は7号ハウスや屋根を冷却しているエバフロをマイクロスプリンクラーに交換する作業を行いました。
マイクロスプリンクラーは、ポリエチレン製の水道管にドリルで穴を空けてマイクロスプリンクラー本体をねじ込むだけで完了する手軽な物です。
先ずは、7号ハウス屋根にはわせているエバフロを取り外してから水道管を設置して、管真上にドリルで穴を開けてスプリンクラーをねじ込みました。
穴は2.4m感覚で開けてスプリンクラーを設置しています。
簡単な作業で直ぐに終わりましたが、計算ミスでスプリンクラーノズルが3個足りない事がわかり、急いで注文しました(^^;)

2024年8月3日(土)
生産者交流会

今日は仕事を早めに切り上げて、夕方にJA選果場に向かいました。
そこでは生産者交流会が始まっていて、青年部の席が空いていたのでそこに座りました。
七輪で鶏肉やジンギスカン、ホルモンを焼きながら、青年部員達と楽しくお話させていただきました。
それから2次会に移動し、先輩方とも楽しくお話やアドバイス、叱咤激励をいただき解散と成りました(^^;)

2024年8月2日(金)
ブルーベリー

毎年、夏の味覚であるブルーベリーが収獲されていました。
このブルーベリーは家庭菜園で、庭から収穫されたものです。
毎年沢山の実が生り、美味しく頂いております。
ヨーグルトと混ぜて食べたり、凍らしてから牛乳と一緒にミキサーにかけてシェイク作って飲んだりと食べ方色々です。
さて、今日の日中は30度の夏日と成りました。
暑さが再び戻って来た様です。
夜温も20度以下に落ちる事が無く成りました。
各ハウスの椎茸達の高温障害が心配に成って来ました。
もう少しだけ夜温が下がってくれれば良いのですが。。。(^^;)

2024年8月1日(木)
粘着シート交換

今日は28度まで気温上昇し湿度も高くて蒸し暑さを感じました。
そんな中、ここ数日涼しい日が続いたので榾木からは元気よく椎茸達が芽切りしていました。
そして、ハウス内に設置している虫取り粘着シートの交換を行いました。
ハウス内には、アブが入って来ていて、粘着シートに貼り付いていました。
このアブは、服の上から刺して来ます。刺されると痛痒いので、服に止まった瞬間に叩いて落とします。
蚊と違い大きいので、服に止まったら直ぐに分かりますので叩き落とすのも容易です(^^;)

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内