本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2019年

露地栽培の春子

5月です


5月に入り新年号である令和元年が始まりました。そして世間はGW真っ只中です。
GWと言えば、農家やサービス業にとっては掻き入れ時で一番忙しくなる時期でもあります。
当園でも、通常の収穫ハウスの他に無加温ハウスの収穫と露地栽培の収穫と、植菌作業が重なるので、このときばかりはスタッフが通常の4倍ほど必要に感じます。
露地栽培の原木椎茸の早生品種が取り頃を迎えていますので、雨上がりの天気が続いた時に収穫予定です。
<<前のページ | 次のページ>>
2019年5月31日(金)
アスパラ

この時期は近所の農家さんからアスパラの規格外品をよくいただきます。
先日までの暑さで急速に成長し過ぎた物も規格外品に成ってしまうそうですが、味は製品と変わらないので美味しく戴いております(^^)
さて今日は、曇りで気温も低めだったのでハウス管理が行いやすかったです。
そのお陰で、9号ハウスでの植菌作業が捗りました。ハウス内に入っている原木は全て穴あけを終了したので今日の仕事は終了です。
夕食に、長い間補完されていた日本酒をいただきました。
長年寝かされた日本酒は味わいがまろやかに成っていました(^^)

2019年5月30日(木)
害獣捕獲

今日の午前中は強い日差しで気温が急上昇していましたが、日中は曇って気温の急上昇は無くなり、丁度良い気温に落ち着きました。
昼頃に選果場に戻ると、箱罠に害獣であるアライグマがかかっていたとの情報があり、見てみると威勢の良いアライグマが捕獲されていました。
こうして被害を減らす事が出来ますので農協から借りている箱罠は役にたっています。
さて、植菌作業の方ですが、今日も予定通りに仕事が進みまして、穴あけした後のオガクズがドンドンと溜まっていまして、小さな山が出来ています(^^)

2019年5月29日(水)
季節逆戻り

ここ数日の猛暑日が嘘だったかの様に今日は気温がグッと下がりました。
急激な寒暖さに、体がついて行くのがやっとです(^^;)
数日前の猛暑の影響は、今の所まだ椎茸には見られませんが、来週に結果がはっきりとします。
高温障害対策は幾重にも対策していますが、連日30度超えの熱波の場合は、対策もあまり効果が無い事もあります。
今日は選果場にて荷作りを終わらせてから、9号ハウスにて原木への穴あけを行いました。
予定通り昨日の2倍の本数穴あけして今日の仕事は終了です。
夕方には気温が更に低下していて10度ほどに成っていました。数日前よりも20度ほど気温が低いです(^^;)

2019年5月28日(火)
猛暑過ぎ去り

昨日までの猛暑が嘘の様に今日は平年並みの気候でした。
平年並みの暖かな温度帯でしたが、少し寒い様な感じでした。体が暑さになれて来ていたのでしょう。。。
さて、各ハウスのホダ木内部の椎茸の芽ですが、昨日までの高温は少なからず影響を及ぼしているので、来週どの程度影響を受けたのかがわかります。
近所のアスパラ農家さんから沢山のアスパラを頂きました。
ここ数日の高温で、アスパラが急速に成長して葉が開いてしまっているので規格外と成ってしまいます。
人間にとっても農作物にとっても、急激な温度変化や異常高温は悪影響があります。
いつもの仕事を終わらせてから荷作りして、むかわ町3ヶ所に配達に行きました。
直ぐに帰って来てから、9号ハウスにて原木への穴あけ作業です。
昨日遅れた分を今日で取り戻しました(^^)

2019年5月27日(月)
久しぶりに

今日は今年最高気温を記録しました。日中の最高気温は37.3度と体温よりも高い気温です。
ハウス内は逆に外よりも涼しいので、作業していても滝の様な汗は出ません。
そしてホダ木を冷却する為にいつもよりも散水量を増やしました。
それから選果場にて乾燥スライスのパッケージを行い、9号ハウスにて原木への穴あけ作業を行ってから、友達の自宅に向かいまして、そこから乗り合わせで、3人で苫小牧の居酒屋さんに向かいました。
このメンバーだけで飲み会が行われるのは2年ぶりです。
仕事の話がメインでしたが、久々の飲み会は楽しい会合になりました(^^)

