本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2017年

菌紋

8月です。


8月に入りました。6月最後に植え付けされた原木からも、小口から菌紋が吹き出てきました。菌が順調に原木内に住み着いて菌糸を伸ばしていることが判ります。
因みに最初の頃に植え付けされた原木は、中芯材部まで菌糸が伸びているものもチラホラ見かけます。
7月も、前半は地獄の様な暑さでしたが、後半は平年並みの気温で、湿度が高かったので、植菌ホダにとっては、今の気候が最適な状態なのでしょうね。
暑い日が続きますが熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。
<<前のページ | 次のページ>>
2017年8月31日(木)
肌寒さ

今朝も肌寒い温度帯からスタートしました。昼間も太陽が出ていますが、空気自体は冷たいです。
そして夕方には気温が上がりだし、不思議な天候でした(^^;)
さて、この様な気候に成って来ると大事なのは、ハウスの温度管理です。
7号ハウスの裏のドアが壊れていましたが、本日ついに修復完了しました。これで寒い日には外気を遮断できます。
いつもの様にホダ木に浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りして宅配便にお渡ししたり、出荷物を作ったり、むかわ町まで配達行ったりとハードな一日でした。
メインの仕事が片付いてから、椎茸の粉末作りを行いました。今回は、サンプルに荒粉と微細粉の両方を作成しました。
荒粉には荒粉の。微細粉にはそれに合った使い方があるそうです。今日来て下さったお客さんが言っておられました。
そこで、早速行動です。前回作った荒粉は、粒子が粗すぎるので、今回は前回の半分の目の細かな網で作ってみました。
バランス良い感じに仕上がりました(^^)

2017年8月30日(水)
最終会議

今朝は肌寒い空気に包まれていました。
8月としては異例の冷え込みです。気象台では10月上旬の気温だった様です。
発生ハウスはドアを開放したままなので、想定していたよりも冷え込んでいました。
中には気温15度まで低下していたハウスもありました。
ホダ木内部には、まだ暖かい時期の温度が残っていますので、直ぐには成長が鈍る事がありません。
数日低温が続くと、ホダ木内部の温度が下がりますので、低温障害が発生する事になります。
さて今日の夕方は、むかわ食材食楽プロジェクトの最終会議に向かいました。
そして、最終確認を行い解散しました。
いよいよインフォメーションバザールまで1週間と成りました。
忙しく成ってきます(^^)

2017年8月29日(火)
開け閉め

8月後半は、まるで秋の様な気候に包まれています。
当園のホダ木達にとっても、他の同業者にとっても、管理が容易く、最適な環境とも言えます。
そんなこんなで、椎茸達がニョキニョキと出まくっています(^^)
肉厚で大きなものが取れやすくなり、味も実も引き締まっている感じがします。
一方、今年原木に菌を植えられたホダ木は、成長する為の温度が必要なので、ハウスのドアを閉めて温度管理しています。
太陽が出て温度が上がってくると、上がり過ぎない様に、ドアの開け閉めを行い温度調整します。
いずれは、これも自動化する予定です。防水対策や湿度対策やら耐久性が課題ですが(^^;)
今の様な気候が続いてくれれば、植菌ハウスは、締めっきりで温度と湿度が最適に保てるので、菌糸の生育が良くなり完熟が早くなります。
今年は予定よりも遅れているので、完熟が少しでも早まればと思います。

2017年8月28日(月)
今日も大量

昨夜は外気温が16度まで下がっていました。
ドアを24時間開放している各ハウスの気温も18度まで下がっていました。
ホダ木の芽作りには最適な条件です(^^)
そのお陰か、キノコの生長も芽数も素晴らしいものと成っております。
御盆明けから連日大量のキノコが育っています。
製品として出荷するものもかなりの数ありますが、加工にまわるキノコもかなり出ますので、専用の乾燥機は、毎日フル稼働状態です(^^;)
選果場にて荷作りを終わらせてから、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来て、各ハウスのホダ木に、たっぷりと散水します。毎日の日課と成っています。
夕食は、キャベツたっぷりの豚丼です。豚丼の素タレをかけると、肉なら大抵の物は豚丼になるという、便利なタレがありますが、当園の椎茸もこのタレの濃さに負けず、しっかりと味を出していました(^^)

