<<前のページ | 次のページ>> |
2021年8月31日(火) |
秋らしい気候に |
|
|
今日の日中は24度程度と湿度も低めで過ごしやすく、秋の気配が感じられました。
北海道の短い夏も終焉が近づいている様に感じます。
そんな秋の気配は椎茸にとっては旬の時期なので、今日も勢いよく出て来てくれていました。
夕方に成り、気温は急降下し、14度程度まで下がっていました。
昼間と夜間の温度差が10度以上ありますので、人間にとっては体調管理に気を付けなければ成りません(^^;)
いつも仕事を終えてから選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
2か所に降ろして帰って来まして、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。
|
|
|
2021年8月30日(月) |
キノコの時期到来 |
|
|
今日は昨日程の気温上昇はありませんでしたが、夏日の陽気で北海道らしい気候でした。
そんな中、各ハウスの榾木からは今日も元気よく椎茸達が出て来てくれています。
そして、一足早く落葉茸が出て来ていた様で、今晩の夕食に並びました。
これから秋にかけて本格的なキノコの時期到来ですね(^^)
秋は多くのキノコにとって旬の時期なので、ハウス管理を厳密に行わなくても余程の雑な管理をしない限りは元気よく発生します。
さて今日は、いつもの仕事を終えてから、選果場にて荷作りと仕分けを行いました。
それから各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
|
|
|
2021年8月29日(日) |
真夏日継続 |
|
|
今日も気温がグングン上昇し、30度の真夏日でした。
昨日よりは低めの気温でしたが、これからは日に日に気温が下がり、何れは氷点下の気候に突入して行きます。
各ハウスの榾木からは、椎茸達が元気よく顔を出していました。
蒸し暑いので成長に加速が掛かります。
そんな暑い日には冷やし中華が合います。
野菜たっぷりの冷やし中華を美味しく頂きました。
昼からは、選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから残っていた仕事を片付けて終了です。
|
|
|
2021年8月28日(土) |
真夏日 |
|
|
今日は昨日と比べて一気に気温が上がり真夏日でした。
連日霧雨が降ったり止んだりと、本州の梅雨の様な不安定な気候でしたが、今日は北海道の夏らしい気候に恵まれました。
昼頃には、お客さまが椎茸狩りに御来園されて収穫体験をしていかれました(^^)
午後からは、選果場にて、荷作りと仕分けです。
何とか終わらせてから、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
自宅に戻ってから、ハウス自動監視管理システムの新しいマイコン制作を行いました。
ハードの方はほぼ完成したので後日動作確認を行った後、今度はソフトの開発です。これが一番手間がかかります(^^;)
タッチパネルを導入するので、誰でも簡単に使える事を目標にしています。
|
|
|
2021年8月27日(金) |
蒸し暑さ続く |
|
|
今日も気温は然程高くありませんでしたが、湿度が80%以上と高く蒸し暑い一日でした。
そんな中、各発生ハウスの椎茸達は活発に芽切りして成長していまして、今日も、かなり多い収穫量でした。
榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと仕分け、そしてパッケージを行いました。宅配便の荷物もいつもの様に荷作りしながら同時に他の荷物も作ります。
そして二手に分かれて各方面に配送しました。
私は、むかわ町に配達に行きまして、帰って来てから明日の準備を行い今日の仕事は終了です(^^)
|
|
|
2021年8月26日(木) |
マタタビ |
|
|
今日は朝から20度以上あり、湿度が高く蒸し暑さを感じました。