2019年5月26日(日)
ハスカップ畑の草刈

今朝から気温が高めで、雲一つ無い青空が広がっていまして今日は今年一番の暑さでした。
外気温でも35度まで上昇してましたが、各ハウスの気温は27度まで上昇していました。外気温よりもハウス内の温度の方が低かったのです。
さて今日は、植菌はお休みで、ハスカップ畑の草刈を行いました。
ブラシカッターで大まかに草を刈り取り、ハスカップの木の周りは、昨日購入した鎌で刈り取りされていました。
その時に、小さな鳥の巣を見つけました(^^)
親鳥は見かけませんでしたが、そのままそっとして後を立ち去りました(^^)
今日は今年一番の猛暑となり草刈には向かない気候でした(^^;)
草刈は短時間で済ませて直ぐに冷房の効いた選果場にて体を冷却して熱中症を防ぎました。

2019年5月25日(土)
暑い一日

早朝は一桁台の気温でしたが、日中は雲一つ無い青空が広がっていて強い日差しでグングンと気温が上昇しました。
空気がまるで真夏の様な生暖かさでした。
ハウス内は、夜の冷えた気温を保っていたので、逆に外よりも気温が低めでした。設定した温度が上がるまで換気ドアを開けない管理の方が、椎茸にとって涼しい快適な環境を長く保つ事が出来ます。
以前、複数の農家さんから、自動で管理した方が成績が良くなったと聞いていましたが、自分が体験してみて、やはりその通りなんだなと実感しました。
周りにドンドン普及してゆくと良いなと感じました。
さて、暑い時には休憩時間にソフトクリームです(^^)研修生も喜んでいました。
休憩後は、むかわ町に配達に行きまして、急いで帰って来てから、9号ハウスにて原木への穴あけ作業です。
予定の数量終わらせてから選果場に戻り、明日の荷物発送の準備を行い今日の仕事は終了です。
明日は更に暑くなるとの予報ですので熱中症には気をつけなければ成りません。

2019年5月24日(金)
露地栽培の残り収穫

週末は猛暑に成るとの予報が出ていますが、その影響なのか、朝から気温が高めでした。
日中は晴れ間が広がっていたので、気温もグングン上昇してました。
各発生ハウスでは、遮光シートがかけられているので、急激な気温上昇は抑えられゆっくりと上昇していきます。
7号ハウスは特に特殊な遮光のやり方なので、全ハウスの中で一番気温上昇が抑えられています。
午後からは9号ハウスにて原木への穴あけを行いました。予定通り昨日同様進められました。
夕方は、露地栽培の椎茸収穫を行いまして、前回小さくて収穫出来なかった残りを収穫しました。
これで今年の春子は完全に終了です。

2019年5月23日(木)
暑さ再び

今朝は雲一つ無い青空が広がっていました。庭に植えられているツツジは満開に咲き誇っていました。
そして空気自体も暖かだったので、太陽の影響で温度が急速に上昇しました。
ホダ木の高温障害を緩和する為に冷却の為の散水を多めに行います。
いつもの仕事を終わらせてから、9号ハウスに向かい、原木への穴あけ作業を行いました。
昨日の2倍の量進めて今日の仕事は終了しました。明日から更に暑く成って来るとの予報なので熱中症にも気をつけなければ成りません。

2019年5月22日(水)
強風の爪後

昨日は台風並みの強風が吹き荒れていました。その影響で、灯油タンクが倒れていました。
倒れている姿を見るのは昨年の震災以来です(^^;)
いつもの仕事を終わらせてから、7号ハウス裏の換気用ドアを自動で開け閉めする為のアルミ製ロッドが強風で曲がって破損していたので、3倍に強化したアルミロッドに交換しました。
これなら強風にも耐えられると考えています。
午後からは、選果場にて荷作りしてから、JAに出荷したり、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、9号ハウスにて原木への穴あけ作業をしまして、予定の本数終わらせて今日の仕事は終了です。

