本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2014年

新ホダ発生

10月です。今年も残すところ後3ヶ月ほどと成りました。


1ヶ月前までは物凄い暑さで、秋が来るのか???といった気分でしたが、やはり、ここは北海道。ちゃんと秋が訪れます。 そして、凍てつく冬がやって来るのです。
穂別地区の秋は夜と日中での寒暖の差が大きいが湿度は低いので、喉を痛めたりします。
この時期は体調を崩し易いので、体温調整に気を配りましょう。
<<前のページ | 次のページ>>
2014年10月31日(金)
第31回東胆振物産展

今日は早朝5時にトラックで穂別を出発し、苫小牧のグランドホテルニュー王子に物産展用の荷物搬入を行いました。
会場では、既に役所職員の方が待機しており、会場案内していました。
地元の役場職員の方々が搬入を手伝ってくれました。
搬入が終り、自宅に帰ってきてから、ハウスに行って収穫しました。
他のハウスはパートさんが大半収穫を終えていました。
その後は選果場にて選別です。
今日のオーダー分は何とか終らせ、出荷しました。
それから明日の物産展準備です。
仕事が終るころ、仲間から連絡があり、「タブレットと無線LANルーター買ったからセットしてくれ」との事で、仕事が終り次第、直ぐに行って、設定してきました。
ネットの設定はアッサリ終り、タブレットに便利なアプリ入れときました。
ついでに設定変更とストリーム動画再生の為のフラッシュプレーヤーのプラグインも強制的にインストールしておきました。
これで本人の要望は一通りかなえたの、コンビニ弁当をご馳走に成って帰ってきました。
それから、明日の仕事の打ち合わせです。

2014年10月30日(木)
ひたすら収穫

今日は朝からひたすらキノコの収穫に回りました。
手始めに8号ハウスの収穫を3人で行い、終ってから続いて1号ハウスの収穫を2人で行いました。
その他のハウスは人に任せました。
それから選果場にて全員で選別と荷作りです。
さて、いよいよ明日は苫小牧のグランドホテルニュー王子2Fで東胆振物産展が行われます。
いつものように前日荷物搬入が出来ないので大変です。当日運ばなければならないので。。。
おそらく、搬入口が混雑することでしょう(^^;)

2014年10月29日(水)
水槽掃除

今日は、各ハウスの水槽掃除を行いました。
水槽の水は昨日に一日がかりで全部抜きました。
掃除をしていると、やはり水槽の底には、原木の樹皮やら砂やらが体積していました。
一つの水槽で、大体ドラム缶半個分ののゴミが出ます。約100リットル位です。
半日がかりで終らせてから選果場に向かい、残っていた仕事を片付けました。
そうして自宅に戻る頃には外の気温が1度に成ってました。
今夜が一番冷え込むでしょう。。。明日の路面凍結に注意ですね。

2014年10月28日(火)
一ヶ月ぶりの集まり

今日の朝はかなりの冷え込みでした。
朝方にJA厚真に荷物を運んで行ったのですが、その時でも気温は0度でした。
車のタイヤは、まだ夏タイヤでしたが幸いにも、路面凍結はありませんでした。
帰ってきてから、選果場にて選別やら荷つくりを行いました。
そうして終らせてから、仲間の小屋に向いました。
そこでバンド兼飲み会です。
1ヶ月ぶりの集まりで、話が盛り上がりました。
仲間の一人が、かなり太ってました。食べすぎですね(^^;)
飲んで帰宅したのが深夜1時頃でした。明日は二日酔い間違いなしですw

2014年10月27日(月)
この秋一番の寒気

今日の朝は平年並みの気温でしたが、昼過ぎ位から急速に気温が下がり始め、あっと言う間に一桁に成ってました。
そんな中、ハウス内のキノコ達は、昨日の温かみで思っていた以上に成長していました。
一気に成長した分、明日はその反動で今日よりも少なく成るでしょうか。。。
夕方は原木ナメコの収穫も行いました。
今年は昨年よりも多く順調に収穫出来ています。
単に、昨年の出来栄えが悪かったのかなぁ〜といった感じですが(^^;)
お店で売っている粒の小さなナメコを食べた後に、家の原木ナメコを食べて見ると、やっぱ味が全然違うのが分かります。
っていう以前に、見た目の大きさからして違うんですがw