ここ連日、霧雨が降ったり止んだりの不安定な天候が続いています。
そんな中、4号ハウス近くの林の中に自生しているマタタビの実がタワワに実っていました。
この実が熟してから食べると甘くておいしい実です。
味は、コクワの実とよく似ていて、身近な果物に例えるとキューイフルーツの様な食感です。
ただし、大量に食べ過ぎると口の中や舌がビリビリしてしまうので食べ過ぎは良くありません。
こんな美味しい物がなぜ流行らないのかが不思議ですが、きっと育てるのが難しいのかなと勝手に思い込む事にします(^^;)
さて今日も沢山の椎茸達が収穫されていました。
予定の時間よりも2時間オーバーで何とか終わらせる事が出来ました。
|
|
|
2021年8月25日(水) |
霧雨 |
|
|
ここ数日、毎日の様に霧雨が降っています。
湿度が高く、蒸しているのでキノコの生育には良い環境で、ハウスが要らない位の最適な環境です。
そして今日も、各ハウスの椎茸達が沢山収穫されて来ました。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りと仕分けを行いました。
それから、むかわ町に配達に行きまして、帰って来てから残っていた仕事を片付けました。
最近は、霧雨が毎日の様に降り続くという、この時期としては珍しい気象が続いています。
たまにはパッと晴れた日があると、メリハリがあってよいと思う今日この頃です(^^)
|
|
|
2021年8月24日(火) |
肉厚に |
|
|
ここ数日、秋の様な気候が続いた効果で、椎茸の傘の盛り上がりが素晴らしく肉厚に成ってきています。
やはり、旬の季節である春と秋の産物なんだなぁ〜とつくづく感じます。
さて今日も沢山収穫されていました。
昨日と同じ位の収穫量ですが、今日はパートさんが一人お休みだったので少し時間がかかりました。
選果場にて、荷作りと仕分けを行い、荷物を積んで苫小牧の配送センターに降ろしました。
帰って来てから、各ハウスの管理を行い、再び選果場に戻り明日の準備をして今日の仕事は無事終了です。
|
|
|
2021年8月23日(月) |
ピークを越えて |
|
|
今朝も夜温が高く、各ハウスの椎茸達は活発に成長していました。
そして今日も沢山収穫されていました。
昨日程の収穫量には届きませんでしたので、ピークは越えたと思われます。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りと仕分けを行い、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、各ハウスの管理と見回りを行いました。その時に、ハウス天井にカブトムシのメスを見つけました。
この時期は、ほぼ毎日の様に見かけますので、当園の風物詩とも言えましょう(^^;)
それから選果場に戻り、明日の準備を行い今日の仕事は終了です。
昨日よりも2時間早く終わりました(^^)
|
|
|
2021年8月22日(日) |
更に |
|
|
今朝も夜温が高かった影響で、昨日よりも更に収穫量が増えていました。
予想外に急激に増えているので完全に許容範囲を超えています(^^;)
上の画像はカゴに収穫されて、これから選別される椎茸達ですが、この画像に写っている収穫カゴは一部で、これの10倍ほど収穫されていました。
予想では今日がピークで明日から徐々に減って行き通常の収穫量に戻ると思います。
仕事をある程度終わらせてから、むかわ町に配達がてら、苫小牧の配送センターに荷物を運びました。
それから直ぐに帰宅しまして、残っていた仕事を片付けて無事今日の仕事は終了です。
|
|
|
2021年8月21日(土) |
夏日 |
|
|
今日も30度越えの真夏日と成りました。
夜間の気温があまり下がらなかった影響で、各ハウスの椎茸達が昨日よりも更に2倍増えて少々許容範囲を超えていました(^^;)
