本文へスキップ

北上しいたけ園は伝統的な栽培方法で美味しい北海道産原木椎茸を生産しています

電話でのお問い合わせは0145-45-2756
FAX番号
0145-45-3864

メールでのお問い合わせはこちら

web日記weblog


2016年

初日の出

2016年です。今年も宜しく御願いいたしますm(_ _)m


今年は例年に無い位、雪が少なく暖かな正月を迎えられております。
父の話ですと、こんな気候は数十年ぶりだとの事です。
明日は更に暖かく成る予報が出ているようです。 しかし、この後に、元を取る様に大雪が降るのではないかと思ったりもします。
このまま、何事も無く暖かなまま春を迎えて欲しいものです。
<<前のページ | 次のページ>>
2016年1月31日(日)
部屋片付け

今朝もかなりの冷え込みでして、マイナス18度でした。 7号ハウスが想定よりも温度が低いので、ジェットヒーターを稼動して温度を保ちました。 ほだ木の浸水発生作業を終らせてから、選果場にて残っていた仕事を片付けました。 仕事を終らせて自宅に戻ると、母にばあちゃんの部屋掃除を手伝わされました(^^;) 昨年から少しずつ片付けられてはいましたが、まだかなりの物量があります。 そんな中、爺ちゃんが使っていたであろう、大昔の膝当て?なるものが見つかりました。 保存状態も良いので博物館とかが欲しがりそうです。 遺品整理をしていると、昔の珍しいものが多々出て来ます。 捨てて良い物なのかどうなのか分からなく成ります(^^;)

2016年1月30日(土)
薄っすらと

今朝は薄っすらと雪が積っていました。 そして凄い冷え込みでして、道路を歩いていると、キュッキュッと音がします。 まるで小麦粉の上を歩いている様な感覚。まさにパウダースノーという奴でしょうか(^^;) 鼻で息をすると、一瞬で鼻の中が凍りつく様な感覚があります。 実際には一部が瞬間に凍っているのでしょう。。。 日中も、氷点下5度が最高温度で、薄っすらと積った雪でも殆ど溶けていませんでした。 昼間は太陽が出ているお陰で、ハウス内の気温を保つ事が出来ましたが、今晩の冷え込みは今期一番と予想されます。 仕事が終って自宅に戻る頃にはマイナス11度でした(^^;)

2016年1月29日(土)
水槽掃除

今日もかなりの冷え込みでしたが、ハウス内のキノコは元気に生長していました。 さて、ほだ木の浸水発生作業を終えてから、選果場にてパッケージと荷作りを行いました。 農協の方の出荷は他に御願いし、私は昨日と同じ様にむかわ町に配達行きました。 ぽぽんた市場さんに荷物を持って行くと、丁度乾燥椎茸が売り切れたそうで、追加の注文をもらいました。 出来れば今日持って来て欲しかったとの事(^^;) それからパセオに荷物を運んでから帰宅しました。 帰宅して直ぐに選果場にて残っていた仕事を片付け、自宅に戻り、金魚の水槽掃除を行いました。 水槽掃除を数ヶ月サボっていた影響で、金魚が2匹死んでいました 「ごめんよ」と思いつつ掃除を終らせると、弱っていた金魚達が、まるで水を得た魚のごとく元気に泳ぎ回っていました。

2016年1月28日(木)
寒さ再び

一息ついていた寒波も、戻って来ました。 今朝はマイナス17度とかなり冷え込んでいた様です(^^;) ハウスの気温は、朝方にかけて下がりますが、昼頃には太陽の光で暖められますので、どうにか気温が保てています。 いつもの仕事を終らせてから荷作りして、むかわ町に配達行きました。 配達から帰って来てから、5号ハウスのドアノブ修理を行いました。 予め、必要な材料は買い揃えていたので、思っていたよりもスムーズに終り、出来栄えも予想よりも良かったです(^^) その後は自宅に戻り、秋田から買ってストックしておいた日本酒を飲みました。 アルコール高めですが美味しいものです(^^)