さて、この寒さです。明日の朝は凍結道路に気をつけなければなりませんね。

2014年10月26日(日)
暖かな一日

昨日の夜から今朝にかけて、平年よりも気温が高く、暖かな一日でした。
夕方になっても、あまり気温が下がりませんでした。
そんな中、各収穫ハウスのキノコはグングンと生長していました。
オーダーが増えていたので、丁度良かったです。
さて、今日の朝方は、JA厚真に荷物を運んでから、帰ってきて仕事を開始しました。
7号ハウスの新ホダの搬入が今日で終わりました。
残るは4号ハウスと8号ハウスのみです。

2014年10月25日(土)
合同壮行会

今日は早めに仕事を終らせてから、選果場に行って、シイタケ狩りの観光客様ご一行が訪れるのを待ってました。
それからしばらくして、ご一行様26名が到着しました。
ちょこっと挨拶してかrあ、1号ハウスに行って、キノコのもぎ取り方を体験していただきました。
大きいキノコに驚かれていました。
それから直ぐに昼食のため、アースギャラリーの方に向って行かれました。
夕方、センターに向かい、そこから乗り合わせで、むかわの会場に行き、むかわ青年部との合同壮行会が行われました。
2次会で解散しましたが、寝不足とアルコールの影響で、連荘はきついです(><)

2014年10月24日(金)
交流会

今日はいつもの様に新ホダ木の展開を終らせてから、選果場に行ってキノコを選別しました。
それを終らせてから、スライスしたりして残りの仕事を終らせてから、仲間の待ち合わせ場所に行ってそこから車に乗り、苫小牧に向かいました。
そして現地に到着し、夕食交流会の開催です。
3次会まで出席し、シメはラーメンと、王道の道まっしぐらで、帰って来ました。
自宅に到着したのが深夜3時を回っていました。
次の日は寝不足でしょう。。。

2014年10月23日(木)
この秋一番の寒気

今日の朝はこの秋一番の寒気。マイナス5度を記録しました。
これからは、マイナスの気温も珍しくなくなってきます。
しかし、日中は太陽が射していたお陰で、少し暖かかったです。空気自体はヒンヤリしていました。
各収穫ハウスは、一昨日から温度をとるためにゲートを閉めて温度調整していたので、寒気の影響はあまりうけていなかった様です。
さて、今日で5号ハウスへの新ホダ運び入れが終りました。後は4号5号8号ハウスへの運び入れで終わります。
ホダ木の展開が終ってからは、2号ハウスに行って収穫しました。
終ってからは、スライス作業して自宅に帰りました。
帰ってから早速、広域青年部で行われる1分間cmのバクを修正して、事務局の担当者にアップロードしておきました。
それから風呂に浸かってマッタリしました。

2014年10月22日(水)
久しぶりの

今日は新ホダ木の展開作業を終えてから、2号ハウスのキノコ採りを行いました。
長時間に亘る本格的な収穫は久しぶりです。
丁重に収穫したら、かなりの取り残しがあり、収穫し応えありました(^^;)
収穫し終えて外に出た時には辺りが暗く成っていました。
そして、寒かったです。外気の温度計を見てみるとマイナス1度と、この時間としては、この秋一番の冷え込みと成りそうです。
それから選果場にキノコを運んで選別しました。
量が多かったのでかなり時間が掛かりましたが何とか終らせる事が出来ました。

2014年10月21日(火)
秋も深まり

昨日から今朝にかけて、例年よりも気温が高めでした。
気温は久しぶりの2桁台です。
しかし、昼頃から急速に気温が低下してきました。
天気予報では、今日の晩から明日未明にかけてこの秋一番の寒気が流れ込んで来るそうで、平地でも雪がふるかもしれないそうです。
さて、今朝はJA厚真に荷物運んでから、帰ってきて仕事を行いました。
各ハウスの新ホダ展開を終えてから、水槽周りの掃除を終らせ、選果場にて残っていた仕事を片付けました。
終ってから雑用です。
その後、オーダーの乾燥スライスパッケージしてから自宅に帰りました。
外の気温は既に4度でした。

2014年10月20日(月)
原木ナメコ

今日の朝方は比較的暖かかったです。
というより、今までが寒く、今日は例年並みの気温でした。
夕方頃に雨がパラツキ、ぱっとしない天候だったように思えます。
いつもの様に、新ホダ木のハウス展開を終らせてから、選果場にて残った仕事を片付けました。
それから、原木ナメコの収穫を行いました。
スーパーとかに並んでいるナメコは、殆どが菌床栽培といわれる方法で製造されたもので、キノコの傘は小さく、味も薄いです。
一方、原木から収穫されるナメコは、年に一度の今時期にしか収穫されない貴重なもので、キノコの傘も大きく味も濃厚なのが特徴です。
見た目からして違うので直ぐに見分けが付きます。
菌床栽培の様に大量生産は出来ませんが、原木栽培の方が美味しいので、家では原木栽培の方を採用しています。理由はシイタケと一緒ですね。