数日前まで気温が低い日が続いたお陰で、芽作りが活発に進み、この暖かさで、その芽が一気に成長した模様です。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選別で戦場と化している選果場にて、パッケージと荷作りを行いました。
そして、むかわ町に配達に行きまして、帰って来てから残りの仕事を片付けました。
予定よりも2時間遅れで終了しまして、夕食は、当園で採れたてのトマトとキュウリと椎茸と厚切り豚肉の炒めものを美味しくいただきました。
夏のスタミナ料理です(^^)
|
|
|
2021年8月20日(金) |
いきなり3倍 |
|
|
昨日から今朝にかけて、夜間の気温があまり下がらなかった影響で、各収穫ハウスの椎茸達が元気よく成長していました。
昨日の3倍の収穫量で、予定よりも2時間プラスで時間が掛かりました。
荷作りとパッケージが終わってから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、残っていた仕事を片付けてから、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
夜は、月が薄曇りに照らされ朧月の様に幻想的でした(^^)
|
|
|
2021年8月19日(木) |
北海道らしい夏日 |
|
|
今日は久しぶりに、本来の気温に戻りました。暑すぎずと言った北海道らしい夏日です。
椎茸にとっても凄く良い環境なので、勢いよく元気に芽切りして成長しています。
今までの猛暑に体が少し慣れていたので、北海道本来の夏は涼しく感じます。
札幌でオリンピックのマラソンが開催された時には、本州よりも酷暑だったようで、これなら東京で開催した方が北海道よりも涼しかったと、色々な方面で聞かれます。
この様な結果は誰も予想できないので、後の祭りなのですが。。。
さて今日は、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて露地栽培の乾燥丸葉のパッケージを行いました。
これで今年収穫された露地栽培の乾燥丸葉は全て選別して包装が終了しました。
後は秋採りの乾燥と選別とパッケージだけです。
終わってから雑用終わらせて今日の仕事は終了です。
|
|
|
2021年8月18日(水) |
久しぶりに |
|
|
今日も昨日同様に秋の様な気候でした。
例年よりも低い気温に加えて、雨も降っていたので、より一層秋の気配が感じられました。
北海道は、お盆が過ぎたらすぐに寒く成ってくるとの言い伝えがありますが、今年はその通りに成っている様です。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、乾燥スライスの荷作りと、各露地栽培の乾燥丸葉のパッケージを行い今日の仕事は終了です。
夕食には、本格的なピザのお店から購入して来ていたピザのアラカルトを久しぶりに美味しく戴きました。
|
|
|
2021年8月17日(火) |
玄関周り完了 |
|
|
今日は一日天気も良く、昨日よりは温度が上がりましたが、まるで秋の気配を思わせる様な気候でした。
そんな気候を感じ取ったのか、各発生ハウスの椎茸達が勢いよく芽切りして、たくましく成長していました。
毎日、倍々と収穫量が増えて行っています。
そんな中、前回に洗いきれなかった残りの収穫カゴの洗浄を本日行いました。
高圧洗浄機で洗うので、水だけで綺麗に成ります。
うっかりと噴き出している水に手を触れると、指が千切れるんじゃないかと思う程、勢いよく水が叩きつけられます。ひりひりして痛かったです(^^;)
洗浄を終えてから、選果場に戻り、乾燥パッケージ用のシール貼り等の雑用をやって今日の仕事は終了です。
|
|
|
2021年8月16日(月) |
匠な捌き |
|
|
今日は昨日よりも冷え込んでいました。
まるで秋が訪れた様です。天気予報では9月下旬の気候だそうです。
つい先日は37度近くまで気温上昇していましたが、ここ数日は気温が半分まで低下していました。
各ハウスの椎茸達は、活気を取り戻し、通常の収穫量に戻りつつあります。
