本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2019年

9号ハウスの植菌作業

6月です


5月中頃の猛暑はなんだったのかと思わせる様な気候が続きましたが、5月下旬では平年並みに戻ったようです。
6月の気候はどうなるかわかりませんが、今年は暑くなるとの長期予報なので、暑さに弱い椎茸にとっては過酷な気候になるものと予想されます。
急激な寒暖差が続いており、体調を崩しやすい気候が続いておりますが、栄養と睡眠をしっかりと採って万全の体制を整えて行きたい物です(^^)
<<前のページ | 次のページ>>
2019年6月30日(日)
粉末作成

今日は一日曇り空でしたが雨は降りませんでした。
気温は高くも低くも無く丁度良い気候でした。湿度は高めだったので椎茸を栽培するには最適な環境が自然に整っています(^^)他の農作物にとっては良い条件ではありませんが。。。
いつもの仕事を終わらせてから、乾燥した椎茸の茎を粉砕してパウダーにしたものを便詰めしてラベル貼りを行いました。
予定の本数作って今日の仕事は終了です(^^)

2019年6月29日(土)
ギリギリ

今日は一日曇り空で温度もあまり上昇しませんでした。
予報では雨が降って来るとの事でしたが、仕事終わりまでギリギリ持ちこたえてくれました。
お陰で今日もハスカップの収穫を行う事が出来ました。先日までは青かった実も次々と熟して黒く成って来ています。
黒く完熟してからは、直ぐに収穫しないと直ぐに地面に落ちて駄目に成ってしまいますので、時間との戦いでもあります。
収穫は1〜2週間が勝負です(^^)
さて、午後から選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きまして、2ヶ所に卸して帰って来ました。
帰って来る頃には雨が降り出していました。

2019年6月28日(金)
鑑賞用のミニイチゴ

今朝は雨がパラツイテいましたが直ぐに止みました。雨予報でも雨が降ったのは朝方だけで、日中は曇り空で雨が降りませんでした。
雨が降ったらハスカップの収穫はお休みする予定でしたが、幸いにも降らなかったので今日も収穫する事が出来ました。
仕事が終わり、辺りが薄暗く成ってきたので、オガクズ山でカブト虫を数匹捕獲しました。オスばかり捕獲できました(^^;)オスはレアだと思うのですが。。。
自宅に戻り、鑑賞用のミニイチゴが沢山実っていたので食べる分だけ収穫しまして、酸っぱかったので砂糖漬けにして食べました。
ちゃんと管理して育てれば甘くて美味しいイチゴが取れると思うのですが、鑑賞用なので放置していた結果、酸っぱいイチゴと成りました(^^;)
改めて管理って重要ですね(^^;)

2019年6月27日(木)
夏日

今日は久しぶりの夏日と成りました。日中は30度まで上がり、夜に成っても気温低下があまりありません。
この状態が数日続くと椎茸に高温障害が発生する可能性が高まりますが、ダメージを最小限にする様に管理します。
今日の夕方は、むかわ町に配達に行きました。ついでに観光協会に寄って用事を済ませて帰ってきました。
帰って来てからは、収穫されていたハスカップの計量とパックを行い配送も行いました。
仕事が終わり、晩御飯に当園の原木椎茸と小阪農園の味噌を使ったバター炒めを頂きました。この組み合わせは最適です(^^)

2019年6月26日(水)
ハスカップ収穫2日目

今朝も昨日と同じ様に、午前中は気温がグングン上昇していましたが、午後からは冷たい空気が吹き抜けていました。
雲が殆ど無く天気が良かったのですが、夕方には気温が急降下します。
この時期は気温の寒暖差があまり無かったのですが、ここまで気温の落差が激しい今年は変わった気温変動です。
午後からは、ハスカップの収穫を行いました。
先日までは未熟だった実も、次々と熟して黒く成っていました。
まだ未熟な青い実の方が多めですが、数日で次々と熟していくので、天気の良い晴れている時には収穫を行う予定です。
ハスカップはご予約順に発送しています。インターネットでの販売は7月10日を予定しております。

2019年6月25日(火)
ハスカップ収穫

今日は夏日の様な蒸暑い一日でした。
いつもの様にホダ木の浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りしてからむかわ町に配達に行きました。
そしてJA厚真経由で帰って来まして、各ハウスの管理してか、ハスカップ畑に向かい収穫を行いました。
私が畑に行く前に、既に収穫が始まっていまして、今年は昨年よりは実の量が多い様に感じました。
しかし、5月6月は雨の量が少なく、地震の影響でハスカップの木の根が切れているのか、実の大きさが小さ目に感じました。
味の方は、酸味のバランスが良い様に感じました(^^)
これから、先にご予約いただいた方から順番に発送準備に取りかかります。