2014年10月20日(月)
甥っ子に会いに行きました

今日の朝はマイナスの気温でした。
昼頃には太陽の熱で気温が上昇してきました。
低温が長く続いている影響で、キノコの生長が鈍り、収穫量が少なめです。
この後に、暖かい日が続くと、出すぎで戦場になりますが(^^;)。。。
さて、夕方に仕事が終り、父母乗せて札幌の甥っ子に会いに行きました。
上の子は、結構ハッキリと喋れる様に成ってました。
下の子は人見知りに成ってましたw
そして食事して解散しました。
帰りも高速道路を通って帰って来ました。
1時間チョイで自宅に到着し、PCで葉書のデザインやりました。
今日は充実した一日でした

2014年10月18日(土)
観光客ご一行様

今日の午前中、観光客の方々が訪れて下さり、大きなシイタケを収穫していった様です。
私は、別場所で仕事をしていたので、何時来たのか分かりませんでしたが、母が担当していた様で、お客さん達は満足して下さったようです。
仕事がひと段落したので、次回は私が担当出来そうです。

お客さんが収穫体験したハウスの残ったキノコを収穫してまいりました。
肉厚でデカクなる品種なので、食べ応えがありそうです。
さて、今日で古ホダ木のハウス移動は終わりました。
残すところ、新ホダ木の搬入のみとなります。
仕事が楽に成ったので一安心です(^^;)

2014年10月17日(金)
晴れ時々豪雨

今日は土砂降りの豪雨だったり太陽の日が射したりと不安定な天候でした。
そんな中、ハウス内のキノコ達はスクスクと成長しております。管理が良かったからかもしれません(^^;)
そして、今日の浸水で4号5号ハウスの古ホダの浸水が最後となりました。
明日で全ての古ホダの移動が終わります。後は新ホダ木の移動だけとなります。
さて、今日の夕方はJA厚真本所に行って1分間CMの最終打ち合わせを行いました。
作成した動画のベーター版を見てもらい、修正箇所を話し合って様々な提案があり、自分でも気がつかない所の提案は参考に成りました。
帰ってきてから、早速修正です。
音のバランスをとるのが意外と難しいです(^^;)

2014年10月16日(木)
連日冷え込んでいます

昨日まで研修で訪れていた旭川も夜は寒かったですが我慢の出来る寒さです。やはり穂別が一番寒く感じます。
今朝の気温はマイナスでした。
太陽が出てきてからはプラスの気温に成りましたが、一桁です。
そんな中、JA厚真に荷物を持って行きました。
帰ってきてから、ホダ木の浸水作業を開始しました。
早めに終ってから、選果場にて乾燥シイタケのパッケージを行いました。
様々な規格とパッケージが完成しました。乾燥だけで8種類です。
その他に、乾燥粉末のパッケージも行いました。そうしてラベルを貼って出来上がりです。

2014年10月15日(水)
二日酔いの朝

今日は寝不足と二日酔いでしたが、不思議と朝飯バイキングを食べられました。
それから、空き時間は仲間とパチスロ行って、運よく旅行費用を稼ぐ事が出来ました(^^)
そして、先輩が何と10万近く勝っていたので、とんかつ定食をおごってもらいましたw
その後は時間と成り、バスに乗って道中をのんびりと、わが町に帰って来ました。
それから、安着祝いの飲み会が地元の焼肉屋で開催されました。
何とそこの食事代金も、その先輩方々が出して頂けました。
あり難い限りです。優しい先輩方々で、私も見習わなければと感じました。
何はともあれ、無事に帰って来れて一安心です。

2014年10月14日(火)
研修旅行

今日は待ちに待った研修旅行です。
朝は早めに起きてある程度の仕事を片付けてからセンターに向かい、そこからバスに乗って旭川に研修に向かいました。
途中、土の館での学習や旭川市場での視察を行いました。研修先では、色んな情報を教わり勉強に成りました。
そして、その夜は飲み会です。
3次会まで付き合い、最後は、シメの旭川ラーメン食べてホテルに戻りました。
すっごく眠たかったです。