いつもの仕事を終えてから、むかわ町に配達に行き、ついでにホームセンターにてセメントを購入して来まして、昨日の雑用の続きを行いました。
セメントに水を入れて混ぜ合わせてから、生コンを平らに均すヘラで作業していると、研修生がやりたそうに見ていたので、私と交代しました。
そうしたら、何と凄く上手に作業しているではありませんか。。。
こんな事なら、私の下手な作業よりも、最初から研修生にお願いすれば良かったと思いました(^^;)
そうして無事に作業は終了し、生コンが完全に乾けば安全に歩けそうです(^^)
|
|
|
2021年8月15日(日) |
雑用 |
|
|
今日の日中も24度と、この時期としては過ごしやすい丁度良い気温でした。
つい数日前の猛暑が嘘の様です。
気温差は10度以上低下していますが、この温度帯が快適です。
そんな中、時間が出来たので、玄関前の階段のコンクリ施工の続きを行いました。
コンクリの左官は、コツをつかめば何とか成りました(^^;)
とりあえず、固まるのを待ってから、型枠を取り外し、その後は仕上げして終了です。
終わった頃に小雨が降って来たので、ブルーシートをかぶせておきました。
その間、父と研修生は、海に釣りに行っていた様です。
|
|
|
2021年8月14日(土) |
強硬スケジュール |
|
|
今日は早めに仕事を切り上げて、研修生を乗せて白老のランプ亭に向けて出発しました。
高速乗って何とか時間通りに到着しましてお店に入ると、予約制との事でしたが入る事が出来まして、海鮮と牛肉と野菜を炭火で焼いて堪能しました。
かなりボリュームがありました。
それから、登別マリンパークに移動し、アザラシのショーを見たり、イワシのオーロラ館を見て感動的でした。
イワシの大群がライトアップされると幻想的な空間に成るのは驚きです(^^)
その後は、温泉街に行き地獄谷を見学しました。
それから白老に移動し、回転寿司で夕食を済ませて帰って来ました。
時間的にかなりハードなスケジュールでした(^^;)
|
|
|
2021年8月13日(金) |
肌寒い一日 |
|
|
今朝は14度と、まるで秋の始めの様な気候です。日中でも25度程度までしか上がりませんでした。
そして驚くことに、赤とんぼを3匹見かけました。
恐らく季節感を勘違いして標高の高い所から降りて来たのでしょう。。。
通常、赤とんぼは標高の高い涼しい環境で生息しているそうですが、秋に成って気温が低下してくると、標高の低い所まで降りて来るそうです。
何にしても、温度の上下が激しすぎます。
数日前までは36度以上あった気温が現在は半分以下の気温なのですから、中には体がついて行けず体調を崩してしまう方もおられました。
さて今日の夕方に、お墓掃除と参りに行きました。
それから母の実家の墓にも行ってお参りし、実家に挨拶してから、仏壇に手を合わせて帰って来ました。
帰る頃には気温が14度と、このままでは明日の朝は昨日よりも更に低い温度に成りそうです。
|
|
|
2021年8月12日(木) |
秋の様な気候 |
|
|
今日の朝方は14度と、この時期としては然程気温も上がらず、まるで秋の様な気候でした。
各ハウスの榾木も、高温障害から抜け出せた様で、通常通りの芽数に戻ってくれました。
来週辺りから本格的な収穫に成りそうです。
いつもの仕事を終えてから、選果場にて露地栽培の乾燥大葉や中葉のパッケージを行いました。
全ての仕分けとパッケージを終える事が出来ました。
それから、後かたずけして荷作りして今日の仕事は終了です。
自宅に戻り事務作業しました。
|
|
|
2021年8月11日(水) |
雑用 |
|
|
今日は昨日よりは暖かく、日中は26度で過ごしやすい一日でした。
そんな中いつもの仕事を終わらせてから、時間が出来たので、軽トラの補修を行いました。
当園のパートさんがいつの間にかハウス等に擦って塗料が剥がれていて、そこから錆が発生していたので、先ずは錆止め剤が入った塗料を2度塗りして乾燥してから、軽トラと同じ種類の塗料を塗り重ねました。
