本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2017年

元気良く

10月です。


あっと言う間に10月突入です。昨年は暖かな10月だったように記憶していますが、今年は一ケタ台の気温を連日記録している肌寒い気候です(^^;)
昨年は各ハウスは開けっぱなしで管理していましたが、今年は閉めて保温したり開けたりの調整です。
早く自動化して、完璧な管理を目指したいものです(^^)
さて、朝夕肌寒いですが、日中は暑くなるという、寒暖の差が激しい気候が続いておりますが体調を崩さぬ様に、お気を付け下さい。
<<前のページ | 次のページ>>
2017年10月31日(火)
最終ツアー

今朝は屋根の上に薄っすらと雪が積っていました。
気温は氷点下でしたが、昼間は太陽の日差しのお陰で、そこそこ暖かく、椎茸狩り体験には丁度良い温度と成りました(^^)
そして今年は今日で最後の体験ツアーと成りました。
お客様は、真剣に摘み取りしていまして喜ばれていた様です。
30分程でお見送りし、仕事を再開しました。
今日は、先日まで比較的暖かかった影響で、キノコの生長が活発となり、収穫量が一気に倍以上に増えました。
オーダーが多かったのですが、余裕で対応出来ました(^^)
それから、むかわ町に配達に行きまして、ついでにベースシールを作成して来ました。
帰って来てから、選果場にて残業です。明日の準備もしてから自宅に上がりました。

2017年10月30日(月)
一夜空けて

昨日まではハードに仕事を片付けておりましたが、昨日で物産祭りが終わったので、今日からは少しだけ楽に成ります(^^)
そして、5号ハウスへの新ホダ搬入も今日で終わりまして、残るは、7号ハウスと8号ハウスのみと成りました。
一日雨が降っておりましたが、昼頃までは、さほど寒くは無かったのですが、夕方頃から急激に温度が低下し、雪混じりの雨が降っていました(^^;)
車のタイヤ交換を行っていないので、不味いです(^^;)
さて当園の食卓には、収穫されたてのキノコ類が調理されて出て来ます。
大きくて肉厚のものは、おでんの具材に変わり、小さなものは、丸ごと蕎麦の具材にと、使い分けされております。
噛んだ瞬間、旨み成分のグアニル酸が口の中いっぱいに広がるのを感じられます。料理に深みが生まれるわけです(^^)

2017年10月29日(日)
物産祭り終了

今日は珍しく暖かな一日でした。そんな中、本日も椎茸狩り体験ツアーがやって来ました(^^)
予定よりも早くバスが到着し、てんやわんやしてお客さんを待たせてしまいました。今日の反省点の一つです(^^;)
それから、キノコ狩りを楽しまれたお客様は、それぞれに栗拾いをしたり、散策なさったり、楽しまれていた様です。
無事にお見送りしてから、仕事を再開しまして、それが終わってから選果場に戻り、オーダー通りに出荷物を作ったりしました。
そして、農協の選果場に荷物を運んでから、その足で苫小牧に向かいました。
ゆっくりと走っていましたが、道が空いていたので、予定通りの時間に現地到着しました。
そして、東胆振物産祭りの後片付けを手伝いまして、荷物を車に積みこみました。
そこ後は、ご苦労様会が行われ、無事に終えた事を祝いました。
そして帰って来てから残業して自宅に上がりました。
自宅では、土曜日に取材を受けた映像を録画していたので、それを見ました。
意外と長い時間、当園のブースとインタビューをうけた母が映っていましたw

2017年10月28日(土)
物産祭りとツアー

今日は苫小牧では物産まつりに出店し、当園では、むかわのシシャモと椎茸狩りが楽しめるツアーが行われました。
他にはいつもの仕事がありで、ハードな一日でした。
そしてそれに追い討ちをかける様な出来事もあり、一気に疲れが倍増しましたw
明日の椎茸狩りツアーの為に、収穫せずに残しておく予定だったハウスのキノコが、手違いで収穫されていました。
私が見たときには既に手遅れ。。。幸いも他のハウスは収穫されていないハウスが1棟残っていたので助かりました(^^;)
原因は、指示通りに動かず、現場の勝手な判断が原因で招いた様です。
さて、一通り仕事を終らせてから、明日の準備をしてから、急いで農業センターに行きました。
そこから仲間の車に乗り合わせで、千歳で交流会が開催されました。
久しぶりに楽しい交流会でした。