2019年5月21日(火)
強風の後

昨日から今朝にかけて強風が吹き荒れていましたが、各ハウスの直接的な被害状況はありませんでした。
積雪対策で強化されている頑丈なハウスなので、台風並みの強風でも耐えられたのでしょう。。。
しかし、7号ハウスの換気ドアを電動で開け閉めする為のアルミフレームが強風の影響で折れ曲がっていました。
懸念していましたが強度不足だったようです。後日、強度3倍に高めたアルミフレームに交換する予定です。
さて、いつもの仕事を終わらせてから、9号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。予定通り昨日の2倍の本数空けて今日の仕事は終了です。

2019年5月20日(月)
強風

昨夜から、台風並みの強風が吹き荒れていました。道路には強風により折れた木の枝が散乱していました。
気温は昨日と変わらず高めでしたが、風が強かったので体感温度的には涼しく感じました。
そんな中、無加温ハウスの椎茸が大きく育っていたので収穫されていました。
無加温ハウスで収穫されたものの殆どは乾燥に加工されます。乾燥する際には、外で天日干しするので、太陽の光の効果でビタミンDが増えます。椎茸の成分であるエルゴステロールが太陽の紫外線でビタミンDに変化します。
選果場での作業を終らせて夕方は、むかわ町に配達に行きました。
帰って来てから、9号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
予定の数量こなして今日の作業は終了しました。

2019年5月19日(日)
昨日に続き

昨日に続き今日も夏日でしたが、昨日7号ハウスに2重に貼られた遮光シートの効果で、急激な温度上昇は防げました。
いつものホダ木浸水発生作業を終わらせてから各ハウスの管理を終わらせ、7号ハウス裏の換気用のドア2枚を自動で連動して開くように改良しました。
動力源の電動アクチュエーターの力は150Kgとパワーに余力があるので、扉を2枚開けるのも余裕です。連動する際には、5センチ程の誤差があるので、その誤差を埋めるためにステンレス製のスライダーを組み込み試験動作しました。
考えていた通りに動作してくれたので一安心です(^^)
さて、季節はずれの温度はいつまで続くのか、早く通常通りの温度に戻って欲しいです(^^;)

2019年5月18日(土)
真夏日

今日は季節はずれの真夏日と成りました。
最高気温が31度と、今時期としてはかなり高い温度です。
一番温度が上がり易い7号ハウスで最高気温が28度まで上昇していて、ホダ木の高温障害が懸念されます。
そこで、これ以上温度が上がらない様に、遮光シートをもう一枚かけられました。
ハウスの屋根の上に2メートルほどの空間を設けてそこに遮光シートをかけると、温度上昇抑制に効果的です。平均して5度ほど気温を下げて上昇を防げます。
さて、いつもの様に選果場にて荷作りしてから、むかわ町に配達に行きまして急いで帰って来てから、露地栽培の椎茸収穫を行いました。天気が続いたので、綺麗に干割れして収穫時期を迎えていました。
今回で3回目の収穫でして、これで今年の春は最後の収穫と成ります。
終わってから、9号ハウスにて原木への穴あけ作業です。予定通りに終わらせて今日の作業は全て終了しました。

2019年5月17日(金)

今朝は11度までしか気温低下せず、日中は夏日の様な気温に成りました。
天候は曇ったり晴れたりの繰り返しでしたが、晴天が続けば昨日以上の気温上昇に成ったと思います。
そんな中、懸念されるのが、暑さに弱い椎茸の芽が高温障害を受けること。
当園では、まだこの傾向が見られませんが、同じ栽培生産者数件が高温障害を出したとのこと。
急激な温度上昇には耐えられなかったのでしょう。。。同じ原木栽培生産者として残念な事です。
さて、今日も9号ハウスにて原木への植菌作業が行われていまして、昨日の2倍仕事を進める事が出来ました。
終わった頃には辺りが薄暗く、雲一つ無い夜空には少しだけ赤っぽい月が綺麗に輝いていました(^^)

2019年5月16日(木)
夏日

今朝はプラスの10度と、気温低下があまりありませんでした。
そして日中は強い日差しと暖かな空気の影響で28度まで上昇し夏日と成りました。
暑さに弱い椎茸にとっては過酷な環境です。
高温障害が発生する温度帯なので対策しなければ芽が死んで消えてしまいます。
出来うる限りの対策を行いましたが、対策が上手くいったかどうかは来週に成るとわかります(^^;)
さて、午後からはむかわ町に配達に行きました。
そして帰って来てから9号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いました。
予定の数量終わらせてから、7号ハウスの換気用ドアを2ヶ所同時に自動で開く様に改良しました。
失敗しては改良し、今の所上手く動作しています。