2016年1月27日(水)
寒波ひと段落

昨日までは連日冷え込み強い日が続いていました。 氷点下20度近くまで下がった日もありました。 しかし、昨日から今朝にかけては0度と、今時期としては暖かく、雪が6センチほど積っていました。 積っていた雪も、暖かな昼頃には若干溶けていたようです。 例年は、露地栽培の原木が見えなくなるほど分厚い雪が積っているのですが、今年は降雪量が少ないので、ほだ木が露出しています。 ほだ木を覆いかぶさる雪が、保温材代わりに成り、寒気から守られるのですが、露出状態だと、直で寒気にさらされてしまいます。 この状態で予想される悪い条件としては、ほだ木の中の椎茸菌の細胞が水分の凍結で破壊されてしまう事です。 つまり、ほだ木の部分的、或いは全体が死滅してしまう可能性があるのです。 勿論、春採りや秋採りに影響します。これが悪い条件です。 他には、少ない降雪で水分不足になる可能性がありますが、これは散水で何とか成ります。 一度に大量の雪は要りませんが、適度に降ったほうが良いのは言うまでもありません。。。

2016年1月26日(火)
新年会

今朝の気温はマイナス15度と例年としては高い気温です。 昨年はマイナス20度以下が珍しくありませんでした。 ホダ木の浸水発生作業を終えてから、選果場にて荷作りを終らせてから、むかわ町に配達に行きました。 帰ってきてから、残った仕事を片付け、仲間の小屋に行きました。そこで新年会です。 個人的にはバラバラに会ってはいるのですが、このメンバーが揃って飲み会は数ヶ月ぶりでした。 久しぶりで話が盛り上がりまして、深夜12時過ぎに帰って来ました。

2016年1月25日(月)
ビン詰め作業

今日はかなり冷え込んでいました。 雪が積っている道路を歩くと、雪がキュッキュッと音を鳴らします。 水分が殆ど凍結していて、乾いている様な状態で、更に氷点下7度以下で、この様な現象が起こるそうです。 ハウス内の気温は、想定していたよりも低く成っていました(^^;) さて、いつもの仕事を終らせてから、乾燥椎茸微粉末のビン詰め作業を行いました。 薄手のゴム手袋を履いての作業でして、粉を詰めて計って圧縮機で栓をします。 何とかノルマの本数を終らせる事が出来ました。

2016年1月24日(日)
CPUファンの交換

今朝は早めに起床し、滞在していたビジネスホテルを後にし、高速使って帰宅しました。それから仕事です。 途中、菌メーカーの方と原木しいたけの会の生産者の方が見えられました。 そこで1時間程お話いたしまして、帰られてから仕事を再開しました。 終ってから、選果場にて仕分けと荷作りして出荷して来ました。 出荷から帰って来て、残っていた仕事を片付けて自宅に上がりました。 連日の飲み会疲れが一気に襲ってきました(^^;) 眠かったのですが、PCのCPUファン交換を行いたかったので、早速自宅に届いていた新しい大風量のファンに交換しました。 風量があるので、動画編集とかして高負荷をかけた場合は、CPUファンが高速回転するのでかなり五月蝿いです。。。 通常の使用であれば低回転なので静かでした。

2016年1月23日(土)
夕食交流会

今日は、早めに浸水作業を終わらせてから、選果場にてパッケージ作業と荷作りを行いました。 それを3時過ぎまで行ってから、後は任せて私は札幌に向かいました。 そして、軽い渋滞の中、ホテルに到着し、一息ついてから交流会の会場に向かいました。 それから、2次会3次会と進み、ロシアンたこ焼きと言う、一つだけが激辛たこ焼きというものを試しに頼んでみました。 私は当たりませんでしたが、激辛に当たった方は、「辛いよりもむしろ痛い」と言っておられました。 正直、激辛たこ焼きに当たらなくて良かったなぁと思いましたが、当たった方は、それはそれでネタが出来たので良かったのでは無いでしょうかw この夕食交流会が、翌週だったら良かったのにと思いました。さすがに、青年部の新年会の後の2連続は辛いです(^^;)

