<<前のページ | 次のページ>> |
2020年3月31日(火) |
丁度よい気候 |
|
|
今日も、ハウス管理にはちょうど良い気候が続いています。
ハウス内の温度が一定値を超えれば自動的に換気が始まりますので、キノコ達にとっては最適な環境を作れています。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りを行いました。
新型コロナの自粛影響で、飲食店系の注文が次々キャンセル入ってますが、そんな中でもご注文いただけて発送出来る事はありがたいものです。
仕分けが終わってから、9号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
予定の数量空けて後片付けして、今日の仕事は終了です。
自宅に戻り、当園のwebサイトのページを一部分かりやすく作り直しました。
|
|
|
2020年3月30日(月) |
免疫力を上げる効果? |
|
|
当園では様々な料理に椎茸が入っています。毎日戴く味噌汁にも必ず入っています。おそらく一般の方の数倍食べる機会が多い食材の一つです。
以前、テレビで椎茸が免疫をアップする効果があるとの番組があったので、今回のウイルスにも効果があれば良いなと勝手に思っています。
さて今日は、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
荷物を降ろして帰って来てから、各ハウスの管理を行い、9号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
予定の数量終わらせてから自宅に戻り、本日届いたスイッチングハブの設定をして接地しました。
このスイッチングハブは、ネットワークの保護機能の様なものがついているハブで、フリーwifiを開放する際に、社内ネットワークを隔離してセキュリティーを確保するために購入しました。
設定はシンプルな英語の画面で設定出来まして、試験したところ、うまく動作していました。
|
|
|
2020年3月29日(日) |
フキノトウと福寿草 |
|
|
当園の敷地内を歩いていると、フキノトウや福寿草が出て来ているのを発見しました。春の訪れを感じさせられました。
今年は例年に無く雪解けが早いので、春の訪れも一段と早まったのでしょう。。。
日中の外気温は強い風の影響か、肌寒く感じましたが、温度計を見るとプラスの9度と、決して寒くは無い温度と言えます。
さて、各ハウス内の温度は最適に保たれているので、椎茸達も元気よく成長していまして昨日よりも収穫量が多めでした。
選果場の方の仕事を粗方終わらせてから、貯木場の原木を9号ハウスに運びこみました。
終わってから自宅に戻る途中、空の星が綺麗に見られました。月の近くには金星かな?が明るく輝いていました。
|
|
|
2020年3月28日(土) |
ホースバンド全交換 |
|
|
今朝の最低気温は3.4度とこの時期としては暖かな朝でした。
日中はプラスの7度で強い風が吹いていて体感温度としては、空気が冷たく感じました。
ハウス内は、太陽の光で温度上昇していて、時折自動換気が作動していました。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから各ハウスの見回りをすると、4号ハウスの高圧ホースが抜けて水が噴き出していました。
どうやら、ホースバンドが破損して抜けた様です。
その周りのホースバンドを全て検査すると、9割のホースバンドに亀裂や破損が見つかりました。
直ぐに、国内メーカー品のホースバンドと交換しました。
安さに釣られて中華製を購入して使用してみましたが、結果的には高く付きました(^^;)
見た目は綺麗ですが材料の品質からして、国産とは別物なのでしょう。。。
そして夕方頃に、林業業者さんが原木を運んで来ました。
明日ハウスに運びこむ予定です。
|
|
|
2020年3月27日(金) |
原木をハウスに運びました |
|
|
今朝は氷点下1.6度までしか下がらず、日中はプラスの14度と春を思わせる気候でした。