2019年5月15日(水)
順調に

連日暖かな乾いた日が続いた影響か、路地で育っていた椎茸が綺麗に干割れしていました。
花ドンコと呼ばれる一番良いランクのキノコも少しだけありました。
収穫後、丁度タイミング良く雨が降ってきました。雨降り前に終ってよかったです(^^)
さて、植菌作業も、2番目のハウスに以降し、順調に進んでいます。
今までの遅れを取り戻す為に、このまま無理の無い程度に進めていこうかと思います。

2019年5月14日(火)
クーラー交換

朝方は冷えこんでいましたが、日中はグングン気温上昇して6月の気候という夏日でした。
そんな中、ハウスのホダ木を冷やす為のクーラーが故障していまして、ようやく新しいクーラーが朝方到着しました。
運送会社の到着時間に、ローダーを用意して待機していました。
荷台からローダーに積み込み7号ハウスに運びました。
このクーラー、重さが50キロほどありまして、機械が無いと積み下ろしが大変です。
そして、7号ハウスの故障しているクーラーを取り外し、新しいクーラーを設置しました。
三相200vの機械は、自分で配線しなければならないので、ケーブル等を用意して、配線して電源を入れたところ、エラーが出ました。どうやら配線が逆接続だったようです。
ハウスによって、配線の色が逆だったり正規だったりとバラバラなので、迷うところであります。
万が一逆接続でもエラーが出て起動しないので問題はありません。
そして起動して水槽の温度を見てみると18度まで上昇していましたが、数時間作動させていたところ、13度まで冷却出来ていました。
順調に起動しているようです。
故障しているクーラーの方は後日、修理屋さんに送ってメンテナンスしていただく予定です。
それから、むかわ町に配達に行きまして、2ヶ所に寄って帰って来ました。
その後は9号ハウスにて原木への穴あけ作業です。
予定の本数空けて今日の仕事は終了しました。

2019年5月13日(月)
6号ハウス完了

今朝はヒンヤリして肌寒かったのですが、日中は26度まで一気に上昇して汗ばむほどの暖かさでした。
最近は寒暖の差がありすぎです(^^;)
さて、9号ハウスで原木に種菌を植え付けしたものをローダーで6号ハウスに運んで井桁積みに積んでいき、本日ついに満タンに成りまして完了しました。
残るは9号ハウスを満タンにして終了です。昨年よりも数週間遅れで折り返し地点です(^^;)
残りも頑張らなければ(^^)

2019年5月12日(日)
久しぶりに

今朝はプラスの0.6度まで下がっていました。もう少しで氷点下の温度です。
日中はプラスの20度まで上昇し、温度差がありすぎる様に思えます。
いつもの仕事を終わらせてから、選果場にて乾燥?×2?と丸葉のパッケージを行いました。
予定の数量作成して今日の仕事は終わり、夕方に苫小牧に向かいました。
そこで買い物を済ませて、夕食は久しぶりにホルモンラーメンを食べました。
安定の美味しさとコストパフォーマンスで、心もお腹も満たされました(^^)

2019年5月11日(土)
露地栽培の収穫第2段

今日は空気が冷たい一日でしたが、日中は太陽の日差しがあったので、ハウス内は丁度良い温度に保たれていました。
午後からは、むかわ町に配達に行きました。今回は2ヶ所立ち寄り帰って来ました。
その間に露地栽培の椎茸が行われていました。
第二段の収穫で、前回よりも少し収穫量が増えていましたが、今年の春子は全体の収穫量が少なめです。
雨が少なかった影響でしょうか。。。
いずれにしても、最適な条件が適合できなかったので芽作りが今一だったと思います。
夕方は、9号ハウスで植菌された原木をローダーで6号ハウスに運んで井桁積みしました。
残り400本で6号ハウスは満タンに成り完成します。