2017年8月27日(日)
菌まわり

今日はパッとしない天気でした。時々晴れますが、殆どの時間曇り空です。
ハウス管理のやり易い気候でもありました(^^)
さて、今時期のこんな気候の時には、植菌された原木を管理しているハウスでは、温度と湿度を保たせて、心材部まで蔓延している椎茸菌を、一気に小口へと噴出させて、茶色くカッペンさせて防護壁を作ります。
これにより、敵である雑菌が侵入するのを防げます。
太い原木でも、心材部まで菌を蔓延させる事が出来たようで、一先ず安心でしょうか。
昨年と比べると、少し遅れ気味なのが気になります(^^;)
異常気象の影響と、原木が太すぎるのが影響しているのだと思います。

2017年8月26日(土)
しいたけ狩り体験ツアー

今朝はJA厚真に荷物を運びました。久しぶりに厚真の青年部仲間に会いました。
帰って来てから仕事を始めまして、昼近くに、しいたけ狩り体験ツアーのお客さんが多数見えました。
土曜日とあって、小さなお子様もいて、自分で収穫した物を楽しそうに袋に詰めて行かれました。
ナラの木に直接生えてきているものを見たことが無い方もいて、関心していらっしゃいました(^^)
最近は調子良く発生していたので、皆様楽しんでいかれて嬉しい限りです(^^)
1時間程の滞在で帰って行きまして、むかわ町で昼食を頂くそうでした。
それから仕事を再開し、何とか終わらせてから選果場にて荷作りを行い、むかわ町に配達に行きました。
急いで帰って来てから、各ハウスのホダ木に散水です。
夕方から急激に気温が低下して来たので、散水効果がより一層高まる事でしょう。

2017年8月25日(金)
仕上げ

今日は青空広がる天気の良い一日でした。
太陽がガンガン出ているので、ハウス内の気温はグングン上がります。久しぶりに28度まで上がりました。
各ハウスに取り付けられているマイコンで、24時間温度と湿度のログを記録しているのですが、12時半頃から17時頃まで、ログデーターがサーバーにアップロードされていませんでした。
その時は原因が不明でしたが、後になってインターネットニュースで、本日正午からグーグルのエラーの影響で、インターネット自体が不安定でつながりにくく成っていたとか。。。
原因が判明するまで、ルーターが悪いのか、ケーブルが悪いのか、色々考えていましたが無事解決しました(^^)
そして、ハウスまで引かれているケーブルを見ていると、何とポールから外れて地面に落ちているではありませんか(^^;)
おそらく原因は、鹿が引っかかって外れたのでしょう。。。
ステンレス製のワイヤーを張って強化し、そこにケーブルを巻きつけました。
さて、今日もむかわ町に配達行きまして、2ヶ所まわりました。帰って来てから、各ハウスのホダ木散水したり、乾燥の仕上げを行ったりしまして家に上がりました。
夕食は、豚丼で、キャベツたっぷり入りまして、勿論当園の原木椎茸もたっぷりと入った健康豚丼を頂きました(^^)

2017年8月24日(木)
蒸し暑さ

朝方は晴れていましたが、急に曇り出し雨が降ってきました。
天気予報とは違った不安定な天候です(^^;)
結局は、それから一日中絶え間なく雨が降り続いていました。
いつものホダ木浸水発生作業を終わらせるころには、気温もだいぶ上がり蒸し暑かったです。湿度は100パーセント近かったです。
その後はクーラーで冷え冷えの選果場にて、荷作りして出荷に振り分けたり、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てからは、各ハウスのホダ木に散水しました。
湿度の高い日は、ホダ木の為にあまり散水したくありませんが、気温が高かったので芽を守る為に散水しています。
さて、左上の画像は、ベーコンと椎茸の炒め物です。右上の画像はお手軽餡かけです。
どちらもお手軽で美味しいですよ(^^)/