2014年10月13日(月)
秋深まり

今年は昨年と違い、紅葉がゆっくりと進んでいる様に思えます。
色とりどりの木々の葉が深まる秋を、より一層演出している様です。
カラフルな景色が広がりますが、やはり朝は寒いです。昨日夜の様に氷点下とまでは行きませんが一桁の気温です。
今日の朝方は、JA厚真に荷物を運んで行きました。
帰って来てから古ホダ木の移動です。7号ハウス内の古ホダ木は今日で大方移動完了しました。
後残す所、4号と5号の古ホダ木だけです。

2014年10月12日(日)
ニョッキニョキと

今日の朝は例のごとくお決まりの二日酔いで最悪の体調でした(> <)
とりあえず、JA厚真に荷物運んで帰ってきてから、いつもの古ホダ木を10号ハウスに移動と、新ホダ木の各ハウスへの展開を行いました。
何とか終らせてから、新ホダ木から芽切りしてきたシイタケを観察しました。
順調に芽切りしているようで、茎が太くて立派なキノコが多めでした。
昨年と比べると、今年は成績良いです(^^)
それにしても、昨夜から今日にかけては寒いです。
昨夜はマイナス3度まで気温低下していました。
どおりで立派なキノコが多く出来る訳です。。。

2014年10月11日(土)
仲間の結婚式

今日は早めに仕事を終らせてから、仲間の自宅に車を置いて、そこから
乗り合わせで、苫小牧の結婚式場に向いました。
途中、軽い渋滞に巻き込まれましたが、開会の30分前に到着しました。
それから、一眼デジタルで撮影しまくりました。
途中で、カメラのオートフォーカスがマニュアルモードに勝手に切り替わっていて、ピンボケ写真を量産してしまいましたw
コンパクトデジカメではありえないミスです(^^;)
アルコールの影響か、気がつくのが遅れましたw
作成した余興動画も無事再生出来、余興自体も大成功を収め終了しました。
結婚式は予定よりも30分遅れで終了し、2次会会場に移動しました。
そして、2次会の後は3次会のカラオケで、歌好きな仲間達とアニソン祭りして解散と成りました。
充実した一日だった様に思えます。。。

2014年10月10日(金)
大荒れ

今日の早朝は大荒れで、集中豪雨と雷でした。
しかしJA厚真に荷物を運んで行く時間帯には雨も止みました。ホット一息です。
車で移動中、雨の日の紅葉は、よりコントラストを引き立たせます。
やがて木々の葉っぱが落ちて枝だけの不毛の様な景色が広がり、やがて雪景色に成ってしまうのですが。。。(^^;)
天気予報では昼頃には晴れ間が広がる予報でした。確かに一瞬だけ晴れ間が広がりましたが、再び雨模様の不安定な天候でした。
秋特有の天候ですね。
それから、急いで選果場の荷物を出荷し、残業を片付けて自宅に戻りました。
とりあえず、明日は青年部仲間野結婚式なので準備しときました。

2014年10月9日(木)
金魚の水槽掃除

今日の朝も冷え込んでいました。
いつもの様に新ホダ木の搬入と古ホダ木の移動を終えてから、選果場に向かいました。
そこで、残っていた仕事を片付けてから、本格的な掃除を行いました。
早めに終ったので自宅に戻り、金魚の水槽掃除をやりました。
とりあえず今日は下の水槽を掃除しました。
水を取り替えて、フィルターも交換したら、金魚が元気に泳ぎまわっていました。
それから、頂き物の巨大なニンジン料理を堪能しました。
このニンジン、比較に単三電池を置いて撮影しときました。
普通のものよりも3倍以上あるのではないでしょうか(^^;)
ですが、味の方は大味では無く普通のニンジン味でしたw

2014年10月8日(水)
皆既月食

今日の朝も相変わらず寒かったです。
いつもの様に仕事を終らせてから、選果場に行って荷作りしてから出荷して来ました。
その帰り道、小雨がパラツク中、太陽の日が射して、丁度良い具合に虹が出ていました。
自宅に到着して、裏山を見上げると、何と虹が2つ架かっていました。
それから仕事です。
終ってから夜空を見上げると、今度は皆既月食が見られました。
直ぐに自宅から一眼デジカメを取り出して、三脚たてて撮影しました。
300ミリの望遠レンズつけて撮影しましたが、やはり500〜600ミリのレンズじゃないと迫力でないなぁ〜って感じでした(^^;)
それでも、綺麗な赤い月がみれて良かったです。