2016年1月22日(金)
穂別支部の新年会

今日は冷え込みました。 ですが、ハウス内の気温はストーブの薪を乾燥した生木に変えたので高火力で温度を保てています。 仕事を終わらせた後は、着替えて農業センターに向かいました。 それから、車数台で乗り合わせで千歳に向かいました。 道中、スリップ事故を数か所で見かけました。 中には救急車で運ばれていた方もいた様で、大変滑りやすい路面状況だったように思えます。 予定の時刻に目的地に到着し、麦わら一家という居酒屋に向かいました。 そして、こだわりの海鮮や農産物、そしてボリュム満点の焼肉に舌鼓をうちました。 さすが、オーナのこだわりが感じられます。 それから、二次会でしたが、部員は散りまして、私は割と早めの車で帰宅しましたが、自宅に到着したのは午前3時過ぎでした(^^)

2016年1月21日(木)
粉末作り二日目

今日の朝も平年より暖かめでした。 ハウスの気温は想定よりも高めでしたので、キノコの生育が良く、2倍の収穫量があったハウスもありました。 さて、いつもの発生作業を終らせてから、選果場にて荷作りして出荷してから、パッケージを行って、むかわ町に配達に行きました。 配達ついでに、週刊誌を買おうとお店に立ち寄ると、何と悪天候の影響で入っていないとの事。残念です。。。 なぜ週刊誌(女性自身)を買おうと思ったのかと言うと、その週刊誌には、JAとまこまい広域穂別支部の三代目J Soul Brothers風の余興パロディー動画記事があるからですw この動画には穂別支部の青年部の殆どが出演していまして、動画脚本監督編集は、ある部員が殆ど行ないました。windorsムービーメーカーを使って(^^) 私は動画編集専用ソフトを使用し、その動画のオープニングと車のナンバープレートの映りこみ修正を行なっただけです。 昨年の12月30日にユーチューブにアップされて、現在14万回数近く再生されています。 この事が話題となり、テレビや雑誌の取材が入ったというわけです。 exileのツイッターでも紹介されていまして、この事には、青年部員も大喜びでした。

2016年1月20日(水)
粉末作り

今朝の気温は平年よりも高めのマイナス2度でした。 この時期にこの気温は異例の高さです。 しかし、明日からは気温が下がり、平年並みの気温と成るようです。 体調管理は万全に望まなければ成りませんね(^^) さて本日は、仕事が終ってから、粉末作りを行いました。 今時期は、夏と比べて、粉末を作るのに最適な季節です。 寒い今時期は、ほぼ無菌室にいるのと変わらない環境に加え、湿度も低く気温も低いので、鮮度を保ったまま密封出来ます。 今日はかなりの量を作ったので終るまでに8時間掛かりました(^^;) 大変手間と時間が掛かりますが、この乾シイタケの粉末、良いダシが取れるんですよ(^^)

2016年1月19日(火)
大風

今朝の道内は大荒れだったようですが、ここ穂別地区は、大風が吹いた程度で、雪自体は一つも降りませんでした。 しかし、大風の影響で、道路一面に落ち葉や木の枝が散乱していました。 外気温は平年よりも高めで、氷点下2度と、先日の秋田の気温と変わりませんでした。暖かく感じました。 さて、私の仕事を終らせてから、選果場にてパッケージやら荷作りを行い、むかわ町に配達行きました。 そこで分かった事ですが、穂別地区は雪が降りませんでしたが、むかわ地区は穂別よりも雪が降っていた様です。 この現象は珍しい事です。なぜなら例年、むかわ地区よりも穂別地区の方が数倍の量雪が降るからです。 帰って来てから残りの仕事を終らせて自宅に戻りました。 このまま大荒れが何事も無かったように過ぎ去ってくれれば良いのですが。。。