2017年8月23日(水)
むかわ地蔵祭り

今日は一日曇り空が続いていましたが、気温は高く、蒸し暑い一日と成りました。
そして今日と言えば、わが町むかわ町での地蔵さん祭りが開催される日です。
地蔵祭りと言えば、毎年不思議と雨が降っていたのですが、今日は天候も比較的良く、花火日和と成りました。
そんな祭りに行くが如く、仕事量が多かったのですが、何とか花火大会の時間までに、ギリギリ間に合いました。
会場到着後数分で花火が始まりました。
花火が終わってから、居酒屋さんに椎茸の配達をしてからの、お祭り会場入りです。
昨年は寒さの影響で、花火大会が終わった後は、客足がさっと引いていたのですが、今年は蒸し暑い影響か、会場は多くの人で賑わっておりました。
各出店では、行列が出来ていて、目当ての食べ物を食べるまでが長く感じました。
会場で食べて夕食を済まして帰ってきました。
花火大会が派手で素晴らしかったのが記憶に残ります(^^)

2017年8月22日(火)
7号ハウス裏のドア

今日は朝から生憎の雨。。。直売の動きが心配です。。。
さて昨日に引き続き、今日も多く収穫出来ました。
急いで終わらせる為に仕事を手早く行っていると、お客さんが来ました(^^;)
お話して、仕事に戻り、急いで終わらせてから、選果場にて荷作りして配達に行きました。
ついでにハウスの裏ドアを自動化するべく部材も買ってきました。帰って来てから、各ハウスのホダ木にたっぷりと散水してから、7号ハウス裏に設置されたドアを観察しました。
後は、このドアフレームにタフクロスとポリビニールを取り付ければ終了です。

2017年8月21日(月)
定番のセロリ炒め

今日は朝方はヒンヤリとしていましたが、昼から夕方にかけて蒸して暑さを感じました。
そんな中、昨晩も温度が高く湿度も高かった為に、キノコの生長が活発で、昨日の2倍の収穫量がありました。
いつものホダ木の浸水発生作業を急いで終わらせてから、選果場に行って荷作りを行いました。
それを終わらせて、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、各ハウスのホダ木にたっぷりと散水したり、4号ハウスに設置したマイコンの液晶モジュールの交換を行いました。
晩御飯は、定番のセロリと豚肉と当園の椎茸を使った野菜炒めです。ハマル美味しさです(^^)

2017年8月20日(日)
バッタ

朝方はヒンヤリとしていますが、日中から夕方にかけて蒸し暑い日が続いています。
そして夜に成っても、中々気温が低下してきません。今時期としては不思議な気候ですね(^^;)
当園敷地内の道路では、バッタを多く見かけます。
車に轢かれてペシャンコになっている残念なバッタもいますが、一生懸命に生きている姿を見ていると愛着が湧きます。
さて、今年植えられた露地栽培の極太原木も、椎茸菌の菌糸が順調に張り巡らされています。
木の導管を通って、小口から菌紋と呼ばれるものが出て来ています。白い物体が菌紋といわれるものです。
今年は植菌の穴数を増やした効果で、今年の様な猛暑が続いた年でも、例年より素早く菌がまわっているようです(^^)
多植効果は絶大ですね。菌が沢山食い込むので、購入代金がかさみますが(^^;)

2017年8月19日(土)
ドア修理

今日の朝方は涼しかったのですが、段々と気温が上昇し、夕方頃には蒸していました。
各ハウスは2回程多めに散水しまして、ホダ木の養成に注力します。
さて、7号ハウスの裏側のドアが破損してしまいまして、新しくドアを作りなおしました。
ついでに大き目のサイズのドアにします。
今までのドアはサイズが小さく、空気の通りが悪かったのでそこも改善しようかと考えております。
今日はフレームを完成させてやめまして、4号ハウスの水槽のゴムパイプの交換やら雑用やっておわりました(^^;)