2014年10月7日(火)
朝は一桁

連日、朝方は一桁の気温が続いています。
そんな中、1号ハウスのシイタケが大きく肥大成長しています。
ハウス内部は、夜から朝方の冷たい空気により冷やされる影響で、日中の気温が高めの時でも、そのハウス内では、はく息が白く成るほど冷えていて中々気温が上昇しないのです。
その結果、キノコの生長スピードが極端にゆっくりと成りますが、その成長環境がキノコを肥大成長させます。
いつもよりも2倍ほどの大きさのものが収穫されています。
画像には、大きさの比較として、自動車のボディペイントペンを置いて撮影してみました。

2014年10月6日(月)
落葉

毎年秋のこの時期は、敷地内の山やハウス周りで落葉というキノコが生えてきます。
主に、木の根が伸びている地面から生えてきます。
生きている木の根っこに寄生して栄養を頂戴しているのでしょう。
うちの敷地内では身近なところに生えているのでパートさん達が帰り際に収穫して持って行きます。
このキノコの主な食べ方は、醤油煮です。
ご飯の上にかけて食べると美味しいですよ。
市販のナメタケのようなものですね。
さて、本業の方ですが、今日も露地栽培のキノコが収穫されて来ました。
早速パレットに並べて乾燥機の中に入れました。

2014年10月5日(日)
ミリ飯頂きました

今日はJA厚真に荷物運んでから帰ってきて仕事を始めました。
ホダ木の移動を終えてから、選果場に行って選別作業を行いました。
丁度今時期、露地栽培の秋採りがパラパラと出てきたようで、早速乾燥機のパレットに並べて半乾燥しました。
その後は日光による日干ししてから、一気に乾燥機にて仕上げ乾燥を行います。
そうして仕事の合間に床屋に行ってきました。店主にシイタケのハネを持っていったら、帰りにミリ飯を頂きました。
このミリ飯というものは、互換品がネットではかなり良い値段で取引されています。
家にはこのミリ飯が凄い量あるので、いざという時の非常食となるでしょう。
3人で食べても1週間分はありますよ。

2014年10月4日(土)
買い物に行きました

今日は、昨日から蒸していたのか、キノコであふれ帰っていましたw
私は、発生作業の方で手一杯で、急激に収量が増えた事すら知りませんでした(^^;)
そんな中、残りの仕事をパートさんにお任せして、買い物に行ってまいりました。
最近流行っているのか、ハロウィンをよく目にする機会があります。
地元の農家でも、ハロウィン用のカボチャを生産している方が増えてきています。
結構良い値段で売れるそうです(^^)
買い物帰りはネギラーメン大盛り食べて帰って来ました。
久しぶりのラーメンは美味しいです。

2014年10月3日(金)
土砂降り

今日は朝から激しい雨が降ったり止んだりの天気を繰り返していました。
分厚い雲に覆われている為に、日中でも外は暗く、当然ハウス内も暗かったです。
収穫する際のキノコも、上画像右の様な感じで見えずらいのです。
雨が止んだ合間を見て、栗拾いが行われました。
沢山の栗が拾えました。パートさん達も仕事帰りに拾って行った様です。
明日は晴れる様ですが、秋の天候は変わりやすいので油断は禁物ですね。

2014年10月2日(木)
秋の景色

寒くなったり暑くなったりの気象の繰り返しで、木々の葉が色づき始めました。
標高の高い山々では、色づきを通り越して落ち葉と成り地面に落ちていますが、ここの盆地は今時期から、紅葉が目立ってきます。
後もう少し寒くなってくると、ナラの木から大量の落ち葉が風で舞い上がる所が見れます。
落ち葉が一斉に舞う所は見事なものです。
さて、今日はJA厚真に荷物を運んでから、帰ってきてからホダ木の浸水作業を行いました。
今日で2号ハウスへ古ホダの運び込みは終了し、1号ハウスへと移りました。
新ホダの方も浸水本数が倍に増えましたので大変です(^^;)

2014年10月1日(水)
順調に経過

今朝は、この秋一番の冷え込みだった様です。
この寒さの影響で、キノコの生長も鈍り、今日の収穫量は昨日よりも少なめでした。
しかし、新ホダ木からの芽切りは順調で、上の画像の様に植菌穴から、噴出す様に出てきています(^^;)
新しい菌の活力が感じられます。
いつもの仕事を終らせてから、乾燥丸葉のパッケージを行いました。
途中、青年部仲間が余興の為の動画素材を持ってきたので、早速PCに取り込みました。
楽しい余興動画が完成しそうですw

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内