<<前のページ | 次のページ>> |
2015年2月28日(土) |
植菌穴あけ作業 |
|
|
今日は少し冷え込んだ朝でした。
その影響か、昨日の暖かさで半分雪解けしたザクザク路面が、今朝は凍りつき、ガタガタ路面に成っていました。
この上で転んだら物凄く痛いでしょう。。。(^^;)
さて、一通りの仕事を終えてから、6号ハウスに行って穴あけ機の試運転を行いました。
稼動部位にグリスを引いて動きを滑らかにします。
それから、試運転がてら、300本程のナラの木にシイタケ菌を植え込む為の穴を開けて見ました。
初めのうちは、機械の動作が鈍いような感じでしたが、グリスがベアリング全体になじんで来てからは快適に動作する様に成りました。
一先ず、今日はこれで止めにしました。
|
|
|
2015年2月27日(金) |
二日酔い |
|
|
今日の朝は恒例の二日酔いで始まりました。
仕事中、体調最悪でしたが、仕事はそんなのお構いなしですw
昼位には回復し、いつもの様にこなせました。
荷作りして出荷を終らせてから、各収穫ハウスにたっぷりと散水しておきました。
それから、選果場にて明日の準備を行い自宅に帰りました。
早速、昨日届いた外付けHDDを開けて使用してみました。
動作音は比較的静かで、速度も速いです。直ぐに使える様にNTFSでフォーマットしてありました。
今回、I Oデーターの外付けHDDをネットで購入しましたが、外箱は無地のダンボールで、シールが貼ってあるだけでした(^^;)
コスト削減の努力を感じさせられる外装でした。
一昔前は、箱が大きくて派手な外装だった記憶がありますが、最近は何処のメーカもコストを最小限にコンパクトな外装が増えている様な気がします。
|
|
|
2015年2月26日(木) |
支部総会 |
|
|
今日は、いつもの仕事を終らせてから、6号ハウスにて植菌準備を行いました。
主に、電気の配線とエアーホースの配線です。
いつでも開始出来る様に準備してから、青年部支部総会に向いました。
今年は午後5時から開始という、異例の早い時間からの開始と成ります。(いつもの年は午後6時半とかです)
総会で、特に注目すべきは、若手の海外視察研修での発表です。
パワーポイントを使い、45分間という時間を使い内容の濃い発表と成りました。
中には、おおっ!!と注目をひく情報もありました。
総会も無事終り、別会場に移動して恒例の飲み会ですw
そして青年部名物の一気飲みが始まりましたw
為に成り、そして楽しい一時でした。
|
|
|
2015年2月25日(水) |
ストーブ掃除 |
|
|
暖かな朝でした。
この気温で、キノコもスクスク生長していました。
あまりにも暖かいので、ストーブを1台止めて、燃焼炉内部の灰出しを行いました。
ローダーのバケット2杯分ありました。結構な量です。
さて、今日はパートさんが、いつもより一人多く来ていまして、早く仕事を終らせて食事会を行うとの事でした。
急きょ決まったようでして、知らないのは私だけとか。。。
自分は、選果場にて残っていた仕事を片付けて出荷に行きました。
それにしても、今年は雪も少なく気温も暖かいという不思議な年です。
|
|
|
2015年2月24日(火) |
スカイパーク |
|
|
今日は、朝っぱらから甥っ子に振り回されましたw
庭にカマクラ作ったり、温室につれて行ったりと。。。
隙を見つけて抜け出しました(^^;)
それから、各ハウスのホダ木の浸水作業を行いました。
終ってから選果場にて、残っていた仕事を片付けてから、甥っ子達の見送りに行きました。
札幌行く途中、千歳空港内のスカイパークでドラえもんのコーナーを上の甥っ子と体験して来ました。
色んなサービスや親切なスタッフがいて、甥っ子はもちろん、自分も楽しめました。
それから、札幌にて夕飯食べて解散と成りました。