2017年10月27日(金)
東胆振物産まつり開催

本日より、苫小牧のメガドンキホーテー3Fにて、東胆振物産まつりが開催されました。
北海道東胆振地区の自慢の特産物が集まり、特別な価格にて提供されるイベントです。
当園は、数年ぶりに露地栽培で育った肉厚で実が引き締まった極上椎茸を持って行きました。
いつもなら、露地栽培のキノコに収穫は、物産祭り時期に間に合わなかったのですが、今年は何とか間に合いまして、早生系統ですが、出させていただきました。速攻で売れたそうです(^^;)
同時に、原木栽培のナメコも持って行きましたが、それも速攻で無くなったそうです(^^;)
天然物は人気がありますね。
そんな中、私は黒子なので、当園でいつもの仕事を淡々とこなしていました。
JAの選果場に荷物を運んで帰って来てから、当園選果場にて、明日の椎茸狩り体験ツアーの準備や、物産祭りの準備を行いました。
今時期が一年で最も忙しい時期です(^^;)

2017年10月26日(木)
東胆振物産まつり搬入

今日は比較的暖かな一日でした。
そして、全ハウスの古ホダ移動が終わり、後は新ホダ搬入だけと成りました。
それも、4号ハウスは終わり、残るハウスは3棟です。
仕事が早めに終ったので、選果場にて荷作りやら、搬入の準備の為、トラックに荷物の積み込みを行いました。
昨年よりも荷物の量は少なめです(^^)
それから、荷物の発送やらを行い、パッケージを終わらせてから、父母とトラックに乗り込み、苫小牧のメガドンキホーテー3階にある催事場に向かいました。
そして荷物搬入口にトラックを横付けし荷物を降ろしました。
それから、全部運んで並べて終わったのが1時間後でした。役場の方も親切に手伝っていただけました。
その後、帰り際にホームセンターにて買い物し、夕食済ませて帰って来ました。

2017年10月25日(水)
紅葉ピーク

連日の冷え込みで紅葉が見ごろを迎えております。風が吹いて来ると同時に落ち葉と成って落ちて来ます。
再び殺風景な白一色の冬がやって来ます。
僅かな期間だけ見られる紅葉を楽しんでおります(^^)
さて、本日もホダ木の浸水発生作業を終わらせてから、荷作りやら発送やらを行いまして、仕事を片付けてから夕方、仲間のところに行き、そこから乗り合わせで、むかわ町の担い手育成センターに行きました。
そこで説明会が開催されまして、有意義な意見が飛び交い無事に終りました。
帰って来てから、今日一日酷く不調だった携帯の原因を突き止めまして、パソコンから修復しておきました。
大体の不具合は直りましたが、そろそろ携帯の寿命かなぁ〜と感じました。

2017年10月24日(火)
本日も開催されました

今朝はマイナス2度まで気温が低下していましたが、昼頃には太陽の日差しも手伝い、気温が上がり秋晴れの爽やかな空気に包まれていました。
そんな中、本日も椎茸狩り体験ツアーが開催されました。
毎回沢山の方々に訪れて頂き感激です(^^)
そして今回は、隣町の観光協会の方も来られました。
その方とは以前、ビジネス的な会合でお会いした方で、フェイスブックの投稿もいつも拝見していたので、それから1年以上経っていましたが、見て直ぐに判りました。
それから、収穫体験が終わり、お客様を見送りしてから、仕事を再開しました。
今日で4号ハウスの古ホダ最後の浸水作業です。明日運び出して終了です。
後は、各ハウスに新ホダ木を満タンに成るまで入れます。