2019年5月10日(金)
9号ハウス移動

今日の空気は澄み渡っていて清清しい朝でした。
日中の気温も丁度良く、ハウス内の温度管理も行いやすかったです。
午後からは、9号ハウスにて原木への穴あけ作業を行いまして、予定通りに600本空けました。
そして本日、全ての機材を6号ハウスから9号ハウスに移動しました。
6号ハウスも残り1000本入れれば満タンに成ります。
作業スペースも手狭に成ったので9号ハウスへの移動です。
電源は既に設置済みだったので、エアーコンプレッサーの移動と、植菌機の移動、封蝋の移動、作業台の移動、そして各電源の接続とエアーホースの接続を行い今日の仕事は終了です。
折り返しは昨年よりも数週間遅れですが、ここからはラストスパートです。

2019年5月9日(木)
種菌到着

今朝は昨日よりも気温が高めでした。温度的には丁度良い気候です。
いつもの様に仕事を終わらせて選果場に戻ると、種菌が到着していました。
これをすぐさま保冷庫に運び込むのですが、1箱20キロ位あるので結構な運動です(^^;)
夕方に、むかわ町に配達に行きまして、3ヶ所周ってから、JA厚真にも寄って帰ってきました。
帰って来てから各ハウスを管理して、9号ハウスに行き原木への穴あけ作業です。
予定していた分を何とか終らせ、自宅に帰りました(^^)

2019年5月8日(水)
調整

今朝も肌寒い気温でした。日中も曇り空で気温があまり上がりませんでしたが、その分ハウスの温度管理は楽でした(^^)
予定していたよりも時間が出来たので、9号ハウスでの作業が捗り、予定していたよりも仕事を進める事が出来ました。
そして、6号ハウスもあと少しで満タンに成るので、原木運びこみを計算して調整します。
6号ハウスでの作業スペースもあと少しで無くなり、全ての機材を9号ハウスに運び込む事に成りますので、9号ハウス側では植菌の作業スペースを確保しておきます。
それから選果場にて雑用終わらせ今日仕事は終了です。

2019年5月7日(火)
満開だった桜も

今朝は肌寒い空気に包まれていました。
ここ数日の夏日は何だったのかと思えるほどの温度差です(^^;)
日中はそこそこ気温が上がりますが、この温度帯が平年並みの気温なのだそうです。
当園の山にも自然に咲いている山桜がありまして、ここ数日の夏日で一気に満開に咲き誇り、今日一気に散り始めていまして、道路に散らばっていました。
自然現象とはいえ少々寂しいものです。
そしてこの時期は、山菜の一つである三つ葉が生えて来ます。お浸しや味噌汁に合います(^^)
さて今日の夕方は荷作りしてから、むかわ町に配達に行きました。
直ぐに帰って来て、各ハウスの管理を終わらせてから9号ハウスに移動し、原木への穴あけ作業を行い、何とか予定通りに仕事を進める事が出来ました(^^)

2019年5月6日(月)
追い上げ

今日の朝方は放射冷却で寒かったのですが、日中は夏日の様な暑さでした。
各ハウスの換気ドアは全開にしまして、温度が上がって来て、自動開閉装置を設置しているドアも自動で開きました。
ホダ木も、温度上昇を抑えるために散水に追われた一日だった様に思えます。
そして植菌作業の方も、穴を空けた原木のストックが僅かに成っていたので、今日は穴あけに専念しました。
そんな時間が無い時に限ってトラブルは起るもの(^^;)
植菌部隊から機械が動かなく成ったとの事。
試運転すると原因が直ぐに判明しました。機械内部の細いエアーパイプが破損してエアー漏れしていた様です。予備のエアーパイプに交換して直ぐに終了。
プラスドライバー1本で簡単に直せる場所で良かったです(^^;)

2019年5月5日(日)
静内桜祭り

今日も昨日に引き続き天気も良く暑い一日でした。
ハウスの換気ドアは昨夜から開けっぱなしにしていたので、夜の冷えた温度を保っています。
さて、今日の午後からは、研修生と静内の桜祭りに行き、二十間道路桜並木を見て来ました。
道路両脇に植えられた桜は数キロあるであろう長さで、見事満開に咲き誇っていました。
しかし、現地にたどり着くまでに、物凄い渋滞で、歩くペースよりも移動に時間がかかりました。
何とかスペースを見つけて駐車し、花見をしつつイベント会場に足を運び、会場の飲食コーナーで軽く夕食を済ませて桜並木を満喫してから会場を後にし、静内の町に立ち寄り、イオンで買い物済ませてから、レコードの湯で夕食済ませて、高速乗って帰宅しました(^^)