甥っ子の相手は仕事よりも疲れるような気がしますw
|
|
|
2015年2月23日(月) |
車のドアミラーが。。。 |
|
|
今日は暖かな一日でした。
ここ数日の温暖な気温で、周りの雪や氷が一気に溶け始めました。
家の周りの道路は所々、大きな水溜りが出来ています。
いつもの様にホダ木の浸水作業と散水を終らせてから、選果場にて仕事を片付け、荷物をむかわ町のパセオに運びました。
帰って来る途中、車のドアミラーに鳥がバードストライクして、取れてしまいました(^^;)
自宅に到着し、早速見てみると、ミラーの樹脂部分からボルトの軸がすっぽ抜けた状態だったので、強力な接着剤をボルトに縫って、再度はめ込みました。
接着剤が完全に固まるまで2日かかるので、その間は車を動かせません
|
|
|
2015年2月22日(日) |
原木搬入 |
|
|
今日は仲間が、集めすぎて余ったナラの原木をトラックで運んで来てくれました。
昼に一台運んできて、それをリフトで降ろそうとしたのですが、ワクが重過ぎてリフトで持ち上がらなかったので、少し原木を取り除いてから持ち上げて降ろしました。
それを6号ハウスに運び入れて終了しましたが、夕方、暗くなる頃に二台目が運ばれて来ました。
暗い中、原木が入ったワクを重機で降ろすのは、かなり神経を使います(^^;)
降ろし終わってから、早速ハウスに運びいれて、今日の仕事は終了しました。
疲れましたが、自宅に帰ると、甥っ子達の相手をしなければならず、更に疲れます。
仕事していた方が楽かも知れません。。。(^^;)
|
|
|
2015年2月21日(土) |
数日振り |
|
|
今日は少し冷え込んだ朝と成り、昨日溶けていた道路の氷や雪が、ザクザクの状態で凍っていました。
昼頃には気温が上がり、溶けて大分無くなりました。
ハウス内は気温が上昇し、芽の発生温度としてはあまり適さない気温にまで上昇しておりました。
とりあえず、ハウスのドアを開放して冷たい外気温を取り入れて適温まで冷却します。
それから、選果場に行って仕事を終らせてから、甥っ子達を迎えに札幌行きました。
数日前に会ったばかりなので、下の甥っ子も人見知りせずに懐いていましたw
|
|
|
2015年2月20日(金) |
もぎたて市 |
|
|
今日の昼頃、今年初のもぎたて市に行きました。
頼まれていた生と乾燥シイタケを運びました。
仲間が出せない分も頼まれたので、その分も持って行きました。
日中はプラス3度の気温になり、ドライブ中も暖かかったです。
帰ってきてから、残った仕事を片付けてから、荷物を積み込み、むかわのパセオに向かいました。
そこで、荷物を卸してから、ついでに買い物して帰って来ました。
帰ってから、選果場にてスライスの作成と残業やって自宅に戻りました。
昼間に溶けた雪や氷も、夜には氷点下となり凍りついていました。
|
|
|
2015年2月19日(木) |
小春日和 |
|
|
今日の朝も暖かく、小春日和を思わせる様な気候でした。
収穫ハウス内の気温も上昇し、夜間の温度もあまり下がらなかったので、キノコがグングンと生長していました。
結果、昨日よりも収穫量が増えました。
何とか終らせてから、夕方から、6号ハウスに行って、植菌道具の設置を行いました。
穴あけ機は200キロ以上の重さなので設置が大変でした(^^;)
そうこうしている内に辺りが暗く成ってきたので、エアーの配管やら電源の設置は次の機会に行う予定です。
|
|
|
2015年2月18日(水) |
メンテナンス |
|
|
今日も例年と比べて暖かな朝でした。
雲の隙間から時折日が刺し、ハウス内の気温もグングン上昇し、丁度良い気温と成りました。
ホダ木の十分な水抜きと、積算温度を稼いでから、たっぷりと散水すると、キノコの強い芽がドンドン出来ます。