2017年8月18日(金)
始まりました

今日から椎茸の収穫作業が始まりました。
計画よりも1日遅れましたが、何とか間に合いました。
今年は、発生を止めてお盆休みに入る時期が2日程ずれて、休み期間中も収穫があったのですが、休養明けから1日遅れでのスタートです。
さて、いつも通りにホダ木の浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りを行い出荷しました。
その後は各ハウスのホダ木へたっぷりと散水しました。
気温が低めなので、芽作りには効果バツグンです。
それから選果場に戻り、注文品の乾燥スライスのパッケージを行いました。
終わった頃には丁度良い時間に成っていたので自宅に上がりました。

2017年8月18日(金)
甥っ子達との別れ

今日は早めに仕事が終り、各ハウスのホダ木への散水を多めに行いました。
外気温は19度までしか上がらず、この時期としては異常です。
しかし、椎茸栽培にとっては管理の行いやすい環境ではあります。
仕事の間、甥っ子達は、昨日買ったばかりの自転車を乗り回していました。かなり上達していました。
さて、10日間遊びに来ていた甥っ子達との別れが来ました。
中々帰りたくは無かった様ですが、渋々車に乗り込みます。
生後間もない下の甥っ子は、時折笑顔を見せるように成りました。それまでは笑顔を見ることが無かったのですが、笑顔を作れるようになったのでしょうね。
日々進歩しているんだなぁ〜と実感しました(^^)
そうして、夕食は和食レストランとんでんで済ませて、別れの時です。
4歳になったばかりの甥っ子は、ワーワー泣いていました。余程帰りたくは無かったのでしょう。
そうして、甥っ子の家を後にして、自宅に帰って来ました。

2017年8月16日(水)
誕生日プレゼント

今日も甥っ子達は元気一杯に暴れています(^^;)
そして、お手伝いと言う名の遊びが行われております。
甥っ子達が誕生日を迎えて、プレゼントを買いに苫小牧に向かいました。
上の甥っ子は自転車が欲しいとの事で、切り替え付きのマウンテンバイクっぽいのを購入。
下の甥っ子は何も欲しくないとの事で、上の甥っ子の古い自転車をもらうとの事で、ヘルメットを購入しました。
自転車は3店舗回って、ようやく決まりました(^^;)
あんなに厳しかった親も、孫は特別なのでしょうねw
買うものかって、夕食は何処の店も混んでいました。御盆真っ只中ですので当然でしょう。
そして、昔よく行っていたラーメン屋さんがそこそこ空いていたのでそこに決めまして、数年ぶりにネギラーメンの大盛りを食べてきました。
スープの味はやや薄めで注文し、薄味に慣れている私の舌には丁度良かったです。
甥っ子達は大興奮でしたが、車で帰って来る頃には寝ていました。

2017年8月15日(火)
遊園地

今日は軽く朝仕事を終らせてから、甥っ子達と北海道グリーランドに行きました。
私にとって、本格的な遊園地は数年ぶりです(^^)
最初は上の甥っ子の面倒を見ながら、ジェットコースター等様々なアトラクションに乗りました。
途中、下の甥っ子も加わり、責任やら労働が加わりましたが(^^;)
北海道で一番大きな大観覧車に乗ったりゴーカートに乗ったりと楽しんでいました。
閉園まで様々なアトラクションを乗りこなし、満足して帰って来ました。
二人とも遊びつかれたのか、車の中でぐっすりと寝てました。
私も疲れました(^^;)