2019年5月4日(土)
露地栽培の収穫

今日は朝7時に札幌を出発しまして、比較的流れの良い道路を走行して1時間30分で自宅に到着しました。
天気も良く気温も高く、夏日の様な暑さでした。
各ハウス換気を全開にしましたが、高温障害が発生するレベルまで温度上昇していました。
4号ハウスは自動散水が機能していました。
いつもの仕事を終わらせ午後からは、露地栽培の椎茸収穫を行いました。
予想していたよりも収量がありました。
それを選別しながら、乾燥機の網に並べて行きます。
露地栽培の物は、厳しい寒暖の差を受けて身が引き締まり味の方も濃厚です。
そして何よりも、太陽の光を浴びているので、ビタミンDが豊富に含まれているのです。
そうして選果場にて残業し、二日酔いも重なって終わった後はクタクタでした(^~;)

2019年5月3日(金)
お花見会

今日は早めにハウスに行って、天気が良く温度が上がりそうだったので換気ドアを開けてから、ホダ木の水揚げを行いました。
それから準備して、札幌に向けて出発しました。
途中、高速道路で、対向車線側の大型とすれ違った時に、飛び石をフロントガラスに喰らって、ガラス表面が欠けました(^^;)鹿で破損した時に新品に交換したのですが僅か数ヶ月で破損とは、運が悪いです。
気を取り直して、目的の駐車場に到着し、そこから荷物を持ってタクシーに乗り込み、円山公園まで行きました。
道も混んでいて予定よりも20分遅れで到着し、久しぶりにお会いした方々に歓迎をうけまして、持参した原木椎茸と、むかわ餃子、そして青年部仲間から受け取った、だるま芋のホイル焼きと松前浸けを提供しました。
大変喜んでくれまして、お酒も進み楽しい一日と成りました。

2019年5月2日(木)
二日酔い

今日は安定の二日酔いと寝不足で体調は最悪でした(^^;)
研修生は二日酔いで昼からお休みですw
さて、いつもの仕事を終わらせてから、昼食後に選果場に向かい仕分けを行ったり、6号ハウスに行って、午前中に原木への種菌植えが行われたホダ木に封蝋する作業を行いまして、それを終わらせてから再び選果場に戻り残っていた仕事を片付けました。
6号ハウスでの作業中は、追い子達がお手伝いという名の邪魔をして来ました(^^;)
それから再び、9号ハウスに行って原木への穴あけ作業を行い予定の数量終わらせて今日の作業は終了です。
自宅に戻ると、今までは私に懐いていなかった1歳10ヶ月の甥っ子が、少しずつ慣れてきたのか、私の顔を見ると笑う様になりました。また数ヶ月会わずにいると、顔を忘れられて泣き出すかも知れません(^^;)

2019年5月1日(水)
令和の始め

今日は一仕事してから、昨日青年部仲間と空港に迎えに行った農業体験を行いに来られた方を迎えに穂別の町に行きました。
そして車に乗せて当園に到着しまして、先ずは椎茸の収穫を体験して頂きました。
私はその間に、焼肉小屋を片付けてから、いつもの仕事を終わらせました。
そして昼食は穂別に向かい、仲間と一緒にGW限定のラーメンを食べました。このラーメンや蕎麦等に使われている具材は、当園の椎茸と隣の農家のニラ、そしてだるま芋と、地元の食材が使われた地産地消です。
それから13時に解散して自宅に戻り、今度は植菌作業を体験して頂きました。
15時の休憩後に、むかわ町に配達に行きまして、体験に来た方と一緒に肉や炭、野菜の買出しも行って来ました。
そして穂別に帰ってきまして、丁度予定時刻の18時に自宅に到着して、焼肉小屋にて準備した後、仲間が集まりだしてバーベキューが始まりました。
今回は、当園の研修生と仲間の農園の研修生も集まり、全部で9人と、焼肉小屋が狭く感じましたが、賑やかで楽しい時間を過ごさせていただきました(^^)

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内