午前中は各ハウスの榾木浸水発生作業を行い、午後からは昨日運ばれて来た原木を9号ハウスに運び込みました。
必要な分だけ運んで、残りは都度運ぶようにしました。
それから9号ハウスにて、原木への穴あけ作業です。
予定の数量を空けて今日は止めまして、その後は各ハウスの管理を行いました。
選果場に戻り、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です(^^)
原木搬入は良い運動になりますw
|
|
|
2020年3月26日(木) |
原木が運ばれてきました |
|
|
昨日、別の業者さんから原木が運ばれて来ました。到着が夜だったので、ハウスへの搬入は翌日の今日にしました。
そして今朝から昼にかけていつもの業者さんからトラック2台、原木が運ばれて来ました。
貯木場は一杯に成ったので、他の場所に降ろしてもらいました。
いつもの仕事が終わってから、早速、研修生と原木を鉄枠に入れてローダーでハウスに運びました。
昨日運ばれた分の搬入は終わり、残りは今日運ばれた原木ですが、量が多いので途中で止めて明日にします。
それから、むかわ町に配達に行き、すぐに帰って来てから、残っていた鉄枠に詰められていた原木をハウスに運び入れました。
終わってから、明日の準備をして今日の仕事は終了です。
仕事が終わった頃には、当たりが真っ暗でしたが、この時期としてはあまり寒くなく作業にはちょうど良い気温でした。
いつもの時期なら、夜は地面が凍ってきますが、今年は凍る気配がありません。
暖冬だったんだなぁ〜と実感しました。
|
|
|
2020年3月25日(水) |
部品交換 |
|
|
今日は曇ったり晴れたりとパットしない天候でした。
各発生ハウスは、換気が自動で行われているので、太陽が出て温度が上がると換気ドアが作動し、曇って温度が下がると換気ドアが閉まります。
今の所、うまく動作しているようです。
さて今日は、補修部品が届いたので、4号ハウスのチェーンホイストのチェーンバケット交換を行いました。交換作業は無事に終わり、次に7号ハウスのホイストスイッチの交換も行いました。
電動ドライバーを使ったので快適に素早く終わらせる事が出来ました。
その後は、9号ハウスにて原木への穴あけ作業です。途中、林業業者さんが原木を持って来ました。
明日ハウスに運び込む予定です。
穴あけ作業は予定の本数空けて今日の仕事は終了です。
明日は他の林業業者さんも来るので忙しくなりそうです。
|
|
|
2020年3月24日(火) |
一瞬にして |
|
|
今日の午前中に、お客様ご夫婦が当園を訪れて下さいまして、収穫ハウスや植菌ハウスの案内をしました。
色々とお話をさせていただき大変貴重で有意義な時間を過ごさせていただきました。
それから仕事に戻り、当たりが薄暗く成ったと思ったら、勢いよく雪が降ってきていました。
綺麗に雪解けしたと思ったのもつかの間、再び銀世界が戻って来た様です。
車は夏タイヤでしたが、アスファルトは湯気がたっていて、昼間の温度を蓄えていた様で、まだ凍ってはいませんでした。
路面が凍り付く前に、むかわ町に配達に行って来ました。
帰ってから、7号ハウスの電動ホイストのケーブルワイヤーが切れていたので、予備のワイヤーに交換しました。
交換したワイヤーは、元々ついていたワイヤーよりも1mmほど太いワイヤーです。
何とか交換を終えてから、9号ハウスに行って予定分の原木穴あけして今日の仕事は無事終了です(^^)
|
|
|
2020年3月23日(月) |
9号ハウスに移動後 |
|
|
今日は、時折霰が降る風が冷たい肌寒い一日でした。
各ハウスの榾木浸水発生作業を行っているハウスは丁度良いベストな温度と湿度でした。
選果場にて荷作りと仕訳を終わらせてから、各ハウスの管理を終わらせて9号ハウスに行き、原木への穴あけ作業を行いました。
予定通りに600本空けて今日の仕事は終了です。
終わった頃には辺りは暗く成っていて、星空が綺麗でした。
夜空の星は、今時期が一番きれいに見ることができます。
この時期よく目にするのはオリオン座です。