2017年8月14日(月)
実家の御盆参り

今日は各ハウスのホダ木浸水発生作業を行っている中、又もや甥っ子達がお手伝いに来ました。
とりあえず、クワガタ虫を見つけてあげると、それぞれ満足して帰っていきました(^^;)
それから選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
その足で、仁和地区の母の実家の墓参りに行きました。
そして実家にお邪魔して、甥っ子達は猫を見て和んでいました(^^)

2017年8月13日(日)
墓参り

今朝はJA厚真に荷物を運んできました。行ったついでに残荷ボックスから、トマトやセロリを買ってきました。
さて本来であれば、昨日より椎茸の収穫や選別は休みのはずですが、気温が低めの日が続い影響で数日ずれてしまいました。
昨年は収穫が終るのが数日早く、今年は数日遅いのです。。。うまく行かないものです(^^;)
仕事が終り、甥っ子の相手をして遊んでいると、妹の旦那さんが到着しました。
そして、北上家の墓参りに行き、墓掃除と御盆参りです。
墓掃除は甥っ子達が率先して?掃除してくれました(^^;)
そうして自宅に帰って来てから、甥っ子達の誕生会が行われました。
大きなケーキのロウソクの火を吹き消し、喜んで食べていました(^^)

2017年8月12日(土)
御盆

今日から本格的にホダ木の浸水発生作業が始まりました。
そしてやはり今日も、甥っ子達がお手伝いにきました(^^;)
手伝ってくれるのは有り難いので、気持ちだけ受け取っておきます。
そして、ハウス内でクワガタやカブト虫取りを教えてあげまして、夢中に成って探しては捕獲していた様です。
そんなこんなで選果場にて荷作りを終えて、配達に行こうとしたら、丁度タイミングよく親戚が訪ねてきました。
従弟とは1年ぶりに会いまして、元気そうでした。
そうして直ぐに帰って行きまして、私は、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来まして、各ハウスのホダ木にたっぷりと散水しておきました。
夕方には15度まで冷え込んでいました。今時期としては、珍しいほどの気温低下です。
キノコの芽作りには最高の環境となるでしょう(^^)

2017年8月11日(金)
今日は

今日からホダ木の水揚げが始まりました。
仕事を始めて暫らく作業していると、甥っ子達が走ってきました(^^;)
どうやら今日もお手伝いに来た様です。
浸水発生作業は危ないので、椎茸の収穫を手伝ってもらいました。
かなり楽しんでいたようで、夢中に成って収穫していました。一種の食育に成りますね。
大きな物も沢山出ていたので、「うわー大きい!!」とリアクションしながら収穫していました。
そうして私の方は終わり、選果場にてパッケージと荷作りを行いました。
量が多かったので、かなり時間が掛かりましたが、何とか時間内に終わらせられまして、出荷や、むかわ町に配達に行きました。
今日は2ヶ所に運びました。
帰って来てから、選果場にてスライス作りです。
こちらも量が多かったので、かなり時間がかかりました。100キロ位はあったであろう物を乾燥機2台使ってフル稼働です。

2017年8月10日(木)
始まりました

今日から一足早いお盆休みが終わり、ホダ木の浸水発生作業が始まりました。
ハウスに行き、仕事していると、甥っ子達がお手伝いに来ました(^^;)
二人で一生懸命にお手伝いしてくれます。3歳の甥っ子は自分よりも大きな原木を持ってきます。
随分力があるなぁ〜と関心しました。
手伝ってくれるのは嬉しいですが、私一人で作業していた方が早く終ります(^^;)
上の甥っ子は作業が終わるまで手伝っていきました。
それから選果場での作業です。
今日は収穫量が多かったらしく、時間が掛かりましたが何とか終わらせ、出荷と配達に行きました。
帰って来てから、各ハウスのホダ木への散水を行い、選果場に戻り残業終わらせました。
乾燥機の調子が悪く、バーナーを取り外すと、勢い良くバックファイヤーが起り、左手に火傷してしまいました。
作業手袋をはいていれば防げたダメージです。
暫らくヒリヒリジンジンと痛みがありましたが、時間が経つにつれ和らいで行きました。
やけどの痛みって、長く続くので嫌なものですね(^^;)