2017年10月23日(月)
最後の追い込み

今日は肌寒い一日でしたが、雪交じりの雨、霙が降っていたので余計に寒く感じました。
気温は一日一桁台でして、ハウス内の気温も、13度までしか上がりませんでした。
そろそろ暖房の準備が必要と成りそうです。
さて、本日はいよいよ東胆振物産祭りが近付いてきたので、最後の追い込みです。
選り分けていた露地栽培の乾燥をそれぞれ袋詰めしてパッケージを作りました。
今年は種類も豊富で、新たに作成した規格や包装もあり、お客さんにとって使いやすくなったというメリットがあります。
世の中は何を求めているのかを考えながら作りました(^^)

2017年10月22日(日)
露地も次々と

今日も暖かな日です。そして雨の予報だったようですが晴れていました。
しかし昼頃には曇り始め夕方頃には雨に成りました。
明日は雨なので、今日中に露地栽培のナメコを父と収穫しました。
私が収穫する場合は、ガンガン素早く収穫して、かなり落ち葉やら木の枝が紛れ込んでいて、除去しながら選別しなければなりませんが、父が収穫した物は、綺麗に収穫されているので余分な葉っぱ等が入っていないのです(^^;)性格でしょうか。。。
原木ナメコの収穫と選別を終らせてから、いよいよ露地栽培の選別とパッケージを行いました。
最後の追い込みです。

2017年10月21日(土)
むかわ満喫ツアー

今日は暖かな一日です。そんな中、本日も、むかわ満喫ツアーでの椎茸収穫体験が開催されました。
皆様楽しまれていた様で良かったです(^^)
中でも、シシャモよりも収穫体験の方が楽しいと言ったお話しが聞こえてきて、有り難い限りです。
そうしてツアーを無事にお見送りしてから、仕事を再開しまして、今日で5号ハウスの古ホダ木出しが終わりました。
終わってから、選果場にて、荷作りを終わらせてから、露地栽培の乾燥椎茸選別を行いました。
今日は選り分けるだけで、明日からパッケージします。

2017年10月20日(金)
しゃぶしゃぶ

今朝も冷え込んでいました。氷点下の世界です。
さて、いつもの仕事をしていると、お客さんがいらっしゃいまして、お相手してから、仕事を再開しました。
今日で、7号ハウスの古ホダ木浸水作業は終わりまして、5号ハウスの古ホダ木浸水作業も明日で終わります。
夕方仕事をしていると、親戚の叔母さんが、大阪の高校生を連れてきました。
研修で、農家にホームステイに来ているようで、昨日までは富良野にいたそうです。
今時期の北海道、まだ秋ですが、大阪の真冬よりも寒いと言っていましたw
そして、椎茸が生っているハウスに案内した所、感激していました。
普段中々見る機会が無いので、良い経験に成ったと思います。
その後、お見送りして、仕事が片付いてから、夕食はしゃぶしゃぶです。もちろん、当園のキノコをたっぷりと使用した野菜もたっぷりしゃぶしゃぶです(^^)
体が温まりますよ(^^)/

2017年10月19日(木)
落ち葉の絨毯

昨日から今朝にかけて、氷点下。水溜りに氷の膜が出来上がりました。
昼には溶けて無くなりましたが、今秋初の氷です。
その影響で、まだ緑色の葉っぱが一斉に落ちていました。そして紅葉も一気に進んだ様に思えます。
日中の気温は、12度まで上がりましたが、曇り空が多く、日があまり射していなかった影響が、肌寒さを感じました。
さて、古ホダ木の入れ替え作業ですが、明日で7号ハウスの古ホダ木を出し終わりまして、明後日には5号ハウスも終わります。
残るは4号ハウスのみです。こちらは後数日かかります。
同時に、今年植えられた新ホダ木が各ハウスに搬入されています。
こちらは、まだハウスの半分ほどですので、全部いれ終わるには、まだまだ時間がかかります(^^)
明日から、少しだけ仕事量が減りますので、他の仕事にまわれます。