午後から選果場で荷作りとパッケージを行ってから、6号ハウスにて、植菌機の先端の植え込み部分の磨り減った部品を交換しました。
とりあえず、3台交換したところで、きりの良い時間に成ったので止めました。
この部品を交換しておけば、作業効率上昇間違いなしです(^^)
|
|
|
2015年2月17日(火) |
プラスの気温 |
|
|
今日も一日プラスの気温で、路面の雪や氷が溶けてグシャグシャに成っていました。
ハウス内の気温は、ストーブの出力を下げていても、結構上がっていました。
仕事が終ってから、選果場やら自宅のゴミ片付けを行いました。
葬儀で出たゴミやら甥っ子達のゴミやらが沢山あふておりましたが、気合を入れて掃除し、スッキリと片付きました。
それから、夕方頃にお寺さんが訪れ、初七日の法要が行われました。
お経が読まれている中、睡魔との闘いでした。何故か、お経を聞いていると睡魔が襲って来ます(^^;)
|
|
|
2015年2月16日(月) |
見送り |
|
|
今日は例年よりも暖かい一日でした。
日中はプラスの気温になり、時折降り注ぐ雪はベタ雪状態です。
因みに、いつもの今時期は厳しい寒さでパウダー状の雪が降ります。
昼近くに叔父さんが空港へ向って行きました。
それから、夕方頃に甥っ子の見送りに行き、和食レストランで食事して解散しました。
|
|
|
2015年2月15日(日) |
お守り |
|
|
今日はいつもの様にホダ木の浸水を行った後、選果場にて荷作りを行い、むかわ町に荷物の配達して来ました。
こっそりと行く予定でしたが、甥っ子に見つかってしまい、乗せていく事に。。。
車の中ではカーナビをいじりまくっていましたが、途中で眠ったのでホットしました。
それから、現地に到着し、荷物を卸して帰って来ました。
道中、大荒れで地吹雪が物凄かったです。
その影響で吹き溜まりが発生しいて、走り辛かったです(^^;)
叔父さんは今日飛行機で帰る予定でしたが、雪の影響で欠航となり、空港から引き返して来ました。
家の周り以外は荒れた一日でした。
|
|
|
2015年2月14日(土) |
滞りなく終りました |
|
|
今日一晩泊まった寺で起床しました。不思議な感じです。
朝食を済ませ、喪服に着替えてから、葬儀会場に移動しました。
それから火葬場に移動し、最後の別れと成りました。
この瞬間は慣れないものです。
その後は骨拾いを執り行ない終了しました。
その後は葬儀場の荷物を車に積み込んで、お寺を後にし自宅に戻りました。
そして、自宅に花やらお骨を運び込んでから、親戚と夕飯を食べて一日が終了しました。
|
|
|
2015年2月13日(金) |
久しぶりの |
|
|
今日はいつものホダ木浸水を終らせてから、選果場にて仕分けと荷作りを行いました。
仕事が終ってかた自宅に戻ると親戚が集まっていました。
それから、時間に成りお寺さんが到着し、湯灌が行われました。
その後は寺に移動し、葬儀が行われました。
久しぶりに会った従弟と話が盛り上がりました。
|
|
|
2015年2月12日(木) |
ニョキニョキ |
|
|
今日は例年から比べると暖かく、日中はプラスの2度まで気温が上がりました。
ハウス内はストーブの出力を落としていましたが、予想よりも気温が上がっていました。お陰で、キノコがニョキニョキと生長しておりました。
パートさんが一人お休みだったので、急きょ、無理を言って他の方に来て頂き手伝っていただきました。
仕事の方は急いで終らせてから、自宅に戻り、ばあちゃんの元へ尋ねて来られるお客さんを案内しました。
その後、夕方に仮通夜が行われました。
明日はお寺への移動と成ります。
|
|
|
2015年2月11日(水) |
お疲れ様 |
|
|
今朝はかなりの冷え込みで、氷点下17度まで下がっていました。