2017年8月9日(水)
朝から

今日も朝から甥っ子の面倒を見ていました。
ハウス内で頻繁に見かけるクワガタ虫取りに付き合ってあげました。
入り口で2匹見つけて、更にハウス内でも1匹見つけました。探すまでも無く、普通に歩いていると見つけられるほどいます。
さて、暫らく甥っ子の相手をしていると、飽きてきたのか、自宅に帰り出しました。
やっと本来の作業に進めます。
4号ハウスの天井にミストを取り付ける作業を行いました。前回は、ホダ木から60センチ位の位置に取り付けましたが、近すぎて全体に水が掛からなかったので、今回は天井に取り付けました。ホダ木から1メートル以上離れているので、うまく全体にかかれば良いなと思います(^^)
昼食は、当園の椎茸を使ったマーボー豆腐です。風味が効いていました(^^)

2017年8月8日(火)
大はしゃぎ

今朝は、JA厚真に荷物を運んで帰って来てから、朝食後に甥っ子達の面倒を見ていました。
甥っ子二人を喧嘩しないように自転車に交互に乗せたり、ハスカップを収穫させて食べさせたりと喜んでいました。
父は台風襲来に備えて、側溝を掘って水を流れ易くしていました。フィルターも新しい物に交換していました。
甥っ子の相手をした後は、各ハウスのホダ木に散水しておきます。
菌は生き物なので浸水発生作業を止めていても、管理だけは欠かせません。
それから、選果場にてパッケージと荷作りを行いました。
何とか終わらせてから、再び各ハウスにたっぷりと散水しました。
その後は4号ハウスの電撃殺虫機のランプの交換と7号ハウスの最後の薪ストーブの灰掃除をしてから選果場に戻りスライス作業を行いました。
疲れた一日でした(^^;)

2017年8月7日(月)
甥っ子達が来ました

昨夜から今朝にかけて気温が下がらず、蒸し暑い気候です。
各ハウスのホダ木の温度が上がる前に軽く散水してから、薪ストーブの灰片付けを行いました。
片付け途中、お客さんが来たので対応しまして、それから作業を再開しました。
予定の時間に到達したので、今度は選果場にてパッケージと荷作りです。
何とか終わらせてから、むかわ町に配達し、その足で小阪農園に向かいました。
そこで、むかわ食材食楽プロジェクトが話し合われまして、21時半に解散しました。
そして帰って来てから少し遅めの夕食を食べていると、甥っ子達が来ました。
相変わらず賑やかです(^^;)
2番目の甥っ子は、初めて見るカブト虫に夢中です。カブト虫やクワガタ虫は、いつの時代でも人気があるものですね。
生まれて数ヶ月の甥っ子は、環境が変わった影響か、ご機嫌斜めで中々泣き止みません(^^;)

2017年8月6日(日)
水槽掃除

今日は朝から各ハウスの水槽掃除を行いました。
水槽の底には意外と泥や砂が蓄積しています。
当園周囲の山から流れる地下水を利用していますが、僅かながらに砂等も混じっているのでしょう。ミネラルも豊富そうなので良しとします(^^)
7号ハウスでは、水槽掃除を行う前に、水中ポンプの投入口に取り付けられている水位センサーを取り外してから掃除を行います。
目的のハウスは午前中に全て終らせる事が出来ました。
それから、選果場にて荷作りやら包装やら行い、出荷しました。
その後は、各ハウスのホダ木への散水です。たっぷりと散水して体力を回復させています。
そして、選果場に戻りスライス作りです。量が多かったのでかなり時間が掛かりました。