オリオン座の一角にあるオレンジ色の星、ベテルギウス。近い将来、超新星爆発を起こすのではないかと言われていますが、地球で見ているその星が放つ光は600年以上前の姿なので、実際のところは既に爆発しているかもしれません。
現在目にしている星空の姿も、光が遅れて地球に届いているので、数百億年過去の宇宙を見ている事になるらしいです。
こう考えると、宇宙ってどんだけ広いのかと・・・私の頭の中では考えるだけ無駄ですね(^^;)
|
|
|
2020年3月22日(日) |
雪も段々と少なく |
|
|
今朝は氷点下3.3度まで下がっていました。地面は凍っていましたが、日中はプラスの12度まで上昇していました。
日を追うごとにハウス周りの雪は溶けて少しずつ減って行っています。
そして本日は植菌ハウスである6号ハウスにも、暑さを抑える為の遮光シートが被せられました。
ハウス内は少し暗く成りますが、作業場にはLED照明があるので仕事に支障はありません。
そして今日は日曜日なので植菌作業はお休みです。
私はいつもの仕事を終わらせてから、選果場に行くと、無加温ハウスの自然発生のキノコが収穫されていました。
肉厚で大きな物ばかりでした。
それから荷作りや仕訳、パッケージを終わらせてから、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、各ハウスの管理を行い自宅に戻りまして、PCでWEBサイトのページを少し見やすく作り直しました。
トップページも画像を減らして軽くしてみました。
|
|
|
2020年3月21日(土) |
植菌作業の進捗状況 |
|
|
今朝もプラスの1度と、氷点下まで下がることはありませんでした。
日中はプラスの11度まであがり、かなり暖かく感じました。
6号ハウスでの植菌作業の方も順調に進み、もう直ぐ全体の3分の1に到達しようとしています。
そして、原木への穴あけ作業も進んでいまして、9号ハウスに機材を移動しました。
電源コンバーターも設置して、穴あけ作業は9号ハウスで行われます。穴を空けた原木は鉄枠に入れられて6号ハウスにローダーで運んで植菌されます。
昨年よりも一ヵ月程早く仕事が進んでいるので、この調子で進めば、今年秋の榾木の出来は更に良くなりそうです。
仕事が終わった後にハウスの外に出て見ると、星空が綺麗に輝いていました。
スマホで手持ちで撮影すると、オリオン座がくっきりと撮影出来ました。
ひと昔前のスマホでは、オート設定で手持ちで星空をまともに撮影などは不可能でしたが、最近のスマホカメラは技術の進歩に驚かされます。
|
|
|
2020年3月20日(金) |
春日和 |
|
|
今朝は氷点下まで落ちずに最低気温もプラスの0.5度でした。
日中はプラスの10度を超える事もあり、外での作業Mの汗ばむ程の気候でした。春なんだなぁ〜と実感させられる気候でした。
各発生ハウスでは、ストーブの出力を落として温度の上がりすぎに気を付けました。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
2か所に卸してすぐに帰宅し、再び選果場にて乾燥スライスのパッケージを行いました。
予定の数量作成して終了し、その後は各ハウスの管理を行い今日の仕事は無事終了です(^^)
|
|
|
2020年3月19日(木) |
区切り |
|
|
今日は春の様な暖かな一日でした。日中は半袖でも大丈夫なくらいの気温上昇です。
昨年と比べると季節が1ヵ月早い気がします。
さて6号ハウスでは今日で、椎茸菌のA526と言う種菌の植え方が終わり、試験菌を植菌が開始されました。
この試験種は6ケース、種菌の瓶で120本ありますが、2日〜3日で植え終わります。
その後はメインの種菌であるF206と言う品種の植え付けが始まります。
私の方は、原木への穴あけ作業を300本行ってから、6号ハウスのゴミ掃除を行いました。
終わってスッキリしまして、通路も歩きやすく成りました。仕事の生産性も向上します(^^)
|
|
|
2020年3月18日(水) |
曇ってはいましたが |
|
|
曇り空でしたが今朝はプラスの1度、日中は10度まで上がっていました。
植菌作業をするには暑い位です。曇っているのでハウス管理は楽でした(^^)