2016年1月18日(月)
CPUファンの交換

今日はいつもの浸水発生作業を終らせてから、選果場にて荷作りして出荷しました。 それから、5号ハウスのストーブ灰汁出しです。 灰汁出しを行う為に、予め2日前にストーブを止めていましたが、灰汁出し最中も、まだ火が残っており、灰を運ぶ為のローダーのバケットが熱く成っていました(^^;) 灰汁出し最中は、ハウスの扉を開けているため、素早く作業を行いました。 なぜなら、日中の作業とはいえ、外気温は氷点下5度なので、ハウス内が冷えてしまうからです。 それを終らせてから、選果場に戻り雑用片付け、農業センターに向いました。 センターに集合してから、むかわ町のミュージカル、田んぼdeナイトの撮影の為に、ランニングマンの踊りを撮影しました。 私がカメラの撮影係りを行い、何本か撮影して無事に終了しました。 かなり寒かったです。 因みに左の画像はCPUクーラーです。 半年前に取り付けた水冷クーラーが壊れてしまい、価格comで一番人気のクーラーをつけてみました。 空冷なので、以前よりは冷えませんが、上の画像の左のファンは、純正のリテールファンで小さいものです。 しかし、今回取り付けた空冷ファン(左上画像右)は、物凄くデカイです。 PCケースギリギリサイズでした(^^;)

2016年1月17日(日)
雪景色

今朝は、7時半にホテルをチェックアウトし、駐車場まで徒歩で600メートル歩き、そこから車で高速乗って帰って来ました。 街中を抜け出すまで、時間が掛かりましたし、昨日降った雪が、滑りやすい路面に変えています。 高速道路は夕張まわりでのコースだったので、気温がマイナス15度まで下がっていた場所もありました。 ここまで冷え込むと、逆に道路が滑りにくく成ります。 そうして帰って来てから仕事を開始しました。 二日酔いと運転で、疲れながらの仕事は、いつも以上にハードです(^^;) 予想はしていましたが。。。 ハウスの方の仕事を終らせてから、選果場にて荷作りし、出荷に行ってきました。 何だか運転が多い一日だった様に思えますw

2016年1月16日(土)
むかわ観光協会主催の交流会

今日は早めに仕事をきりあげてから、札幌に向いました。 高速道路が空いていたので、1時間半程で駐車場に到着しました。 そして目的地である、燦醸小町大通店まで徒歩で行きました。 会場では、予め席が決められており、むかわ組はバラバラの席でした。 そのお陰で、普段は接する事があまり無い方々とお話をする事が出来て、素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。 私は、話をするのが下手な方なので話の展開を上手く持って行ける方々の刺激を受けました(^^) 我々が提供した大きな原木しいたけを美味しく調理して頂き、それを堪能しつつ、会場にご来場の方々とのお話で、これからの仕事の展開方法へのヒント等もいただけました。 今回、観光協会の方々始め、関係者の方々、変御世話に成りました。

2016年1月15日(金)
今朝は

今朝は氷点下15度と冷え込んでいました。 雪は今時期北海道特有のパウダースノーです。 昨日までの秋田の気温よりも、マイナス13度も低い気温でした(^^;) 秋田は、夜中でも雪がシャーベット状態でしたが、ここ北海道ではガリガリに凍り付いています。 昨日降っていた雪は、歩くたびに、でん粉の粉の様にキュッキュッと音が鳴ります。 さて、本日から、いつもの様に仕事が始まりました。 荷作りした荷物を軽トラに積み込み、私にとっては数日振りの出荷です。 集荷場では、いつも担当してくださっている農協職員の方に、秋田のお話を少ししました。 帰って来て仕事を終らせてから、父に秋田土産で、桜細工の灰皿を渡しました。 早速使っていた様です。 母やパートさんには、食べ物です。一番無難なチョイスです(^^;) 後残るは、御世話に成っている人への日本酒です。秋田と言えば日本酒。 日本酒好きにはベストなチョイスかと。。。

2016年1月14日(木)
帰って来ました

本日は9時にロビー集合し、東北青年部大会の会場である、キャッスルホテルに向かいました。 会場では橋本五郎氏の講演があり、マイナスの事もプラスにという考え方が大変勉強に成りました。 それから、秋田市内を仲間と歩き、喫茶店で暫らく時間潰してから、お土産買って空港に向かいました。 そして飛行機乗って、あっという間に千歳空港に到着し、そこから車2台で穂別に帰って来ました。 自宅に到着したのが11時位でして、予定よりも早く到着しました。