いつも通りに仕事を終らせてから、選果場にてキノコの選別と荷作りを行いました。
それから暫らくして、ばあちゃんが危篤との連絡が入ったんで、母と向いました。
苦しそうに呼吸してました。。。
その後、帰って来てから、残った仕事を片付けてから、ばあちゃんの部屋掃除と、ベッドの移動等を行いました。
この部屋に入るのは数ヶ月ぶりでしょうか。。。
午後7時過ぎに、この部屋に亡くなったばあちゃんが帰って来ました。
坊さんが来て枕お経を唱えられていかれました。
ふと父に、ばあちゃんの年を聞いたら92歳との事。。。お疲れ様でした。
|
|
|
2015年2月10日(火) |
寒波再び |
|
|
今朝は、昨日の気温とは一転、かなりの冷え込みでした。
そして、雪も15センチ程積っていました。
昼に成り、太陽が射して、少しだけ気温が上がりましたが、夕方頃には再び冷え込み始め温度確認した時点でマイナス12度に成っていました。
ハウス内は予定していたよりも気温が低かったですが、太陽が出てくれたお陰で、何とかある程度の気温が保てました。
いつもの作業を終らせてから、昨日購入してきた、ヤスリビットをボール盤にセットして、植菌機の部品の最終的な研磨を行いました。
大体上手く研磨出来ました。
ヤスリビットは予備の為に2個購入しましたが、1個で十分間に合いました(^^)
|
|
|
2015年2月9日(月) |
昨日から一転 |
|
|
昨日から一転、今日は朝の気温がマイナス5度でしたが、それから時間が経つにつれ、徐々に気温が低下して行きました。
そして雪も降って来ました。
それに風が伴って見通しが利かない吹雪と成りました。
そんな中でも、ハウス内のキノコは関係無しとばかりに、順調に発生しております。
夕方、むかわのパセオと居酒屋さんにキノコを卸してきました。
道中、吹雪で見通しは悪かったですが、道路には丁度良い積雪があり、アイスバーンよりは走り易かったです。
今夜はこの冬一番の寒気が入るとの予報です。体調管理には気をつけなければなりませんね(^^;)
|
|
|
2015年2月8日(日) |
昨日の続き |
|
|
今朝の朝は暖かく、マイナス5度でした。
日中はプラスの気温になり、ハウス内での作業は汗ばみます。
さて、今日は昨日の植菌機先端部品作りの続きを行いました。
昨日削った部品を今度は卓上ボール盤に取り付けた研磨用のドリルにて、穴を広げる作業です。
元々の部品の穴のサイズは1.5mm程小さいので、それを鉄鋼用ロータリーやすりをセットして削って穴を広げてゆきます。
何個か削っているうちに、炭素鋼のロータリーやすりが駄目に成ってしまいました(^^;)
やはり、炭素鋼では耐久性が低いので、タングステンかダイヤモンド製で作業した方が良いみたいですw
とりあえず、タケノコビットで荒削りしておきました。
|
|
|
2015年2月7日(土) |
パーツ作成 |
|
|
今朝の気温は昨日よりも高めで、暖かく感じました。
ハウスの気温も予想以上に上がっており、この気温を保っていればホダ木の積算温度不足問題は解消されそうです。
そして、ホダ木にはたっぷりと散水しておきました。
その後は選果場にてひたすらパッケージと荷作りです。
それを終らせてから、植菌機の先端の予備部品を作成しました。
円筒状の金属の先端を研磨機で削り、下の画像の様に鋭く尖らせます。
この部品は消耗品なので、沢山作成しておきました。
研磨機が予想以上に性能が良かったので、研磨作業はあっと言う間に終了しました。
|
|
|
2015年2月6日(金) |
連日寒波 |
|
|
連日寒波が続いています。
今日も氷点下19度でしたが、昨日から比べると、少しだけ気温が上がりました。
昼頃に成ると、氷点下1度まで上昇し、日当たりの良い所では、雪や氷が解けていました。