とりあえず、錆びが止まり傷も目立たなく成りました。
それから、椎茸パウダーのタグ作りを行いました。作業内容としてはかなり地味な作業です(^^;)
かなりの数量でしたが、何とか予定通りに終わらせました。その後は各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
夜は16度まで気温が下がっていました。これが本来の北海道らしい気候です。
|
|
|
2021年8月10日(火) |
収穫カゴ等のクリーニング |
|
|
今日は昨日午前中までの猛暑日とは一転、まるで秋の様な肌寒さを感じる様な気候でした。
日中でも16〜17度前後で推移し、ここ数日の気温よりも20度近く低下していました。
ここまで気温差が激しいと体がついて行けません。
昨日までは半そで短パンでも暑い位でしたが、今日は上着をもう一枚着込んで丁度良い気候です。
この温度帯なら、各ハウスの高温障害を受けていた榾木も元気を取り戻して活発に芽作りして芽切りして来る事でしょう。。。
さて、今日の昼過ぎに、妹夫妻と甥っ子達が当園を後に出発して行きました。
一気に静かで平穏な日常を取り戻しました(^^;)
夕方、時間があったので、椎茸の収穫に使用しているパレットやカゴの洗浄を行いました。
高圧洗浄機で一気に綺麗に成りました。
全体数量の半分の収穫カゴをクリーニングして、残りは後日クリーニングを行う予定です。
ついでに、軽トラと私の車の洗車も行いました。
|
|
|
2021年8月9日(月) |
猛暑日も一旦終了 |
|
|
今日の昼頃までは30度の真夏日でしたが、午後からは急速に気温が低下して、肌寒さを感じました。
そして、今日は夕方焼肉を行いましたが、昨日までの汗ばむ気温とは一転、肌寒さを感じて、炭火の火が丁度良い暖かさでした。
ここまで気温が下がれば、各発生ハウスの高温障害を受けていた椎茸の榾木も芽切りが復活します。
焼肉を食べ終えてから、甥っ子達の遊び相手しました(^^;)
相変わらず元気いっぱいで、最終的にはゲームをやらせてあげました(^^;)
|
|
|
2021年8月8日(日) |
甥っ子達が遊びに来ました |
|
|
今日も36度の猛暑日と成りました。連続猛暑日の記録を更新し続けています。
早めに仕事を終わらせて自宅にて待機していると、甥っ子達が遊びに来ました。
正月以来数か月ぶりの再会です。
4歳の甥っ子は、自宅の間取りを覚えていたのか、一直線に私の部屋へ。。。(^^;)どうやらゲームをプレイしたかった様です。
それから自転車のサドルを調節して乗せてあげたり、バトミントンで遊んであげたりと楽しみました。
夜は3人別々のゲーム機でプレイさせてあげました。
「こっちの音が大きい」とか」こっちは音が小さいから大きくして」とか色々ありましたが何とか一日を乗り切りました(^^;)
しかし、この猛暑、来週には本当に過ぎ去ってくれるのでしょうか。。。
|
|
|
2021年8月7日(土) |
最高気温 |
|
|
今日は日陰の気温で36.3度と今年最高気温と成りました。
殆ど体温と変わらない気温で、日当たりの良い場所では暑いと言うよりは痛いと言った表現が当てはまります。
そんな中、いつもの仕事を終えてから、昨日の続きで、玄関階段のコンクリート工事を行いました。
思っていたよりも材料が喰いこんで足りなく成ったので今日は止めにして材料と頼まれていた食材の買い出しに行きました。
帰って来てから各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
|
|
|
2021年8月6日(金) |
連日記録的な猛暑日 |
|
|
今日も記録的な猛暑日が続いています。夜間の気温は25度を下回る事はなく、人間にとっても椎茸菌にとっても過ごしずらい気候です。
各ハウスの榾木も次々に高温障害の特徴である芽切りの少なさや収穫量の半減が見られました。
きのこが少なく、いつもよりも早く終わったので、露地栽培の乾燥椎茸の仕分けとパッケージを行いました。