2016年1月13日(水)
JA東北・北海道大会

画像左上は今朝のホテルからの景色です。 雪がチラついておりましたが、全然積もっていません。 地元の方も、今年は少ないと言っておられました。 さて本日はJA東北・北海道大会が開催されました。 昼から長きに渡り行われ、大変レベルの高い発表を聞く事が出来ました。 そして最後は、我らが地元の盟友、中沢君が、1分間スピーチ、そしてパフォーマンスで、他の代表者を圧倒するパフォーマンスが見れましたw 相変わらずさすがですね(^^)

2016年1月12日(火)
秋田研修

今日は早めに仕事を終わらせてから、農業センターから乗り合わせで秋田に向かいました。 千歳空港からレシプロ機での飛行だったので、小型機のせいか、すごく揺れました(^^;) 墜落するんじゃないかと思った位です。 さて、秋田といえば日本酒。 米どころで有名なので日本酒もまろやかで飲みやすかったです。 そして〆はラーメン。 何故か、秋田なのに博多ラーメンを食べていました(^^;) それはそれで美味しかったです(^^)/ 明日は本大会があるので二日酔い禁物です。

2016年1月11日(月)
準備

さて、連日の寒波はなんぼか緩んでいる様です。今日も、注文が殺到しているので、浸水作業を終えてから、選果場にて選別と荷造りを行ない出荷します。仕事を終えてから自宅に戻り、もう直ぐ秋田研修が控えているので、その準備を行いました。いよいよ明日から青年部の秋田研修です。楽しみでもあり、ドキドキです。東北大会はレベルが高く志が高い方々がゾロゾロと集まって来るからです(^^;)

2016年1月10日(日)
雪は少ないです

例年と比べても、今年は明らかに雪が少ないです。露地栽培のホダ木が少ない雪から露出しています。例年の今時期では深い雪の下なので、この様な露出した姿は見られない光景です。
さて、このように露出した場合は、冷たい寒気に直接さらされているので、菌の状態が心配です。雪の下だと、案外保温されているので心配ないのですが。。。後、春先の水不足も心配に成って来ますね。

2016年1月9日(土)
寒波

連日寒波に襲われております。5号ハウス近くの滝の水は、滝の様に流れたまま凍っています。毎年、今時期に成ると、このような光景を目にします。耳を済ませれば、チョロチョロと音が聞こえるので、この分厚い氷の中を液体の水が流れているのでしょう。ハウス内も、薪ストーブだけでは温度不足に成るのでジェットヒーターやボイラーを併用しています。早く暖かく成って欲しいものです。

2016年1月8日(金)
シート張り替え

今日は5号ハウスの裏扉の断熱シート貼りを行いました。例年の強い直射日光による紫外線で、ハウス内側の断熱シートが劣化して断熱の役割を果たしていない為、暖房の効きが今一悪く、今回取り替える事となりました。まず、扉内側の古い断熱シートを外し、新しい断熱シートを丁度良い長さでカットしてビニペットで止めて行きます。1時間半程の作業で何とか終了致しました。

2016年1月7日(木)
好調

今日もシバレている中、好調にキノコが発生しております。夕方、綺麗な夕焼けが見れる時には、必ず地上の熱が奪われる放射冷却現象が起ります。明日も冷え込みが厳しく成る事は容易に想像出来ます(^^;)

2016年1月6日(水)
寒さ続く

今朝の冷え込みもかなりのものでした。 昨日程では無いとはいえ、マイナス13度でした。 ハウス内は、寒さ対策のために、7号ハウスはジェットヒーターを稼動させて、足りない分の温度を補い、5号ハウスは、3号薪ストーブの稼動を行いました。 他は適正温度がとれているので良しとします。 ホダ木の方は、芽切りが良く、後は温度不足を上手く解消出来れば、通常通りの収穫量が見込めます。 これから来週にかけて、寒さが一段と厳しくなるようで、体調管理にはくれぐれも気をつけていかなければ成りませんね。