2017年10月18日(水)
初雪

今朝は雪がパラパラと降っておりましたが、地面に積る事無く直ぐに溶けていました。
遠くに見える山々は薄っすらと白く見えていたので積っていたのでしょう。。。
さて、今日は8号ハウスの遮光シートも外されました。
残るは植菌ハウスの6号と9号ハウスのみと成りました。
こちらのハウスは温度が上がり易いので遮光シートは最後までかけたままですが、今年菌を植えられた新ホダを出し終われば遮光シートは外されます。
外した遮光シートは折りたたんで丸めて、ローダーで運び易い様にパレットに乗せておきます。
遮光シートを外すと、ハウス内は、それまでの倍位明るくなります。温度も上がり易くなりますので、天気の良い日と暖かな日は高温障害に要注意です。
さて、いつもの仕事を終らせてから、選果場にて荷作りやりました。
それを終わらせてから、7号ハウスの電撃殺虫機のランプ交換を行いました。
丁度、紫外線ランプの予備があって良かったです(^^)
仕事が終り、辺りが暗く成るにつれ、気温は氷点下まで下がっていました。

2017年10月17日(火)
むかわ満喫ツアー3回目

今朝は氷点下近くまで冷え込んでいました。ハウス内の気温は、一番低かったところで9度でした。
昨年の今時期もかなり冷え込んでいたと記憶しています。
そして、今日は予報に無かった雨が降っていました。
そんな中、むかわ満喫ツアーである椎茸狩りツアー3回目が開催されました。
バスが満員に近いんじゃないかと思えるくらい沢山の方々が来て下さいました。テレビで放送されたからでしょうか(^^;)
皆様、満足して収穫を楽しまれていかれたと思います。
そして無事にお見送りしてから仕事を再開しまして、終わってから、選果場にて荷作りとパッケージを行いました。
それから、むかわ町に配達に行きました。ついでにホームセンター寄って台の材料を買ってきまして、帰って来てから作成しました。
素人ながら、何とかうまく出来ました(^^)

2017年10月17日(火)
寒気

今日も肌寒い一日でした。太陽があまり出ていない分、昨日よりも寒さを感じました。
そして夜は急激に気温が低下します。報道では11月上旬の気候だとか。。。
さて、今日は明日の椎茸狩り体験ツアーに向けて、2号ハウスをご案内する為、そのハウスのキノコを、もぎ取らない様にし、他のハウスで注文を間に合わせました。
早めに仕事が片付いたので、物産展用に乾燥露地栽培の香信という規格のパッケージを行いました。
大まかに選り分けていた粒の中から、更に細かく選り分けてからそれぞれの規格をパッケージします。
とりあえず、予定の分は終らせる事が出来まして、後は、最高級のドンコと大粒の香信、その他のバレ葉をパッケージして物産展分は完成です。

2017年10月15日(日)
遮光シート外し

今朝も冷え込んでいました。各ハウス内の最低気温は11度まで低下していました。
そろそろ暖房が必要に成ってきそうです。
ハウスの温度を上げるために、太陽の光を抑えていた遮光シートを外す作業が行われました。
これで、太陽の光がより多く入り、ハウス内が暖かく成ります。
さて、いつもの仕事を終らせてから、以前ハウス中に張り巡らせたLANケーブルが、何と鹿に引っ掛けられて落とされていたので、直して、落とされない様にステンレスのワイヤーを張ってケーブルを固定しました。
これで大丈夫なはずです(^^;)
それから選果場に戻り、露地栽培の乾燥丸葉香信のパッケージを行いました。
今回は、ハーフサイズで作ってみました。少量パッケージが求められている時代なので、それに合わせてみました(^^)