一粒一粒選び出して仕分けするのでかなり時間が掛かります。
仕分けを終えてから袋詰めします。
終わってから、自宅玄関の掃除と高圧洗車機によるクリーニングを行いました。
|
|
|
2021年8月5日(木) |
記録的な猛暑 |
|
|
今日も35度越えの猛暑日と成りました。
最近母が、野外に設置されている「赤外線センサーライトが点かないから玉切れじゃないの?」言っていましたが、LEDライトなのでそもそも玉切れは無く、壊れているか外気温が高すぎて人間の体温を感知出来ないかの2択です。
このレベルで暑くなると、倉庫や自宅の外に設置されている赤外線センサーライトが人間の体温と気温の差が無く感知出来ずに作動しなくなります。
北海道では、このレベルの気温が連日続くのは珍しいことで、真夏日や猛暑日がこれほど長く続いているのは気象台始まって以来の記録だそうです。
椎茸菌も高温障害が出て来ているハウスは増えて来まして、収穫量が激減しています。その結果いつもよりも仕事が早く終わったので、露地栽培の乾燥椎茸の選別とパッケージを行いました。
それから各ハウスの機械やトロッコのメンテナンスと選果場のラップ包装機のメンテナンスを行いました。
来週には涼しくなるとの予報なので予報通りに涼しく成ってもらいたいものです。
|
|
|
2021年8月4日(水) |
ちらりちらりと |
|
|
連日猛暑日が続いた影響か、高温障害対策を行っているハウスでも、高温障害による芽数の現象が見られる様に成りました。
熱抜けの悪いハウスなので、真っ先に影響を受けた様です。
熱抜けの良いハウスでは今の所は大丈夫な様です。
ハウス内部の熱をいかにして素早く抜くかが今後の課題です。
強制的に大型のファンで熱気を抜く方法は以前試しましたが、外気の強制吸入による湿度低下による過乾燥で椎茸の芽がダメに成った事もあります。
自然に空気が入れ替わるのが一番良いのですが、昼間の熱が如何にして上昇を遅らせるかがポイントに成ると思いますので、断熱材を厚くすれば一部の問題を解決出来るのではないかと試案しています。
|
|
|
2021年8月3日(火) |
久しぶりに |
|
|
今日は36度と猛暑日を記録しました。連日の暑さで体も慣れてきました。
夏バテ気味の椎茸菌も、品種に寄っては暑さに慣れてきた個体もありました。
これを見ると、人間と同じ生き物なんだなぁ〜と感じさせられます。
いつもの仕事を終わらせてから、母と研修生を連れて、むかわ町に配達がてら隣町に買い物に行きました。
夕食は近場のラーメン屋さんにてセットメニューを食べて帰ってきました。
夕方6時過ぎでも28度あり、夜に成ってもあまり気温が下がりませんので、寝苦しい夜になりそうです。
|
|
|
2021年8月2日(月) |
記録的な真夏日 |
|
|
連日記録的な真夏日や猛暑日が続いています。
当園のハウス内は、外気温よりも低いので作業をする上ではまだ良い方ですが、外作業では汗が噴き出ます。
今年原木へと植え付けした種菌は順調に原木内に蔓延している様です。
高温多湿が種菌の進捗状況を速めているようですが、あまりにも暑すぎると菌が死んでしまいますので、散水して冷却に気を付けています。
このまま真夏日が続けば過去の記録が塗り替えられ90年〜100年ぶりの記録となるそうです。
これも温暖化の影響なのでしょうか。。。
各ハウスの散水を行ってから、冷房の入っている選果場に戻り、椎茸パウダーの作成を行いました。
|
|
|
2021年8月1日(日) |
真夏日続く |
|
|
今日も30度以上の真夏日が続いています。夜間の温度も24度と北海道とは思えない温度帯が続いています。
北海道の家庭ではクーラーが設置されて無い所も多く、私の周りでは暑くて寝苦しいとの声をよく聞きます。
いつもの榾木浸水発生作業を終えてから、空調の効いた選果場に逃げ込むように中に入り、作業を行いJAに出荷しました。
帰って来てから、各ハウスの管理を行い今日の仕事は終了です。
連日、夜間の気温も下がらないので、榾木の高温障害が心配です。
|
|
|