2016年1月5日(水)
今年一番

今朝の気温はマイナス15度と、今年一番の冷え込みと成りました。 一番気温が下がったハウスでは、プラス7度まで温度が低下し、キノコの生育も、全体的に鈍りました。 これから1月〜2月は、このような冷え込みが珍しいものでは無くなります。 例年では、マイナス25度という日もありましたので、この低温に備えなければ成らないでしょうね。 左の画像2枚は、ハウスの脇を流れる用水路ですが、いつもは流れている水が見えずに、全面氷ついています。 日々の冷え込みが積み重なり、少しずつ成長して行く氷は、何れ上に乗って歩けるくらいに分厚く成長する事でしょう。。。 日中は、時折太陽の日差しが降り注ぎ、若干の暖かさを感じられましたが、常にマイナスの気温なので、少々の風が吹くだけで、あっという間に体温を持っていかれます。 息をしていると、鼻の中が氷つきます。 因みにこの現象は、私の場合マイナス6度以下に下がると、鼻の中が凍りつく感覚が得られます(^^;) 以上、寒い一日のお話でした(^^)/

2016年1月4日(月)
出だし上々

夜は平年並みの冷え込みで、ハウス内の気温も低下していますが、この現象のお陰で大きく寒暖差がついて、ホダ木の芽きりが良く成っています。 芽作りとしては上々ではないでしょうか。。。 後は日中の気温を適正な温度まで上げられるかが勝負です。 ホダ木の浸水を終らせてから、選果場にてパッケージを行い、荷作りして、むかわ町まで配達に行きました。 道中、アイスバーンや乾燥路面でしたが、タイヤのグリップがまだ有るので快適に走れました。 帰って来てから、残っていた仕事を終らせて自宅に戻りました。 その頃には、気温がマイナス8度でした。どおりで寒いはずです

2016年1月3日(日)
お別れ

本日も、朝の早い甥っ子に起されての目覚めです(^^;) さて、いつもの様にホダ木の浸水発生作業を終らせてから、選果場にて残っていた仕事を片付けました。 それから自宅に戻ると、甥っ子が部屋の中に入って来て、PCを触ったり悪戯します(^^;) 何とか穏便に部屋の外に出す事に成功し、札幌まで見送りに行きました。 和食レストラン「とんでん」で夕食を済ませました。 そこで、甥っ子達とはお別れして帰って来ました。 母は孫の面倒見でグッタリとしていましたw

2016年1月2日(土)
ニョキニョキ

今朝は気温が高めで、昼頃には雪が溶け出していました。 平年よりも気温が高めで、その影響もあってハウス内の気温も高めに移行し、キノコが予定よりも早く生長しておりました。 明日にでも本格生産が開始出来そうな勢いで育っております。 昨日は甥っ子がハウスに来て、初キノコもぎを行なっていました。 昼食に出されていたキノコを美味しそうにバクバク食べていました。 さて、今日は仲間から連絡があり夕方、新年会に行きました。 そうして久しぶりに会う仲間とトークに盛り上がり帰って来ました。

2016年1月1日(金)
2016

2016、今年も始まりました。 さて、私は今日も仕事をしています。 普段は正月休みに入りますが、今回は秋田に研修旅行に行き、仕事を休むので、その分、正月に仕事を進める事としました。 仕事と言っても、ホダ木の浸水作業位しかありません。 本業のシイタケの収穫は、休みに向けて抑えているので少ないのです。 終ってから、甥っ子達と、仁和の実家に行きました。 そこには猫がいて、甥っ子が楽しそうに愛でていました。 新年の挨拶をして、帰る途中で、神社に立ち寄り、参拝して参りました。 そこで、おみくじを引くと、末吉と出ました。何とも微妙です(^^;)

PAGE TOP ▲     

ショップ情報

北上しいたけ園

〒054-0363
北海道勇払郡むかわ町穂別平丘97-3
TEL.0145-45-2756
FAX.0145-45-3864
genboku@shiitakefarm.jp
→ショップ案内