2017年10月14日(土)
むかわ満喫ツアー2回目

今朝は氷点下まで冷え込んでいましたが、日中は天気も良く、空気はヒンヤリしていましたが、太陽の日差しで暖かく感じました。
そんな中、むかわ満喫ツアー2回目が本日開催され、11時頃に多くのお客さんがバスで到着しました(^^)
皆様それぞれ収穫体験を楽しんでいかれました。
当園の収穫場所は、バスを降りて徒歩10秒の距離です。ハウスにバスを横付けして乗り降りする様なものなので、とっても便利なのです。
収穫体験も終る頃に、青果店の方々が迷いながら到着し、隣のハウスを案内しました。
その後は、生椎茸や乾燥のサンプルを見せました。
そうして見送りし、仕事を始めて直ぐに、御世話に成っている農園の方と青果の方が来まして対応しました。
今日は色々と重なり、充実した一日に思えます(^^;)

2017年10月13日(金)
沢山取れました

今日も肌寒い一日でした。太陽がでていて晴れていたのですが、不安定な天候で、雨の予報は無かったのですが、急に雨が降り出したりと変わりやすい天候でした。
そんな中、原木ナメコが元気良く出てきました。
とりあえず、食べ頃のナメコを一部収穫されてまして、味噌汁と煮物に成りました。
やはり、原木栽培は味に深みがあって美味しいものです(^^)
粒の大きさも、一つ一つが大きいんですよ(^^)/
さて、今日もいつもの仕事を終らせてから、選果場にて荷作りやり、出荷に出したり、むかわ町まで配達に行ったりしました。
帰って来てから、乾燥スライスのパッケージを行いました。残りのノルマーは、大箱が1つと成りました。
これを終わらせたら、今度は露地栽培のキノコの仕分けとパッケージです。

2017年10月12日(木)
原木ナメコ

今朝は、イチオシモーニングをリアルタイムで見ました。私が出演している映像が映ると、何だか照れくさい気分でした。出演時間は僅か数秒w
さて、ここ数日、急激に冷え込んだ影響か、原木ナメコが一斉に芽切りをはじめました。
とりあえず、食べ頃の物が収穫されまして、晩御飯のおかずに成ります(^^)
さて、今日も一日雨でした。晴れといったら、何日も晴れて雨一つ降らず、雨が降り出すと、今度は中々晴れないと言った天候が繰り返されます。
秋という季節は大体こんな不安定な天候が続きます。
各ハウスのホダ木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にてパッケージや荷作り行ってから、むかわ町に配達に行きました。
急いで帰って来てから、乾燥スライスのパッケージを行いました。
予定の数量作成して本日の仕事は終了です(^^;)

2017年10月11日(水)
見逃し

今朝は冷え込んでいました。オマケに小雨も降っていたので体感温度はかなり低いです。
仕事して体を動かしていれば丁度良い位の温度帯ですが、あまり動かない仕事だと寒いです(^^;)
さて、いつもの仕事を終らせてから、露地栽培の圃場を見に行きました。
昨年は今時期に収穫していたので、見て見ると、既に収穫遅れのものや、ドンコや香信を通り越して開ききってしまい、大葉に成ったものを発見しました。
本格的な発生は、まだまだこれから芽切りが始まったようで、見逃してしまったキノコは、何らかの刺激を受けて、更にここ数日の夏日の影響で、一気に成長したのだと思います。
とりあえず、今日は雨だったので、晴れて天気が良い時にでも収穫します。
昨年は、ひと月も早く寒波が到来し、秋取りが殆ど駄目に成りましたが、今年は平年並みの気候に成って欲しいものです(^^)

2017年10月10日(火)
平年並み

今日は平年並みの気温で、少し肌寒さを感じました。
しかし、昨年の今頃は、霜が降るくらいの冷え込みに成り、ハウス内は暖房を入れていた様です。
それから見ると、今年は暖かな秋です。予報では一気に冷え込みが来て秋が短いそうですが、今のところは暖かい方なので、予報通りでは無い様です。。。
さて、本日も選果場にて荷作りを終えてから、むかわ町に配達に行きました。ついでに厚真に向かい、JA本所にてベースラベルを作成して帰って来ました。
それから、乾燥スライスのパッケージを行いました。
かなりハードな一日でした(^^;)