2017年8月5日(土)
ソフトボール

今日でホダ木の水揚げ展開を終えて、各ハウスの水槽周りの掃除準備を行いました。
それから選果場にて荷作りやパッケージを行い、ある程度終わらせてから、生産者交流会のためのソフトボールの試合に向かいました。
少し遅れていくと、既に試合が始まっており、緊張感の無い和やかな雰囲気の中で、プレイが行われていきました。
試合結果は、青年部チームが勝利しました。それから懇親会です。
農協の選果場にて自由席での焼肉です。だいたい青年部のメンバーが集まり、楽しい話や情報交換で盛り上がりました。
帰って来てから、猛烈な眠気に襲われ気がつくと朝に成っていました(^^;)

2017年8月4日(金)
ストーブ掃除

今日は一日中曇り空でした。気温もあまり上がらず、夏終りかなぁ〜と感じました。
さて、今日でホダ木の浸水発生作業を止めて、お盆休みの準備にかかります。
そして明日でホダ木の井桁積みも終わります。
そうして、終わらせる準備を終わらせてから、選果場にてパッケージや荷作りを行いました。
何とか終わらせてから、農協の選果場に出荷したり、むかわのぽぽんた市場さんやご近所野菜さんに配達しました。
帰って来てから、ローダーで4号ハウスのストーブ2台と5号ハウスのストーブ1台掃除です。
薪を焚いた後の灰がストーブ1台辺り、ローダーのバケット2〜3杯ありました。凄い量です(^^;)
残りのストーブは4台ありますが、次回にすることにし、今日の仕事は終了です。

2017年8月3日(木)
終わったの?

朝方は涼しくて昼間は暖かい。そして夕方からはグンと冷えて来る。そう、まるで秋の様な気候です。
つい数週間前までの暑さは何だったのでしょうかと思えるほどです。
今年は猛暑の年との予報でしたが、天気予報は外れたのかな(^^;)
このまま、この様な気候が続いてくれれば、今年遅れ気味だった植菌原木が一気に昨年レベルまで追いつくと思います。
が、、、そう上手く行かないでしょうね(^^;)
さて、秋の様な気候が続けばキノコの発生の方も順調です(^^)
少々出すぎ感がありますが、素晴らしい出来栄えです。
後は品質をいかにキープするかが課題と成って来ますが、IoT化したハウスでの管理はやり易いです。

2017年8月2日(水)
夏らしい

今日は北海道の夏らしい気候でした。
昼間は暑いのですが、夕方からは気温が下がり過ごし易い気候です。
半月前までは、夜も蒸し暑いという北海道らしくない気候でしたが、やっと本来の状態に戻ったのでしょうね(^^)
北海道らしい気候に成ってくると、当園のキノコの方も順調に出て来ています。
従来通りの発生操作では、北海道の夏でさえも乗り切る事は出来ませんでしたが、探究心の甲斐あって、高温対策が上手くいっている様です。
そして、一仕事終わらせて、昼には、試作の椎茸料理の残りを食べました。
オリーブオイルって、何でも合うんですね(^^)
さて、当園では昨日設置が終わったハウス管理マイコンで、散水等の試験を行って見ました。
実験してみて始めて解る結果もあるので、まだまだ課題は多そうです。
一歩一歩地道に解決していこうと思います。

2017年8月1日(火)
8月に突入

今日から8月です。夏真っ盛りですね(^^)
今時期は白樺林から夏セミの鳴き声が良く聞こえます。私的には、春セミの鳴き声の方が好みではあります(^^;)
さて、今日は晴れたり雨が降ったりと不安定な一日でした。
外に干していた乾燥椎茸を雨が降って来て慌てて選果場内に取り込んだりと色々ありました(^^;)
そうしていつもの仕事を終えてから、昨日の続きで、自作のIoT端末を各ハウスに取り付けました。
3台とも無事に正常動作いたしました。
これで、主要ハウスのデーターがリアルタイムに見ることが出来ますし、同時にデーターのログもインターネット上のサーバーに保存出来ます。
又、散水等の遠隔操作も出来ます。スマホで散水とは、一昔前までは考えられない時代に成りました。それが手軽に実現出来るのですから(^^)

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内