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作り終わらせて、各ハウスの管理を行ってから6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
今日で、6号ハウス内に運んだ原木すべてに穴を空け終えました。
後は、調整しながらローダーにて外から原木を運び入れて穴あけした後、9号ハウスに機材を移動です。
原木への穴あけで出たオカクズはかなりの量に成ります。
これは通常、肥料に成りますが、発行過程をそのまま放置すると、カブトムシが勝手に卵を産んで自然に繁殖して行きます。
6月中旬ともなると、昨年度のオガクズから沢山のカブトムシが巣立って行きます。
昨年は、小学校の教師が当園を訪れて、カブトムシを捕獲して生徒に持って行って喜ばせてあげたそうです。
後に、生徒からの喜びの声や手紙が届きました。思ってもみなかったので嬉しい限りです。
そして、仕事が終わり夕食は、当園のキノコがたっぷりと入ったカレーを美味しくいただきました。
|
|
|
2020年3月17日(火) |
春の風 |
|
|
今朝は氷点下6度とそこそこ冷え込んでいましたが、日中はプラスの気温で過ごしやすく、もう春なんだなぁ〜と実感させられます。
いつもの榾木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来てから、各ハウスの管理を行い、6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
途中、お客さんが来て、ゆっくりとお話をして帰って行かれました。
予定の本数を終わらせてから選果場に戻り、残っていた仕事を片付けて今日の仕事は終了です。
夕食は、当園の椎茸と隣の農家のニラの酢味噌和えと、ひき肉そぼろと揚げ豆腐の炒め物です。
ご飯のお供に良く会います(^^)
|
|
|
2020年3月16日(月) |
遮光シート張り続き |
|
|
今朝も残りのハウスの遮光シート張りが行われていました。
ハウスの腰回りにはまだ雪が積もっているので、下での固定は出来ず、中間部分での固定に成ります。
そして、今時期は無加温ハウスで続々と春の自然発生が出て来ています。
低温で非常にゆっくりと成長しているので、かなり大きく肉厚な椎茸です。
中には傘の直系が17センチを超えるものもありました。
さて日曜日はお休みの植菌作業が今日から始まりまして、私は予定通りに原木600本穴あけして作業を終えて自宅に戻りPCで事務作業です。
|
|
|
2020年3月15日(日) |
各ハウス遮光シートかけ |
|
|
今朝、朝食を食べに2階のホールに行くと、小坂農園の小坂さんが朝食中でした。
同じテーブルに座り、色々とお話をさせていただきました。
しばらくして、観光協会事務局長の荒舘さんも同じテーブルにきて朝食を食べながら、むかわ地域商社の話を色々と聞かせて戴き、大変参考に成りました。
1時間ほど話し込んで9時過ぎに解散しまして、自宅に帰って来ました。
帰ると、各ハウスに遮光シートがかけられ始めていました。このシートは太陽による急激な温度上昇を緩やかにする効果があります。
4号ハウスだけ油断していて高温障害が発生していたので、このシートがかけられれば、しばらくは安心です。
いつもの仕事を終わらせてから、車の夏タイヤ交換を行いました。
例年よりも季節が半月ほど早い様な気がしたので、少し早めの交換です。
|
|
|
2020年3月14日(土) |
小坂農園雪さやかお披露目会 |
|
|
今日は、夕方からひっそりと小坂農園の雪さやかのお披露目会が開催されました。
今回は4種類の雪さやかから作られた日本酒を堪能いたしまして、初めて出会った方々と楽しい時間を過ごさせていただきました。
今年の雪さやかの日本酒の出来は最高で、安定の二日酔いに成りそうな勢いで進みました。
当園の椎茸の卸させていただいているお店なので、何だか有難いお店でもあります。
そして、2次会3次会4次会と進み楽しい時間を過ごさせていただきました。