2017年10月9日(月)
紅葉

今朝は昨日程では無いにしろ暖かでした。一日中曇り空で、時折霧雨が降っておりました。
山々は本格的に紅葉で色付き始めていました。綺麗な紅葉が見られるのも、ほんの一時の時間で、直ぐに落ち葉と成ってしまいます。
さて、昨日はバタバタとしていましたが、今日はいつものペースで仕事が進められました。
そしてむかわ町へ2ヶ所配達に周りまして、用事を済ませて帰って来てから物産祭りの為のスライスのパッケージを始めました。
予定の数量作成して今日の仕事は終了しました。
自宅に帰ってからは、webサイトの一部作り直しをしました。乾燥粉末のページを一新しまして、新しいページも5ページ追加しました。
慣れていても、時間が掛かりますね(^^;)

2017年10月8日(日)
体験ツアーとロケ

今日はこの時期としては珍しいほど暖かな気候に恵まれました。
そして昼頃に、シシャモと椎茸狩り体験のむかわ満喫ツアーご一行様が到着しました。
今回はテレビカメラが入りまして、来週木曜日にオンエアーされる「イチオシ!モーニング」のロケです。
いつもテレビで拝見している俳優さんが直ぐ目の前にw
オクラホマの河野さんとリポーターのカイミさん。お二方とも陽気で親しみを感じられるイケメンな方々でした(^^)
いつもの体験ツアーのご案内なら、普通にこなせていたのですが、カメラを向けられるとテンパッてしまっていまして、ぎこちないご案内と成ってしまいました(^^;)
途中からは、何とか平常心を取り戻せまして、無事に?終了いたしました。
体験に来たお客さんは、インスタ映えするジャンボ椎茸をカメラに収めたり収穫して楽しんでいかれた様で安心致しました(^^)

2017年10月7日(土)
明日の準備

今日は明日の椎茸狩り体験ツアーとテレビ局の取材の為に、1号ハウスのキノコを軽く収穫し、多くは採らずに残しておきました。
大きく肉厚に成長させておくことに寄って、見て楽しんでいただけるようにです(^^)
さて今日は暖かく、昨日までの寒さは何だったのかと思わせる様な陽気に包まれておりました。
いつもの倍の量のホダ木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて明日の準備を行いました。
1号ハウスにテーブルや旗を運んだりし、選果場内には、収穫体験の後のビニール袋やお手拭などを用意しておきました。
それから、東胆振物産祭用に、乾燥スライスのパッケージを行いました。なお、椎茸狩り体験はこちらのサイトから応募出来ます。
明日はいよいよ、テレビ取材と収穫体験が始まります(^^)

2017年10月6日(金)
紅葉

今朝の気温は1度まで下がっておりました。もう少しで氷点下です(^^;)
一部の場所では霜が降りたそうですが、霜が降る様な気候になると、出てくるのが原木ナメコです。
少し採り遅れで開ききったものもありますが、何とか食べられそうです。
そして仕事中に、ローダーで原木を2号ハウスに運びこむ時に通る道路から見渡せる山々は少しずつ色付き始めました。
北海道の短い秋の季節。もうすぐ冬が来る合図ですね(^^;)
さて、一昨日から4号ハウスに今年植えられたホダ木が入り始めました。
通常の倍の量運び込まれているので、半月ほどでハウス内が満タンに成ります。
このハウスでは、大ぶりで肉厚のキノコが出来易い品種を入れています。
ただし扱いがシビアで、管理を間違うと、小ぶりのキノコしか出てこなく成ります。
完全に近い管理を目指すためにも、IoTの力が必要ですね。

2017年10月5日(木)
2日分

今日は昨日新ホダの展開作業を休んだ分、いつもの2倍の量の仕事がありました(^^;)
何とか終わらせてから、選果場にて荷作りやらパッケージを行ってから、むかわ町に配達に行きました。
ついでに、ベースシールを作成して来ました。
帰って来てから、選果場にて、乾燥丸葉の袋詰めを行いました。
作業途中、4号ハウスに設置しているマイコンから、私の携帯にセンサー電源の接触不良系エラーメッセージが頻繁に届いたので、ブレッドボードの配線を分散してみました。
とりあえず、エラーが無くなったので、暫らく様子見です(^^)