2019年6月24日(月)
ハスカップも熟してきました

今日の午前中は、ドンドン気温が上昇していましたが、午後からは気温が下がりだし、夕方頃には秋の様な肌寒い風が吹き抜けていました。
そんな中、研修生がカブト虫を見つけて捕獲した様で、見せてくれました。
同時に、クワガタ虫も捕獲されていましたが、比べてみると大きさがかなり違います。
北海道では外来種と言われているカブト虫。小さなクワガタ虫では力負けして生息域を支配されているようです(^^;)
午後からは、ハスカップ畑に向かい、実の熟成具合を見ました。
先日までは赤い実だったものが黒く色付き始め、一部熟していました。
明日から収穫を始めてみようと予定しています。

2019年6月23日(日)
カブト虫

今日は気持ちの良い晴れ間が広がっていました。
温度も今時期らしい適度な温度まで上がっていました。各ハウスの椎茸達も元気に成長していました。
そんな中、お昼に学校の先生をやっていらっしゃるお客さんがカブト虫狩りに来まして、現場を案内しました。カブト虫は生徒に生き物に触れられる環境を与える為に最適で親しみ易いものだそうです。北海道の自然な形で簡単に捕獲できる場所は、当園の様な広葉樹のオガクズが大量にある場所でないと多分無いと思います。
早速、オガクズから角を出しているオスのカブトを見つけまして、角をつまんで軽く引き抜くと簡単に捕獲出来ます。
後は、スコップで軽くオガクズ表面をなでるだけでカブト虫を発見する事が出来ます。
お客様は満足して帰って行かれまして、夕食は鶏肉と椎茸の炒め物です。塩コショウと油炒めは最適な組み合わせです(^^)

2019年6月22日(土)
大雨

今日は久しぶりの大雨でした。比較的長時間降り続いたので、道路を川の様に水が流れていました。
各ハウス内部も暗く、椎茸を収穫するにも仕事がやり辛いほどでした。
そんな中、各ハウスの害虫捕獲粘着シートの交換が行われました。湿度の高いこんな時期だからこそ害虫も増え易い環境です。
ここでしっかりと駆除しておかなければ後々大変な事になりますので、しっかりと行います。
夕方は、むかわ町に配達に行きました。ついでに、むかわ餃子も仕入れて来ました。
帰りは厚真町経由で、JAに寄って空のコンテナ積んで帰って来ました。
それから、選果場にて雑用やって今日の仕事は終了です。雨の日で無いと中々出来ない作業だったのでこれで一安心です(^^)

2019年6月21日(金)
ハスカップも段々と色付き始めました

今日の午前中は気温が急上昇してましたが、昼位から曇り出して気温が低下して行きました。
椎茸を栽培するには最適な天候ですが、日照が必要なハスカップにとっては、熟すのが遅れ気味です。
日当たりの良い場所で、やっと緑色の実が少しだけ色付き始めました。
真っ黒に成ったら収穫適期ですが、まだ先の様です。
少しでも日当たりが良く成る様に、周りの草だけは刈り取っておきました(^^)

2019年6月20日(木)
草刈

今朝もヒンヤリとしていましたが、日中は温度が上がりました。
いつもの様にホダ木の浸水発生作業を行ってから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きまして、今回は2ヶ所に寄って帰って来ました。
その後は、敷地内道路淵とハウス周りの草刈です。
その際切り株に、クワガタを見つけました。小さくて可愛い奴です(^^)
夕方、青年部仲間がカブト虫取りに尋ねてきて、小さな虫かごに沢山捕獲していきました。
数十匹ほど捕獲できて喜んでいました。お土産に今年初のトモリン(メロンとカンロを交配させて作られたメロン)を頂きました。
出始めは結構なお値段のするものです。晩御飯のときに美味しく頂きました。

2019年6月19日(水)
ストーブ掃除

今朝は一桁台の気温でしたが、日中は急速に気温が上昇し、蒸暑く成りました。
いつもの仕事を終わらせてから、各ハウスのストーブの灰掃除を行いました。
6台のストーブ掃除と、その周りの掃除は1時間程で終わり、その後はブラシカッターで敷地内の駐車場やハスカップ畑の一部、草刈を行いました。
その最中、カブト虫を採りたいと、後輩やお客さんが来たので案内して採らせてあげました。
草刈は、予定の面積刈り取り今日の仕事は終了です(^^)