今回は良いホテルに泊まらせていただき、楽しみにしていたバイキングは例のウイルスの影響で中止に成り、かわりにオードブル形式での提供に成って残念です。
|
|
|
2020年3月13日(金) |
切り替え |
|
|
今日は曇り空で、時折雪がチラつくぱっとしない天候でした。
空気も昨日よりは冷たかったのですが、平年よりは温度高めです。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて仕訳終わらせ、各ハウスの管理を行ってから6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
そして今日から、原木への穴数を切り替えました。今まではかなり密植するように沢山の植菌穴を空けていましたが、次からは菌種が変わるので、今までよりも穴数を減らしました。
画像左側が穴数を減らした原木で右側が今までの密植穴あけです。
なぜ今まで密植していたかというと、現在植え付けしている菌種は、菌糸が原木内に根回しして完熟するまでに時間がかかる品種なので完熟期間を他の早い品種に合わせるために密植して植え付けするようにしています。
この次に植え付けする菌種は比較的完熟が早めの菌なので、穴と穴のスパンを長めにしても大丈夫なのです。
逆に、すべての菌種で同じ穴数だと、完熟させて揃わせる事が困難になってしまいます(^^;)
穴あけ作業は、植菌作業の中で、後の品質や発生量に影響を与える最重要な調整役です。
|
|
|
2020年3月12日(木) |
新しいページの完成 |
|
|
今朝の気温は氷点下1.5度程度までしか下がらず、日中はプラスの7度前後まで上昇していました。
昨日まで降っていた雨が雪に変わっていた様で、朝方は道路に雪が積もっていましたが昼頃には綺麗に溶けて無くなっていました。
各発生ハウスのキノコ達も元気に芽切りして出て来ていました。
これから1週間後に高温障害対策の効果が出てくるのでドキドキです(^^;)
午後から、むかわ町に配達に行って荷物を降ろしてすぐに帰宅しまして、各ハウスの管理を行ってから、6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
予定通りに600本穴あけして今日の仕事は終了です。明日も同じ本数の穴あけ作業を行う予定です。
自宅に戻り、ホームページの一部を数日掛かりで新たに作りまして、公開しました。
しいたけ狩りのページでして、問い合わせが多かったので作成してみました(^^;)
|
|
|
2020年3月11日(水) |
大雨の爪痕 |
|
|
今朝、ハウスに移動する際に、自宅前の澤水が溢れて道路を川の様に流れていました。
昨日の大雨で、排水管が落ち葉と土砂で詰まった様です。
この時期にこんな現象は初めてです。夏の台風の後にこの様な現象が起こることは珍しくも無いのですが。。。
冷え込みも緩んで地盤が緩んで小規模な土砂崩れが起こったものと思われます。
水が勢いよく流れているときに補修工事は危ないので、水が引いてからの補修にします。
さて今日も植菌作業には助っ人2人が来てくれたので凄い速さで仕事が進んでいました。
原木への穴あけが追い付かれそうです(^^;)
夕方に、馴染みの床屋さんに行って、バッサリと切ってもらってさっぱりとしました。
床屋さんには偶然、いつもお世話に成っている青年部員がいて、床屋さんと3人でワイワイお話して帰って来ました。
夕食は、近所のニラ農家さんから戴きものの新鮮なニラとひき肉と豆腐の炒め物です。ご飯のお供にピッタリです(^^)
|
|
|
2020年3月10日(火) |
大雨 |
|
|
今朝は、6号ハウスにて原木への穴あけの際に出る切りくず(おがくず)がローダーで運ばれていました。
毎年かなりの量が生み出されます。そして、そのおが屑を片付けずに放置していると、何とカブトムシが自然に育って、カブトムシ大好きな子供たちや大人に喜ばれます。
おがくずは、数年間発酵させると、素晴らしい畑の有機肥料に生まれ変わります。親戚の農家さんに持って行ってもらったりもしています。
さて、今日は昼から季節外れの雨が激しく振り出しました。