2017年10月4日(水)
繁盛店の扉フェアー2017

今日は5時半に自宅を後にし、札幌に向かいました。
途中、千歳で仲間を拾っていく予定でしたが、急きょ予定が変わり、乗せて行かなくても良い事に成りました。
会場には、8時集合でしたが、1時間も早く到着し、時間を持て余しておりました。
そうして待つこと数十分、観光協会事務局の方々が来まして、ブースのセッティングを開始しました。
その間に仲間が到着しまして、それぞれ持って来た荷物を展開しました。
予定の10時までにはセッティングが終わり、立体感がある良い感じのブースが出来上がりました。
そうして道内外の飲食店さんとの商談会が開催されました。
さすが、観光協会の方々は慣れているので、色々とアドバイスを受けながらの商談会でした。
自分自身勉強に成り、有意義な会でした。そうして16時に終了となり、現地解散です。
仲間を車に乗せて千歳の駅まで送り、そこから自宅に帰って来ました。
道路が空いていたので予定よりも早く自宅に到着しました。
そして、早速名刺の整理です。名刺アプリでスマホに素早く登録しました。
アプリでカメラ撮影するだけで、会社名や名前、住所や電話番号、メールといった情報を自動認識して携帯に登録されます。
今までは、手動で打ち込んで大変だっただけに、カメラで一発とは便利な世の中になったものです(^^)

2017年10月3日(火)
沢山出ました

昨日は夏日で、夜温もあまり低下しなかった影響か、今日は昨日の倍収穫量がありました(^^;)
全部で300キロ越えの収穫です。それに加え、人員が一人少ないのでその分ハードでしたw
このままでは、成長が進み過ぎるので、今晩の冷え込みを利用して、ハウス内の温度を少し下げます。
さて、いつものホダ木の発生作業を終わらせてから、選果場に行って、荷作りやらパッケージやら配達といった雑用を中心に行いました。
何とか予定の時間に終らせる事が出来まして、明日、札幌で開催される「繁盛店の扉フェアー」にブースを開く為、持って行く物を用意したり準備しました。
明日はAM5時過ぎに自宅を出まして、途中で仲間を拾って出店会場に向かいます(^^)

2017年10月2日(月)
夏日

今朝は暖かく、久しぶりの夏日と成りました。
しかし、暖かいのは今日だけで、明日の夕方からは寒気が入って来て雪が降る予報となっています。
昨日は雪虫を見かけたので、近いうちに雪が降るのでしょう。この地区では、昔から雪虫を見ると1週間以内に雪がふるとの言い伝えがあります。科学的根拠はありません(^^;)
実際には、当たる事もあれば、外れることもあります。
さて、今日もキノコの収穫量はある程度あったので、何とかオーダーを間に合わせる事が出来ました。
他の生産者が出せない分、当園がカバーしています。結構プレッシャーなんです(^^;)
それでも、原木栽培の椎茸を待っていてくれるお客さんがいるので、美味しいものを届けようという思いを持って作り続けます。
仕事終わりの夕食は、当園のキノコをたっぷりと使ったうどんです。太麺と相性抜群で美味しかったですよ(^^)/

2017年10月1日(日)
10月突入

連日の冷え込んだ気候で、当園の山々が色付き始めました。
中には、色付きを通り越して落ち葉に成った木もありました。北海道の秋は短いですが、今年は更に短い気がします。
そんな中、キノコの方は通常の収穫量に戻りつつあります。温度管理がうまくいった様です(^^)
いつもの仕事を終えてから、粉末の作成を行いました。地道な作業で、機械を見張っていないと、直ぐに詰ってしまいます。詰りを取り除くと順調に粉砕されます。
予定の数量作成し、自宅に戻りました。夕食は、当園のキノコを使った焼き鳥トマト添えです。
ヒマラヤ溶岩塩をふりかけて食べました(^^)

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内