2019年6月18日(火)
沢山のカブト虫発見

今朝は冷え込んでいましたが、各ハウスは換気ドアをキッチリと閉めていたので保温されていました。
日中は、雲が少なく太陽が出ていたので、程よく気温が上がりました。
午後から、軽トラに原木を入れるパレットを積んで、厚真の椎茸仲間の家に向かい返却して、少しお話してから帰って来てから、9号ハウスの植菌道具や機械の後片付けを行いました。
オガクズを片付けているときに、沢山のカブト虫のオスを発見しまして、オガクズの片付けを一旦中止しました(^^;)
何故かメスは発見出来ませんでした。
オガクズの内部は発酵の熱で北海道の冬の寒さでも生き残れる様です。
同時並行で、ハスカップ畑の草刈も進められ、無事に終りました。

2019年6月17日(月)
植菌作業全て完了

今日は昨日までとは一転、季節が逆戻りしたかの様な肌寒い気候でした。
椎茸の植菌作業や管理においては最適な気候ですが、他の農作物にとっては気温が低すぎると感じました。
さて、9号ハウスでの植菌作業の方も、露地栽培の極太原木への成型菌植え付けも終わり、原木ナメコの駒菌植え付けも終えて、全ての植菌作業が終了しました。
明日は、機材の片付けと掃除、そしてハスカップ畑周りの草刈を行う予定です。

2019年6月16日(日)
クワガタ虫発見

今朝は雨予報でしたが、天気予報が外れて晴れていました。
しかし昼頃には曇りだして雨が降り出しました。
厚真の田舎祭りは午後2時には終了しますので、昼頃まで雨が降らずにもってくれたので出店者は助かったのではないでしょうか。
さて今時期は、カブト虫やクワガタ虫が地中から顔を出して出て来ます。
原木を穴あけした時に発生するオガクズを一時的に溜めている場所からも、クワガタ虫が出て来ていました。
それをカラスが狙っていて次々に食べられてしまっています(^^;)
自然ですので仕方ない事なのでしょう。
あすから露地栽培の極太原木への植菌が始まります。既に原木への穴あけは終わっているので、成型種菌を植えるだけです。

2019年6月15日(土)
厚真田舎祭り

今日は気温自体は昨日とあまり変わらなかったのですが、曇り空だったので湿度が高めでキノコにとっては丁度良い気温でした。
いつもの仕事を早めに終らせてから、9号ハウスにて次の段階の仕事の準備をしてから、むかわ町に配達に行き、その足で厚真町に向かい、田舎祭り会場に向かいました。
会場に到着すると、ポツポツと雨が降り出し、気温は18度ありましたが、体感温度は下がり始めました。
花火は夜8時から始まりますが、まだ2時間もあります。会場内を回り、厚真のJA青年部の販売店舗を発見し、テント内を覗いて見ると知っている顔がチラホラ。
少しお話して、フライドポテトを頂きました。ありがたいです(^^)
それから再び会場内を回り、山口農園のハスカップスムージーとクレープを購入し、山口さんと少しお話をしていると、またまたお知り合いが来てお話をしていると、またまたお知り合いの方が来てお話しして、気がつけば丁度良い時間に成っていましたが、体が冷え切っていたので車に戻り暖を採りながら花火を待ちました。
そして一昨年のベストポジションから花火を見ようとしていたら一向に上がる気配がありません。暫らくすると別の方向から花火の音が聞こえてきます。
その方向を見ると、そこに花火が打ちあがっているではありませんか(^^;)
直ぐに車で移動し、何とか見れる場所にたどり着き花火鑑賞しました。
地元近辺では令和初の花火大会でした。

2019年6月14日(金)
香港メディアのロケ

今日は早めに仕事を終わらせてから、焼肉小屋の掃除をして炭入れて準備しました。
予定よりも10分遅れで、香港のメディアと御世話に成っている観光協会、そしてHBCさんが来ての、椎茸収穫体験のロケが行われました。
香港国営放送の人気アナウンサーが来園されて、広東語と英語が飛び交い、それに応じて私が日本語で説明するという流れでした。
アナウンサーの方は、大変ユーモアと気使いがある方でした(^^)
収穫体験後は焼肉小屋にて、原木椎茸の醤油バター焼きを楽しんで頂きました。
皆様美味しいと喜んで食べていました。小さなお子様も「美味しい美味しい」と夢中に成って食べてくれたのが印象的でした。
そうして2時間があっという間に経過し無事終了。お見送りしてから、各ハウスの管理を行ったり出荷に行ったりしてから9号ハウスにて残りの原木への穴あけ作業を行いました。
これで残っていた原木全てに穴あけを終えました。