洪水になるのではないかと思わせるほどの大雨です。
そんな中、むかわ町に配達に行きまして、頼まれた用事も済ませて急いで帰ってきました。
激しい雨の中を走らせて来たので車が少しだけきれいに成りました。後ろの方は汚いままですが。。。
それから、6号ハウスにて原木への穴あけ作業です。植え方のスタッフが2人増えたので時間がある時に原木へ穴あけしておかないと間に合わなく成ります。
おかげ様で、仕事がハイペースで進むのでありがたい限りです(^^)
|
|
|
2020年3月9日(月) |
むかわ餃子5種類目試作品 |
|
|
今日の日中は外気温が11度まで上がりました。5号ハウスでも7号同様に高温障害対策を行いました。
これで一先ずは安心です。例年の6月までの気候ならば、今までの高温障害対策で十分に効果が発揮されます。
問題は、昨年の様な7月8月の猛暑を安定してどう乗り切るかです。
私の中では色々とアイデアがありまして、敷地内で余っている建築資材を有効活用出来れば9割方の問題は解決できそうです。
午後からは6号ハウスにて原木への穴あけ作業です。予定通りに600本穴あけして今日の仕事は終了です。
夕食は、むかわ餃子の試作品を食べてみました。
今回の餃子は、キーマカレー風で原木椎茸をメインに使用した餃子ですが、食べてみると、カレーの味に完全に負けています(^^;)
これはこれで良いと思いますが、ニラの量も多いのではと思いました。
今回は焼き餃子で試作品を試食してみましたが、水餃子ではまた違って来るかも知れませんが、会議で改善点を探ってみます。
|
|
|
2020年3月8日(日) |
無加温ハウスからの発生 |
|
|
今日は、無加温ハウスである8号ハウスの榾木から椎茸が収穫されていました。
昼夜の温度差が刺激と成って自然に芽切りして発生したものです。
キノコ自体は水分が少なく軽いものですが、肉厚で歯ざわりが良く、油いための料理によく合います。
さて、これからは榾木の高温障害が発生し易くなる季節でもあります。
このくらいなら良いだろうと油断していると過去の経験上、痛い目にあいます。
そこで昨日は7号ハウスの浸水した原木への高温障害対策を行っていまして、今日は5号ハウスの榾木への高温障害対策を行いました。
4号ハウスと7号ハウスでは、昨日よりマイコンによる自動換気を稼働させまして、うまく動作していました。
夕方は、小坂農園に注文の荷物を持っていきまして、そこでコーヒーをごちそうに成り色々とお話しました。
それから、むかわ町に荷物卸して帰ってきました。
その後自宅到着し、本日届いたPCパーツである冷却ファンを新しいPCケースに組み込みました。
もともとケースについていた冷却ファンは、古いPCケースのファンと交換しときました。
そのおかげか、ファンの音が静かに成りました。元々の古いファンは、ベアリングがかなり劣化していた様で、PCを起動するたびにガリガリ音をたてていたのが気に成っていたので、今回ついでにファン交換を行いました(^^)
|
|
|
2020年3月7日(土) |
暖かく成りすぎたので |
|
|
今日も日中はプラスの7度まで気温上昇していたので、各ハウス内はかなりの温度上昇でした。
温度が上がりすぎると、榾木に高温障害が発生してしまうので、冷たい外気を入れて冷却しました。
今時期は細かな開け閉めが必要で、外気とハウス内部の温度差があり過ぎるので、マイコンのセンサーにてハウスの換気ドアの細かな開け閉めで温度調整を行いました。
真冬の間は、雪があるので自動動作は切っていましたが、今現在は雪が殆ど残っていないので、今日からハウス換気はマイコンに任せます(^^)
それから、6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
何とか予定の本数を終わらせる事が出来ました。
|
|
|
2020年3月6日(金) |
多めに |
|
|
今朝も例年よりも暖かでした。日中はプラスの気温で雪解けも進みました。
6号ハウスでの植菌作業は今日もほぼ順調に進みました。
途中、ブレーカーが落ちて機械が止まるというトラブルがありましたが、電源系統が一つに集中していた様でもう一方の太い電源系統に切り替えて作業を継続しました。