その結果、道路は凄く滑りやすい状態が続いております。
収穫ハウスの方は、キノコの芽切りが順調なのですが、寒波の影響で、温度が予定よりも上がらず、成長が遅く成っています。
寒気は来週一杯続く予報の様です。
さて、夕方に時間が空いたので、床屋に行ってバッサリと散髪して参りました。何だか、スッキリしました。
|
|
|
2015年2月6日(金) |
氷点下 |
|
|
今朝の気温は氷点下21度まで下がっていました。
昨日、追加で第3ストーブを点火した5号ハウスは、予定通りの温度を保っていました。
今日は、4号ハウスのボイラーを稼動させて、下がりすぎたハウスの気温を最適な温度まで上げました。
それから、ホダ木の浸水と、休息中のホダ木の乾燥を防ぐ為の散水を行いました。
その後は、荷物の出荷してから選果場にて残された仕事を片付けました。
そうして自宅に戻る頃には、気温が氷点下10度に成っていました。
放射冷却現象で、明日もかなり冷え込むと予想されます。
|
|
|
2015年2月4日(水) |
今期一番 |
|
|
今朝は今期一番の冷え込み。氷点下22度でした。
一般的な冷凍庫よりも低い気温です(^^;)
収穫ハウス内の気温もかなり低下していました。
特に5号ハウスの温度低下が目立っていたので、夕方に第3ストーブを点火しました。
そのお陰か何とか昼間の上昇した気温をそのまま保っている様です。
それから、選果場にて残業です。
仕事が終って自宅に帰る頃には外気温が氷点下10度に成っていました。
明日も冷え込みそうです。
|
|
|
2015年2月3日(火) |
氷点下17度 |
|
|
今朝は氷点下17度まで下がっていました。
天気予報ではこれから1週間は寒気が続くそうです。
ハウス内の気温は、ストーブが調子よく動いているところは上手く温度がとれているのですが、調子の悪いストーブが足を引っ張っているハウスでは気温が低く、期待通りの気温には成っていませんでした。
予備のストーブを稼動させてから、一度、調子の悪いストーブを止めてメンテナンスしなければ成らない様です。
さて、最近は雪が降っていないので、露地栽培のホダ木に被っていた雪が若干解けて、顔を出しています。
先日、暖かい日が続いたので、その時に雪解けが進んだのでしょう。。。
これ以上は、雪が降らなければ良いのですが(^^;)
|
|
|
2015年2月2日(月) |
粉末作成 |
|
|
今日は比較的暖かな朝でした。
気温はマイナス1度と、昨年からみてもかなり高い温度です。
中途半端な温度の影響で、アイスバーンの路面が非常に滑りやすく、車で出勤して来たパートさんが、滑って危なく突っ込む所だったと言ってました。
私も、出荷に行くときには、車のリアーを振りながら走ってましたw
さて、今日は乾燥椎茸の粉末作成を行いました。
粉砕機で砕かれたキノコは、粗粉と微細な粉末に分かれて出て来ます。
荒粉は再び粉砕機にかけて微細な粉末に成るまで何度か通します。
粉砕機のベルトを交換して初めての稼動でしたが、上手く動作してくれて良かったです(^^
|
|
|
2015年2月1日(日) |
大荒れも無く |
|
|
気が付けば2月です。北日本は大荒れとの天気予報でしたが、幸いにもこちらは運よく免れたようで、時折太陽の日差しが雲の隙間から見え隠れしていました。
夕方には雲は晴れて、夕焼けが空を覆っていました。
明日も晴れるのではないでしょうか。。。今年に入って、一度も使われていないダンプとトラックが雪に埋まっていますw
さて、今日もホダ木の浸水作業をやってから、荷物の出荷を行いました。
それから選果場にて残った仕事を片付けました。
そうこうしている内に、暗くなり、自宅に戻る頃には外気温がマイナス12度に成っていました。
寒く感じるわけです。。。
|
|
|