2019年6月13日(木)
極太原木取扱2日目

今日の朝方は晴れて天気も良かったのですが昼頃には曇り始めて、今時期としては少々肌寒さを感じました。
椎茸にとっては、湿度も気温も最高の条件が自然に出来ていました。
さて、夕方に小阪農園に行きまして連絡のあったサンプルを置いて来てから、帰って来て各ハウスの管理を行い、9号ハウスに行って極太原木への穴あけ作業を行いました。
穴あけする予定の原木も、後3ワクで終了します。
明日は、海外メディアのロケが予定されていますので楽しみです(^^)

2019年6月12日(水)
ナメコと低温種菌

今日も丁度良い気候で過ごし易かった一日でした。
いつものホダ木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
2ヶ所立ち寄り帰って来まして、9号ハウスに向かい、極太原木への穴あけ作業を行いました。
まず最初は、ナメコ用の原木への穴あけです。
穴あけ機のドリル針を太さ8ミリに取替えました。普段使用している針は12.5mmなので、8ミリ針は機械に全然負荷無く軽々でした。
それが終わってから、ドリル針を12.7ミリに交換してから、露地栽培用の成型菌を植える為の穴を空けました。
どちらの原木にも、穴数は計算して種菌の個数にピッタリに成る様にしています(^^)
ローダーで運んでいる時に、色々トラブルが発生して思う様に仕事が進みませんでしたので、その分を明日取り戻す予定です。

2019年6月11日(火)
極太原木

今日も一日過ごし易い気候でした。椎茸を育てるにも管理が行いやすくて最適な環境です。
そんな中、貯木場にて鉄ワクに露地栽培用の極太原木を積み込みました。
太い物で、重さが40キロ近くあるものもありました。気合を入れて持ち上げなければ、腰を壊しそうです(^^;)
鉄ワクには、通常の太さの原木ならば100本位は入りますが、極太原木では、盛り上げて積んでも30本〜多くても40本位しか入りません。
全部で500本ほどありました。後は、種菌の成型菌の数と原木の数を計算して、それぞれの原木への穴数と間隔を割り振ります。

2019年6月10日(月)
ハウス分終了

今日も一日、暑くもなく寒くも無く過ごし易い気候でした。
いつもの様にホダ木の浸水発生作業を終わらせてから9号ハウスに向かい、ハウス用の残りの原木への穴あけ作業を行いました。
ハウス用の分の原木への穴あけは終了しました。
残りは露地栽培用の極太原木への穴あけ作業のみです。
そして今日は10号ハウスへの遮光シート2枚目が架けられました。
ハウス内は少し暗く成りますが、急激な気温上昇は抑えられます。
ホダ木内部の椎茸の芽作りのための準備段階です。

2019年6月9日(日)
フロントガラスリペア

今日は天気が良く、丁度良い気候で過ごし易い一日でした。
仕事を粗方終わらせてから、車のフロントガラスの補修を行いました。
GWに高速道路を走行中に、飛び石でフロントガラスの1層目にダメージが入っていたので、欠けた部分にガラスリペアキットでレジンを流し込みUVライトで固めました。
欠けた傷は多少は目立たなく成りました。
その後は、東屋の周りの雑草掃除を行いました。近くに植えられていたブルーベリーの花が見事に咲き誇っていましたが、既に散り始めていました。
満開だった時には見事な見ごたえだったと思いました。
今年も美味しい実を沢山つけてくれる事でしょう(^^)

2019年6月8日(土)
新型ローダー

今日は少しだけ温度が上がりました。
各ハウスの管理を終わらせてから選果場にて荷作りを終わらせて、9号ハウスに向かいました。
今日もローダーで原木を運んで穴あけして9号ハウスに運び込みました。
新型のローダーも森林組合から戻って来たので、初めて試乗してみました。
キャビン内は見慣れないスイッチ類やら色んな安全装置やらがごちゃごちゃ付いていて使い勝手が悪い気がしました(^^;)
後、視界が悪いのも気になりましたが、荷物を持ち上げた感想は、パワーがあるのか、軽く持ち上がりました。
使い勝手も慣れれば気にならないものと思います。
さて、穴を空ける原木も、通常サイズのものは残り400本と成りました。
後は極太原木が待ち構えています(^^;)