これで次からはブレーカーが落ちるというトラブルは回避出来ます。
私はひたすら原木への穴あけ作業を行っていまして、今日も何とか予定の本数への穴あけを終わらせる事が出来ました。
夕食は、当園の椎茸たっぷり味噌汁を戴きました。
キノコ類をたっぷりと食べて免疫力を付けて備えましょう(^^)
|
|
|
2020年3月5日(木) |
一気に進みました |
|
|
今朝の気温は0度前後と、この時期に無い高めの温度でした。
そして結構雪が積もっていましたが、日中のプラスの気温で降った分は大方溶けて無くなりました。
そんな中、6号ハウスでは今日も植菌作業が続いています。
植え手が2名増えたので、思っていたよりもかなり仕事が進みました。
私は選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。ついでに頼まれていたトイレットペーパーを買って来ました。
売り切れに成って無くて良かったです。
家の人間以外にも、当園で働いてくださっている方々も使うので、切らす事が出来ないのです。
急いで帰って来てから、6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行い、予定の数量空けて今日の仕事は終了です(^^)
|
|
|
2020年3月4日(水) |
計画通りに |
|
|
今朝は氷点下5度程度と、この時期としては暖かな朝でした。
日中はプラスの気温で雪解けが加速していました。
各ハウスに続く道路は、シャーベット状に半分溶けた雪で歩き辛いのですが、夕方に成ると再び氷始めてコンクリートの様に硬く滑りやすく成ります。
冷え込んでいる夕方と朝方は気を付けて歩かなければ転びます。
さて、各ハウスのキノコ達は元気に育っています。管理を変えて快適にし過ぎた影響か、出過ぎています(^^;)
沢山発生させてしまうと、多くのエネルギーを使ってしまうので次回の発生までに回復が間に合わなく成る可能性もあすので要注意です。
午後からは、6号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いまして、予定通りに600本穴あけして今日の仕事は終了です(^^)
|
|
|
2020年3月3日(火) |
ひな祭りですが |
|
|
今日はひな祭りの様ですが、世間では例のウイルスの話題で、完全に忘れ去られていました。
さて今日から、本格的に植菌が始まりました。
やはり人手が増えると仕事が一気に捗りますね(^^)
植菌が想定していたよりも早く進んでいました。
午後からは、選果場にて荷作りを行い、むかわ町に配達に行きました。
2か所に卸して、すぐに帰って来まして、6号ハウスに向かい原木への穴あけ作業を行いました。
予定の本数300本やって今日の仕事は終了です。
充実した一日でした(^^)
|
|
|
2020年3月2日(月) |
雑務 |
|
|
今朝は冷え込みが緩く氷点下2度ほどでした。
日中はプラスの6度程度まで上がり、雪解けが進みました。
ハウス内は温度が上がりすぎるので換気をして温度を下げました。
そんな中、4号ハウスのトロッコの重量滑車が壊れたので、新しい予備の滑車に交換しました。
今時のは、ボルト一本外すだけで交換出来るので便利です。
雑務が終わってから、6号ハウスにて原木への穴あけ作業です。
予定通りに600本穴あけして今日の仕事は無事終了しました。
|
|
|
2020年3月1日(日) |
雪景色 |
|
|
今朝は一面雪景色に変わっていました。20センチ程は積もっていたようです。
気温がプラスだったので雪質は、べた雪の重たいものでした。
ハウスに積もっていた雪も、昼頃には綺麗に滑り落ちていて一安心。
そして昼過ぎには、雪自体の量も溶けて減っていたので除雪をする手間も省けました。
そんな中、各ハウスの管理を終わらせてから、6号ハウスにて、原木への穴あけ作業を行いました。
予定通りに600本穴あけして今日の仕事は終了です。
今年は雪が少ないと思っていましたが、最終的には例年と変わらない位降りそうです。
|
|
|