2019年6月7日(金)
泥落とし会

今日は過ごし易い気候でした。
午後からは、当園に続く道路が、震災復旧の補修工事の為に午後2時から使えなく成るとの事で、通行止めになる前にその道路を通り、むかわ町に配達に行きました。
今回は2ヶ所に寄って帰って来ました。帰りも通行止めに成ってはいましたが、15分程待っていると開通しました。
それから各ハウスの管理を行い、9号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
そして午後7時から、仲間と飲み会に行くと、青年部が泥落としの焼肉会を行っていたので一緒に参加して、何故か腕相撲大会の予選までエントリーされていて、青年部長が気をまわしてくれていたんだなぁ〜と感じました(^^)
楽しい会も午前0時頃に解散しました。

2019年6月6日(木)
取材

今日は早めに仕事を切り上げて、むかわの小阪農園に向かいまして、むかわ餃子の取材に参加させて頂きました。
和気藹々と対談形式での取材で話して行くうちに緊張も解れまして、最後に外の景色をバックに撮影して終了しました。
それから自宅に戻って来まして、各ハウスの管理を行ってから、9号ハウスにて原木をローダーで運び込んで穴あけしました。
予定していた数量を穴あけして今日の仕事は無事に終了です(^^)

2019年6月5日(水)
ゴールが見えて来ました

今日は雷雨で、時折激しい雨が降り注いでいました。
一度に沢山の降水量があったので、道路が沢の様に水が流れて、ハウス内にも少し入りました。
しかし、土砂降りの雨も長くは続かなかったので、水も直ぐに引いてゆきました。
9号ハウスに運び入れる原木は外にストックしていたのでずぶ濡れでした(^^;)
原木内部は乾燥気味だったので、少しでも水が浸透してくれれば良いのですが。。。
さて、今年の植菌作業もゴールが見えて来ました。
穴あけ機は9号ハウスの外に移動し、ハウス内は原木で満タンに成りました。
後は植菌機も外に移動して、その分のスペースを原木で埋めれば完成です(^^)

2019年6月4日(火)
準備

今日の朝は天気が良くて、ハウス内の気温がグングン上がっていました。
このまま夏日に成るのかなと思っていると、昼頃には空を雲が覆い始め気温が下がって来ました。
そのお陰で、管理のし易い丁度良い気温に成っていました。
ホダ木の浸水発生作業を終わらせてから、選果場にて荷作りして、むかわ町に配達に行きました。
今回は2ヶ所に寄って帰って来ました。
それから、9号ハウスにて、原木への穴あけ作業を行い、予定の数量何とか終わらせました。
さて、もう直ぐ9号ハウスの外に出て穴あけを行う事に成りますが、機械等が雨に濡れては不味いので、ハウス間に雨避けのブルーシートがかけられました。
植菌が終わったら取り外します。
後少しで原木への穴あけ作業も終わります(^^)

2019年6月3日(月)
雲一つ無い青空

今朝は一桁台まで気温が低下していました。放射冷却の影響でしょう。
しかし日中は雲一つ無い気持ちの良い青空が広がっておりまして、気温もグングン上昇して行きました。
そして午後からもドンドン気温上昇し、夏日に感じられました。
そんな中、森林組合から原木が運ばれてきまして、それを9号ハウスに運び込んで穴あけしました。
予定通り6ワク運んで終了です。それから選果場に戻って、明日の準備をして今日の仕事は全て終りました(^^)

2019年6月2日(日)
電源設備移動

今日も一日過ごし易い気候でした。
いつものホダ木浸水発生作業を終わらせてから、選果場にてパツケージと荷作りを行い出荷しました。
帰ってきてから、9号ハウスに向かい、電源設備の移動や機材の移動等、明日の準備を行いました。
それから選果場に戻り、乾燥椎茸パウダーの作成を行いました。
予定していた数量作成して今日の仕事は終了です。
明日から再び9号ハウスにて植菌が始まります(^^)

2019年6月1日(土)
ツツジが花盛りです

6月は過ごし易い温度帯になる事が多い時期です。
この時期は庭のツツジも色とりどりの花を咲かせています。
今日はいつもの仕事を終わらせてから、選果場にて荷作りしてむかわ町に配達に行きました。
その足で厚真経由で帰って来ました。
それから、露地栽培の乾燥椎茸ドンコの選別とパッケージを行いました。
予定の数量作成して今日の仕事は終了しました(^^)

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内